■PCゲームに戻る■
  元のスレッド
■□■□ SimCity4 シムシティ4 51番街■□■□
- 1 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:05:42 ID:AcEtOixq
 [公式サイト]
 米国: http://simcity.ea.com/
 日本: http://www.japan.ea.com/simcity4/
 [RUSH HOUR 公式サイト]
 米国: http://www.eagames.com/official/sc4_rushhour/
 日本: http://www.japan.ea.com/simcity4_deluxe/
 
 [GJなサイト]
 筆頭攻略サイト: http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
 SS集(画像アップローダ): http://www.wotax.net/simcity/gallery/
 SS集(地域ファイルアップローダ): http://www.wotax.net/simcity/regions/
 建物データ集: http://popup10.tok2.com/home2/simcity/
 攻略サイト(改造Lot情報・アップローダ有): http://hide-inoki.com/index.html
 攻略サイト(ホットキーやチートコードなど): http://simhall.s28.xrea.com/
 攻略サイト(情報量が多い): http://xworld.s7.xrea.com/
 シムシティ4スレQ&;A: http://maria.lar.jp/sim4/
 シム系過去ログ: http://kisekiwo.com/simcity/index.html
 
 [前スレ]
 ■□■□ SimCity4 シムシティ4 50番街■□■□
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110164417/
 
 
 詳細は>>2-10あたり     必 ず 1 度 は 読 め 。
 
 
 
- 2 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:06:19 ID:AcEtOixq
- [公式主張の推奨動作環境] 
 OS: XP/2000/Me/98
 CPU: Pentium4 1.4GHz以上 (Pentium3 1GHz以上)
 MEM: 256MB以上 (Windows98は128MB以上)
 VGA: DirectX8.1対応、VRAM 32MB以上
 ビデオカードチェック: http://www.japan.ea.com/simcity4/video_card.html
 (括弧内はRHの推奨動作環境)
 
 ※ 上記はあくまで公式の推奨動作環境です、「ゲームが起動する」レベルの環境と考えて下さい。
 ※ このゲームは作成する都市の人口、規模によって要求されるスペックが大きく変わります。
 ※ 100万人クラスの大都市を目指す場合、かなりのスペックが要求されます。
 ※ 低スペックPCでも重い都市をプレイできないことはないですが、どこまでを「快適」とするかは個人の感覚によります。
 ※ ですから「この環境でプレイできますか?」という質問には答えられません。
 ※ テンプレを読まない教えて君はお帰り下さい。
 
 ・自分のPCの性能についてよくわからない方はまずここを読みましょう。
 ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm
 ・VGAの性能については下記の「性能指標」を参考にして下さい。
 ttp://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html
 ・具体的にどの程度のスペックが必要か大まかな参考に。
 シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Part006
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078674936/
 
 
 
- 3 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:07:17 ID:AcEtOixq
- [RUSH HOUR や DELUXE について] 
 ○ RUSH HOUR は SIMCITY4 の拡張キット
 ○ DELUXE は SIMCITY4 と RUSH HOUR が同封されたもの
 ○ RUSH HOUR をインストールすると、パッチ1とパッチ2(パッツ)も
 同時にインストールされます
 ○ RUSH HOUR 用パッチ1は、パッチ3(パッス)と呼ばれています。
 ○ アップデートパッチ: http://www.japan.ea.com/simcity4/patch.html
 
 [プレイテクニック]
 ○ 区画について(街路自動設置解除など):
 CtrlやAlt、Shift などを押しながら区画を設置してみましょう。
 ○ 都市開発中に神モードで造成作業を行う:
 Shift,Ctrl,Alt を同時押ししながら神モードのボタンを押しましょう。
 
 
 
- 4 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:07:50 ID:AcEtOixq
- [区画について] 
 Ctrl、Alt、Shiftを押しながら区画を設定してみよう。
 建物を建てるときにHome、Endを押してみよう。
 
 [ホットキーについて]
 http://simhall.s28.xrea.com/
 
 [取引や報酬など]
 ・連邦刑務所→赤字取引、ゴミ収集車(善)
 ・消防用滑走路→消防車(善)
 ・軍事基地→赤字取引、霊柩車(悪)
 ・ミサイル試験発射場→戦車(善)
 ・総合大学→医療ヘリ(悪)
 ・カジノ→市長リムジン(悪)
 ・エリア5.1→赤字取引、アイスクリームトラック・貨物列車・農薬散布機(悪)
 ・産廃→ゴミ収集車(悪)
 ・ソーラー発電所→モノレール(善)
 ・農民市場→農薬散布機(善)
 ・私立学校→通学バス(善)
 ・オペラハウス→タクシー(善)
 
 
 
- 5 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:09:17 ID:AcEtOixq
- ・宇宙港→貨物列車・蒸気機関車(善) 
 ・グランドステーション→貨物列車(善)※貨物駅3つ以上必要
 ・豪華な警察署→パトカー(善)
 ・コンベンションセンター→市バス(善)
 ・観光名所→旅客列車(善)
 ・リゾートホテル→漁船(善)※マリーナ作成後
 ・放送局→警察ヘリ(善)
 ・映画スタジオ→戦車(善)
 ・医療研究センター→救急車(善)
 ・先進研究センター→軍用ヘリ(善)
 ・メジャーリーグスタジアム→スカイライダー機(善)
 ・ラジオ局→報道ヘリ(善)
 ・市庁舎→市長リムジン(善)
 ・お役所仕事相談室→報道車両(善)
 ・カントリークラブ→ヨット(悪)
 ・物産展→アイスクリームトラック(善)
 ・マリーナ→フェリー(善)
 ・灯台→漁船(善)
 ・大きな美術館→タグボート(善)
 
 
 
- 6 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:09:48 ID:AcEtOixq
- ・市営動物園→消防飛行機(善) 
 ・核融合発電所→ジェット戦闘機(悪)
 ・クルーズ客船の埠頭→高速ボート(悪)
 ・証券取引所→漁船(悪)
 ・裁判所→救急車(悪)
 ・原子力発電所→スクールバス(悪)
 ・礼拝所→霊柩車(善)
 ・市長の像→市長のリムジン(善)
 ・テレビスタジオ→警察ヘリコプター(善)
 ・有毒廃棄物集積場→赤字取引、ごみ収集トラック(悪)
 ・墓地→有毒廃棄物トラック(悪)
 
 >>4修正
 ・カジノ→赤字取引、市長のリムジン(悪)
 
 
 
- 7 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:10:20 ID:AcEtOixq
- 'Lot Editer' パーツデータ 
 http://sim4rh.nce.buttobi.net/
 
 国土情報WEBマッピングシステム
 http://w3land.mlit.go.jp/
 http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&;IT=p
 
 改造LOT・BATはこちら
 登録が必要(hotmailはだめらしい:年齢確認あり)
 (プロバメールでも登録メール来ない時はスパムチェックで弾いている可能性アリ?)
 
 http://www.simtropolis.com/
 通称:シムトロ
 
 ペガサスorペガ は、シムトロで手に入るMODやBATの制作者の事。
 
 よくある質問
 ・MODを導入したいのですが、DLしたfileはどこにインスコすればいいのでしょうか?
 答え
 My Documents\SimCity 4\Pluginsにぶち込め
 
 
 
- 8 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:10:28 ID:F/HX2Sbq
- >>1 
 乙
 
 
- 9 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:10:56 ID:AcEtOixq
- 【BAT職人への道】 
 
 まずはモデリングツールを手に入れましょう。
 
 3DモデリングツールGmax(無料、要レジスト)
 http://www4.discreet.com/gmax/
 
 チュートリアルを参考に自分流のビルディングを建てましょう。
 http://couchspuds.homestead.com/Library4.html
 http://www.ipentec3dcg.i-jpn.net/3dsmax/index.html
 
 注意!Gmaxは3Dmaxのレンダリング機能を省いた簡易版なので、上記のチュートリアルには対応していない機能があります。
 が、それ以外は同じなので安心して建物作りに励みましょう。
 
 注意2!アップデータも忘れずに落としてインスコ汁!
 
 ※ アップデータはhttp://simcity.ea.com/coolstuff/bat/index.phpの
 画面左にあるSimCity 4 Update (14.4MB)。リンクを押すとDL開始。
 
 
 
- 10 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:11:28 ID:AcEtOixq
- 【NetworkAddon Beta 】 
 http://www.simtropolis.com/modding/index.cfm?mode=details&;show=380
 http://www.masoria.com/index.html(現在休止中)
 ※シムの通勤状態を向上させます。
 ※シムトロで公開された交通関連ファイルの盛り合わせです。
 ※他の交通関連MODとは競合します。導入の際には削除しましょう。
 
 ◆Yuryu7tFj2 氏のGJ日本語マニュアル
 http://www.wotax.net/simcity/namj/2.InstallationInstructionsFile.ja.html
 
 ・SimMars Beta 1 Mod
 http://www.simtropolis.com/modding/index.cfm?mode=details&;show=386
 
 
- 11 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:14:34 ID:AcEtOixq
- テンプレ以上?前スレあたりから始めたので前スレのコピペです。 
 何かあったらよろしく。
 
 ちなみに俺は接続無し中マップで15万のヘタレだが、交通渋滞解消するのにハマって
 人口増やす遊び方には未だになってないご様子。
 てか、シムシティっておのおのが遊び方開発するゲームじゃね?
 
 
- 12 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:16:33 ID:Hb8JPfB0
- >>1 
 スレ乙
 
 自分が開発して楽しめればそれでいい。
 
 
- 13 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:18:53 ID:Hy7Ow/2h
- デフォで入ってるマップを個人個人で開拓してうpしようよ 
 十人十色で色々な開発の仕方が発見出来そう
 
 接続の是非やLot等の有無も問わず
 低スペックな人のことも考えて小マップで
 
 
- 14 名前:日記帳。 :05/03/19 22:26:45 ID:AiSkWbX5
- 1乙。 
 
 とりあえずマップはティンブクトゥ。左側の川の左岸は発展してるものの、右岸は未発達。右岸を開発中。マップ人口2010000、首都人口440000。大マップがないので100万都市は無理。
 そんな私のマップは迷路のような交通網しか特徴がない。
 マップ埋まるまでは続ける予定。
 
 
- 15 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:27:59 ID:KlG/XdEF
- >>1乙だけど 
 前スレで俺がミスった>>6をそのままコピペしないでくれよ(笑
 
 
- 16 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:28:38 ID:J+lUmL7Z
- はやく景観重視の人うpして〜 
 
 
- 17 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:32:19 ID:WHI699Hq
- スラムバーストのやりかたを教えてくれ 
 
 
- 18 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:33:37 ID:/V1e5QkF
- >>1乙 
 けど
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110164417/862
 もあったんで、次回以降ヨロ
 
 
 
- 19 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:36:25 ID:2sQ59p61
- >>16 
 ここで他人を煽ってる奴がUPすわけねーだろ
 口だけなんだからww
 
 
- 20 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:37:30 ID:J+lUmL7Z
- >>19 
 そうだな
 でも見たかったな〜
 どんな美しい町並みなんでしょうねw
 
 
- 21 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:38:03 ID:0z90BkPg
- >>15 
 そういうことは立つ前にちゃんと指摘しろよ馬鹿(笑
 
 
- 22 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:38:52 ID:KlG/XdEF
- >>21 
 すまん、気づいたら立ってたもんで(照
 
 
- 23 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:40:31 ID:DE06QekL
- 外付けHDDにインスコしたシム4DXのパッチ当てができない。 
 作業完了のダイアログは出るけどファイルサイズに変化がない。
 パッチexeの作業フォルダ指定もできないしどうすりゃいいのエロい人。
 
 
- 24 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:42:40 ID:0z90BkPg
- >>22 
 ドンマイ!今度からは早めに指摘しとけよウスノロ(pgr
 
 
- 25 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:43:04 ID:lf7o7/NG
- 前スレ>>991 
 断水スラムを体験した者です。レスサンクス
 原因はいまだわからないんですが人口だけは20万まで行きました
 スラム化したからね…
 頑張って復興させてみます
 
 
- 26 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 22:54:00 ID:+2gccpbp
- おいおまいら。山あり谷あり海岸ありの地域SSをどっかでみたんだがそれをうpしやがれ 
 
 
- 27 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 23:07:13 ID:1C/qpJvo
- なんでも競いたがるお年頃なんだろ。 
 
 
- 28 名前:名無しさんの野望 :05/03/19 23:14:40 ID:4EyQI9H7
- 前スレの人口重視の奴うpしろって言ってた奴がいたけど 
 普通に碁盤目にきまってんじゃん、
 
 
 頭悪いなぁw
 
 
 景観重視の場合のみ開発の仕方が多岐にわたるから見る意味がうpする意味があるんだろ
 PC買い与えられたばっかのお子様なんだろ
 
 
- 29 名前:岩隈氏ね :05/03/19 23:37:12 ID:1nb8nRZK
- >>1 
 乙です
 
 
- 30 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 00:18:44 ID:a0UkfNy9
- 100万できないよ〜 
 
 そうだ 景観重視 でがんばろう
 
 
- 31 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 00:39:07 ID:ytMAekjh
 ねね。
 
 -intro:off -w
 
 とやっても窓モードにならないのだが・・?
 イントロは省かれたので、オプションは効いてるとおもうんだけど・・・・。
 
 -w だけでも駄目でした・・・。なんでですか・・・。 orz
 
 
- 32 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 00:47:52 ID:GDBsV5Ve
- >>31 
 ttp://xworld.s7.xrea.com/simcity4/data/commandline.htm
 この通りにした?てかウィンドウモードお勧めしない。
 
 質問でつ。
 送電線から火花飛んで黒煙上がってるんだけどほっておいても無問題?
 
 
- 33 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 00:50:25 ID:gNAIvaUd
- デラックスにパッチ当ててる人、SimCity_1~5.datのファイルサイズを教えてもらえまいか。 
 何度やっても公式で案内されてるファイルサイズにならない。
 というかデフォルトの状態から変化がないorz
 
 
- 34 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 00:57:56 ID:UBzQUdeb
- >>32 
 ヤバイ
 
 
- 35 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 01:01:49 ID:L+KS1vVq
- >>33ファイルサイズはここに書いてあるよ。 
 http://www.japan.ea.com/simcity4/patches_j3.html
 SimCity 4.exe はversion 1.1.638.0.にアップデート・・・以下略
 
 
- 36 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 01:09:56 ID:gNAIvaUd
- >>35 
 ありがと。もう一回確認してみる。
 
 
- 37 名前:33=36 :05/03/20 01:11:17 ID:gNAIvaUd
- って実際のファイルサイズが非表示になっててディスク上のファイルサイズ見てたから違うんだ。 
 恥ずかしい話でお騒がせしましたorz
 
 
- 38 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 01:13:03 ID:nnpmObSx
- チート無しの美しい景観で100万の街うpまだ?(w 
 
 
- 39 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 01:17:39 ID:L+KS1vVq
- >>37 
 やっぱり。よかったね。
 
 
- 40 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 01:23:10 ID:JQYc9XXh
- 100万町って沿岸の地形でも作れる? 
 
 
- 41 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 01:28:34 ID:ytMAekjh
- >>32 
 Thxこ。
 でも、まさにそのページを参考にしてやったのですが駄目ですた。
 -intro:off は利いているので、オプションの指定方法には間違いないとおもうだけど・・・。
 
 まぁ・・・、あきらめます・・。
 
 
- 42 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 01:32:15 ID:5LwXRj5U
- >>32 
 もーまんたいだとおもう
 万が一問題起きたとしても発電所の財源あげればいいはなしだし
 
 
- 43 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 02:22:38 ID:Xg0ca3Ew
- >>41 
 解像度じゃない?
 
 
 素人質問ですみません
 レンダリングってなんですか?ソフトとハードはどう違うんですか?
 
 
- 44 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 02:53:31 ID:FRqJkKrJ
- 先輩方におせーて。 
 
 ルート調査で住宅とラインが繋がっていない工場商業は
 誰も働きにきてない(遠くて働きに来れない)でおk?
 それとも実はひーひー言いながら働きに来てる?
 
 もうひとつの調査ツールで調べると従業員はいるみたいだから誰も働いてないってことはないし。
 このシム達はどっから来てんだろ。近隣都市と繋げてないしなぁ・・・
 
 
- 45 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 02:54:54 ID:LOBM4sjF
- 川があるだろ?中州作るだろ?そこに工業地帯作るだろ?地上高速の橋を作るだろ? 
 料金所作るだろ?(゚Д゚ )ウマー
 
 
- 46 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 02:57:34 ID:ytMAekjh
- >>43 
 
 おお、おおお〜。それかも新米!
 ありがとうありがとう。試してみます。
 
 
- 47 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 03:01:41 ID:ytMAekjh
- >>43 
 あたり。
 ありがとうっ。
 
 
- 48 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 03:20:47 ID:P4PENJA7
- >>43 
 DirectXを利用したビデオカードでの処理を行わず、
 全てCPUの処理で描写します。
 特殊効果が描写されなかったり、処理が遅くなったりするはずです。
 
 
- 49 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 03:22:21 ID:WOd+Lj/0
- >>44 
 小生はこの場合、職場に住み込みで働いていると解釈しています
 
 
- 50 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 03:43:37 ID:xhjk9/YB
- Simcity4ってスクロール時や画面切り替え時は垂直同期の最高値で動いて 
 画面が止まると30fpsに自動的に制限されるんだな。
 時間経過高速化のためか?知っても役に立たないが。
 
 
- 51 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 05:30:51 ID:a1lI+HQU
- http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up14916.png 
 http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up14917.png
 
 商業ビルカコイー せっかく建ったのに灰色になってしまったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
 
- 52 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 07:11:14 ID:7R/CS1AR
- 植える木はノーブルファー…だっけ?あれ一本でよかですか 
 
 
- 53 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 10:48:55 ID:nGw0AiyB
- インストールできない。プログラムに追加にはなるけど、インストール完了の知らせがでない。デスクトップにはアイコンがでるけど、すぐきえ画面はインストール中きりかわる橋の画像だけです。パソコンが非力だから最後しめられないのでしょうか?でしょうか? 
 
 
- 54 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 10:54:55 ID:z71/V7jn
- これって攻略本とかないんですか? 
 フルスクリーンだから攻略見ながらプレイできない…
 
 
- 55 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 12:04:06 ID:a1lI+HQU
- 神モードで地震起こしたのダレだよ! 
 
 九州人生きてるかー
 
 
- 56 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 12:07:43 ID:QU5u3akA
- オレオレ 
 韓国で起こそうとしたらミスっちゃった
 
 
- 57 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 12:15:13 ID:gNAIvaUd
- ナントカ警部がヘリで悪の巣窟見つけるのはいいんだがどうすりゃいいんだ・・・ 
 思いっきり警察署の管轄内じゃねーかよ・・・
 
 
- 58 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 12:21:14 ID:xhjk9/YB
- 空港横の派出所なんて悪の巣窟そのものになるな。 
 
 
- 59 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 12:28:44 ID:A7n1H4BK
- >>54 
 ないです。
 
 
- 60 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 12:36:28 ID:9BrH0zMc
- 日本語じゃなくて良いのならあります。 
 
 
- 61 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 13:32:38 ID:rUW8sZ1s
- >>54 
 攻略サイトを印刷すれば?
 
 
- 62 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 13:44:17 ID:juXDNptJ
- 夜になってもビルが光らないんだが・・・どうしてだ? 
 教えてエロい人!
 
 
- 63 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 13:45:32 ID:XFQ44EHG
- >>54 
 もう1台パソコンを買って、攻略サイトを表示しておくとか...
 
 
- 64 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 13:46:15 ID:EEYL2IeZ
- Network Addonの最新版はどこで手に入るんだ? 
 今使ってる11.15.04はシムトロでダウンロードしたはずなんだが、
 今探すと「09何とかB何とか」ってのしか見つからん。
 いつかSS集に載ってた「タービン型JCT」めちゃめちゃつくりたいんだが。
 
 
- 65 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 14:22:17 ID:wce8kOzm
- >>63 
 なるほどその手があったか!
 サンクス。
 
 
- 66 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 14:37:28 ID:5BRwS1rt
- あるとたぶできりかえればいいはなしだろーが 
 
 
- 67 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 14:37:28 ID:QCokiMfb
- デフォはフルスクリーン表示だけど、ウィンドウ表示に変えられるよ。 
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-29%2CGGLD%3Aja&q=%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%EF%BC%94%E3%80%80%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E8%A1%A8%E7%A4%BA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
 
 
- 68 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 14:41:25 ID:3wY0diw3
- >>54 
 ウインドウモードで起動するコマンドあったような気がしたけど
 
 
- 69 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 14:50:38 ID:gNAIvaUd
- 警察署の隣の空き地が悪の巣窟らしいんだがもう1件警察署を建てろというのかこのアドバイザー・・・ 
 
 
- 70 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 14:51:29 ID:YLG2UF2l
- >>52 
 神モードで植えれ
 普通の木は金かかるし、育つの遅いし、公害あんまりカットしてくれないし、
 公害ひどいと枯れるし、でいいことないぞい
 
 
- 71 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 15:17:33 ID:KLCuXKOZ
- >>53 
 なんか一部のドライブでなるような希ガス。
 俺の外付けドライブでも似たような感じになった。
 他のドライブでインスコしたら無問題だったが、起動する時もその外付けからは不可。
 
 俺の症状とは違うかもしれんけどね。参考までに。
 
 
- 72 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 15:42:12 ID:r4IB1HPS
- >>53 
 で、ただしいCD−ROMを入れてくれってメッセージ出るのかな?
 だとしたら俺と同じかも。
 たぶんインストールはちゃんと出来てると思うので、
 一回ドライブからCD出して入れ直すと認識してゲーム起動したよ。
 ちなみに俺のドライブはTEAC CD-W540E。
 
 
- 73 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 16:34:25 ID:EGpofddq
- >>70 
 一度街の開発を始めると神モードで植林出来なくなるんですが
 
 
- 74 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 16:37:09 ID:pxikKlyZ
- >>73 
 過去ログぐらい嫁
 
 
- 75 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 16:39:49 ID:A7n1H4BK
- >>64 
 と言うか現段階での最新版って
 バージョンいくつなんだろうか。
 
 
- 76 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 17:19:43 ID:LOBM4sjF
- 俺は最初からジャングル状態にしてから開発始めてるぞ 
 
 
- 77 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 17:35:46 ID:+fvTdMuG
- 単独都市の都市日記ってないですか 
 
 
- 78 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 17:45:00 ID:JFkZqC84
- 5時間ぐらいかけて使った町がなぜかわからないけど落ちて消えたーorz 
 昨日し始めてやっとこつがつかめて順調にいってたのに。。。
 
 また明日するか。
 
 
 
- 79 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 18:14:58 ID:ACO6/9Cf
- >>64 
 作者失踪中らしい
 今シムトロにあるのは9月リリースの旧版だけだから、
 誰かにうpしてもらうかしばらく待っとくしかないかと・・・
 
 
- 80 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 18:18:16 ID:sNLbl+KD
- 消防署ってなくても別に都市の発展には影響ないですか? 
 
 
- 81 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 18:28:58 ID:gNAIvaUd
- 街の中心に据えてシンボルにしようと 
 大平原の真ん中にようかんマンの黄金像を建てた。
 電気を通すための発電所の用地を探しに画面外へカーソルを向けた。
 ようかんマンの黄金像はその後3秒で炎上した。
 
 まだ街制定して5分経ってねーよ(つд`)
 
 
- 82 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 18:51:13 ID:BL3m03Bq
- 信号機を横型(日本風)にできるネ申なMODって出てないの? 
 とっくに色々と出ていてもおかしくないと思うけど作ろうとしても無理なのかな?
 どうせ動作が変なんだから・・
 
 
- 83 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 19:37:20 ID:1P+XgcGl
- >>80 
 街が焼け野原になっても良いのなら無くても良いかと。
 むしろ、消防署を建てない理由が知りたい。
 
 
- 84 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 19:38:49 ID:mufBttJk
- >>82 
 どこかで見たけど俺使わなかったからそのサイト忘れた
 
 
- 85 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 19:50:41 ID:gNAIvaUd
- 景観重視で開発中のひと、よければ一部でいいんでSS上げてもらえないかな。 
 傾斜部開発の参考にしたい・・・
 
 
- 86 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 20:07:14 ID:tpUdV07G
- >>84 
 まじで!?
 話は変わるが道路を日本風にできるネ申なMODって出てないの?
 やっぱり無いっていうことは無理なのかなぁ・・・
 
 
- 87 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 20:13:22 ID:zasuzSel
- >>83 
 火事が起きても周りの建物壊して延焼防いでいる俺は少数派ですか?
 
 
- 88 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 20:14:32 ID:gNAIvaUd
- >>87は江戸っ子 
 
 
- 89 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 20:18:05 ID:I+8M9c8m
- >>85 
 ttp://www.wotax.net/simcity/gallery/
 ↑このへん見てればいいじゃん
 
 それともただの煽り?
 
 
- 90 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 20:42:56 ID:gNAIvaUd
- 斜面開発しようとするとどうしても道が汚くなったり 
 建物の基礎が作られてむき出しになったりしちゃうんだよなぁ・・・
 予め造成崖っぷちの凸凹をならしてからやるべきか。
 
 
- 91 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 22:06:25 ID:gI2AxzgC
- たった一本道路を引いただけで、大気汚染がおき、 
 そこにあったハイテク産業が公害に変わり、
 大気汚染がどんどん広がって、
 マップ一面、ハイテクから公害産業になってしまった・・・・・。
 
 
- 92 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 22:20:49 ID:5BRwS1rt
- 公害産業税しめればいい 
 俺は都市開発と同時に20%にしてるが
 もっとも近隣都市(ry
 
 
- 93 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 22:33:49 ID:ACO6/9Cf
- >>91 
 俺の場合それを避けるためにハイテク工業地帯は蜂の巣模様に敷いて、公園・森林と
 工場を互い違いにしてみたり。
 わずかに出る公害も周囲の森林が完璧に除去してくれるのでいい感じ。
 
 だが土地効率が極めて悪い諸刃の剣・・・
 
 
- 94 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 22:59:20 ID:l112JCt0
- だれかタービン型NetworkAddonうpお願いします 
 
 
- 95 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:01:29 ID:ACO6/9Cf
- >>93 
 蜂の巣じゃねぇ市松だ・・・orz
 
 
- 96 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:06:05 ID:rok//AgX
- >>54 
 私はやり始めた頃、Alt+TabでWebブラウザに切り替えてサイト見て、
 またAlt+TabでSim4に戻って開発する、を繰り返していました。
 今はそれなりに都市が育ってしまったので、重くて切り替えを使う気になりませんが…。
 
 
- 97 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:07:41 ID:UBzQUdeb
- >>94 
 タービン型?
 
 
- 98 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:14:10 ID:l112JCt0
- >>64 
 
 
- 99 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:19:45 ID:l112JCt0
- IDがJCTだ 
 
 
- 100 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:25:59 ID:Q7nTeJlC
- >94 
 俺も欲しい
 誰かお願い
 今あるのが
 NetworkAddon_Beta_09.04B.04
 
 
- 101 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:27:46 ID:4lYtFvEc
- 中密度既出質問区画 
 
 
- 102 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:33:45 ID:qbsbrSnG
- 低所得者はハイテク産業には就事できないとかないよね? 
 
 
 
- 103 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:48:21 ID:1awf0x2+
- 公園って道路に面してなくても機能するんだっけ? 
 
 
- 104 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:49:26 ID:wvnFlYOJ
- >>102 
 できないから低所得では?
 
 
- 105 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:49:29 ID:bN1POIgc
- >>102 
 低所得でも教育が高ければハイテクに勤める場合があるよ。
 
 
- 106 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:50:16 ID:UBzQUdeb
- NAM 11.15.04←これ? 
 
 
- 107 名前:名無しさんの野望 :05/03/20 23:59:27 ID:xhjk9/YB
- http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/koyou.htm 
 内部データは攻略サイトにほとんど載ってるよ。
 これによると低所得層はいかなる教育度でもハイテク産業には就職できない。
 
 
- 108 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 00:02:13 ID:plXvw4BB
- 低所得者がハイテクに従事できないというより、 
 ハイテクに従事してる人間は低所得にならないんだと思われ。
 
 
- 109 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 00:06:14 ID:bXfPsumu
- >>108 
 教育度の高さと中間、富裕層の要請によってハイテク産業の発展があり、
 そしてより高所得の住民の需要が喚起されるわけで、そういう考えの方が自然だね。
 
 
- 110 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 00:10:26 ID:rS2xu3Ge
- >>102 
 ある。
 20万人都市の隣のマップに、
 
 95% 農業 ・ 2% 低密度住宅地 ・ 2% 高密度工業地域(ハイテク)
 
 のような感じで作ったら、高密度工業地域には隣のマップから人が働きに来てた。
 低密度住宅地の住民は、農地だった。
 
 
- 111 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 00:39:01 ID:snkyj4At
- シムトロで落としてきたマップはどう使えばいいのでせうか・・・ 
 拡張子がjpgなんですが・・・
 
 
- 112 名前:111 :05/03/21 00:44:33 ID:snkyj4At
- 失礼自己解決しました。 
 
 
- 113 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 00:59:47 ID:D8f1Ei3V
- >>112 
 あっそ。
 
 
- 114 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 01:03:32 ID:YitWSS28
- すまん、どうしても地域を自作したい。  
 マップをいじるんでなくて、地域。
 写真取り込みは嫌なんだ。
 自分で凸凹にしたいんだ。
 検索はした。でもやり方見つからない。
 もう疲れた。なんだか眠たくなってきた。助けてけろ。
 
 
 
- 115 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 01:08:31 ID:2JXGUfQB
- >>114 
 写真屋とかで自分で書くとか?
 あとは地道に頑張るしかないんじゃないかなぁ。
 俺も地域自作中。
 地域エディタとかあれば便利だね。
 
 
- 116 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 01:25:39 ID:NE1KdFxD
- 画面スクロールすると激しく音とびするのは俺だけ? 
 
 なんなんだ・・・
 
 
- 117 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 01:33:15 ID:A14hLa6h
- MXに落ちてる資金マックソにするやつはどこに入れれば使えるんかね?? 
 
 
 
- 118 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 01:46:55 ID:0t13GcBi
- >>106 
 NAM11.15.04は俺が今使ってるけど、タービン型は作れない。
 
 
- 119 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 01:47:59 ID:UG5ejMFE
- >>116 
 CPU足りてないんじゃね?
 オンボードサウンドだろ?
 
 
- 120 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 01:58:51 ID:NE1KdFxD
- >>119 
 サウンドはオンボードだけど。。
 まったく開発してないマップでもスクロールすると音とびする。
 画像の処理と関係あんのかな。かなりストレシーだ。。
 
 
- 121 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 02:13:15 ID:snkyj4At
- 将来の景観を見据えてまっさらな大地から街づくりを始めるのはなんとも難しい・・・ 
 いきなり大きく道路網を展開しないで、端から小さく小さく作っていくのがいいのかね。
 産業とインフラ輸出で近隣都市に背負ってもらいながら。
 でも高速をあとになってから引こうとするとランプやJCTの用地確保が大変なんだよなぁ==;
 
 
- 122 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 02:14:40 ID:wrcbxHXa
- 私のはBeta_11.29.04だった。 
 明日タービンできるか確認してみよう。
 
 
- 123 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 02:21:13 ID:ielOgMWx
- >>121 
 俺もまさに同じ時期にいるが、もと作っていた都市を元に景観に意向していくのがベスト。
 収入も落ち着いてるし、いきなり1からはアイデアもねーんだから進まないのも当然
 
 
- 124 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 03:19:15 ID:TyM9s5Xu
- 地上の高速をアンダーパスできるBATってないかな。 
 道路や鉄道をアンダーパスできるのならシムトロにあるのだが。
 
 
- 125 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 10:08:27 ID:da3KZAri
- >>120 
 漏れも似たような現象おきたよ。
 原因はなぜかビデオカードだったが・・・
 
 
- 126 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 10:29:11 ID:1UipspYM
- CPU3.0GHz,メモリ1GBで起動しても重すぎるってどういうことでしょ・・・? 
 
 
- 127 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 11:10:01 ID:jwrB5cf6
- >>125 
 俺もGeforceFX 5900XTでVer71.84 ドライバー入れたら、スクロールすると
 画面全体が崩れるようになった
 Ver66.93に戻したけど、たまに突然落ちてデスクトップに戻ったりする
 Ver61.77だと、スクロール時に海岸線と橋の画面が崩れる
 
 問題なくできてる人のドライバーのバージョンが知りたいです。
 
 
 
- 128 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 11:20:41 ID:K9jVoLmi
- 俺なんか橋作ってもしょっちゅう表示さえないし、 
 スクロールはひっちゃかめっちゃかでBGMはもちろん飛びます。
 ・・・どーせサウンドもグラフィックもオンボードの何だかよくわからないやつですよ。
 
 
 
- 129 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 11:28:12 ID:d8TWqOXl
- 人口が20万から増えないんですが、何かコツとかありますか? 
 もう場所もないです。過去ログも嫁ないし・・・orz
 
 
- 130 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 11:37:13 ID:VePBdjPt
- いや、嫁ますた。四でみまつw 
 
 
- 131 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 12:05:09 ID:L4TPZqni
- >>126 
 CPU1.6GHz、メモリ512MB、グラボGeForceFX5600で100万都市目指してる自分はどうしたらいいのですか?
 正直15万越えたあたりから応答が遅くなるんですが・・・
 
 
- 132 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 12:30:45 ID:aP4I1hgy
- 工業地区と住宅地を離して建設して、 
 始めのうちは道路で繋いでたんだけど鉄道に切り替えたら
 
 住宅地                    工業地区
 バス停---駅―――――――――――駅---バス停
 
 
 バスが工業地区まで走って行っちゃうんだけど、
 バスの路線って決められないの?
 住宅地区のバスは工業地区に行って欲しくないんだけど
 
 
- 133 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 12:36:28 ID:cYii7Qjc
- >>132 
 住宅地と工業地をつないでる全ての道路を切ればOK
 
 
- 134 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 12:51:47 ID:GZmc5Zmt
- 都心に低密度住宅地区を設置したら、どうなるの? 
 
 
- 135 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 13:12:24 ID:wFXodEcB
- >>132 
 俺の悩みと全く同じだ…
 俺は離してるってか、工業だけの街と、住宅商業の街にして
 その間に道路と線路でつないでるんだけど、電車が使われなくて
 バスばかり使われる。>>133のようにしたら逆に混乱起きそう…
 
 
- 136 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 13:20:09 ID:JcnZcnpa
- 街路が汚くてイヤだから全部道路で区画割りしてるんだけど、 
 公害?で高所得者が出て行っちゃうんだよなー。
 バス導入したりしたり公園置いたりしてるけど。
 やっぱ適度に鉄道置いたほうがいいのかね?
 
 
- 137 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 13:57:18 ID:kJuGeXEn
- >>132 
 シムはバカだから例外もあるけどバスで直接行って早いならバスを使う。
 
 バスに乗り込む時間=4分
 鉄道に乗り込む時間=1分
 徒歩1マス=6〜7分
 鉄道1マス=12秒
 バス1マス=24秒(道路状態にもよる)
 
 駅とバスの間に徒歩が絡むようだと致命的。
 
 
 
- 138 名前:125 :05/03/21 14:31:23 ID:Lhsflqmr
- >>127 
 古くて参考にならないと思うがGeforceMX200 ドライバ6.10問題なくできてる
 ヤバかったのがG550で
 しばらくやってると大音量で音割れしてマジビビタ
 
 
- 139 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 15:15:59 ID:uCsckR5P
- 埋立地&四角い台地がうまく作れんorz 
 テクニシャンな人、アドバイスください
 
 
- 140 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 15:29:02 ID:tptIjKXs
- >>139 
 整地ツールはShift+数字キーでサイズが変えられる。
 埋め立て地は高さを決めたら、「即効平坦化」で有る程度の面積をざっと確保。
 後はShift+1〜3で小さいサイズにして角が綺麗になるように微調整。
 
 常に高さを決めたポイントから広がるように整地していくと
 フラットな地面が作りやすい。
 
 
- 141 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 15:37:26 ID:uNFtd/+L
- >整地ツールはShift+数字キーでサイズが変えられる。  
 
 発 売 日 か ら や っ て る が 初 め て 知 っ た
 
 
- 142 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 15:49:39 ID:l5S4aTEH
- >>141 
 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
 
 
- 143 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 17:16:25 ID:UyPZphfV
- ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ 
 
 
- 144 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 17:20:44 ID:DMpjtazy
- よく考えたら、 
 計画的景観重視都市より、東京的スプロール都市の方が再現難しいんだよな。
 
 
- 145 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 17:40:00 ID:uCsckR5P
- >>140 
 テクニシャンな人、ありがとう
 俺も今の今まで知らんかったよ
 それ使ったら結構できそうだ
 
 
 
- 146 名前:53 :05/03/21 17:51:07 ID:CXye/5hP
- >>72 
 ありがとう。できました。
 
 入門チュートリアルで小学校が黄色い枠にいれられません。
 建物の向きはどうやって回転させるのでしょうか?
 
 
- 147 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 18:02:57 ID:63vVFJC/
- 隣接マップに工業を完全に依存することって可能かな。 
 将来景観都市として整備するにあたり、あまり低所得層に増えられても困るから
 いっそハイテク以外の税率を最大に設定してシムの教育を先行するって手もあるんだけど。
 でも高所得層は増えるのが遅いからマンション建たずに別荘だらけになるんだよなぁ。
 
 
 
- 148 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 18:06:19 ID:/viks375
- 新しいスレにやってきた >>146 は、うれしそうに「ハイホー」を口ずさむ。 
 
 
- 149 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 18:14:17 ID:B3DHHeif
- >>146 
 >>4
 >建物を建てるときにHome、Endを押してみよう。
 
 建物が回転するよ。
 
 
- 150 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 18:15:41 ID:Tf85PUtL
- >>146 
 テンプレ読めば大体書いてあるよ
 がんばって
 
 
- 151 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 19:17:18 ID:nRC80lvv
- 最近、初めたばかりなんですが線路ってこれでもちゃんと機能しますかね? 
 ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/3034.jpg
 
 
- 152 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 19:27:31 ID:oAFykCFi
- >>124これか?高速道路をオーバーパスする陸橋 
 http://49uper.com:8080/html/img-s/47227.jpg
 
 
- 153 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 19:29:58 ID:Tf85PUtL
- >>151 
 俺はこれでやってる
 
 
- 154 名前:151 :05/03/21 19:45:56 ID:nRC80lvv
- なるほど 
 区画ちょっと取るけどorz
 
 
- 155 名前:124 :05/03/21 20:01:54 ID:I5uYYga/
- >>152 
 おお、それそれ。大通り版もある?
 どこにあるか教えてもらえるとありがたいです。
 仕方ないので現状、地上高速を大通りにして
 その大通りをくぐらせて、また地上高速につなげてるorz
 
 
- 156 名前:124 :05/03/21 20:06:33 ID:I5uYYga/
- ↑ごめん。地上高速を横断させたいのは鉄道です。 
 
 
- 157 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 20:10:49 ID:ZyGwdr3O
- 地上高速と鉄道を交差させたいなら高架高速にしたら早い話だけど 
 鉄道を潜らすってゆう方法もあるな
 
 
- 158 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 20:20:44 ID:oAFykCFi
- >>155 
 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%99%E3%82%8B%E9%99%B8%E6%A9%8B&num=50
 
 
- 159 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 20:43:47 ID:uCsckR5P
- ↑ちゃんと検索に引っかかってるのが凄い 
 
 
- 160 名前:124 :05/03/21 21:38:10 ID:I5uYYga/
- >>158 
 う〜ん。微妙にちがうな。
 これ↓の地上高速版があればいいなと思ったのだが。
 http://www.simtropolis.com/stex/index.cfm?mode=files&filetype=BAT&Str=marrast%20eyecandy%20underpasses%20as%20is
 
 
- 161 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 21:47:30 ID:FUeklm1n
- ネットワークアドオン入れるなら「バランスの取れた経路選択」と「究極の経路選択」はどっちがいいのかな。 
 「究極の経路選択」入れたらあっという間に鉄道網がパンクしたりする?
 
 あと人口が増えてきた場合の区画整理だけど、
 デフォルトで勝手に建つ建物は最大で4*4なのかな?
 ハイテク産業でビル型の建物見たことはないのだけれど・・・
 
 
- 162 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 22:12:23 ID:EYzZeV7V
- 2,3日来なかったら前スレdat落ちしててびびった  この加速は春だから? 
 
 
- 163 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 22:16:48 ID:NY6S4Spi
- >>162 
 何故か最近新規が増えている。
 インストールできません。
 お勧めのBAT教えてください。
 
 というレスがこれからも頻出する予感。
 
 
- 164 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 22:20:56 ID:B3DHHeif
- >>158 
 このHP、GJだな。
 
 
- 165 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 22:43:11 ID:Cxco/LHU
- >>161 
 何ですかその2つって。
 
 
- 166 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 23:05:05 ID:yo1zwu3+
- 電車中心の開発で田舎駅とか作ってるんだけど、農業って何か利点あるの? 
 他の商業とか工業とかの成長に影響とかあるのかなあ・・・。
 
 
- 167 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 23:06:45 ID:iufjTe7m
- 仮想で動かしてたのだが、ワケあってPC自体を再インスコ。 
 また、シムをインスコ、仮想で動か…なくなってしまた。
 
 何方か対処法ご存じの方いたらお教え下され。
 
 
- 168 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 23:10:47 ID:Tf85PUtL
- >>167 
 構成がわからなすぎる
 わかっても特殊な環境だから解決できんかもね
 
 
- 169 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 23:28:35 ID:9Y/XKsyZ
- >>162 
 多分春休み&A7から流れてきた人が多いからだと思う。
 
 
- 170 名前:名無しさんの野望 :05/03/21 23:38:59 ID:N21qDVRp
- >>167 
 仮想ってデーモンツールとかそんな感じの?
 俺普通にドライブにCD突っ込んでやってるからわからんw
 
 
- 171 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 00:09:13 ID:I5uYYga/
- A7から流れてきた派です。 
 A7の不完全燃焼を補ってあまりあるよ。このゲーム。
 パッチもアップデートも出揃ってて、しかもLOTやMOD
 も海外含めて大量にある。
 最高!
 
 
- 172 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 00:30:49 ID:wwDjAnld
- >>158 
 このページ今までやってきて初めて見た・・
 
 
- 173 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 00:32:08 ID:Ik++nFWd
- >>171 
 ID変わってなかったな
 
 
- 174 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 00:46:57 ID:dukhXRNb
- >>172 
 テンプレサイトからたどればみれるだろ。
 ちゃんとみろよ
 
 
- 175 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 00:52:17 ID:HI9EOCcB
- >>173 
 ワロタ
 
 
- 176 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 01:43:30 ID:G4LW0GS/
- とっくにガイシュツかもしれないけど 
 黒く変化した空きオフイスなんかをブルで壊すのが好きなんだよね。
 その後ニョキニョキまた生えてくるのを見守るのも好き。
 
 すみません。
 チラシのウラに書いておきます。
 
 
 
- 177 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 01:58:03 ID:HI9EOCcB
- ・・・・何が既出? 
 
 
- 178 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 05:05:09 ID:CtEc1vwU
- 買って今までやってたけど、3000と比べて対象年齢がかなり高いな。 
 システムはそれほどでも無いかもしれんが、なんつーか、雰囲気がすげー
 取っ付きにくいというか。音楽も操作ツール表示も漫画チックな取っ付き
 易ささがないというか、シャープさを前面に出したって感じだな。
 
 
- 179 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 06:05:52 ID:vMKZg+vA
- 確かに最初は戸惑ったな 
 でも理解するのも早かったけど
 
 それより聞いてくれよ
 住宅、商業、工業完全分離で100万行きましたよALL中マップで
 農業は最初の産業だから住宅と一緒だが
 つーかもう朝だ、やばい
 
 
- 180 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 06:07:53 ID:CDvTCWuY
- 農場って建物のとこ以外(畑のとこ)を地区解除しても機能してるんでしょうか?調査ツールで調べたら顧客とか解除する前と同じ表示でしたが。 
 農業地区を張る⇒建物以外を壊す⇒壊したとこに農場が建つ⇒建物以外を壊す ってやれば土地を有効利用できるんでしょうか。
 
 
- 181 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 06:16:15 ID:vMKZg+vA
- >>180 
 ゲーム内で各産業・所得別人口のグラフが見れるからそれで確認してみたら?
 
 
- 182 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 07:00:40 ID:O/jgdoXA
- >>180 
 俺は見栄を重視してないときはそうしてるな。
 道路に面してるところは全部農業の建物で非常にキモイけど・・・
 
 
- 183 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 07:22:41 ID:LWuWuVcN
- >>180 
 農業人口は畑の面積にも比例するはずですよ。
 それでも建物ばかりの方が人口が多くなるのかも知れませんが。
 
 
- 184 名前:sage :05/03/22 10:58:37 ID:C97Z3rnm
- 全建物建てれるチートコードってどうやるんだっけ?? 
 
 
 
 
 
- 185 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 11:41:09 ID:hv0VczqX
- 報償の建物だけ? 
 そんなんあるの?
 
 
- 186 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 11:45:33 ID:Gos6fomm
- >>184 
 【ctrl】+【X】でテキストボックスを表示させ、
 you don't deserve it  と入力してエンター。
 
 
- 187 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 12:50:33 ID:9QqHWal5
- Sim4とA7じゃ、マップ移動時のマウスの使い方が逆で、凄くやりにくい。 
 時々訳分かんなくなるよ!ヽ(`Д´)ノ
 
 
- 188 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 13:18:27 ID:O/jgdoXA
- A7買ってない俺は勝ち組 
 
 
- 189 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 13:20:23 ID:MBL9jrW/
- >>188 
 p2pで拾うことすらして無い俺はさらに勝ち組
 正直あの出来だとHDDの無駄かと思われ
 
 
- 190 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 13:24:02 ID:ZK5Bj0Am
- 無駄でした・・・。 orz 
 
 
- 191 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 13:42:23 ID:HI9EOCcB
- シムで満足している俺は勝ち組 
 
 
- 192 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 13:45:56 ID:1OgJi6ll
- bat落とせないorz 
 
 
- 193 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 14:27:56 ID:vAtk4ZFC
- シム4買ってない俺は勝ち組 
 
 
- 194 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 14:33:24 ID:Nu3EqWF+
- A7を買おうとしてこの板に来てSim4を買った俺は勝ち組かと 
 思ったけど連休中に落ちが連発したのでちょっと負け組
 
 
- 195 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 14:37:10 ID:OkoOs97U
- >>193 
 シム4買ってない(買う気はあるけどって奴以外)のに
 このスレに来ているおまいは負け組
 
 
- 196 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 14:51:22 ID:vyv3Jl/W
- 割れ(ry 
 
 
- 197 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 15:00:49 ID:8FFx+80U
- 引き続き信号機を日本風にできるMODを募集しています。 
 
 
- 198 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 15:02:05 ID:xWxWhEcg
- 自分で作れよ。 
 
 
- 199 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 15:06:21 ID:o0lq1B4c
- なんでもいいけどお前・・・ 
 フォースのBBSにまで同じ事書き込むなよ
 
 
- 200 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 15:11:59 ID:f+h8afkc
- シムフォースってブリ観の姉妹サイトだったんだな。 
 UOでさんざん世話になってたよ。
 
 
- 201 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 15:54:49 ID:RhsMyHtK
- 現在、自分で地域MAPを作成しているのですが、作ったMAP もしくは 
 インポートした地域を90度とか180度回転させることはできないのでしょうか?
 
 例えば
 [←]             [↑]
 [←] ■ ■   ってのを [←] ■ ■ にしたいのですが。
 
 もし可能でしたらやり方のご教授よろしくお願いします。
 
 
- 202 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:20:38 ID:CPMYJtRu
- 引き続き信号機を日本風にできるMODを募集しています。  
 自分で作れとかマルチポストウザイとか言っている奴は
 とっとと作成して俺の欲求を満たすように。
 
 
- 203 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:22:29 ID:wNmOXfnk
- 春だな 
 
 
- 204 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:30:57 ID:DWE1CNDO
- >>202 
 (´・ω・`)ぶち殺すぞ
 
 
- 205 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:31:31 ID:xgVVvxVD
- 地域マップの自作できるじゃねぇーかよ。 
 何で教えてくれないんだよ。
 とりあえずつくってみたぞ。
 読み込ませたら糞だったけど。
 http://49uper.com:8080/html/img-s/47444.gif
 
 
- 206 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:31:55 ID:w1iBx/6J
- 春だねぇ 
 
 
- 207 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:34:48 ID:i2czkaKq
- 春といえばハルウララはその後どうなったかねぇ 
 
 
- 208 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:42:42 ID:wNmOXfnk
- >>207 
 コンb・・・・・・・あっいやゲフッ、ゲフン
 
 
- 209 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:45:21 ID:xgVVvxVD
- で、出来上がったのがこれさ。 
 http://49uper.com:8080/html/img-s/47447.jpg
 川はキャニオンを流れるコロラド川をイメージしたけど、
 リアス式の海岸に萎えたぜ!
 
 
 
- 210 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 16:51:47 ID:XhdKt8el
- 中規模やっててついに行き詰った。 
 公園ふやそうがなにしようが需要が全て下向きだ。人口は中所得がほとんどの16万人。
 
 収入は月+5000くらいあるし(ほぼ交通収入)、再開発の時期ですか?
 
 
- 211 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 17:07:52 ID:ygchZDbU
- 環境がいつも真っ赤なんだけど何すりゃ上がるんだ?これ 
 公園置けって?
 
 
- 212 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 17:18:38 ID:qmgFDBx2
- >>205 
 過去ログ読めば写真屋で描いて作れるってあっただろう。
 よく読まなかったお前が阿呆なだけだ。
 
 
- 213 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 17:28:26 ID:f+h8afkc
- 環境が真っ赤とかそのへんは地区全体の平均だから 
 公害産業地帯がエリア内にあるとどうにもならん希ガス。
 汚染がその工業地帯から外へ溢れないように植林とか道路整備とかがんばれ。
 まぁ結局何やっても真っ赤なままなんだが。
 
 
- 214 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 17:36:40 ID:zWuX7Z/p
- どうでも良いが、いきなりPhotoShop出す所が、そこはかとなく嫌だな 
 しかも隠語の方(写真屋)で
 
 
- 215 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 17:42:15 ID:UJHVRKLD
- PictBear使え 
 
 
- 216 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 17:53:32 ID:xgVVvxVD
- >>212 
 50のある過去すれ、いちいち読むかよ。
 お前にいい子いい子される為にやってんじゃねぇからよ。
 
 
- 217 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 17:57:22 ID:nTspGxlM
- >211 
 神モードでじっくり全域に植林
 環境半分ぐらいまではいけました(工場はほとんどハイテク)
 汚染は大通りと発電所付近のみ
 支持率も100%までいきましたよ
 
 
- 218 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 18:06:02 ID:NkpzSz01
- SC4RHのMac版で、日本語にしたいのですが、どうすればいいですか? 
 一応ttp://www.geocities.jp/sc4_m/のSimtilityをダウンロード
 して初期設定はしたんですが。
 
 
 
- 219 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 18:25:19 ID:nUwrfycz
- ほとそっぷ 
 
 
- 220 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 18:28:55 ID:KXPvH+NQ
- おれは高架・地下鉄中心(商業と工業と住宅の行き来は地下鉄のみ)で、神モードで植林しまくり 
 電力もソーラーや核なので公害ゼロでつ。
 とにかく公害出るといろんな影響がありそうでイライラするので。
 公害ゼロだとハイテク企業がモキュモキュ立つのでウマーでつ。
 車好きの裕福層には肩身の狭い思いをしてもらってますが・・・。
 
 でも、高速みたいな大量輸送インフラがないと都市の成長が遅い希ガス・
 ビルのニョキニョキがなかなか増えない・・・。
 ま、のんびりプレーなので良いのですが。
 
 
- 221 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 18:35:10 ID:GA7l2Owv
- リアルな世界でもバイパスや高速がないとお話にならないからね 
 一般道だけだと人やモノの移動が鈍くなって非効率になる
 
 
- 222 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 18:39:03 ID:f+h8afkc
- でもシムは頭が悪いので普通の道路に無料通行可能な高速道路を併設しても大渋滞の道路に突っ込んでいく。 
 3秒に1回事故が起こり続ける交差点とかを無視できるだけの度量がないと市長は務まらんということか。
 
 
- 223 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 18:42:43 ID:eH3rHG1U
- 尾鷲市動く津波ハザードマップ 
 http://www.ce.gunma-u.ac.jp/regpln/katada/kataweb/atop.htm
 赤=逃げる人  青=世帯  黄×=犠牲者
 
 
 
- 224 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 18:48:11 ID:C59R5RDQ
- 今頃になって自作マップが作れない云々の話題が出てくるとは思わなかった・・・ 
 
 ところで地形データ作るツールはあるのに誰も使わないのか?
 細かい部分はPhotoshopみたいなレタッチツールに頼った方がいいのかもしれんが
 
 
- 225 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 18:54:01 ID:qmgFDBx2
- >>224 
 まぁ馬鹿な新規が増えたってことだな205みたいな。
 
 
- 226 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 19:06:25 ID:qmgFDBx2
- >>216 
 大体「50のある過去すれ」ってなんだよ。日本語も使えねぇのかお前は。
 今度からは落ち着いてから書き込もうな。
 
 それに過去スレじゃなくてもこのスレの115に写真屋云々と書いてあったぞ。
 
 
 
 
- 227 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 19:56:03 ID:t5t+Ot+p
- >でも、高速みたいな大量輸送インフラがないと都市の成長が遅い希ガス・  
 >ビルのニョキニョキがなかなか増えない・・・。
 気のせいだ、原因は別にある。
 
 
- 228 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 20:11:46 ID:sSR+uclk
- 既出かも知れんが建設中のビルに向かうトラックなんかは交通量に入ってるのか? 
 
 
- 229 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 20:47:45 ID:hgvNi0gI
- 信号機を横型にするMODってないですかね? 
 
 
- 230 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 20:49:01 ID:DWE1CNDO
- >>229 
 しつけーよ(´・ω・`)ぶち殺すぞ
 
 
- 231 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 20:51:27 ID:Z3TTAbcG
- >>229 
 あるよ。俺が今開発した。
 モニタ回転させればいいんだ。
 
 
- 232 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 20:51:46 ID:f+h8afkc
- 建設中のビルに向かうトラックが突然市長のリムジンの前方にフェードインしてきてクラッシュする件について 
 
 
- 233 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:20:12 ID:h40Or/3a
- 資金が増えるチートありますか? 
 
 
- 234 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:26:55 ID:wJXjDYjr
- ありますよ。 
 
 
- 235 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:32:04 ID:9dU+VrfC
- >>233 
 googleで探せば5分もかからないで見つかる
 
 
- 236 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:38:22 ID:hgvNi0gI
- >>230 
 信号機を横型にするMODってないですかね?
 
 
 
- 237 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:40:08 ID:38kn4EZG
- >>236 
 教えてやるから、メルアド晒せ。
 
 
- 238 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:45:16 ID:hgvNi0gI
- >>237 
 信号機を横型にするMODってないですかね?
 
 
- 239 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:49:03 ID:PrgMmxTt
- ハイテクが 
 地価:高
 公害:低
 ゴミ:低
 犯罪:低
 貨物輸送:短
 なのに幸福度が低くて放棄されるんだけど何でだろう
 
 
- 240 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:51:42 ID:HI9EOCcB
- >>239 
 需要じゃね?
 
 
- 241 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:56:20 ID:RTZo2BN+
- 信号機を横型にするMODよりも 
 
 踏み切りがちゃんと機能するMODないですかね
 いつも降りたままで車がすりぬけていきます
 
 
 
- 242 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 21:59:07 ID:PrgMmxTt
- >>240 
 需要ゲージはMAXです
 
 
- 243 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:04:36 ID:HI9EOCcB
- >>242 
 ちゃんとグラフを個別に見てる?
 公害、製造はマックスでハイテクがマイナスでもプラスで表示されるよ
 
 
 
- 244 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:04:49 ID:f+h8afkc
- 町が発展すればするほど鉄道が邪魔に。 
 モノレールはバグ公害出すしグランドステーションの条件クリアする頃には用地なんかありゃしないし。
 バス停+駐車場+地下鉄(or高架・モノレール)複合LOT導入しないとどうしても町が汚い。
 
 
- 245 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:05:45 ID:PrgMmxTt
- >>243 
 見てます
 逆に公害製造は20%にしているので
 
 
- 246 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:06:11 ID:hgvNi0gI
- >>241 
 ある角度で交差した場合と街路との交差の踏切はちゃんと動作するよね。
 
 
- 247 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:44:12 ID:EYYzrXdJ
- >>245 
 そういう要因がある事を解ってるならはじめから書けや。
 
 
- 248 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:47:47 ID:sY6xjKLr
- >>209 
 ううううう海と、みみみみ湖の水位がおおお同じだwww
 吹いたじゃねーかよw
 
 まーしゃーねんだろうけど
 いちをGJ
 
 
- 249 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:50:02 ID:PrgMmxTt
- >>247 
 公害や製造がなければ大気汚染が無くなっていいと思っていたので
 すいません
 
 
- 250 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:56:36 ID:sY6xjKLr
- >>247 
 野次馬がなぜキレてる
 
 
- 251 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:58:38 ID:HI9EOCcB
- >>245 
 じゃあなんだろ・・・
 ギブだ  他のエロい人に聞いてくれ
 
 
- 252 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 22:59:21 ID:Ik++nFWd
- >>250 
 >>250
 >>250
 
 
- 253 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:01:24 ID:PrgMmxTt
- >>251 
 ありがとうございました
 いろいろやってみてどうなるか見てみます
 レスくれた方ありがとうございました
 
 
- 254 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:02:22 ID:sY6xjKLr
- 市民の学力・・・需要がMAXなら関係ないか 
 
 
- 255 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:04:05 ID:R8Z5stxQ
- このすれA7のスレにはない面白さがあるよ。 
 
 
- 256 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:06:39 ID:??? <:41410297>?#
- 今更聞けなかったこと聞いてもいいですか。 
 BAT、LOT、PROP
 それぞれなんですか?区別がよくわかりません。
 
 
- 257 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:10:50 ID:JUoAGu5A
- 誰も作らないわけがわかったような・・・ 
 http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh18/2_G_001
 
 
- 258 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:17:07 ID:0xKNTOO0
- よくわからんがこれは違うのか 
 ttp://ngt-online.hp.infoseek.co.jp/Simcity/Props.html
 
 
- 259 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:19:59 ID:0tsPoB+M
- >>258 
 違う。これは公園の追加であり、交差点の信号を変えることは出来ない。
 
 
- 260 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:27:14 ID:CDvTCWuY
- 商業の高層ビルを手っ取り早く建てるには何を目標にがんがったらいいですか? 
 
 
- 261 名前:名無しさんの野望 :05/03/22 23:33:35 ID:KXPvH+NQ
- >>260 
 人口
 
 どんなにインフラ整えても、とりあえず最低5〜6万人いないとニョキニョキは始まらないのだ
 
 
- 262 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:00:59 ID:0tsPoB+M
- >>260 
 て言うかいつの間にか発展してると言うのが一番多い。
 
 
- 263 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:05:52 ID:r8vzY1d0
- 高所得者層の住宅が建つ→ハイテク産業を適度な距離に 
 誘致→渋滞によりハイテクが黒くなる→仕事が無くなった
 高所得者住宅がスラム化
 
 の悪循環を断つにはどうしたらいいんでつか?
 
 
- 264 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:07:37 ID:+fCLtsie
- >>234>>235 
 駄目です、分かりません
 
 
- 265 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:09:40 ID:EA6CDEgT
- >>263 
 交通整備
 
 
- 266 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:12:59 ID:F+axgXhc
- >>264 
 ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=simcity4%81@%83%60%81%5B%83g%81@%8E%91%8B%E0&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
 どんな検索のしかたしたんだ?
 1分で見つかったぞ
 
 
- 267 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:27:11 ID:79tSSwvg
- 近隣都市一つ(三万人)だけなのに、4×4特化の区画配置したら、オングやらツインピークやら建って、ついで美術基金がにょきってきた。 
 あんまし人口関係ない気がした。
 
 
- 268 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:27:43 ID:+fCLtsie
- >>266 
 自分もそれでやったのですが、資金は1000ずつしか増えるチートしかないのでしょうか
 
 
- 269 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:31:30 ID:EA6CDEgT
- チートで資金上げるのやって楽しいのだろうか・・・ 
 山あり谷ありの難問があるから面白いのに
 
 
- 270 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:35:32 ID:++zFgHuD
- >>268 
 金増えるチートはそれしか無いと思われ。
 でもシムトロに金が増える公園はあったよ。
 
 
- 271 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 00:42:00 ID:PxtO67NR
- >>268 
 ユー、もうMOD入れちゃいなよ
 SimoleonRHとかSimoleonModdV1とか
 
 ま、入れた瞬間にSim4がただのマップエディタ化しちゃうけど
 
 
- 272 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 01:07:41 ID:ax+3D99u
- >>263 
 既出だが・・・住宅⇔工業間には直接間接問わず一切道路を引かずに
 鉄道(貨物輸送の意味も)とモノレール(住宅側には+駐車場)で繋ぐ方法がある。
 工場地帯側での労働者の移動はモノレール駅を起点にしたバス網を整備する事で対応
 
 この方法ならハイテク側の交通量は最小限(トラックとバス)に抑えられるため、
 モノレールの公害を考慮しても、トータルの汚染はかなり抑えられる
 
 
- 273 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 01:27:25 ID:d0whzXWG
- モノレールの公害発生ってバグなんだよな?仕様じゃないんだよな? 
 とはいえまだモノレールを実用段階にこぎつけるほどの資金もないから実際の公害度合いがどんなもんか不明だが。
 交通状況黄色の大通りみたいなもん?
 修正する気あるんだろうかMaxis・・・
 
 
- 274 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 02:43:54 ID:lGoWazBr
- 前回うpろだに投稿した「京都市」に道路を敷きました。 
 需要あるかどうか分からないけど、とりあえずうpします。
 地域うぷろだからどうぞ。
 
 
- 275 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 02:51:13 ID:sUl4hz/m
-   _n 
 ( l    _、_
 \ \ ( <_,` )
 ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
 /    /
 
 
 
- 276 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 03:21:20 ID:9W48M6ZQ
- >>267 
 近隣都市が発展していると建ちやすくなるらしい。
 初めての地域でそれなら建物ステージ解除MODが入ってるだけ。
 
 
- 277 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 03:23:26 ID:NPxwoh95
- >274 
 ・・・・凄いよ。
 京都よりはるかに規模の小さい金沢を作るのを投げ出したことがあるので。。。
 
 
- 278 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 03:33:10 ID:WRnFcyYh
- ハイテクの幸福度低は犯罪によるもの。 
 警察署建てれ。
 
 
- 279 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 04:04:54 ID:5rAl6fk0
- 資金が足りないって言ってる人は、 
 ある程度都市安定して、少しでも黒字が出たら長期間放置推奨
 大分楽に都市開発出来るぞ
 
 まぁ手っ取り早くギャンブル公認→カジノ建設→黒字→放置→ギャンブル公認解除
 升になるが、カジノ六つぐらい建てると凄い事になるな
 
 
- 280 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 06:46:14 ID:0lHvbmkE
- >>274 
 www.wotax.net/simcity/regions/file/kyoto_with_accurate_roads.JPG
 
 わはは すげーw 感動した!!
 
 
- 281 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 08:46:56 ID:TqVv/FmL
- 感動した! 
 でも京都の醍醐味って大阪滋賀の通過交通も踏まえる所もあると思う
 それが再現できたら最高だった
 
 
- 282 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 11:37:51 ID:g0+IW0lG
- >>274 
 見させていただきました。
 感服した。
 尊敬の念を込めて言わせてもらう
 
 お前馬鹿だろ
 
 
- 283 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 13:14:57 ID:7L7ge0Fa
- 全米が泣くよ 
 
 ウグイス平安京
 
 
 
- 284 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 13:44:43 ID:hK6UszX6
- 最近肌寒いな 
 
 
- 285 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 13:48:27 ID:cv59k/cz
- >>274 
 これで信号機が日本風になれば言うことなしだね。
 早く誰か作成汁!
 
 
- 286 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 13:50:28 ID:p3ivp15/
- >>285 
 もう諦めた方が良いんじゃね?
 
 
- 287 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 13:53:22 ID:cv59k/cz
- >>286 
 諦めるイクナイ!
 
 
- 288 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 14:04:43 ID:9W48M6ZQ
- そこまで言うなら作りなさい。のりが中学生っぽいな。 
 
 
- 289 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 14:06:39 ID:IPLHlAEn
- >>288 
 のりが高校生っぽいな。
 
 
- 290 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 14:11:37 ID:PxtO67NR
- なんでそんなに信号機を日本風にしたいのかがわからない 
 メリケン製なんだから他に日本風じゃないとこ沢山あるだろうし
 
 
- 291 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 14:25:14 ID:hK6UszX6
- 個人的に道路の交差点に停車線が欲しい所 
 
 
- 292 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 14:57:10 ID:Au9aopKY
- 俺も信号なんてどうでもいいけど、以前日本EAのインタブーで 
 日本語版は車線変更したりアドバイザーの顔を弄ってるって言ってた希ガス。
 
 
- 293 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:05:43 ID:p3ivp15/
- 俺自身は信号なんてどうでも良いけど。 
 人によってはどうしても手に入れたいものだったりするんだなぁ。
 ただ他力本願なのがイヤね。
 
 
- 294 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:16:08 ID:Z1S5Qk6/
- >>293 
 まぁお前も他人が作ったMODもっさり入れているわけだが藁
 
 
- 295 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:22:11 ID:G/cBgquD
- 既に作成されている物を入れるのと 
 無いから誰か作れって言うクレクレ君とは全然別物だろ
 
 
- 296 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:40:58 ID:Z1S5Qk6/
- >>295 
 はぁ?ただの屁理屈にしか聞こえねぇ藁
 
 クレクレ君要望
 ↓
 だれかが作る
 ↓
 完成←既に作成されているから頂く(お前)
 
 おk?藁
 
 
- 297 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:46:59 ID:POS8/H0a
- >>296 
 クレクレ君要望
 ↓
 だれかが作る
 ↓
 完成←既に作成されているから頂く(お前)
 ↓
 おk?藁と言いながら頂く(ID:Z1S5Qk6/)
 
 
- 298 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:48:26 ID:G/cBgquD
- >>296 
 じゃあ要望した事が無い俺には関係ないな
 
 
- 299 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:49:03 ID:IPLHlAEn
- >>296 >>297 
 どっちも馬鹿。 おk?
 
 
- 300 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:49:54 ID:PxtO67NR
- ま、春休みだからなあ・・・・・ 
 
 
- 301 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:51:28 ID:Z1S5Qk6/
- >>297 
 だ か ら な に?
 
 
- 302 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:53:20 ID:p3ivp15/
- そんな事でムキになるなよ。 
 
 
 
- 303 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 15:55:19 ID:IPLHlAEn
- ムキ----------(`Д´)----------!! 
 
 
- 304 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 16:02:33 ID:3Tjud+VL
- シムシティー4DPはドライブにCD(DVD)いれなくても遊べますか?毎回ドライブに出し入れするのめんどくさいんですよ 
 
 
- 305 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 16:06:19 ID:Acr2ATTB
- >>304 
 入れっぱなしにすればいいジャマイカ
 
 
- 306 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 16:58:58 ID:OalvdCQu
- 教えて君スマソ 
 
 インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 730(2MB L2キャッシュ、1.60GHz、533MHz FSB)
 ATI Mobility(TM) Radeon(R) x300 128MB DDR
 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
 80GB IDE HDD
 のノートブックをデルで発注したのだが、どれくらいのサクサクプレイが期待できる?
 
 
- 307 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:13:43 ID:ou/TnblD
- 漏れのデスクトップより高性能かも…… 
 
 
- 308 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:17:47 ID:O0+HEd6f
- 俺もいいですか? 
 
 インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 1.8GHZ(2MB L2キャッシュ、400MHz FSB)
 ATI Mobility(TM) Radeon(R) 9600 64MB DDR
 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
 80GB IDE HDD
 なんですけど、どのくらいサクサクできるでしょうか?
 100万人都市を目指して大マップでプレイしたいんですけど。
 
 
- 309 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:25:45 ID:PxtO67NR
- モバイルAthlon 2100+ (1.8GHz) 
 ATI Mobility(TM) Radeon(R) M320 64MB
 256MBメモリ
 40GB IDE HDD
 
 の俺でも、20万都市くらいまではそれなりに普通にいけるから、おまえらのスペックなら問題ないかと
 VRAMよりメモリ多い方がいい気がする
 ただ、100万都市はさすがに重くなるだろうけど
 
 素のSim4はパッチ当てないと激重で都市が100万近くなると成長しなくなるらしいいぞ
 ラッシュアワー/デラックスはパッチあたってるから大丈夫だろ
 
 
- 310 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:41:10 ID:sTU7jm/I
- >>306>>308 
 ※ 低スペックPCでも重い都市をプレイできないことはないですが、どこまでを「快適」とするかは個人の感覚によります。
 ※ ですから「この環境でプレイできますか?」という質問には答えられません。
 
 
- 311 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:41:24 ID:O0+HEd6f
- サンクスコ 
 
 
- 312 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:43:52 ID:JoTw6NmJ
- ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/img/999.jpg 
 Simのバスってありえねーとか思ってたらKimがやってくれました
 
 
- 313 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:44:37 ID:OalvdCQu
- >>306 
 実は家族で共有してるVAIO(3〜4年前購入のデスクトップ)より性能が良かったりする
 シム3の120万都市でマップ起動するだけで強制終了するし。
 
 
- 314 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:45:57 ID:OalvdCQu
- >>313は>>307ね 
 
 >>309
 THX
 
 >>310
 スマソ。臨界値を聞きたかっただけ
 
 
- 315 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:47:26 ID:sr9Vl/hN
- >>312 
 基幹バスレーン?
 
 
- 316 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 17:49:21 ID:sr9Vl/hN
- >>274 
 凄い! 保存版!
 油小路通の京都南大橋とか任天堂の本社あたりが開通していないね。
 今、京都市高速の工事が進んでいてもうすぐ開通するけど
 R1の渋滞解消など楽しみを先取りさせてもらいます。
 
 
- 317 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 18:32:01 ID:jSNoRVZ1
- >>312 
 なんだこれw とおもったらかの国か・・・
 
 
- 318 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 19:05:55 ID:qTOV/hET
- www.kyoto.hepc.go.jp/a_about/a-1.html# 
 これも乗せてほしかった。
 
 
- 319 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 19:10:18 ID:F+axgXhc
- ノートは糞遅いHDDがネックになるからデスクトップよりさくさくではないかもね 
 
 
- 320 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 19:15:38 ID:BjQAoab1
- >>312 
 ずっと向こうまでバスが止まってやがる
 
 しかしバスレーンが真ん中にあるって乗りにくくないか?
 斜め上に飛び上がって乗るのか
 
 
- 321 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 19:15:45 ID:cwDROyYi
- 住宅物件も商業物件も工業物件も建つ雑居地区って無いのか? 
 
 
- 322 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 19:22:47 ID:74hKysAr
- >>312 
 LRTに転換した方が良いんじゃないかと思ったのは俺だけか
 
 
- 323 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 19:56:24 ID:O0+HEd6f
- インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 2.1GHZ(2MB L2キャッシュ、400MHz FSB)  
 GF6800 256MB
 2GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
 100GB IDE HDD
 なんだけど、これならシムシティー4が後半までサクサク動きますか?
 
 
- 324 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 20:06:02 ID:XA6eoPV8
- 一人が確認依頼書くとすぐ便乗して書く奴が出るな 
 
 
 ああ、どんどんと地価が下がっていく・・・
 大気汚染め!
 
 
- 325 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 20:12:10 ID:/GzqjKrW
- >>323 
 ハイスペッコのくせしてageてんじゃねーよヽ(*`Д´)ノゴルァ!
 まずは基本からやり直し(・∀・)ニヤニヤ
 ってかテンプレ嫁
 >>2
 [公式主張の推奨動作環境]
 OS: XP/2000/Me/98
 CPU: Pentium4 1.4GHz以上 (Pentium3 1GHz以上)
 MEM: 256MB以上 (Windows98は128MB以上)
 VGA: DirectX8.1対応、VRAM 32MB以上
 ビデオカードチェック: http://www.japan.ea.com/simcity4/video_card.html
 (括弧内はRHの推奨動作環境)
 
 ※ 上記はあくまで公式の推奨動作環境です、「ゲームが起動する」レベルの環境と考えて下さい。
 ※ このゲームは作成する都市の人口、規模によって要求されるスペックが大きく変わります。
 ※ 100万人クラスの大都市を目指す場合、かなりのスペックが要求されます。
 ※ 低スペックPCでも重い都市をプレイできないことはないですが、どこまでを「快適」とするかは個人の感覚によります。
 ※ ですから「この環境でプレイできますか?」という質問には答えられません。
 ※ テンプレを読まない教えて君はお帰り下さい。
 
 
- 326 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 20:20:08 ID:eHh7kMZI
- いや、問題は他にもあるだろう。 
 
 
 2GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
 
 
 と>>323は豪語しているな。
 だが俺のPC「三郎」は何回計算させても512x2=1024という式をはじき出すのだが・・・
 三郎が故障してるのか、>>323の間違いなのか>>323がそう思い込んでるのか。
 
 暗算しても1024になったし。
 
 
- 327 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 20:35:06 ID:GyorNRaq
- みんなはバス停とか何マス間隔で置いてるの? 
 
 
- 328 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 20:38:30 ID:Z1S5Qk6/
- 何マス間隔ではない 
 必要なところに必要な分だけ配置する
 そう俺みたいにいけてる人間はTPOで使い分けるだ
 
 わかったか坊主
 
 
- 329 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 20:43:26 ID:GyorNRaq
- いまいちわからないんですけど1マス歩くのに6〜7分かかるってんだから 
 2〜3マス間隔でバス停たてるのは変かなぁ…。
 
 
- 330 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 20:49:06 ID:cyY86Qxh
- そこまで考えるほど精密じゃないでしょ、この糞ゲーは。 
 
 
- 331 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 21:07:47 ID:nd/R8ncN
- 快適に生活出来るならバス停まで何分かかろうが文句は言わんよ。 
 
 
- 332 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 21:12:41 ID:HH3xqdER
- >>326 
 「三郎」というネーミングにテラワロス
 
 
- 333 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 21:21:08 ID:sUl4hz/m
- >>328 
 スルーされてるしwww
 
 
- 334 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 21:30:40 ID:zls7sfDm
- >>319 
 そんなに遅いのか?ノート買おうと思ってるのだが・・・
 
 
- 335 名前:274 :05/03/23 21:44:23 ID:a6of8Ct0
- >>316 
 参考にした地図が、学生の頃使ってた
 「スーパーマップル98年度版」なんだ・・・・orz
 当時は木屋町周辺しかウロついてなかったしなあ〜w
 高速できるなんてしらなかったよ
 
 
- 336 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 22:02:36 ID:sr9Vl/hN
- >>335 
 ここ数年で京都の道路環境は激変したからね。
 兎に角楽しませていただきます。
 仰せの通り最初の赤字がきついですな。
 
 
- 337 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 22:26:09 ID:d0whzXWG
- 高校の修学旅行で逝った京都は完成したばかりの京都駅のゲーセンに入り浸っていた俺が337ゲット 
 
 
- 338 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 22:32:36 ID:/GzqjKrW
- 高校の修学旅行で逝った札幌の風俗店で入店お断りされた俺が338ゲット 
 
 
- 339 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 22:59:56 ID:rGv9Odkx
- 高校の修学旅行で逝った京都はロードショーしたばかりのマトリックスリローデッドを見て自由時間を過ごした俺が339ゲット 
 
 
- 340 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 23:14:54 ID:yQHSo7/G
- 高校の修学旅行行けなかった俺が340ゲット 
 
 
- 341 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 23:20:57 ID:lSmhnNTY
- 高校の修学旅行がスキーできめまくった俺が341ゲット 
 
 
- 342 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 23:22:14 ID:XClp8pLw
- 高校の修学旅行何処へ行ったのか忘れた俺が341ゲット 
 
 
- 343 名前:名無しさんの野望 :05/03/23 23:33:45 ID:a6yNa7Ci
- 343だったら俺ってなんかカッコイイ。 
 
 
- 344 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 00:22:11 ID:p5PxX6RW
- 昔のニュースで韓国で女性がバスの騒音で運転手をハンマーで襲う事件思い出してシムシティ思い出した 
 
 
- 345 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 00:38:55 ID:QdruKwGn
- あのさ、プレイ中すげぇ気になるんだけど 
 ほっちゃん、ほ、ほぁ、ほぁあああああああああ!!
 って叫んでる奴いるよな。
 
 
- 346 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 00:43:37 ID:b+FC92pL
- >>344 
 俺も見たぞ!それ!!
 運転手をマジでブッ叩いてたよね。
 ガンガン叩いて回りの乗客も止めに入るの遅いんだよ!
 運転手流血!
 このニュースを思い出すとブルーハーツも思い出す。
 ハンマー、青空っての2曲。
 
 
 
- 347 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 01:06:55 ID:LKuniIL9
- ハンマーが振り下ろされる〜 僕達の頭のうえに〜♪ 
 両方名曲だけどスレ違いだな
 
 
- 348 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 02:44:28 ID:oOQoyWgC
- >>334  
 確かに遅いけど俺のVAIOtype Fは自分でHDD交換やりやすい構造になってるよ。
 さがせば他機種でもあるんじゃないかな。
 
 
- 349 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 07:32:36 ID:I2Um6clD
- ノートで15krpmのHDDとか搭載できんの? 
 
 
- 350 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 09:48:32 ID:sO09ZpT0
- 流れぶった切って悪いけど、需要が殆ど下向き(HTとCS2は需要あり)なときってどうやっててこ入れすればいい? 
 税金下げても都市つないでもなかなか好転してくれない。空港も公園もあるから需要限界ではないと思うんだけど。
 
 
 
- 351 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 10:13:28 ID:2AQJ9r9l
- >350 
 HTとCS2は需要ありっていうなら、まずそれをみたしたらいいじゃん
 
 
- 352 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 10:17:10 ID:S1TK4k/I
- >>350 
 交通の便をよくしてみるとか
 
 
 
- 353 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 10:42:22 ID:S7Mbhszi
- 空気汚染どうしてる? 
 やっぱ工業地区と居住地区を離した方がいいのかな、植林するより
 
 
- 354 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 10:45:33 ID:nCKxMNBc
- 工業地区を隔離した上で密林化させるってのはどーよ 
 
 
- 355 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 12:11:01 ID:q9r8ndIc
- ごく普通だな。 
 
 
- 356 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 12:19:10 ID:LKuniIL9
- >>353 
 ハイテク工業化すれば無問題
 
 
- 357 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 12:47:17 ID:PhHfRx8z
- 道路からでる大気汚染て交通量に比例するの? 
 それとも混雑度?
 
 
- 358 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 13:00:17 ID:q9r8ndIc
- >>357 
 交通量と混雑度ってどう違うの?
 オレにはその違いがよく分からん。
 
 
- 359 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 13:11:16 ID:SvsORBbz
- 混雑度は渋滞してるかどうかわかって、交通量は渋滞してないけど 
 道路の利用が激しいかどうかがわかるんじゃないの?
 
 
- 360 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 13:14:34 ID:rIAZMRts
- >353 
 住宅地域との間に一列空き地を作って植林してる
 ハイテクばっかりになれば不要かな
 
 >358
 交通量は車の台数
 混雑度は道路の容量に対する車の台数って事でしょ
 大気汚染は混雑度じゃないかな
 
 
- 361 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 13:51:20 ID:Xn624evK
- 1時間に車が一台通る道と千台通る道では後者の方が汚染が激しい。 
 1台の車がすぐ通りすぎた道と100台の車が列をなしずっと一カ所にとどまり続ける道では後者のほうが汚染が激しい
 
 多分両方関係あるんじゃない?
 
 
- 362 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 14:01:57 ID:K9dKSI9/
- ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/koutuu.htm#douro 
 
 道路のキャパを超える渋滞が発生→排気ガス/騒音による公害が発生→最大で70%スピードが減少→通勤時間にも影響
 
 交差点やカーブは渋滞が発生しやすい
 道路は交差点でスピード 30%減、三叉路で 20%減、カーブで10%減
 
 ”バスは渋滞の影響を受けるが、バス自体は渋滞の原因とはならない”
 ↑ということは、バスオンリーにインフラ整えればなら渋滞も公害も出ないということかな(゚д゚)ウマー
 
 勉強になるなー
 
 
- 363 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 14:36:44 ID:Qw/1nxag
 ――――-----道路――――――――|
 |
 
 
- 364 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 14:54:54 ID:9Wq8vFyr
- すみませんが、ずっと前ここで公開された 
 フリーの地形作成ソフトをおいてあるページを教えてください。
 
 
- 365 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 14:56:10 ID:WTw5LxDZ
- ゴメン、途中で送っちゃった 
 
 ―+―――道路――――――――+
 |                    |
 |                    |
 ■|■                 ■|■←ランプ
 ====〔料金所〕==========高速道路
 ■|■                 ■|■
 |                    |
 
 高速の交通量が自動車7200、バス40000通っている高速に
 料金所設置! 莫大な料金所収入を夢見たら・・・・
 
 シムのやつら高速を走ってきて料金所手前で高速降りて
 料金所の先の高速に乗りやがる。 上の道路が渋滞するじゃないか
 結局料金所撤去したんだけど、日記帳でした。
 
 
 
 
 
 
- 366 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 15:02:51 ID:LKuniIL9
- >>365 
 ―+―――                  ――――+
 |                    |
 |                    |
 ■|■                 ■|■←ランプ
 ====〔料金所〕==========高速道路
 ■|■                 ■|■
 |                    |
 でいいじゃん
 
 
- 367 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 15:03:30 ID:LKuniIL9
- ―+―――          ――――+  
 |                    |
 |                    |
 ■|■                 ■|■←ランプ
 ====〔料金所〕==========高速道路
 ■|■                 ■|■
 |                    |
 みすった  こう
 
 
 
 
- 368 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 15:06:59 ID:WTw5LxDZ
- >>367 
 サンクス やってみる。
 
 
- 369 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 16:03:20 ID:O+nMeH/h
- >>365 
 ワロスキューマw
 
 
 
- 370 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 16:15:57 ID:0v3qPVda
- >>364 
 外人が作ったやつ?
 
 
- 371 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 16:22:57 ID:nCKxMNBc
- モ:モノレール 
 
 道
 モモモモ駅モモモモモモモモモモ
 道
 道
 道
 道
 
 これって実はダメだったことに今更気づいた
 
 
 
- 372 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 16:24:42 ID:IS0BzdsA
- SimoleonRH、SimoleonModdV1が見つからない・・・・ 
 
 
- 373 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 16:24:57 ID:K9dKSI9/
- >>364 
 SC4MapEditor2のこと?
 地域うぷろだにまだ置いてあるけど
 
 >>371
 道路と駅が接してないと・・・ね
 
 
- 374 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 16:39:20 ID:nCKxMNBc
- >>373 
 モノレールも地上駅と同じ扱いでいいや
 というチョンボなのでした
 
 
- 375 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 16:47:06 ID:SvsORBbz
- 地下鉄とかって使ってますか? 
 僕は今電車とバスしかやってないんですが。
 前地下鉄のせいでよくない事が起こったんで作るのには抵抗が
 あるんですけど…
 
 
- 376 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 17:33:27 ID:2gWQcjot
- >>375 
 よくない事って何?
 むしろ地上電車の方が使いにくいと思うが。
 
 
- 377 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 17:39:08 ID:nCKxMNBc
- コストかかる→渋滞解消しない→税収悪化 とか? 
 
 大通りで升目のような街つくってる身としては地下鉄がないと
 どーにもならんので重宝してます。もちろんバス停と地下鉄駅はセットで
 後ろ2マスの公園はみんなやってるんだろうか・・・・・
 
 
- 378 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 17:42:57 ID:IS0BzdsA
- SimoleonRH、SimoleonModdV1が見つからない・・・・  
 
 
- 379 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 17:44:20 ID:DJi2XRKN
- >372 
 http://www.simtropolis.com/modding/index.cfm?mode=details&show=227
 http://www.simtropolis.com/modding/index.cfm?mode=details&show=119
 
 
- 380 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 17:49:38 ID:oWkZq3ZI
 道      道
 道      道
 道      道
 道道バ道道道道バ道道
 道      道
 道      道
 道      道
 
 こうやるとバスと人は通れて、車は通れないことに気づいた
 
 
- 381 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 18:43:07 ID:IS0BzdsA
- >>379 
 d
 
 つーかMODってどこで検索するのかさっぱり
 LOTとかならわかるんですが
 
 
- 382 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 19:01:26 ID:d0i68ORL
- 徒歩とバスと電車だけの町って作った人いる? 
 
 
- 383 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 19:18:38 ID:q9r8ndIc
- >>382 
 ある。低密度オンリーの町だったけど。
 
 中・高密度の町だと難しいんちゃう?
 
 
- 384 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 19:20:04 ID:q9r8ndIc
- やべ、ageちゃった。 
 
 
- 385 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 19:32:02 ID:DJi2XRKN
- >381 
 http://www.simtropolis.com/ の左側メニューの
 moddingFileをクリックせよ!
 
 入れすぎるとゲームバランスが激しく低難易度になるから
 注意が必要だな。
 
 
 
- 386 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 19:43:48 ID:dbvGxvLC
- 18000人くらいまで育てたのに、保存して終了にしたら、フリーズして 
 その後再開したら土地そのものが消えてるんですけど・・・・
 
 
- 387 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 19:47:40 ID:LKuniIL9
- >>386 
 18000くらいすぐにまた増えるって  気にスンナ
 
 
- 388 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 20:12:07 ID:CySv1gYI
- ss集に2年がかりで30万人とか書いた俺だけど 
 俺もセーブミスでぶっ飛んだ
 この際だから脱碁盤目で頑張って見るか
 
 
- 389 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 20:24:13 ID:K9dKSI9/
- >>388 
 幸い俺はまだセーブに失敗したことないけど、Regionsフォルダを定期的に
 どっかにコピーしといた方がいいかもね
 
 
- 390 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 20:40:37 ID:S7Mbhszi
- 運転モードの任務ってshift押して自動で車道に合わせた方がこなしやすい?それとも完全フリで逆走とかした方がいい? 
 
 
- 391 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 20:42:14 ID:3O8HPXxZ
- 16万人都市になり、高層ビルも建ってきたんですけど 
 かなりぐちゃまらな区画を完全碁盤に矯正しつつ、高速通したいんですけど
 ブルドーズしてもすぐ高層ビル戻りますかね
 
 
- 392 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 20:54:33 ID:zIlnU0IL
- >>390 
 使い分けるのが一番早くて簡単
 
 
- 393 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 21:00:05 ID:nCKxMNBc
- >>391 
 人口さえ激減しなければ
 あと需要がマイナスだとニョキらないかも
 
 
- 394 名前:350 :05/03/24 21:15:41 ID:smSNdDeA
- いまさらながらレスサンクス。例によってなかなか需要は伸びないけど、頑張ってみるよ。 
 
 
- 395 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 21:17:18 ID:C0XURjWU
- 工工工工工工工工工工 
 工商商商商商商商商工
 工商道道道道道道商工
 工商道住住住住道商工
 工商道住住住住道商工
 工商道住住住住道商工
 工商道住住住住道商工
 工商道道道道道道商工
 工商商商商商商商商工
 工工工工工工工工工工
 
 これの利点?
 俺が考えるに、住宅地最深部と工業地区の距離が近い。
 そして、間に挟んである道には料金所が仕掛けてある。
 勿論、地下鉄は碁盤+斜め=超過密
 
 
 
- 396 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 21:18:39 ID:LKuniIL9
- >>395 
 たぶん住と商が逆
 
 
- 397 名前:375 :05/03/24 21:25:02 ID:SvsORBbz
- 地下鉄でよくないっていうのは、本当に素人のミスで 
 たいした事無い事なんですが、
 地下鉄作る→あまり乗ってくれない→駅を増やす→維持費増大
 →予算見たら赤字…
 バス停とはセットにしてるんですが、利用してくれません。
 具体的に効率のいいやり方を教えてください。
 フォースなどインターネット中の攻略サイトを見て回ったんですが…
 
 
- 398 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 21:27:42 ID:VXaAdayW
- 環境だけ何やっても真っ赤なままなんですけど。。。 
 木を植えても公園作ってもだめです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 うわああああああああああああああああああああああああ
 
 
- 399 名前:375 :05/03/24 21:29:15 ID:SvsORBbz
- >>398 
 ゴミとかは?
 
 
- 400 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 21:30:30 ID:VXaAdayW
- >>399 
 すっごい離れた所に埋立地置いてるです。工業地も離してるしなあ。。。
 
 
- 401 名前:375 :05/03/24 21:34:21 ID:SvsORBbz
- >>400 
 埋立地がいっぱいになってるのかなぁ…
 大気汚染とか?
 
 
- 402 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 21:40:58 ID:kCPJb6+n
- 複数の交通機関を並列に置くのはあまりいいことではない、住民がバカだから。 
 
 
- 403 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 22:10:37 ID:Q/fLWx4n
- >>397 
 自分なら最初から予算大目に見積もって、あきらめるな。
 (駅を増やさない。)
 基本的に高層ビルの隣にしか建ててないし。
 
 後、メール欄にsageって入れてもらえると助かる。
 
 
- 404 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 22:19:02 ID:35yIwJSv
- 一般人感覚で道路繋げがちだけど、道路をやたらと繋げないで 
 通勤ルートを限定する方向に持ってった方がいいよ
 
 
- 405 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 22:19:10 ID:hm3HRAlH
- 今度、家を買おうと思って色々調べてたら、 
 現実でも住宅や工場などの区画、あるいは高密度低密度の区画って
 行政から決められているんだな。知らなかったよ。
 
 
- 406 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 22:47:32 ID:SvsORBbz
- >>405 
 不規則的な道路の配置の方が良いってこと?
 
 
- 407 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 23:05:38 ID:6husS9Od
- >>383 
 個人的には高密度でこそ生きるやりかただと思うんだが
 高密度4x4二棟で駅が赤くなるし
 工業は駅から徒歩1マスで
 商業は想像するのも嫌になりそうな変なダイヤの広範囲バス網で
 
 ものすごく景観が妙な感じになるけどね
 
 
- 408 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 23:06:49 ID:UvVyx9U2
- 次回作はマス目排除して不規則な道路も引けるようになって欲しいな 
 
 
- 409 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 23:32:08 ID:Q6qFZ4N/
- 俺は現状で十分。これ以上だとより重くややこしくなりそう。 
 ある程度の割り切りも必要かと。
 ただ鉄道は高架、地下、地上すべて一元化してほしい。
 
 
- 410 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 23:36:45 ID:nCKxMNBc
- ひょっとこして十字路でつないだこんなの 
 
 道道道道道道道
 道  道  道  道
 道道道道道道道
 道  道  道  道
 道道道道道道道
 
 より
 
 道道道道道道道
 道  道  道  道
 道道道道道道道
 道  道  道
 道道道道道道道
 
 こんなかんじに三叉路一杯のほうが渋滞少ない?
 
 
- 411 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 23:41:45 ID:UvVyx9U2
- >>409 
 現状で充分ならずっとシム4やってればいいじゃんw
 
 
- 412 名前:名無しさんの野望 :05/03/24 23:54:22 ID:N3bMalHM
- >>409 
 軽くする、というのも技術の進歩の一つだよ。
 
 
- 413 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 00:06:41 ID:rkR+BRGv
- >>410 
 雇用先っていうか地区によるんじゃないかい?
 道路を敷き直しただけで工業地区が栄えた経験があるんで。
 交通量の激しい道路は大通りにしたほうがいいみたいね。
 
 
- 414 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 00:12:18 ID:xCXUgcvQ
- >>411etc... 
 ああ現状で十分というのは前のコメントを受けて「道路を設置するシステムは」という意味
 だから他に改善して欲しい点もある
 だから具体例をあげたのだが言葉足らずだった。すまん
 
 
- 415 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 00:19:34 ID:rLW6vkRt
- ちょいと質問なんですが、小さな国際飛行場の解説で、通勤する人を 
 運べるみたいなことが書いてあるのですが、ルート調査を使っても
 通勤者が使ってる気配がありません。本当に通勤に利用することが
 できるのでしょうか?
 ちなみに、当然隣接する商業地だけのMAPにも国際飛行場作ってます。
 
 
- 416 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 00:21:59 ID:QfRp200E
- >>397 
 まず、地下鉄乗らないと仕事にいけない街から作ってみ
 住宅と商業/工業の間には道路つなげないで
 バス停を多めにしとけば、全員が
 徒歩→バス→地下鉄→徒歩→バス→徒歩→職場
 で行ってくれる
 
 行ってくれることが確認できたら、街の発展に合わせて徐々に他の交通機関や
 道路網(裕福層向けとか)を必要なだけ提供してゆく
 
 そうすれは鉄道プレイのコツがつかめてくるんじゃないかなあ
 提供してやるようにする
 
 
- 417 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 00:50:27 ID:Gs0Xuf5n
- simcityは2000以来なんだけど楽しめるかな・・ 
 
 
- 418 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 00:51:23 ID:1qHUqiVM
- 工業用地で『土地』に勤めてるってどんな仕事してるんだ!! 
 
 
- 419 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 01:29:51 ID:N5cNJkIe
- 軍事ミッションおもしれーw 
 
 
 orz  街がめちゃくちゃになった・・・
 
 
- 420 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 01:33:35 ID:/9fAGhZC
- >>393 
 どうも。
 需要低いし、とりあえずこれはこのまま育て、碁盤の街を新たに作りました
 
 
- 421 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 01:33:38 ID:YedIDkjp
- >>418 
 門番とか警備員とかお庭番とか
 
 
- 422 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 01:40:00 ID:ml8hWAPm
- >お庭番とか 
 
 ちょ、ちょっとまて
 
 
- 423 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 02:07:24 ID:O6B88OME
- >>418 
 産業廃棄物の投棄
 
 
- 424 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 02:38:21 ID:kLbQ0Ldj
- >>417 
 大丈夫じゃん?
 
 
 
- 425 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 02:47:34 ID:ef45BUv2
- 分からん。どーしても分からん。 
 10回くらい読み直したけど京都の都市データを入れる場所が分からねー。
 
 
 
- 426 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 03:20:59 ID:8Hzh9eWZ
- >>425 
 C:\Documents and Settings\Kirisawa\My Documents\SimCity 4\Regions
 ↑じゃなかったけ?
 
 
- 427 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 03:23:37 ID:hiAir6vG
- >>426 
 ふーん、君はきりさわ君っていうんだねぇ。
 
 ・・・別に何でもありませんよ。
 
 
- 428 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 03:26:00 ID:kLbQ0Ldj
- >>426 
 いい名字だなー
 
 
- 429 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 03:44:12 ID:ef45BUv2
- >>426 
 明日やってみる。マジでdクスコ。
 
 
- 430 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 03:44:37 ID:QfRp200E
- >>425 
 C:\Documents and Settings\horie takafumi\My Documents\SimCity 4\Regions
 ↑だったと思ふ
 
 
- 431 名前:429 :05/03/25 03:52:35 ID:ef45BUv2
- C:\Documents and Settings\tonikakusaigoga\wakattatonkusu\My Documents\SimCity 4\Regions  
 
 
 
- 432 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 04:02:01 ID:ulNdajks
- %UserProfile%\My Documents\SimCity 4\Regions 
 
 マイドキュメントって標準じゃ環境変数に登録されてないのな
 
 
- 433 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 10:58:00 ID:5B1nnJB3
- C:\Documents and Settings\にしこり\My Documents\SimCity 4\Regions  
 
 
- 434 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 11:38:50 ID:B42uz554
- ほりえ・・・ほりえもーん 
 
 
- 435 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 13:04:35 ID:i4VZwc3/
- 先輩市長殿に質問です。 
 中規模都市である程度発展し尽くしたのか、裕福住宅・オフィス共に需要が上がらなくなりました。
 税を4%くらいまで落としましたがかわりません。
 需要限界かもしれんと思って試しに川を埋め立てたところに大きな広場や花壇を30個ほど作りましたが、需要は上がりません。
 幸福度高・ゴミ0・水汚染なし・低公害・渋滞なし・バス地下鉄完備に平均寿命90・教育180・特殊建物完備と条件は完璧なつもりですが
 
 この状況の打破ってどうやるのですか?
 
 
- 436 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 14:03:36 ID:Ofq8n6QM
- >>435 
 周りに都市を作れば伸びるはず
 
 
- 437 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 14:20:49 ID:75epyMFk
- >435 
 SSup汁。
 
 近隣マップで商業とハイテク誘致
 本マップではひたすら植林。
 
 ていうか
 商業のメーターは需要があっても下がりっぱなしになる事がある。
 近隣マップだと需要が出ている事多々なんだ。
 
 
 
 
 何故だ!!!!
 
 
- 438 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 15:29:39 ID:i4VZwc3/
- SSって何を取れば一番わかりやすいかな… 
 近隣マップは大都市のチュートリアル(製造・公害重視・貧乏人)ともう1つ製造公害、ハイテク都市、バランスです。
 本マップ「セントラル」でもHTの需要はバカみたいにあります。
 書き忘れましたが、空港は小さな国際空港×1です。
 
 最近はニョキニョキにするために散らばってた中密度地区を一度潰して再構築し、余った所に植林+公園。
 人口はR1が数千人程度、R2が150000人、R3が25000人ってところで18万弱、Co2が15000、Co3は40000、Cs3が10000。HTは20000強ですかね。
 R2は都市のほぼ全てを占めてるくせにまだ需要があり、4×4が即建ちます。
 逆にCo2は需要はあるくせにCo3ばっかり建ちます。(しかしCo3の需要は頭打ちのためすぐ黒ずむ)
 
 なんでCo3やR3の需要がないんでしょう。
 Co3の構成人員に一応必要とされる貧乏人は隣町から雇っている形のつもりですがこれがまずい?
 そうだとしてもR3の需要はなぜ伸びないんでしょう。
 
 
 
- 439 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 15:40:58 ID:z6a/JJOZ
- 堀江タカフミワロス 
 
 
- 440 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 15:43:04 ID:75epyMFk
- >本マップ「セントラル」でもHTの需要はバカみたいにあります。 
 
 間違いなくこれ。需要がなくなるまで誘致がんばってみそ。
 
 次点で……警察(犯罪で幸福度低下)や消防所完備してる?
 
 
- 441 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 15:59:19 ID:i4VZwc3/
- 要するにHTの需要を満たしたらCo3にビジネスが移行するってことですか? 
 ただこの需要を全て満たしたらHTで本マップの半分を占めそうな悪寒。
 まぁ最大ニョキ1本に数千人入ることを考えればあまり問題ない・・・のか?
 警察・消防、全区域は網羅してなかったです。とりあえず全マップを区間内に入れておきました。
 幸福度データ自体はほぼ全域緑なので気にしてなかったのですが、これが原因?
 
 
- 442 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 16:29:55 ID:Pt5QNqAZ
- 素直にR2増やしてやればいい。 
 HTは無理に増やす必要はない。
 
 
- 443 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 16:41:12 ID:QcVv929x
- >>441 
 隣にハイテク区画と交通機関しかない町でも作ったら?
 てか「移行」じゃなくて「障害を除去」て感じ
 
 
- 444 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 17:29:11 ID:75epyMFk
- HTは近隣マップでもおk。HTを切り捨てると都市は成長しないよ。 
 
 
- 445 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 17:59:10 ID:Pt5QNqAZ
- さらなる都市の成長にR2が必要とされているが、じゃあその通勤先に何を割り当てるかって話。 
 最終的にCo3やR3の需要を見据えてるなら、その役割をCsやCo2でまかなってもいいと思ったのだけれども。
 
 単独都市で大都市を作る時にどうしてもHTは面積効率が悪いので
 核融合炉の条件の4000人程度で抑えることがありますがそれによって都市の成長が制限されたということは一切ありません。
 
 
- 446 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 17:59:16 ID:Q7JRRQqD
- 空港のグラフィックがしょぼいと思わないか? 
 
 
- 447 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 18:11:25 ID:QfRp200E
- >>446 
 グラフィックの入れ替えや追加が出来るのがSim4クオリティ
 デフォのやつでもA7の空港よりは1024倍ましな気もするが
 
 
- 448 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 18:26:22 ID:kLbQ0Ldj
- いまだにBATすら入れてないorz 
 
 
- 449 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 19:08:40 ID:+UDwq9oy
- たまに自動車ミッションで目的地の前でずっと止まってるのに何も起こらないのってバグですか? 
 
 
- 450 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 19:15:33 ID:Q7JRRQqD
- 場所が悪い 
 
 
- 451 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 19:26:25 ID:Cbf7yku6
- 自動車ミッションをやって自分の計画性のなさに呆れる。 
 なんだこの道路の引き方は
 
 
- 452 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 19:35:12 ID:ml8hWAPm
- 鉄道ミッションなんか絶対目的の駅いけない。 
 
 ヘリミッションはヘリの操縦むずすぎと思ってたがエアロダンシング4やってSim4の方がどれだけ簡単か分かった。
 
 自動車は交差点の所がところどころおかしくなってることがあるのに気づく。
 
 
- 453 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 20:41:54 ID:bA5SpsaD
- >>452 
 > 鉄道ミッションなんか絶対目的の駅いけない。
 それはあなたの街の鉄道の構造が悪い。
 
 > ヘリミッションはヘリの操縦むずすぎと思ってたがエアロダンシング4やってSim4の方がどれだけ簡単か分かった。
 操縦は慣れればそんなに難しくない。後はPCのスペックしだい。(スペックがしょぼいと表示がトロイ)
 
 > 自動車は交差点の所がところどころおかしくなってることがあるのに気づく。
 意味不明。もう少し詳しい説明しろや!
 
 
- 454 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 20:44:33 ID:Zf/W5i64
- 道 
 道<商商商l商商商>道
 道<商商商l商商商>道
 道
 
 
 こういうかんじで3*2の区画を背中合わせに2つ用意してやってるのに
 
 道
 道<商商□□商商>道
 道<商商□□商商>道
 道
 
 こういう形で真ん中に勝手に2*2の物件建てて「道路に接続がない」とかやってる阿呆見ると泣けてくる
 
 
- 455 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 20:46:21 ID:bA5SpsaD
- >>454 
 そんな事ってあるの?
 てか、ヘンなMOD入れてんじゃないの?
 
 
- 456 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 20:49:23 ID:Zf/W5i64
- >>455 
 道路未接続の表示は一時的なものだけどね。
 区画内部の建物のステージが次のステージに移行しようとしてる時期に
 大き目の区画でたまーになる。
 
 
- 457 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 21:07:59 ID:aMXhTrEC
- 乗り物ミッションがあることによって交通網を考えさせられるよね。 
 良いツールになってると思う。
 
 
- 458 名前:441 :05/03/25 21:17:33 ID:i4VZwc3/
- 皆サンクス 
 とりあえずR2を大量に呼び込みつつ近隣のハイテク産業都市を充実させてみようと思います。
 
 
- 459 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 21:53:05 ID:QcVv929x
- >>453 
 鉄道の端を走れるようにくくるとけっこう地面消費するぞ
 あと警察ヘリは道路状況によってはかなり難しいと思うぞ
 
 
 
- 460 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 21:57:50 ID:lLH/fpFa
- あの〜、唐突なんですが 
 /
 /■■
 / ■■
 ■■
 こんな風に線路と駅をくっつけても駅って機能します?
 あと
 ーー■■
 ■■
 ■■
 これでも駅は大丈夫でしょうか?
 客が全然来ないんで不安です・・・
 
 
- 461 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 22:09:13 ID:NglldwVp
- >>460 
 後者の方は問題なかったぞ。
 前者は分かんないのでわかる人にバトンタッチ。
 
 
- 462 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 22:18:31 ID:lLH/fpFa
- >>461 
 どもです。
 と言う事は駅の尻にぶっすりと線路を突き刺してもOKと言う事ですね。
 斜めは本当にどうなってるんだろ、、、
 
 
- 463 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 22:19:34 ID:bA5SpsaD
- >>460 
 基本的に駅は1マスでも道路に接触していればOKだよ!
 ただし一方通行とか大通りなんかは車の方向に注意してね (*^。^*)
 
 
- 464 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 22:22:53 ID:lLH/fpFa
- と言う事は道路を斜めに駅とくっつけても大丈夫と言う事ですか。 
 線路はどうなんでしょう?
 
 
- 465 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 22:29:37 ID:vNjfkulV
- 嗚呼俺の四時間が・・・嗚呼・・・嗚呼・・・・ 
 突然落ちのばきゃらよー
 
 
- 466 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 22:32:12 ID:zTKsyD84
- >>464 
 自分でやれよバカ
 
 
- 467 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 22:36:04 ID:lLH/fpFa
- いやそれが、やったんですが人が集まらなくて・・・・何が原因なのか分からんです。 
 人なのか線路なのか・・・・
 
 
- 468 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 22:50:38 ID:NglldwVp
- 素直になれないけど実は優しい466にちょっと萌えた 
 
 
- 469 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 23:10:09 ID:lLH/fpFa
- あ〜・・今気付きました。ありがとうございますね。 
 人増やして仕事にいかせてみます。
 
 
- 470 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 23:11:44 ID:Syv3vJTi
- 今日シムシティー4買ってきてやってみたんだけども、 
 しばらくするといきなり勝手に再起動みたいになる。
 ナゼナンデスカ?
 
 
- 471 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 23:19:31 ID:0P8zyorE
- >>470 
 ヒント:そ○で わ○っ○○ エ○パ○
 
 
- 472 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 23:30:01 ID:39U2vezP
- それでわらったエスパルス? 
 
 
- 473 名前:名無しさんの野望 :05/03/25 23:48:52 ID:QcVv929x
- それでわかったかエロパロ 
 
 
- 474 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 00:05:13 ID:MRSxcLgG
- そりで わたったら エンパイア 
 
 
- 475 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 00:21:17 ID:aGGHmrGq
- そばで わらってる エロパパ 
 
 
- 476 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 00:29:45 ID:WYJ+f7BP
- そこで われっらが エスパイ 
 
 
- 477 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 00:59:01 ID:7TkPuaeq
- おまいら漏れを笑い殺す気ですか 
 
 
- 478 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 01:06:23 ID:dShEzKYB
- エスパーの俺が来ましたよ 何でも聞きなさい 
 
 
- 479 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 01:25:26 ID:KTifDuva
- やあ伊藤 
 
 
- 480 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 01:35:01 ID:jj7/oiP7
- >470 
 いきなりリセットはCPUの熱だと思われ。
 ちょっと監視して見れ
 
 
- 481 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 02:03:16 ID:XnJGHM0/
- 名無しさんの疑問「ガスはどこに? 」 
 
 
 
- 482 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 02:04:19 ID:xjaQ2oiS
- オール電化なんでない? 
 
 
- 483 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 02:14:17 ID:XnJGHM0/
- そか・・・進んだ街だな。 
 緊急イベントで「ガス漏れ」とかあれば・・・と思ったんだが。
 
 
- 484 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 02:23:44 ID:adUXjkA8
- このスレ読む前は土地全部使っても15000人程度だったのに 
 読んだ後では地域の半分で20000人住むほどにまで上達したよ。
 このスレの住人ありがとう。
 
 
- 485 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 03:25:55 ID:8Jaryv/g
- 小マップでも4万は少ないぐらいだと思うが・・・・・ 
 
 
- 486 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 04:44:16 ID:iCxSg9mM
- >>480ありがとう、冷やしてみる 
 
 
- 487 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 04:54:30 ID:NoBxBrYW
- >>482 
 僕に任せてください!
 
 
- 488 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 04:55:39 ID:Vt15JXLW
- >>487 
 嫌
 
 
- 489 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 04:56:58 ID:egbH3OTv
- ヤベェ・・ある地域でルート調査ツールを使うと車も何もかもゼロなんですが。 
 でもその建物の情報を見ると通勤者いるし・・・
 これってやり直すしかないんでしょうか?
 
 
- 490 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 05:05:29 ID:RWF19k/x
- hage 
 
 
- 491 名前:sage :05/03/26 05:45:57 ID:nIbc0em1
- とりあえず記録消す事にしましたよ。 
 原因ははっきりとは分からないけど、多分・・・
 土地がななめになっていると住宅地とかに指定できないことがあるから
 それを解消する為に聖地ツール・・・ではなく街路を使って
 満遍なく整地していったんですよ。その方が回りの建物壊れないし。
 その時に良く分からないけどルート調査ツールがバグッちゃったんだと思います。
 町一つ無くなっちゃった・・・
 
 
- 492 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 09:47:21 ID:m4zt7PMP
- 空港の使用比率が70000%とかありえない数字が出るのは仕様ですか? 
 
 
- 493 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 10:21:55 ID:gnnsUA7o
- >>492 
 仕様です。つーか利用者数と間違えてるんだよね。
 
 
- 494 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 10:43:38 ID:uzrz0fdJ
- >>489 
 住み込みで働いてます。よくあること。
 
 
- 495 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 11:24:06 ID:lam2OC6h
- http://w1.193.telia.com/~u19311493/Olympia100.jpg 
 のコケの生やすMODの所在知ってる方いませんか?
 
 
- 496 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 11:40:50 ID:QqgGBIv1
- 苔・・・・・。 
 
 
- 497 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 13:24:35 ID:9BqdGPeL
- PCかえてもシムってできるの?  IDとかあったような気がするんだけど 
 
 
- 498 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 13:35:44 ID:udjfMRgB
- 今日ソフトを買ったは良いがパソコンが届くまであと十日弱あるorz 
 
 
- 499 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 13:57:20 ID:D6gAFf9A
- なんでみんなそんなにビキビキ高速道路とかモノレールとか作れるんですか? 
 漏れならすぐに赤字になるんですが。
 
 
- 500 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:20:57 ID:Mg7ToXiw
- >499 
 デフォルトの建物でやっていないのだろう
 学校・消防署・水・電気・これらの経費が少なくて
 なおかつ有効範囲の広いBATを使用しているとおもわれ
 当然ゲームもかなり楽になる
 
 
 
- 501 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:26:46 ID:9BqdGPeL
- >>500 
 んなわけねーだろ
 お前と一緒にスンナ
 
 
- 502 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:27:39 ID:/D+RUyw3
- >>497 
 出来る。インストールする度にID入れなおせばいい。
 ただし米公式サイトの登録は一度きり。
 
 
 
- 503 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:29:53 ID:CPOMC+1O
- お隣に工業都市を移動させて繋げれば人口10万くらいはあっという間 
 あとは黒字にして暫く放置すれば必要な金はすぐに貯まる
 
 
- 504 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:29:56 ID:9BqdGPeL
- >>502 
 うぇ 米公式サイトに登録できないとデメリットある?
 
 
- 505 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:36:29 ID:7TkPuaeq
- 最初に登録したやつが使えるだろ。 
 
 
- 506 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:37:02 ID:MJHJWi//
- >>499 
 予算を毎月きっちりカットすれば10年も経つと$1000〜$500は儲かるから
 そのカツカツな儲けの範囲に維持費を収めるように引いていくのさ。
 
 
- 507 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:37:09 ID:X0B1Jkti
- >>504 
 ・BAT/LOTが導入できない。(作らなくても導入するためのパッチが手に入らない)
 ・公式サイトのコミュニティに参加できない。
 ・日本では手に入らない追加ランドマークが導入できない。
 
 ETC.
 
 
- 508 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:41:32 ID:dShEzKYB
- >>507 
 シムトロさえあれば十分な気も
 おれ建物連結LOTとか入れてないなあ
 
 
- 509 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:41:48 ID:X0B1Jkti
- 今気づいたんだけどテンプレの 
 
 建物データ集: http://popup10.tok2.com/home2/simcity/
 
 がリンク切れしてる。これは閉鎖?それともtok2特有のサーバー混雑による抹消?
 
 
 
- 510 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:41:55 ID:9BqdGPeL
- 。゚(゚´Д`゚)゜。 
 
 >>499
 いきなり建ててもすぐ破産するから予定地に道路でも置いて少しずつ建ててく
 つーか交通機関は全部少しずつだな
 
 
- 511 名前:502 :05/03/26 14:41:57 ID:/D+RUyw3
- >>504 
 ちょっと言葉足りなかったが
 米公式に登録したのなら登録ID名&Pass覚えてれば
 別のマシンからでもアクセスできるよ。
 
 
- 512 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:42:40 ID:9BqdGPeL
- >>509 
 たしか一週間ぐらい前からだよ
 
 
- 513 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:43:22 ID:9BqdGPeL
- >>511 
 パス? そんなんあったっけ? ヤベーorz
 
 
- 514 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:45:34 ID:X0B1Jkti
- >>512 
 
 へぇ、そうなの。
 でもやっぱ閉鎖するときは何らかの前触れとか、宣言とかするのが多いから
 やっぱしtok2サーバーに原因があるのかなぁ。
 
 
- 515 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:48:07 ID:/D+RUyw3
- >>513 
 ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/usa.htm
 
 ここの下のほうに解決法が載ってるから試してみれ。
 
 
 
- 516 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 14:57:21 ID:9BqdGPeL
- >>514 
 訂正 、少なくとも1週間前  確か前スレか前々スレに報告してくれた人がいた希ガス
 
 >>515
 恩に着ます!
 
 
- 517 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 15:40:47 ID:qcWUNA8B
- >>499 
 何度も言われているが住民はその層によって税収が全然違う。
 学校、病院、消防、警察+αを設置して支出が増えても
 しっかり設備に見合った住民層を確保できれば料金所無しで万単位の黒字を出すことも可能。
 
 
- 518 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 15:55:11 ID:mRrixns3
- SC4ってビデオカードのメモリ256MBあったほうがいい?無印ゲフォ6600買おうと思ってるんだけど。 
 
 
- 519 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 15:57:48 ID:TjLYGidl
- 放射状の都市と碁盤状の都市、どっちがいいですか? 
 初心者です。
 
 
- 520 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 15:59:32 ID:MJHJWi//
- >>518 
 テクスチャデータだけでそんなに使うわけないだろう。64MBで十分。
 
 
- 521 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 16:04:27 ID:NsEjISEx
- クラシックライブorz 
 
 
- 522 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 16:06:38 ID:mRrixns3
- >>520 
 ありがとうございます。
 64は無く128MBからなので128MBの方にしようとおもいます。
 
 
- 523 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 16:22:38 ID:MJHJWi//
- >>522 
 VRAMチェッカーじゃあSim4は正確な値が得られないんだけど、
 FFベンチでも50MB、Half-Life2で最高クオリティでも130MBしか
 使っていない現状を見るとろくにポリゴンデータもないSim4が
 そんなに使うことはあり得ないかという算段です。
 VRAM容量は個人的に何の性能指標にもならないと思ってますけどね。
 
 
- 524 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 16:28:52 ID:13Ofu998
- ポリゴンデータってーか 
 大事なのはテクスチャじゃないでしょうか?
 現にVRAMがそんなにないPS2はテクスチャ出すのが苦手で
 ポリ数を出すのが得意と聞いているけど。
 それを踏まえればシム4がVRAMを200MB使ってようが納得できる話です
 
 
- 525 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 16:32:50 ID:MJHJWi//
- >>524 
 テクスチャの法線マップデータですね。一番喰うのは。で、Sim4は使っていないはずです。
 200MBも喰ってたらPCによってはアパーチャサイズとの合計にすら追いつかず
 ほとんどのPCで起動すらせずパニックになるのであり得ない話です。
 
 
- 526 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 16:40:18 ID:QqgGBIv1
- >>525 
 頭良いんだな。
 
 
- 527 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 17:04:51 ID:dShEzKYB
- VRAM8MB、メモリ256MBで小・中マップで結構楽しめてるおれって・・・・・ 
 
 
- 528 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 17:54:50 ID:WAl/iqSG
- UFOは登場するのに宇宙人は登場しないってどう言う事? 
 ナ
 
 
- 529 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:03:40 ID:cn4NiV/6
- 俺はCPUPen4 2.6G メモリ504M VRAMオンボード64Mでそれなりに楽しめてる 
 どうせ大マップでやっても途中でだれちゃうし(赤字にもなる)小・中で箱庭作るのがおもすれー
 
 
- 530 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:11:09 ID:WYJ+f7BP
- >>527 
 お、仲間だ。メモリとグラボ、どちら買うかでいつも迷って、結局買わない日々。
 頻繁にズームしなければ、そんなにストレス無いよね。
 
 
- 531 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:16:49 ID:TjLYGidl
- 都市をダウンロードできるサイトってありますか? 
 
 
- 532 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:23:35 ID:9BqdGPeL
- >>531 
 スルーされまくってるお前が不憫になってきた・゚・(つД`)・゚・
 オレからのアドバイスは一つ
 
 
 
 テンプレ嫁
 
 
 
 
 
- 533 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:43:05 ID:13Ofu998
- 小・中マップだとさぁ。100万人いかねえだろ。 
 
 
- 534 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:48:56 ID:cn4NiV/6
- うん、いかないよ。それで何が言いたいんだ・・・ 
 
 
- 535 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:49:40 ID:X0B1Jkti
- >>533 
 え、中マップだったらオレあるよ。
 ただ、土地が狭いだけに大通りが作れず全部道路になってしまい、交通が悲惨な事に・・・。
 地下鉄も完全に逝っちゃったし。
 
 
- 536 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:50:30 ID:UTG9JeDz
- >>535 
 そこで地下高速。
 
 公害もないのでお勧め。
 
 
- 537 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:53:01 ID:PuVES8fX
- 幸福度は高いが異常に市長の支持率が低い地域があり暴動が絶えない。 
 そこにはかつてシムオリンの木が生えていたとさ。
 
 そいつのせいかな。
 
 
- 538 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:56:09 ID:t/tRO6zW
- >>536 
 地下高速いいね。ちょっと掘り下げたら水が出てくる地形でやってたから後から作るの苦労したけど
 
 
- 539 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 18:58:44 ID:X0B1Jkti
- デモさ、地下高速作ってその後一部の土地が地盤沈下し、その後ミッションでそこ通って 
 地上に出ちゃう、何てことない?
 
 あれマジで最悪。
 
 
- 540 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 19:00:05 ID:3uNR0kST
- 20万くらいの都市つくると交通局がめっちゃ黒字なんだけど 
 みんなもそーなんだろうか? 公共事業なのに市民に申し訳ない感じが・・・・
 
 
- 541 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 19:10:27 ID:reOvBJ0L
- ちょっと待てー!地下高速って何だ?MODですか? 
 
 
- 542 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 19:12:49 ID:dShEzKYB
- >>541 
 ttp://boncyan.zive.net/simcity/faq/
 
 
- 543 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 19:27:23 ID:9BqdGPeL
- なんか地下高速って響きいいよな 
 おれ土地低かったから工業地域(団地)全部ぶっ壊して無理やり土地上げて地下高速作ったwwww
 
 
- 544 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 19:46:30 ID:/D+RUyw3
- 地下高速、俺初めて知ったよ! 
 BATもいいけど既存のシステム工夫して代用するのってすげーセンス感じる。
 早速行ってきますw
 
 
- 545 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 20:09:25 ID:eg6K+t/4
- 住宅しか需要がありません。商工業は全く需要が無いのです。 
 職場は隣接都市の工業地帯のようなんですが……
 住宅を建てまくればその内商工業の需要は伸びるのでしょうか。
 
 
- 546 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 20:41:16 ID:xHMEtxBK
- 下下建建建建建建建建建建下下 
 下下建建建建建建建建建建下下
 
 で、建の部分が平坦なら下〜下を繋げば地下高速ってできるのか?
 
 
- 547 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 20:43:17 ID:xHMEtxBK
- 建物壊さずに地下高速って作れるの?って意味ね。 
 今まで全部ぶっ壊してやってたからできるのかと思って。
 PC修理だしてて確認できないんでだれかおせーて
 
 
- 548 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 20:51:15 ID:UTG9JeDz
- できるが、トンネルの出入り口のすぐ近くは破壊される恐れがある。 
 
 
- 549 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 21:00:55 ID:Ufwi7LYb
- トンネル(地下高速)は交差できるのでありますか? 
 
 
- 550 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 21:37:42 ID:t8X+T0NH
- 地下高速なんて別に真新しくもない、前作だろうとできましたが何か? 
 
 
- 551 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 21:47:45 ID:9BqdGPeL
- オレは2000からやってたよ  
 
 
 
- 552 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 22:20:39 ID:eboPch8V
- 沖積平野の町を再現すると地下高速できない。 
 あの標高0m以下が全て水でそれ以上に水が無いというの勘弁してくれんか?
 アメリカは地面掘って標高0mなると水が出るのかといいたい。
 まったくわけ解らん。
 MAXISの連中は東京や大阪の低地に行って見学してこい。
 本当の大都市は河川の洪水に遭いそうで遭わないところにつくるもんだ!
 
 
- 553 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 22:38:09 ID:VgPjFB2x
- 水の流れの計算までやるのは難しいからやらないんだろ。 
 
 
- 554 名前:名無しさんの野望 :05/03/26 23:58:40 ID:m4zt7PMP
- >>533 
 亀レスだが、テンプレどこかのうpろだの最初の方に、
 中マップの100万人都市あたーよ。
 
 
- 555 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 00:21:18 ID:v+c9hjwt
- 中MAPのはしっこからはしっこの通勤ってみなさんどーしてます? 
 やっぱモノレールとか高速なのかな
 
 真ん中に住宅地置けって言われるかもしんないけど
 
 
- 556 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 00:46:27 ID:QnRxnJBG
- DEMって知ってる?知らないよね?キミら。 
 
 
- 557 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 01:22:37 ID:JnS3eE34
- やっぱり>>495のSSの斜面なんかに生えてるのは植林や神植林じゃなさそうなんだよなぁ・・・ 
 草BATってあるのかな?
 
 
- 558 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 03:07:55 ID:bQvfslVS
- ぱっとみ、ノーマルのカシの木を限界まで密集させて植えてるだけに見えるけど 
 
 
- 559 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 03:24:17 ID:1MIqNd0/
- BATだとあんなふうに斜めに植林できないから、>>558だとおれも思す 
 
 
- 560 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 04:31:36 ID:RNySx/l5
- 普通の植林だと元にもどらない?あそこまで綺麗に生えそろうのか? 
 
 
 
- 561 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 05:28:01 ID:C5AKmDz5
- 全ての建物が建てられるようになるチートってありますか? 
 
 
- 562 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 05:31:59 ID:KqeOE0Gq
- >>561 
 ttp://simhall.s28.xrea.com/
 
 つーか、テンプレとかサイト見て回ってから質問しろよ。
 
 
- 563 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 05:34:03 ID:KqeOE0Gq
- >>561 
 スマソ。
 ttp://xworld.s7.xrea.com/
 こっちのが良いかな。
 
 
- 564 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 06:43:18 ID:QWNFX+8O
- ちょっと調べればわかるじゃん もっと自分で調べろよ 
 
 
- 565 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 07:52:34 ID:LTX+nbzW
- つか最近ゴバンメトシ見るのがダルクナって来た 
 
 
- 566 名前:495 :05/03/27 07:53:36 ID:3SOMVIh6
- http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up15441.jpg 
 ココ、コ、コケきたぁぁぁ
 
 THX
 
 
- 567 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 11:21:43 ID:kLSRUA03
- テンプレのうpろだってログインしないと画像うpできないの? 
 もしそうだったらログインの仕方教えてください…
 
 
- 568 名前:567 :05/03/27 11:25:29 ID:kLSRUA03
- ごめんなさい、わかりました。 
 あとうpろだするときに出てくるメタデータファイルって何ですか?
 
 
- 569 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 11:34:31 ID:4Hf0DWGz
- 今日、SIM4デラックスを買ってきました 
 EP1 Update 1をとりあえず当てました
 
 あとNetworkAddon Betaを入れようとしたのですが、今シムトロって有料になってしまったんですか?
 Paypalのアカウント入れないとだめなようですが・・・・・・
 
 もし有料になってしまったのならどこかに落ちていませんか?
 
 
- 570 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 12:12:34 ID:VvuVWeHd
- >>569 
 最後の不穏な一行が気になるが
 トップページの左上にある[Register] から無料で登録できるよ
 
 
- 571 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 12:21:56 ID:4Hf0DWGz
- ひょっとしてNetworkAddon Betaってそもそも有料なのですか? 
 
 
- 572 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 12:31:15 ID:Iaj2DsV8
- あれ?俺登録しなくてもダウンロードできたけど 
 
 
- 573 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 12:35:02 ID:4Hf0DWGz
- すんまそ、見るところ間違ってマスダ 
 落とせました
 
 
- 574 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 12:44:44 ID:LTX+nbzW
- そう言えばネットワークエディションの最新のバージョンってなんすか? 
 
 
- 575 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 12:47:56 ID:7wpso1py
- なんかそれ入れたら明らかに挙動がおかしい(区画塗り替えても色が変わらない、道路に面していても接続無しとかなりの間出るようになった)んだけど 
 そういうもんなの?
 
 
- 576 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 13:01:23 ID:OtfBuS3C
- >>574 
 >ネットワークエディション
 
 
- 577 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 13:09:06 ID:b+XH+qQ+
- 自分のセーブデータって、どこに入っとるんでつか? 
 
 
- 578 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 13:13:50 ID:WK8As3vj
- マイドキュメントにあるSC41のフォルダじゃね? 
 
 
- 579 名前:577 :05/03/27 13:16:50 ID:b+XH+qQ+
- >>578 
 トンクス
 
 
- 580 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 13:26:17 ID:JnS3eE34
- 既に登録済みなんだが今日いったらPaypalがどうたらこうたらって窓が出てきたな。 
 いちいち翻訳通すのも面倒だから続行して必要なとこだけ落とさせてもらったけど。
 なんだったんだろ。
 
 
- 581 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 13:28:34 ID:rjsQMfbY
- 未購入だけど、このスレとうpロダの画像見てたら無性にやりたくなっちまったよ。 
 とりあえずシムシティ5の発売を待ってクラシック・ライヴプレイ中。
 
 
- 582 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 14:05:11 ID:LTX+nbzW
- シムシティ5がでるのはあと三年くらい先の話でっせ。今までの傾向からいって。 
 
 
- 583 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 14:08:23 ID:rjsQMfbY
- >>582 
 な、なんだってー
 
 まあ、今買ってもスペック足りないし。
 やっぱええわ。
 
 
- 584 名前:495 :05/03/27 14:42:58 ID:3SOMVIh6
- シム5では斜めにも建物が建てられますように 
 
 てか最近のゲームって破壊とか殺人のゲームが多いけど、
 唯一simcityやA7って建設的なゲームだよね。
 俺もFPS大好きだけどこのsimcityもなぜか昔から好きなんだよね。
 まぁなにが言いたいかわからんが。
 
 
 コケはやしてこよ
 
 
- 585 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 14:47:16 ID:7wpso1py
- 十分破壊ゲームだあると思うのだがね 
 
 
- 586 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 14:49:53 ID:JnS3eE34
- 公害産業虐待ゲェム 
 
 
- 587 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 15:02:49 ID:VxKbspKE
- コケはどこで落とせるのですかー 
 
 
- 588 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 15:07:58 ID:u4bPBqLS
- しつこい、うざい、自分で調べろ 
 
 
- 589 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 15:08:15 ID:CoHJVZO8
- >>575 
 そだね なんせベータ版・・・
 おれも(マシンスペックが低いせいもあるかもしれんけど)ネットワークアドオン入れたら
 処理が重くなっていろいろあやしい部分が出始めたんで外した
 あと、使わないBATとか整理したら元の軽さに戻った
 
 いまのバージョンはタービン型JCTも使えないから、外してもなんとか代替利くかと
 
 
- 590 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 15:24:37 ID:JnS3eE34
- 景観都市前提で開発を進めるための前提として隣接マップに公害産業地帯誘致して交通整備。 
 さて本丸の開発に取り掛かろうかと始めたはいいものの
 景観考えながら道引いてると勝手に貧乏住宅が立ち並んですぐに交通公害が発生する罠。
 難しいけど面白い。
 
 でも高速の使い方が下手で無理に使おうとするとすごくランプ周辺が汚くなる罠。
 アプロダ見てランプ周りの整理を勉強しよう・・・
 
 あとミッションてこなしていくとすごく便利なのね。
 何かと開発の邪魔になる警察署を早い段階で豪華なのに建替えられるし。
 
 
- 591 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 15:35:52 ID:/XSJx+VD
- >563 
 どこにも載ってないんですが・・・・・・
 
 
- 592 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 15:49:10 ID:eY9GXZ6J
- >>563 
 ググれよ。
 ttp://www.simnext.com/simcity4/?ls=Technique
 
 今知ったんだが、チートで座標表示できるんだな。
 今まで十マスごとに道路置いてくみたいな方法で計ってたぜorz
 
 
- 593 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 16:00:06 ID:Adry0lmp
- 横型信号MODが出来つつあるようですね 
 
 
- 594 名前:倉庫 ◆5TMAIiLFYI  :05/03/27 16:41:40 ID:RDxXhFTM
- いつもお世話になってます。 
 よく、出てる?質問をまとめてみました。
 ttp://kisekiwo.com/simcity/qnada.html
 
 こちらで自分のPCスペックをたんたんと晒してみてください。
 今からはじめる人?の参考になるかも知れないので
 http://sakura.kisekiwo.com/test/read.cgi/game/1111397909/l50
 
 
- 595 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 16:43:45 ID:YrYCD/fl
- 突然リセットで困ってます。 
 解決法おすぇてエロス。
 
 
- 596 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 16:44:59 ID:JnS3eE34
- >>594 
 お疲れ様です。
 
 
- 597 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 16:50:58 ID:CoHJVZO8
- >>594 
 Q : 建物を建てるときに向きは変えられないのですか?
 A : homeキー、endキーを押すと建物が90°回転します
 
 も追加キボン
 
 
- 598 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 17:11:01 ID:3Hvmtr52
- それだけの情報を頼りにすると>>595 
 
 パッチを入れて最新に。
 チップセットや、特にビデオカードのドライバを最新に。逆に安定していると言われるバージョンを入れてみる。
 PCの性能がSim4の動作基準をクリアしているか。
 BIOS設定でAGP x8やAGP FastWriteを無効に。AGP Aparture Sizeの設定を増減。
 ビデオカードやCPUが熱暴走を起こしていないか。
 メモリはエラーが発生している粗悪品ではないか。
 電源の給電能力が低いのではないか、電源が故障しているのではないか。
 その他パーツが故障しているのではないか。
 OS自体が壊れていないか。
 
 
- 599 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 18:27:46 ID:NUu2eD42
- 地域ファイルアップローダにあったマップエディタで地域作ったんだが 
 都市の大きさだけ反映されて高低差が反映されてなかった_| ̄|○
 どうやったら俺様の作ったGJな地域でプレイできますか?
 
 
- 600 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 18:33:11 ID:NUu2eD42
- ああ、都市の大きさだけインポートできて高低差はDownloadsにbmpをいれるのか。 
 
 
- 601 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 18:43:59 ID:NUu2eD42
- ああ、こうか 
 
 1.SimCityを起動し、新しい地域を作成または反映したい地域を開く
 2.[Ctrl][Alt][Shift][r]を押して、その画像を読み込ませる(時間がかかります)
 
 
- 602 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 18:49:21 ID:SOCOr7LC
- ホーム、エンドがない椰子はどーするの 
 
 
- 603 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 18:51:59 ID:CoHJVZO8
- >>602 
 ダミーの道路を設置すれば建物や公園とかはそっちに向くからそれでガンガレ
 
 
- 604 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 19:03:30 ID:7wpso1py
- 公園も道路に面してないといけないの? 
 
 
- 605 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 19:42:51 ID:3Hvmtr52
- >>604 
 矢印はおそらく便宜上の物で関係ない。
 道路に接して無くて自動車マークが出ない物は全部接する必要はないよ。
 
 
- 606 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 19:46:28 ID:/XSJx+VD
- >>592 
 ボーナス出現の建物だけでなくにょきにょき生えてくる建物とかは無理ですか?
 
 
- 607 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 20:34:30 ID:4Hf0DWGz
- 都市の発展のさせ方で質問です 
 
 自分は駅中心に発展させているのですが、このやり方ってどうなのでしょうか?
 駅から四方に道路を伸ばし、バス停をつくって住人が駅へアクセスできるようにしています
 
 
- 608 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:00:05 ID:7wpso1py
- それもありだろう 
 
 
- 609 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:04:04 ID:LTX+nbzW
- そう言えばシムシティって戦争がないんだな 
 
 
- 610 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:14:28 ID:kdKI6QxX
- UFOにテポドン発射。 
 タンクでデモ隊に主砲発射。
 
 
- 611 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:15:00 ID:6Td/lho3
- 戦争で思い出したけど空軍って意味なくない? 
 
 
- 612 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:24:50 ID:eY9GXZ6J
- 空軍はUFO操って敵の人民を誘拐して尋問できるので有益です。 
 
 
- 613 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:29:40 ID:6Td/lho3
- >>612 
 それってマジですか?
 
 
- 614 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:31:10 ID:7wpso1py
- 消防飛行機がブーンと火が消えても飛び回ってるんですが仕様ですか? 
 
 
- 615 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:31:35 ID:QWNFX+8O
- つーか空軍ないんだけど エリア5.1はあるけど 
 
 
- 616 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:32:30 ID:t8xdm9EI
- >>613 
 マジかと疑うお前に一つ質問がある。
 敵の人民って誰よ?
 
 ・・・漏れはつられたのか?
 
 
- 617 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:32:37 ID:QWNFX+8O
- >>614 
 たぶん  でも気づくと機知に戻ってる
 
 
- 618 名前:611 :05/03/27 21:37:32 ID:6Td/lho3
- 俺は>>612のレスをUFOが来たときに市民を誘導してくれると 
 読んでしまっただけです。釣りじゃないでつ、はい。
 >>615
 空軍はネットでダウンロードしたよ
 
 
- 619 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:43:07 ID:CoHJVZO8
- >>607 
 おまいは俺か?
 それだと日本的な街が出来るんだよね
 ついでに日本風住宅や農村、学校とかのBATとかいれれば(゚д゚)ウマー
 
 
- 620 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:48:41 ID:QWNFX+8O
- ずーっと恥ずかしかったから聞けなかったんだけどこの流れなら聞ける ! 
 ダウンロードしたパッチとかランドマーク BATはどこに入れるの?
 
 
 
- 621 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:54:56 ID:QWNFX+8O
- いや、書いてあったんだけど入れても反映されないんですよ、うん 
 
 
- 622 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 21:57:54 ID:CoHJVZO8
- >>621 
 マジに困ってると仮定して
 落としたBATとかのファイル解凍してるよなまさか?
 
 
- 623 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:01:05 ID:kdKI6QxX
- うん。ちゃんと解凍したよ。 
 
 
- 624 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:08:27 ID:QWNFX+8O
- いや、待ってくれ してなかったかも  
 オレうぜぇなぁ もし俺みたいなのいたら普通に叩きまくるもん 俺の相手してくれてアリガトな・゚・(つД`)・゚・
 
 
- 625 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:15:05 ID:4Hf0DWGz
- >>619 
 >日本風住宅や農村、学校とかのBATとかいれれば
 
 なにかお勧めありますか?
 
 
- 626 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:21:37 ID:t8xdm9EI
- >>624 
 なんかSC4米公式で登録して、BAT用のパッチ当てないとだめとか無かったっけ?
 うろ覚えだから違ってたらスルーして。
 
 
- 627 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:23:13 ID:Iaj2DsV8
- ヨーロッパ的な町並みを作りたいんだが 
 知識としてはパリの放射線状とか街と街が離れているという知識しかないorz
 
 
- 628 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:24:54 ID:yRqVs+oQ
- >>602 
 テンキーにHomeやEndがあるならNumLock押してから該当キー
 もしくはShift押しながら該当キーでいけると思う。
 
 
- 629 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:30:44 ID:6Td/lho3
- >街と街が離れている 
 そうなの?
 
 
- 630 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:38:23 ID:gzbZ0q8y
- >>625 
 つ[日本型建築スタイル]
 
 
- 631 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 22:42:45 ID:Iaj2DsV8
- >>629 
 そうみたいだよ
 城壁に囲まれていたりするのが大陸の町並みらしいから
 
 
- 632 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:04:25 ID:JnS3eE34
- 碁盤目都市を脱出して景観重視都市を作りたい・・・ 
 でも交通整理まで見越した区画整理やってるとどうしても碁盤目にorz
 
 高速とか橋とかをきれいに利用できてる市長さんを尊敬するよ。
 
 
- 633 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:09:05 ID:Iaj2DsV8
- 禿げどう 
 日本人の貧乏性か土地を使い切ってしまおうとする
 これはDNAに刻まれたものだからなかなかむりぽ
 
 
- 634 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:34:08 ID:6Td/lho3
- やっぱり碁盤目の都市ってやりにくいんですか? 
 
 
- 635 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:41:52 ID:2/dlLVRs
- いや、逆。 
 
 
- 636 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:43:24 ID:JnS3eE34
- >>634 
 逆っす。
 碁盤目都市の景観がイマイチって言うわけじゃないんだけど、
 碁盤目都市を脱却して地形に沿った街づくりとか展開したくても
 開発しているうちにどうしても碁盤目になってしまう。
 理由は>>633の仰るとおりなのでしょうな・・・
 
 
 
 どなたか滝作れるLOTご存知でしたらシムトロの検索ワード教えてもらえませぬか。
 英語で滝と言えばfallだろうと検索したけどそれらしいのは引っかからなかった。
 
 
- 637 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:48:48 ID:CCXjqYlA
- 世界遺産すごいなー tbsみれおまいら 
 
 
- 638 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:54:11 ID:CAy3jU5u
- >>597 >>602-603 
 を >>594 に追加しておきました。
 
 
 
- 639 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:56:29 ID:G63tUhT0
- >>584 
 Simcityって、ある意味で破壊ゲームだと思うが。確かに、都市自体は成長していくが、やれ再開発だ
 公共事業だと住宅でも会社でも工場でも壊しまくるからなぁ……。しかも有無も言わせず。
 
 
 
 
- 640 名前:名無しさんの野望 :05/03/27 23:58:52 ID:3SOMVIh6
- けど最終的に建設するだろ 
 
 
- 641 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 00:12:07 ID:KaYA3Cpg
- >>638 
 それならまだいいよ
 再開発しようとして結局何もしなかったり開けた草地を誤爆したときなんか可愛そ過ぎるorz
 
 
- 642 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 00:39:39 ID:eEVko+Vh
- >>636 
 pegasusで検索。Stream Kit II ってのがそれ。
 それとも別のか?
 
 
- 643 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 00:47:06 ID:yUiEJxB9
- >>642 
 これっす。
 どうもありがとう。
 
 
- 644 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 00:54:44 ID:9HS47IRa
- 街づくりを失敗した市長のいる街の住民にはかなりの確率で 
 多重災害が降り注ぐ法則。
 
 
- 645 名前:636 :05/03/28 01:25:49 ID:yUiEJxB9
- うおおおおお滝できたああああ 
 
 でも水しぶきを上げるようにしておくには適度に大気が汚れてないとダメなのかorz
 汚染を拾ってくれる範囲次第ではあまり意識しなくてもよさそうだけど・・・
 
 
- 646 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 02:40:02 ID:CEmDfziu
- 公園を設置していたときに手が滑って 
 ステージ8の建物の上に上書きしてしまったときは泣けた
 
 
- 647 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 05:28:10 ID:srgHc54x
- まあ気を落とすな 
 
 
- 648 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 06:15:14 ID:9B4MjrRx
- 水道無しでも都市が発展するチート使ってる俺はヘタレですか? 
 
 
- 649 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 06:33:42 ID:yUiEJxB9
- 水道なんて維持費がちょっとかかるだけで大して普及は面倒じゃないからねぇ・・・ 
 
 
- 650 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 08:32:30 ID:t3rtxZse
- 町の発展の初期にはポンプ場などの維持費がつらいけど、所期はポンプ場無しでもOK牧場。 
 だって水道は高密度の建物にしか必要ないもん。
 
 
- 651 名前:修正 :05/03/28 09:02:46 ID:t3rtxZse
- >>650 
 所期 => 初期
 
 
- 652 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 09:16:45 ID:tsicOlJ8
- ランドーマークの 
 中国銀行ビルぐらいのもの建つの?
 巨大ビル。
 ドンぐらい時間かかるんかなー?
 
 
- 653 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 09:19:52 ID:IMOOxZxj
- 神への進化系を辿る人がいるようだ 
 http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh18/stoplight
 
 
- 654 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 11:13:45 ID:8KPAv7Hr
- >>651 
 え?
 
 
- 655 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 11:14:42 ID:8KPAv7Hr
- >>651 
 いや、何でも無い
 
 
- 656 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 12:17:26 ID:4O7Z9RL0
- 滝が出来ない・・・ 
 
 
- 657 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 13:28:44 ID:t3rtxZse
- >>653 
 これは神だ、いや、マジで。
 
 
- 658 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 14:43:31 ID:Y+DOIA0D
- 近隣をうめてから新しい街開発したらいきなりレベル8の裕福高層住居が建つわ建つわで喜んでたら 
 あーっというまに皆さん失業してしまいました。
 裕福商業オフィスの需要もハイテクの需要もない。
 もっとも教育がまだ低めだから普通商業オフィスの方が適してるんだろうが需要はあるのに全然建たない。なんで?
 
 
- 659 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 14:59:39 ID:AYI7wB7q
- そんだけやってるなら自分で考えてくれとしか 
 近隣との接続具合によるし、商業需要がその都市によるものじゃないのかも知れん
 
 
- 660 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 15:38:40 ID:Tb6U/0w8
- 隣接マップに工業区画だけ作って、本丸には商業と住宅だけしか置かなかった場合、 
 アクセスをきちんと整備すれば本丸側の工業需要を満たしきれますか?
 
 教育が行き届いてハイテクが育ち始めるまで本丸に工業持ち込みたくないんだけど。
 
 就業者数はいるんだけど通勤者がルート表示されないから依存できてるのかわからない・・・
 本丸側からも出ていく矢印ないし。
 でも需要は下向き・・・うーむ
 
 
- 661 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 16:01:00 ID:bxKcK5ah
- 接続さえあれば何マップ離れてても需要は満たせるよ。 
 働きに行くかはわからんけど
 
 
- 662 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 16:50:46 ID:yUiEJxB9
- >>661 
 端末変えたのでID違うけどありがとう。
 がんばって大気汚染の少ない都市に育て上げるよ。
 
 
- 663 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 17:32:37 ID:XTJwkois
- きのーからやり始めたけど 
 すごい進歩してんのねコレ
 昔のは全部線路でオッケーやったような
 
 
- 664 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 17:39:26 ID:TNet2Oci
- 発売当時のある一定に達するとどんどん廃墟が生成されるのって 
 直ったの?
 
 
- 665 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 18:33:11 ID:t3rtxZse
- >>663 
 それはもう10年以上前の話では?
 
 
- 666 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 18:41:45 ID:yUiEJxB9
- うーむ・・・ 
 序盤で豪華な警察署使えると無駄なスペースいらないからと
 最初に10*10くらいの集落を作って延々ミッションこなしてるけど豪華な警察署建てられない。
 あと一息あと一息ってどれだけこなせばいいんだorz
 やっぱり人口500人程度の集落では無理なのか。
 
 
- 667 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 18:44:50 ID:Qgb3jJwC
- >>648 
 うん!ヘタレです
 
 
- 668 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 18:46:58 ID:t1HBySGH
- 最近建物に人がいなくなってしまったんですが 
 今までは庭で遊んでる子供とかいたのに・・・
 
 
 
- 669 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 19:03:06 ID:TPLa8yro
- ミッションやりたいけど重くて思うようにできない… 
 途中でやめるんだけど、ミッションクリアすると何が起きるんですか?…
 
 
- 670 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 19:31:07 ID:DHovSPBZ
- 起動中ずっとフィンが回りっぱなし 
 どうにかなんないかなこれ
 
 
- 671 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 19:46:36 ID:G6n8OJ9q
- 足ひれは回らないだろ。 
 
 静かにプレイしたいなら、PCショップで「シムシティ4が快適に遊べる静音パソコンください」って言って、買って来い。
 
 
- 672 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 20:21:22 ID:yTGNeioE
- ついに日本風信号機に着手されたのか 
 厨も時には神に目をかけられる事もあるんだな
 
 
- 673 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 20:34:26 ID:6lenWYfZ
- フィン、ワロタ。 
 
 
- 674 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 20:46:35 ID:MVjRFcr9
- ミッションって重いんだっけ?贅沢は恐ろしいな…。 
 
 
- 675 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 20:47:52 ID:qzzmKz8m
- えってかみんなは重くないの? 
 
 
- 676 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 20:54:34 ID:ACwzZdPb
- おれもミッションやってないな 
 重いし、キーボードで操作するの無理なんだおれゲーム機世代だから
 クリアするとなんかお得なことあるのかい?
 
 
- 677 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 21:26:16 ID:07Ewr3BA
- 報奨金と支持率、あとミッションによってはボーナス施設もらえる。 
 悪のミッションは金は高いが支持率は下がる。
 飛行機とかはスゴい難しいからあんまりやらないけど
 俺は初期に大きい病院立てて
 家の少ない状態の時にジェニー救いまくり
 
 
- 678 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 21:28:12 ID:yUiEJxB9
- 相変わらず豪華な警察署もらえん・・・ 
 ミッションの成功報酬ってどういう計算でフラグ立つんだorz
 
 
- 679 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 21:35:37 ID:ACwzZdPb
- >>677 
 あーいつまでたっても灰色になって建てられないやつってミッションなんだ
 サンクス 今度チャレンジしてみるよー
 
 
- 680 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 21:50:50 ID:FlsZZMso
- アイスクリーム売りの車って異様にハイパワーなんだけど 
 アレってもしかして
 
 
- 681 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 22:56:16 ID:Rf4jzb+W
- >>680 
 まさか・・・アレか!?
 
 
- 682 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 23:07:47 ID:qzzmKz8m
- >>680 
 ………そうかもしれない・・・。
 
 
- 683 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 23:16:49 ID:MVjRFcr9
- >>678 
 4つほどあるパトカーのミッションを全て1回は成功すれば貰えるはずだが。
 
 
- 684 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 23:32:25 ID:yUiEJxB9
- >>683 
 あー・・・手がかり集めミッションが出てきてない・・・
 もう少し住宅地広げて発生させなきゃだめだぁ・・・
 
 適当に拡張して家が増えるまでの間に台地の上の遺跡地域でも造成してよ・・・
 
 ありがとね。
 
 
- 685 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 23:38:09 ID:DHovSPBZ
- あー中密度住宅発展させるため病院、学校、水道ちゃんと通しても黒ずんだ家のままだ 
 どうにかんないかなこれ
 
 
- 686 名前:名無しさんの野望 :05/03/28 23:51:54 ID:s+TVKAil
- 木でも植えてやれ。 
 
 
- 687 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 00:33:37 ID:e9jfEuKs
- 2000、64とやっていて妙に買いたくなったんだけど、 
 これって起動時のCDチェックみたいなのあります?
 なけりゃすぐに買おうと思うんだけど。
 
 
- 688 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 00:42:30 ID:orOZGk/r
- >>687 
 二枚目のCDを入れないと・・・・・
 
 
- 689 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 01:03:27 ID:e9jfEuKs
- >>688 
 どうなるの?
 
 
- 690 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 01:17:37 ID:e9jfEuKs
- その前に>>2ではwinfast nVIDIA GeForce FX 5700の動作確認無しか。 
 欲しいがいくつか問題がありそう。
 
 
- 691 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 01:17:41 ID:FOn7G3t1
- 起動しない 
 
 
- 692 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 01:51:38 ID:N6Odi9lV
- >>690 
 ウチはWinFast A360 Ultra TDH 128MB (GeForce FX 5700 Ultra)で問題ないよ。
 最初、グラフィックがちらついてたけど、描画設定をソフトウェアにしたら解決した。
 
 
- 693 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 02:09:50 ID:SFsx9zU5
- 私立学校ってストライキ起こらないよね? 
 
 
- 694 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 02:18:02 ID:lJ8SKEzE
- >>693 
 起きない
 
 
- 695 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 02:23:06 ID:lJ8SKEzE
- 眠い、寝たい、でも寝れない。 
 なぜならシムシティ4が面白すぎるから。
 
 
- 696 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 03:11:31 ID:DPkWlLLD
- 浪人の身でsimcityにはまってしまうという危険な兆候が... 
 
 
- 697 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 03:58:42 ID:FOn7G3t1
- 渋滞最強。一生解消できないわ_| ̄|○ 
 
 
- 698 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 06:30:38 ID:SJiXNUbr
- >>697 
 とにかく住宅と商業地域を結ぶ道路を大道りで固める
 
 
- 699 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 07:09:32 ID:v6u1VIKZ
- >>696 
 同志よ
 でも四月はいるまでにPCは封印する予定です
 
 
- 700 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 07:22:30 ID:wJzitY9G
- 三日くらい前に初めて、小マップ簡単で、やっと人口2万、収益ありまで持ってけた。 
 次は再開発とか、近隣都市の開発とか、やることいっぱいあるんだろうな。
 EAキャンペーンで貰ったまま放置してたんだけど、初代とは別物のゲームになってるね。
 
 
- 701 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 07:29:29 ID:wJzitY9G
- ちなみに最初に作った町(小マップ・簡単)は、 
 嬉しくて施設作りまくったんだけど慢性赤字。赤字補填はミッションで。
 町が大きくなるにつれてミッションに支障を来すようになり、破産しました(´・ω・`)
 
 
- 702 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 07:31:23 ID:I/HPgaQt
- >697 
 道路も大通りも街路も無しで、ハイウェイ以外は一方通行にする。
 これ最強。大マップ150万人ぐらいまで人口があるけど混雑度を見ると赤どころかオレンジもナイ。
 交通量はあるからもち車が通ってないわけじゃない。ただ渋滞を無くしたいなら、お勧めです。
 最近は交通アドバイザーが無口ですよ。
 さらに、
 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
 UB↑ ↓             UB↑ ↓
 →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
 ↑ ↓               ↑ ↓
 ↑ ↓               ↑ ↓
 ↑ ↓               ↑ ↓
 ↑ ↓               ↑ ↓
 ↑U↓               ↑U↓
 ↑B↓               ↑B↓
 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←(または→→)
 (間隔は適当ですが)こんな風に一方通行が設置してある地区を一定間隔でおき、
 間が一マスあいてる一方通行の地下には地下鉄を通し、
 地下鉄駅のUとバス停のBをこんな感じで置くと更に効果的な感じ。
 とりあえず碁盤な街を作る人にはいいと思う。
 
 
- 703 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 07:32:48 ID:I/HPgaQt
- ずれた・・・・ 
 ずれた所は繋がっているんだと解釈してください。
 
 
- 704 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 09:55:00 ID:ewBCKoXi
- >>692 
 thx
 あとはCDチェックだな。
 
 
- 705 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 09:57:31 ID:tM/GnF5z
- windowsっていちいちCDいれなきゃだめなの? 
 
 
- 706 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 10:10:44 ID:gZcoIFep
- windowsは一回インストールすればいりませんが。 
 
 
- 707 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 10:18:40 ID:ewBCKoXi
- >>706 
 thx,それは良いこと聞いた。
 あとでアマゾンに注文しにいこう。
 
 
- 708 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 11:37:33 ID:nf4I0Ob4
- >>704-707 
 も前らの流れワロタ
 
 
- 709 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 12:08:39 ID:1Oh17Fz2
- >>699 
 3/29の時点でそんなこと言ってるようじゃ、たぶん一年後も同じことを
 書いてるんじゃないかな?
 
 
- 710 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 13:22:41 ID:R5e4O89S
- >>706 
 え?そうなの?いちいち入れ替えてる俺は窓から飛んだほうがいいかな!?
 
 
- 711 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 14:01:37 ID:htpGaNP9
- >>710 
 出遅れたな・・・w
 
 
- 712 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 14:10:20 ID:twcXbY+w
- >>710 
 (´・ω・`)/~~
 
 
- 713 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 14:27:45 ID:lJ8SKEzE
- そういえばシムシティって船便は制定されるのに飛行機便は制定されないよね。 
 
 
- 714 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 14:59:25 ID:htpGaNP9
- この手がッ! 
 この手が脱碁盤目景観都市作りの邪魔をするッ!
 碁盤目やめてゆったりとしたときの流れる街を作りたいのにッ!
 
 ぬるぽ
 
 
- 715 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 15:02:53 ID:ItGtqMsT
- >>697 
 バス自体は渋滞の原因にならないから、バスオンリーで通勤させれば渋滞ほぼゼロですよ
 いざとなればバス専用道路BATとか使えばいやでもバス通勤してくれるし
 
 裕福層はバス使いたがらないけど、貧乏層の人口に比べれば少ないもんなので
 そんなに渋滞の原因にはならないし
 
 
- 716 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 15:08:43 ID:gZcoIFep
- そういえばここの住人的な推奨動作環境ってどんなんなんだろうか。 
 
 
- 717 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 15:10:12 ID:htpGaNP9
- ミッションさえきちんと動けば問題ない環境と言えるのでは。 
 
 
- 718 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 15:12:09 ID:lJ8SKEzE
- >>716 
 常に現在のハイエンドレスドレスマシン
 
 
- 719 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 15:34:45 ID:BHemTSwX
- >>714 
 ガッ
 
 
- 720 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 15:53:45 ID:VEnT7vF0
- ヨドバシで5280円で買ったんだけど安いほう? 
 
 
- 721 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 16:13:25 ID:ItGtqMsT
- >>720 
 つ[ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=42102311281]
 
 
- 722 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 16:52:00 ID:I/HPgaQt
- >702 
 697じゃないがSS求む。かなり興味あるんだがあの図じゃなんかよくわからん。
 
 
- 723 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 16:57:01 ID:ItGtqMsT
- すごい自作自演を見た気がするが、気のせいなんだろうな 
 
 
- 724 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 16:57:42 ID:u0U4AhkA
- >>702 
 俺も見たい。渋滞うざいし
 てか交通騒音もヤバい
 
 
- 725 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 17:03:51 ID:R5e4O89S
- でも混雑してないと顧客が低になる諸刃の剣 
 
 
- 726 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 17:35:28 ID:gZcoIFep
- 702と733はきっとひとつ屋根の下で暮らしてる家族なんだよ。 
 
 
- 727 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 17:42:19 ID:v/F8+eVJ
- >>733 
 パスいったぞ
 
 
- 728 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 18:12:19 ID:lJ8SKEzE
- シムシティって本当に独裁者になれるよな。 
 
 
 
- 729 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 18:14:17 ID:htpGaNP9
- 市長なんて言ってはいるが私有地にいろいろ誘致して税金て形で家賃とってるだけだからな。 
 好き放題やってもまぁ問題ないのだろう。
 
 
- 730 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 18:34:26 ID:LLLaaBWF
- すげー レンジでカレー温められるのか 
 こんど買ってみよう
 
 
- 731 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 18:36:11 ID:wJzitY9G
- 出遅れたけど、アラビア風でかわいかった 
 
 
- 732 名前:730 :05/03/29 18:36:23 ID:LLLaaBWF
- ものすごい誤爆してしまった・・・ゴメンヨ 
 >>646みたいな心境です。
 
 
- 733 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 18:56:00 ID:I/HPgaQt
- どうも、自演の者です。PCの電源落としてしばらくたった後でもID変わらないなんてしらなかった〜。教えてくれてありがとう。 
 ・・・だって長年の悩みがやっと解消したから嬉しかったんだよ。
 大した物じゃないし既出かもしれないけど、なんだかどーしても見せたかったのに、windowsのインストールの話で華麗にスルーされちゃって。
 いや、20レス以内じゃスルーなんて言わないですね。市長の皆さん板汚しごめんなさい。
 俺痛いね。
 
 でも一応・・俺の夢をかなえさせてください。
 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050329184620.jpg
 ;y=ー( ゚д゚)・∵
 
 
 
- 734 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 19:00:28 ID:R5e4O89S
- 意味わからん 
 
 
- 735 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 19:01:20 ID:w4lX8wp4
- >>俺がこういうの作ったら街混乱しそう 
 
 
- 736 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 19:01:27 ID:R5e4O89S
- てか一方通行って扱いにくくね? 
 
 
 
- 737 名前:↑ :05/03/29 19:01:54 ID:w4lX8wp4
- 間違えた 
 >>733
 俺がこういうの作ったら街混乱しそう
 
 
- 738 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 19:02:04 ID:Dl3Lstmw
- 恋二です。 
 
 
- 739 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 19:04:57 ID:htpGaNP9
- >>733 
 それやると通勤ルートの複雑化or回り込みによる長距離化で失業がエスカレートしそうな・・・
 そこまでやるなら
 
 工=住住住=商
 ll        ll
 工=住住住=商
 ll        ll
 工=住住住=商
 
 こうやってシムの通勤ルートの限定化&混雑する住宅街の道路の簡略化のほうがいいかと思ってしまう。
 何より一方通行って往復路の検証が大変てのもあるけど矢印だらけで見た目も(´・ω・`)
 
 
 
- 740 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 19:06:09 ID:LL9s4gws
- 見る価値無い街うpするなよ。 
 
 
- 741 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 19:12:06 ID:9XQNWsLp
- お前ら街路って使ってる? 
 大臣が道路じゃなくて街路使えってうるさいんだが。
 
 
- 742 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 19:23:04 ID:ItGtqMsT
- >>739 
 >矢印だらけで見た目も(´・ω・`)
 シムトロに一通の矢印消すMODだか何だかがあったねそういえば・・・名前忘れたけど
 
 
- 743 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 20:29:30 ID:hucSribJ
- 神様早く横型信号を完成させて下さい。 
 ( ´-`)†あーめん
 
 
- 744 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 20:50:08 ID:AqvQYfHg
- 交通停滞と交通による大気汚染の軽減MODはあるのだが 
 交通騒音の解消MODってないよね?
 たかが10万程度の都市でこの停滞と汚染は逆にリアルではないとNAMやらその他のMOD入れたのはいいけど今度は
 交通騒音に悩まされ
 
 
 
- 745 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 21:01:38 ID:htpGaNP9
- 大気・水の複合浄化MODってのはよく見るんだけどどの程度効果があるのかがわからないんだよなぁ・・・ 
 シムトロの説明を機械翻訳にかけても使い方と概要ばっかりで、
 実際配置しようとしたときの説明文はまた別に訳さないとorz
 
 
- 746 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 21:37:54 ID:drlVRlah
- 起動の際にCD必須? 
 
 
- 747 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 21:42:04 ID:1t+ktby+
- windowsだったらわかんないけど、できるらしいよ 
 
 
- 748 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 21:54:41 ID:htpGaNP9
- 山に高速通そうとするとどうしても路面が波打つ・・・ 
 トンネル掘るのが一番手っ取り早いんだろうけど味気ないんだよねぇ・・・
 
 
- 749 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 21:55:46 ID:drlVRlah
- >>747 
 イメージ化の必要ありか。
 
 
- 750 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 21:58:39 ID:1t+ktby+
- たぶんをそう思う。 
 
 
- 751 名前:748 :05/03/29 22:09:33 ID:htpGaNP9
- うおお・・・ 
 1マス街路使うと波打たせずに山を切りとおせるのか
 奥が深いのう・・・
 
 
- 752 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 22:30:26 ID:eL4RO0j2
- プログラムの改変に当たるので違法だがNoCDパッチという手も。 
 
 
- 753 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 22:32:23 ID:drlVRlah
- >>752 
 これってセーフディスク2?
 
 
- 754 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 22:33:08 ID:lgmkMj9f
- 今から買うならシムズ2と一緒のデラックスパック買った方がいいかな?一時期シムピープルにもハマったし 
 
 
- 755 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 22:44:56 ID:drlVRlah
- SD2じゃないな。 
 ログ漁ってリンクから飛んでも配布場所が死んでる。
 おとなしくデーモンか。
 
 
- 756 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 23:01:04 ID:Eg11srkj
- >>701 
 細かく財源をいじって、必要最低限以上の供給をしなければ
 人口3000人のころには黒にできるよ。
 発電所とかフルに使ってない?
 
 
- 757 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 23:34:56 ID:+hcIVcGU
- Sim City5で実装希望の機能 
 
 ・中学校
 ・専門学校
 ・大気汚染や水質汚染が近隣都市に影響
 ・超高速鉄道
 ・駅前広場の2層化による人車分離
 ・鉄道の複々線化、単線化
 ・鉄道のダイヤ乱れを数値化
 ・専業主婦
 ・風俗商業施設
 ・路線の自殺者数を数値化
 ・スキー通勤
 
 他にある?
 
 
- 758 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 23:37:57 ID:7b7ZtRj3
- >>757 
 スキー通勤てなんですか?
 
 
- 759 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 23:39:06 ID:BHemTSwX
- > ・路線の自殺者数を数値化 
 このへんがシムシティらしくてよい
 
 
- 760 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 23:45:42 ID:+hcIVcGU
- >>758 
 山のてっぺんに住むシムの通勤経路調べたら、山肌を下って麓の工場に通ってたりしたら良くない?帰りは送迎バスとか。
 
 
- 761 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 23:49:05 ID:hMz9TjsE
- >>757 
 専門学校の存在意義がわからないのだが・・・
 
 
- 762 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 23:52:58 ID:ItGtqMsT
- >>757 
 とりあえず、
 ・高架線路←→地上線路のトランスレーション
 ・高架の道路・大通り/ダート未舗装路
 ・バス専用道路/時間帯による通行規制
 ・地下街
 あたりがデフォでSim4にないのはアレだなあ
 
 
- 763 名前:名無しさんの野望 :05/03/29 23:57:45 ID:+hcIVcGU
- >>761 
 裕福な世帯の子を貧乏な商業・工業で働かせる事が出来る。
 
 
- 764 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:14:24 ID:CFUjXgJd
- ・現代日本風住商工地区 
 ・昔風日本風住商工地区
 ・昔風ギリシア、ローマ住商工地区
 ・アジア風
 ・雪、虹
 とかも。
 
 
- 765 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:30:39 ID:AVyPVcmF
- ・歴史的建築物(城、寺、神社) 
 
 
- 766 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:35:54 ID:ouad1qsa
- 時間帯通行は通勤ルートの調整を一通でやれば 
 すごく難しいことだけど不可能ではないからねぇ・・・
 
 景観整えるために1セル指定での高度変更がほしいかも。
 滝とか作ろうとすると平坦化やら削りすぎたところの隆起やらの繰り返しで
 希望するセルの周辺がめちゃめちゃに・・・
 
 
- 767 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:37:28 ID:BMLCqA/L
- ・デフォルトで全ての道路、鉄道の高架or地下化が出来る。 
 ・グリッドに対して斜め正方形の建物が建つ
 ていうか基本単位を現在の正方形を更に四分割した直角三角形にする。
 きぼん
 
 
- 768 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:38:49 ID:snzlk44q
- つーかオメーラ全員スレチガイだ 
 
 
- 769 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:46:34 ID:shH8qAX3
- >>766 
 >1セル指定での高度変更
 できるよ
 平坦ツールとかで Shift + 1 〜 9
 1とか2ならセル単位で地面の上げ下げ可能
 
 
- 770 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:50:50 ID:iofYAUlh
- とりあえず高地でも川とか湖を作れるようにしてくれ。 
 あとは田園風景が作れたら和めそうなのだが・・・。
 
 
- 771 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:51:18 ID:ouad1qsa
- >>769 
 いやあれは1セルといっても地面そのものを引っ張るから・・・
 造成工事中はセルが見えないからまわりを引っ張りまくりorz
 
 
- 772 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:51:52 ID:BMLCqA/L
- >>769 
 それでやってもなんかうまく行かない
 範囲指定が円ではなくてマスになればやり易くなるかも
 
 
- 773 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:55:16 ID:C32FvASS
- >>757 
 さらに面倒くさくなるかもしれないけど、下水が欲しいと思った。
 川に必然性が欲しいなと思って。
 地下下水道や肥溜め、下水処理場も選択肢に。
 
 
- 774 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 00:59:50 ID:HeKxWrhp
- >中学校 
 
 日本 割られた窓ガラスの枚数 120枚
 
 アメリカ 銃乱射事件を起こした生徒の数 10人
 
 
 
 
- 775 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 01:00:55 ID:ouad1qsa
- 叫んだ尾崎豊の人数 8人 
 
 
- 776 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 01:01:15 ID:shH8qAX3
- >>771-772 
 そか
 やっぱ整地ツールで大雑把に整地して、細かいトコは道路戦法、が今の無難かもなあ
 
 
- 777 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 01:01:30 ID:BMLCqA/L
- 飼育されているラマの数9匹 
 
 
- 778 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 01:14:49 ID:8/9i6AjX
- 盗んだバイクで走り出した人数 3  
 
 
- 779 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 01:50:13 ID:P+oMba35
- 街を全部消すボタン押すと強制セーブなんですね  
 俺の愛情を注ぎ込んだ街がディラックの海に消え去りましたが何か質問あります?
 
 
- 780 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 01:53:51 ID:ouad1qsa
- >>779 
 アレやると町は確かに消えるんだけど削れた斜面とか道路に削られた森林の形とかそのままなんだよねぇ・・・
 どうせ消去して保存するなら手を加える前まで戻してくれりゃいいんだけど・・・
 マップの初期状態に戻すんじゃなくて人工物のみの完全消去ってのがなんとも。
 
 
- 781 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 02:00:48 ID:SmPFRh1S
- そんなことしたらPCのHDが逝っちゃうって。 
 
 
- 782 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 02:41:51 ID:/WbWeLsf
- >>757 
 ・ゴンドラやケーブルカーの追加、(山の麓から頂上にある商店街に買い物、通勤等の為)
 ・休日のシムの活動とその経路(通勤ルートの休日版)
 ・それに伴い、各ランドマーク、観光施設の維持費を学校の様にある程度自由に決められ、利用者数により収入や犯罪率等を追加
 
 
- 783 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 02:56:00 ID:WG31hpND
- スキー場とか欲しいね。 
 観光都市作りたい。
 
 
- 784 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 03:02:43 ID:xMiOdsZF
- >>780 
 俺は逆に気に入ってるけどな
 再開発中に前の都市の名残を見つけると悲しくなる。
 
 
- 785 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 03:21:37 ID:zoVkZPmK
- 次回作には衛星写真みたいに真上から見下ろせる視点がほしいな 
 
 
- 786 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 04:28:26 ID:SmPFRh1S
- 曲線の道路や線路はぜひ欲しいね 
 
 
- 787 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 06:22:19 ID:psjFmYBc
- >>782 
 ランドマークの運営・雇用創出は確かに欲しいね。
 
 
- 788 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 09:44:04 ID:MvexcUYr
- 一番欲しいのは整地ツールに水源だ 
 置いたらそこから水が流れるっちゅう
 
 
- 789 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 09:48:32 ID:d7JYqGLt
- >>788 
 だなやっぱり川欲しいよな。セットでダムの復活も求む。2000みたいなダム山にならないようにするのは難しいだろうなぁ。
 
 
- 790 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 10:34:31 ID:C/lIVOD9
- そろそろ誘導しとく。 
 【最新作】「シムシティ5」をマターリ待つスレ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1074785880/
 
 
 
- 791 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 10:40:04 ID:BMLCqA/L
- 地域ビューの様々なデータ表示や視点切り替えとかの高機能化 
 
 
- 792 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 10:41:04 ID:BMLCqA/L
- >>790 
 誘導に気づかなかった。スマソ
 
 
- 793 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 10:45:31 ID:KYePVgoX
- 最初に道を引いてから区画をくっつけるのと、 
 区画帯を作ってから道引っ張るのとどっちが景観良くなるんだろ・・・
 
 SSが上がってるような都市は碁盤目からの再開発でああなってるんだろか。
 
 
- 794 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 10:50:04 ID:sH+e30yO
- 小マップ二つつなげて目一杯開発し、三つ目作る今期がなかったので放置してみた。 
 もうこの高層マンション飽きたから次行こう、このオフィスも飽きたから次って、
 廃材かっぱらってきてまた高層建築物立てたりしてるw
 一旦人口が7万5千から減って、それからピークで10万まで増えた。
 しばらくは黒字だったんだけど、遊び場がなくなって人が減りだして赤字で終了でした。
 
 
- 795 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 11:45:19 ID:j/tIKu2c
- 学校とか配置しても道路通ってないと範囲内に影響しないようなんだけど…どう? 
 
 A→B
 
 A地区とB地区は道路は繋がっていないけど、電車で行き来はできる。
 
 
 シムフォースとかに乗ってたらスマソ
 
 
- 796 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 11:51:14 ID:9vKwVHv/
- 5にはニートの人数もいれてあげてくらさい 
 
 
- 797 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 12:02:22 ID:oGVKVwCm
- >>795 
 学校にルート調査して電車で来てるのかを調べれば良いんじゃないかな
 
 
- 798 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 12:06:39 ID:wDhUh+QO
- 地価高速道路とかほしいと思うのは俺だけですか? 
 
 
- 799 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 12:08:16 ID:wDhUh+QO
- 地下だったorz 
 
 
- 800 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 12:08:35 ID:oGVKVwCm
- >>798 
 このスレの中で地下高速の作り方とか貼ってあったよ
 
 
- 801 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 12:12:39 ID:oGVKVwCm
- >>798 
 地下高速の作り方
 ttp://boncyan.zive.net/simcity/faq/
 
 
- 802 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 12:30:11 ID:GCOeMcZA
- パッチ2のことをここの板で知って当ててみたんだけど、 
 そうしたら地域の選択をしたらいきなり強制終了・・・
 何度やってもだめ・・・・
 パッチってネタなの?
 
 
- 803 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 13:09:46 ID:j/tIKu2c
- >797 
 それだと働きに来る人しか表示されないのでは?
 
 今日家に帰ったらやってみる。
 
 
- 804 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 13:11:59 ID:oGVKVwCm
- あそっかあれは生徒のルートは入んないんだったな… 
 じゃあちょっと実験(?)してくるわ
 
 
- 805 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 13:14:32 ID:3IcmfhsC
- シムシティで作った町をザ・シムズと連動させて 
 自分の作った町で生活ってのもしてみたい。
 そうすれば渋滞や大気汚染がどんだけ重要か
 身にしみるはず。
 
 
- 806 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 13:27:57 ID:oGVKVwCm
- >>803 
 実験っぽい事をしてきたんだけど、その学校の範囲に入ってる地区は、
 その学校に行くらしいよ
 
 
- 807 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 13:53:34 ID:1NU3KeTC
- そのうちシムシティがRTSと合体した上にFPSも融合して、軍備や侵略も可能 
 になるんですよ。その上、自分で作った街で戦うっていうね。
 ハイテク産業ばかりやってると食料自給率が下がって、兵隊養えなくなるんで
 人型ロボット兵とか開発するんですよ。土地なくなるんで、コロニーとか
 宇宙に作ったり、月の裏側に都市作ったりするわけです。
 序盤の高度成長期のゴジ○とか怪獣災害は、ウルト○マンで対応するしか
 ないですよ。ある程度、教育に力いれて科学力上げてないとだめですけどね。
 北みたいに核開発だけ進める社会主義コースも有りだけど、街の景観とか
 道行く人がみんな同じ格好になってつまらないから俺は好きじゃないな。
 
 
- 808 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 14:12:25 ID:ouad1qsa
- 送り込まれたスネークの数 8人 
 
 
- 809 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 14:19:28 ID:dcA3zi2j
- ウルトラ警備隊が食べる米の量 500俵 
 
 
- 810 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 14:24:43 ID:2UWIWCzl
- 火星に軍事施設作って転送装置からエイリアンが出てきたりしますか? 
 
 
- 811 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 14:37:26 ID:ouad1qsa
- あれ・・・ 
 神チートで植林しようとしても木が生えないぞ・・・?(==;
 傾斜がきついわけでもなんでもないのに何故だ・・・
 
 
- 812 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 14:59:40 ID:shH8qAX3
- >>807 
 アメリカ人は本気でそんなこと考えてそうで怖いな
 おれは純粋な都市開発シミュじゃないSimなんて絶対買わないが
 
 
- 813 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 15:03:44 ID:RTnCQyoP
- MODであったら面白そう 
 そこまでくるとほんとに別のゲームだけど
 
 
- 814 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 15:15:01 ID:Dg3/cKCZ
- まあ目指しているのはシムピープルとの完全なる融合だろうけど。 
 RTSとのほうが早そうだな
 
 
- 815 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 15:20:08 ID:j/tIKu2c
- >>806 
 さんくす!
 範囲内に入っているのにいっこうに教育指数が上がらなかったので結構悩んでいますた。
 
 でも道路つながってないと消防車とかこれないんだよな…
 小さい区間で通勤は電車のみの町作ったら大変なことになりました。
 渋滞は皆無だったけどね。
 
 
- 816 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 15:22:39 ID:3IcmfhsC
- 無職ってどうしたらいいの? 
 
 
- 817 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 15:29:23 ID:WUip7fXm
- >>816 
 働きに出ればよいです
 
 
- 818 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 16:01:49 ID:rukSD7vu
- 譲られた優先座席の数、12席 
 
 
- 819 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 16:07:23 ID:khRL2Cbn
- あぁもう。取り壊してる最中に火災起きるな。センタリングされたところまで取り壊される。 
 
 
- 820 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 16:08:43 ID:Gyr77iNU
- 自動派遣切ればいいじゃない 
 
 
- 821 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 16:11:47 ID:+fg28fsS
- シムシティやってたからかわからないけど、地理に強くなった 
 気がする
 
 
- 822 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:03:10 ID:3pApBGM3
- 桃鉄やれば地理力つくぞ。 
 高校の時テストはいつも学年トップだった
 
 
- 823 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:08:56 ID:i86lVSe0
- >>815 
 飛行機飛ばせばいいじゃない
 
 
- 824 名前:798 :05/03/30 17:17:50 ID:heONc6O7
- >>801 
 うぉ!サンクス
 早速やってみるよ
 
 
- 825 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:22:05 ID:JIjqlvZ4
- ヘタレな俺です。 
 発電所でクリーンかつ費用安めのBatってないのかな
 
 
- 826 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:27:29 ID:VjDaxDkb
- >825 
 BatはないけどインチキLotならある
 
 
- 827 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:31:09 ID:+fg28fsS
- >>822 
 桃鉄ってただのすごろくみたいなものだと思ってた…
 あれってどこが面白いの?w
 見てただけだからあまりわからなかった
 
 
- 828 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:37:08 ID:3pApBGM3
- 一人でやるとつまらないかも… >桃鉄 
 でも友達とやるとドカポン並に気を使うんだよなぁ
 
 
- 829 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:41:27 ID:ouad1qsa
- 東京湾沖分岐点1マス右 
 ↓
 充電カード使用
 ↓
 沖縄突っ込んでクレジットカードで物件買占め
 ↓
 踏み倒しカードでローン粉砕
 
 高額&利益率100%の物件に買占めの*2が乗っかって絶対的有利に。
 出雲のソバ屋を買い占めたら次は沖縄が旬だ。
 
 
- 830 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:44:16 ID:shH8qAX3
- >>825 
 500000ワットで6$の風力発電所あるよ
 一個建てれば一生安泰 公害もでないし場所もとらない
 ただ、ゲームは確実につまらなくなるがな
 
 
- 831 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:52:36 ID:ckW1fvOt
- >>828 
 俺vsCPU1人で99年やりましたが、なにか?
 
 
- 832 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 17:56:01 ID:HfIOl4jh
- このゲームのカーソルの取り方知ってる人いる? 
 とても気に入ってます。
 
 
- 833 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 18:09:40 ID:g+P+xygv
- 大都市作る時ってどうしてます? 
 最初っから高密度で場所とってますか?それとも小・中ですか?
 全然高層ビルが建たないんです。
 お願いします。
 
 
- 834 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 18:29:56 ID:7vDsEX51
- >>833 
 住宅や商業の人口はどれくらい?
 高密度にしても6〜7万人程度の人口とR§§§かCo§§§の需要が高くなければニョキらないよ。
 
 ついでに言うと大都市を作るにしても、最初は低・中密度が無難。
 そこから交通・水道・電力・ゴミ・教育・医療等の状況を見ながら、「少しづつ」高密度に切り替える。
 一気に変えてしまうと、都市全体のバランスが狂いだして収拾が付かなくなる事もあるぞ。
 
 
- 835 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 18:40:03 ID:vSZgAqtL
- >823 
 最初からでないじゃん、あれ。
 
 
 ちなみに空だと範囲内の外まで飛んできてくれるんかな?
 だとしたら真中に置いておけば、遅れて来るかもしれないが消しに来てくれるとありがたい。
 
 
- 836 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 18:40:35 ID:3IcmfhsC
- 支持率がずっと横伸び 
 税金なくすしかないのか?_| ̄|○
 
 
- 837 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 18:49:54 ID:Vz89ep9S
- >>833 
 あと区画かね。4×4でしかニョキらないわけで。
 意図的にニョキらせるには4×4の区画を一等地(自動区画わけでも3×4とかになるところがベターっぽい)に設置。
 裕福層の建物を片っ端から区画解除で消してゆくという手もある。
 そうすると必然的に需要が伸びるからニョキる確率も上がる。もちろんニョキらないこともあるが。
 あと、上で書いてあるけど、急激な人口密度増加は都市バランスを崩すこともあるし、
 一気に需要が満たされたために他の建物がランクダウンし黒ずむ可能性もあるし、需要の変動でせっかくニョキったのが黒ずむと泣ける。
 特に裕福商業オフィス「ハート事業本部」従業員7000は怖い。
 
 
- 838 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 19:08:45 ID:3pApBGM3
- はじめてM&なんとかアソシエイツが建ったときは感動したなぁ 
 
 
- 839 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 19:19:44 ID:t9qI4hr4
- 小学校の時工作で使う粘土で島(地形)作って 
 ココは道、ココは家、洞窟、ビルは四角くして楊枝で窓付けて飽きたら、
 神モードではないが潰して作り直して…って感じで遊んでた。
 小さい頃から粘土シムしていた事をプレイ中ふと思い出した。
 そのころから、シム人生は始まっていたのかもしれない
 
 
- 840 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 19:23:17 ID:d7JYqGLt
- 俺のシム人生の始まりは適当な箱で街つくってその中をミニカーを走らせたことかなぁ?エンジン音とか口で言って w 
 今考えるとこれ、ドライブモードだな。
 
 
 
- 841 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 19:30:35 ID:3pApBGM3
- レゴブロックが最強ということで 
 
 
- 842 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:01:36 ID:+fg28fsS
- >>841 
 それは凄く分かる
 対象年齢ギリギリまでやってたってかすぎてもやってた。
 
 
- 843 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:15:57 ID:ouad1qsa
- だが今のレゴブロックは高すぎる。 
 ハリーボッターの大箱モノとかよくわからんシリーズの大箱モノなんて15000円とかする。
 誰も買わねーよこんなもん!大量に投入しやがって!責任取りやがれ屑バイヤー!
 
 ・・・・・取り乱しました(´・ω・`)
 
 今だとトミカでローソンとかエネオスとか作りの細かいパーツが出てきてて面白いよ。
 
 
- 844 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:18:18 ID:rijFQgTR
- プラレールも最強ということも。 
 
 あああ、いい歳してプラレールやりたくなってきた。
 パーツ大人買いして体育館借りてやりたい。
 
 大人版プラレールみたいなのもあったような気がするけどあくまでプラレール
 
 
- 845 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:18:47 ID:3pApBGM3
- ダイヤブロックは邪道 
 
 
- 846 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:19:03 ID:2EoByUiL
- >>839 
 おまいは俺か?
 
 
 
- 847 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:20:08 ID:JHwcvi2k
- 子供の頃の俺の夢はトミカの本に出てくるような街を作ることだった。 
 てかあれ全部買うとすごい値段になるんだよな。
 俺の今の車好き&街づくりゲー好きはこの頃からだな。
 
 
- 848 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:22:17 ID:5eyfrHIG
- >>844 
 Nゲージにしようぜ
 
 
- 849 名前:839 :05/03/30 20:36:39 ID:t9qI4hr4
- >>846 
 俺はオマイか?w
 
 ていうか結構いますね。(゜∀゜)
 
 口で車の移動擬音付けて遊んでました。
 レゴで家作って女の子と当時ガチャガチャであった、FFのミニキャラでザ・シム みたいな事もしておりました。
 
 あぁナツカシキオモヒデ、いまやったらキモーとかいわれるだろうなぁ…
 
 
- 850 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:38:57 ID:2UWIWCzl
- プラレールもレゴも持ってた俺は最強ですね。 
 
 
- 851 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:41:55 ID:3pApBGM3
- さらにトミカとトーマスエンジンも持ってた真の勝ち組 
 
 
- 852 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 20:46:42 ID:+Irhid8+
- LEGOな領域 
 http://www2p.biglobe.ne.jp/~s-hf/toy/lego/baka00.htm
 
 
- 853 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 21:08:15 ID:T4Z8wKQt
- ところで、サムって人がこのゲームを作ってたら 
 サムシティになってただろうな・・・
 
 
- 854 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 21:13:54 ID:ouad1qsa
- シミュレーションにかけてシムなのであ・・・ 
 
 
- 855 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 21:17:36 ID:3pApBGM3
- シンプルのシムだと信じてました 
 
 
- 856 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 21:45:46 ID:BMLCqA/L
- 俺はひたすら空想上の高速道路や鉄道を地図に書き込んでた。 
 でスーファミ版simcityにであった。
 
 
- 857 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 21:50:14 ID:PMRWshn4
- シヴィライゼーション3とコレの抱き合わせワゴンセールやってたので買ってきました 
 シム4終わったらCiv3に行こうと思ったけど・・・・・   ヤベ、オワラネェ
 
 
- 858 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 21:55:39 ID:ouad1qsa
- SFCシムシティで渋滞緩和のために道路を2本並べたら 
 全部交差点に化けて道路でなくなった経験をしたのは俺だけではあるまい。
 
 
- 859 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 21:56:39 ID:eInyO9B2
- 昔から大都市の景観に異様な興奮を覚える質だったなあ…。 
 ある程度都市が出来たら地域に広げるのは後回しで都市をずーっと眺めてる。
 
 
- 860 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 21:57:42 ID:MvexcUYr
- シムシティとの出会いは 
 夜店の射的で取ったSFC版simcityでした
 
 
- 861 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:13:29 ID:shH8qAX3
- SFC版SimcityのBGMは今でもすぐ口ずさめるオレは勝ち組 
 
 
- 862 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:16:51 ID:3pApBGM3
- スーファミのBGMのmidi全部持ってるもんね 
 
 
- 863 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:28:17 ID:r6Ygz6wk
- >>862 
 うpキボンヌ
 
 
- 864 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:36:17 ID:bu/r8bml
- 日本の横型信号が成長している 
 http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh18/stoplight2
 
 
- 865 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:44:30 ID:3pApBGM3
- >>863 
 CMCで探せばすぐ見つかる
 
 
- 866 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:46:10 ID:ouad1qsa
- 逮捕されたヤスの数 3人 
 
 
- 867 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:49:49 ID:3pApBGM3
- 焼き上げに失敗したマフィン 13個 
 
 
- 868 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:51:15 ID:TZwUFTA+
- 通勤時間が原因で〜で廃墟になった真っ黒建物って自分で壊さないと建て変わらない? 
 
 
- 869 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 22:53:21 ID:ouad1qsa
- フィニガン市長のEの数 12 
 
 
- 870 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:03:40 ID:3IcmfhsC
- 宇宙へゴー 
 
 
- 871 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:09:57 ID:shH8qAX3
- >>868 
 うんにゃ 原因を解消すればその内白くなりまふ
 むしろ自分で壊して一時的に白いの建っても、原因がそのままだとまた黒くなるので意味ないでつ
 
 
- 872 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:17:56 ID:DoTOG0e4
- CanalSetの一部が見つからない。 
 陸上用の水門みたいなやつ。
 
 
- 873 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:20:42 ID:leqIFsLf
- >>872 
 >陸上用の水門みたいな奴
 
 それは肛門といいます
 
 
 
- 874 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:25:27 ID:HeKxWrhp
- SimTrain とか出してくれねーかな。 
 
 
- 875 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:26:12 ID:hiypZfn/
- 工業地帯には貨物用の駅と旅客用の駅、両方作ったほうがいいのですか? 
 なんか貨物用の駅、いまいち効果ないような気がするのですが
 
 
- 876 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:26:28 ID:ouad1qsa
- >>874 
 しむらーA列車A列車
 
 
- 877 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:38:23 ID:JHwcvi2k
- A列車シリーズはすでに10年前に終わっていますが? 
 
 
- 878 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:45:00 ID:6VcN6ADE
- 通勤状態の改善にモノレール通してみたけど利用してくれません 
 
 地下鉄は30%使ってくれてるんですけど、、、
 
 
- 879 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:47:52 ID:Ehk0Wtdd
- >>878 
 そういうのならモモレールありきの開発したほうがよかったと思うよ。
 商業地、工業地、住宅地の行き来は基本は鉄道で、あまり道路を必要以上にたくさん通さないようにしないと。
 
 
- 880 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:49:17 ID:A5hq4RQL
- 隣町への接続に大通り使ってたら真っ赤になった。 
 5マスほど離れた所に高速作ったんだが使ってくれない。
 大通りに料金所作ったけど高速使ってくれない。
 大通りぷっつり切ったら今度は鉄道使い始めた。
 一つの駅に集中し始めて回りの道路が真っ赤に。
 しょうがないので大通り繋げなおした。
 でも線路周りは真っ赤。
 それでも線路と大通りの使用量が半分ずつになったからおk。
 
 高速は まだ使われてない。
 
 
- 881 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:52:05 ID:MvexcUYr
- 近くに駐車場置かなきゃいかんのは地下鉄駅だけ? 
 他のも置かんとならんのか?
 
 
- 882 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:52:10 ID:6VcN6ADE
- >>879 
 どうもです。隣接都市で鉄道メインの街作ってやってみます
 
 
- 883 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:56:15 ID:UF+H7Lau
- レゴ プラレール トミカ Nゲージを持ってた俺が最強 
 
 
- 884 名前:名無しさんの野望 :05/03/30 23:57:50 ID:I8mTQiWT
- >864 
 いいねー
 
 信号とは関係ないけど遮断機下りたままの踏み切りが激変
 
 
- 885 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 00:02:44 ID:shH8qAX3
- >>864 
 その次の画像の荒れっぷりにワロタ
 
 
- 886 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 00:09:34 ID:bWWZ3hpv
- >>878 
 どっちか片方にしたほういいよ
 俺の場合先にモノやって500%とか意味不明な数値たたき出したから地下鉄引いたらうまく住み分けできたし
 あとモノを複々線にするのもいい
 
 
- 887 名前:886 :05/03/31 00:10:54 ID:bWWZ3hpv
- 最後の行は混んできたらの話 
 
 
- 888 名前:872 :05/03/31 00:11:26 ID:FPLE5lCL
- 自己解決。 
 すまんかったな
 
 
- 889 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 00:12:51 ID:qT/3KnSZ
- 鉄道にしろ高速併設にしろ 
 どうやっても利用状況が偏るんだよなぁ・・・
 
 
 道
 道
 1道2
 大大大大大大大
 大大大大大大大
 
 こういう形で地下鉄併設しても1の駅は真っ赤で2の駅は閑古鳥とか・・・
 
 
- 890 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 00:25:54 ID:qnSDKRMd
- 一通→→→→→料金所 
 これで一儲けできないかな。
 
 
- 891 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 00:39:23 ID:jel092g6
- >883 
 マジでそれ最強!!!
 
 
 
- 892 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 00:57:04 ID:r84p00G5
- 根本的な問題なんですが、無印とラッシュアワーの違いってなんですか? 
 
 
- 893 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 00:59:34 ID:anM1jaEZ
- ぐぐれ 
 
 
- 894 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:00:57 ID:mQuyRSe8
- >>892 
 つ[ttp://www.japan.ea.com/simcity4/difference.html]
 
 無印はモノレールやら大通りやらがないしパッチ当てないと激重
 何よりもルート調査ツールが無いのでおれはもう戻れません
 
 
- 895 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:03:48 ID:qT/3KnSZ
- 無印:ラッシュアワー=三国無双:猛将伝 
 
 まぁラッシュアワー単体じゃ動かせんから若干ニュアンス異なるが。
 
 
- 896 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:06:12 ID:aCwsDW4P
- 字が違う 
 
 
- 897 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:31:05 ID:otjOG6MO
- >>880 
 大通りの途中から高速に直結しちゃえばいいじゃん
 
 
- 898 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:33:42 ID:WC1v9cro
- ちょっと宣伝 
 
 【劇的進化】カプセルプラレール2ガチャ目
 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1078247403/l50
 
 
- 899 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:47:29 ID:FpHx1dD3
- OS再インストールするときってセーブデータどうすんの? 
 
 
- 900 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:54:05 ID:lMlrJi/B
- 道路と置き換えるバス停や歩道橋のBATって面した区画が 
 道路の接続がないってなるんですけど仕様ですか?
 
 
- 901 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:54:21 ID:Lhk5HtBI
- >>899 
 マイドキュメントのシムフォルダーの後、忘れたけどそこに自分の街あるいから探してCDに焼くなりなんなり。
 
 
- 902 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 01:56:24 ID:21mvYmTU
- 地下鉄の駅の設置間隔は、かなり短めで効果ありますかね 
 
 
 
- 903 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 02:14:26 ID:bWWZ3hpv
- コレだけは言える 
 高架の鉄道は地下鉄ではなく普通の鉄道に接続するべきだった
 
 
- 904 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 02:28:29 ID:aCwsDW4P
- そうでもしないと高架鉄道のメリットが… 
 
 
- 905 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 11:06:18 ID:aZPz724c
- 教育指数が上がってくると小学校にやってくる生徒の数が激減しますか? 
 指数が90くらいで一つの小学校の生徒が50人以下なんですが
 
 
- 906 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 11:18:00 ID:qT/3KnSZ
- やはり小学校とか警察署のコンクリ基礎むき出しはなぁ・・・ 
 シムトロは英語でMODとかは解説を理解するのが大変だけどむき出し対策には欠かせない・・・
 
 
- 907 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 11:30:01 ID:nXyISKCh
- 表示関係のMODとかできないのか? 
 学校の予算調整で住宅地に埋もれてる学校探すのめんどい。
 3000の時は地区表示にしたら公共物は露出したんで分かりやすかったんだが。
 
 
- 908 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 11:38:51 ID:qT/3KnSZ
- >>907 
 予算窓の教育の項目の目玉をクリックすれば学校一覧が出て予算調整できる。
 あとはデータウィンドウの教育の項目をクリックすれば教育関連の建物が緑色にハイライトされるよ。
 
 
- 909 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 11:48:26 ID:nXyISKCh
- >>908 
 それは知らなかった_| ̄|○
 今まで大マップから必死で消防とか警察とか学校探してたよ。
 これで楽になるな。thx
 
 学校を中心に蜂の巣状に住宅地作ってるんだが碁盤の目と変わりないな_| ̄|○
 
 
- 910 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 12:08:44 ID:NjXv5AMQ
- >909 
 碁盤の目が一番難しく一番美しい
 
 
- 911 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 12:12:20 ID:qT/3KnSZ
- 商業区画の「顧客」の項目がよくわかんないんだよねぇ・・・ 
 住宅街のど真ん中に商業地区作っても顧客低だったり
 町外れへ続く大通りにくっつけたら顧客高になったり。
 
 
- 912 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 12:18:20 ID:xtmm77Yu
- >>911 
 ネタか? 交通量だろ
 
 
- 913 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 12:32:59 ID:cvj7you7
- 井の字形の町が一番簡単だな 
 
 
- 914 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 12:34:00 ID:+06A0qLo
- >>911 
 顧客の数は周辺道路の交通量によって変わりますよ。
 だから町の中心に商業施設だけを作っても
 その商業施設は行く流動がないと顧客が低のまま=ドーナツ化現象
 
 
- 915 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 12:36:14 ID:qT/3KnSZ
- てーことは町外れの大通り沿いの顧客が高になってたのは 
 地下に埋め込んだ高速によるものだったんだろうか・・・
 それとも再開発後の再計算がまだなのかなぁ・・・
 
 
- 916 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 12:40:51 ID:q8cLd48C
- オフィスの場合は中心に作った方が良いんでしょ? 
 
 
- 917 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 12:59:02 ID:zyuKrXdS
- >>916 
 現実の世界のように各方面からアクセスしやすい所が一番よい。
 多方面に鉄道路線が延びている所ならば、多方面から高速かつ大量に交通を取り込めるし
 交通量ってのはクルマだけじゃなくて徒歩とかも含まれるのだとすれば乗り換えで発生する
 流動も加味されるかもしれない。ただ高速まで取り込むのかな?
 
 パッチをあてて始めて周辺の交通量を取り込むようになったはず。
 それまでは面した道路のみで計算されていた。
 
 
 
- 918 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 13:27:04 ID:r84p00G5
- 思ったんだが、4より3000の方が面白くないか? 
 3000は水などのアイコンがあって土地の自由が利くし、娯楽施設も豊富にある。
 4はプレゼントでの娯楽施設はあるが一つしか建てられないとかが多すぎるし。
 確かに画像はいいんだけどさ。
 みなさんはどお?
 
 
- 919 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 13:31:17 ID:mxFuuggm
- >>903 
 シムやって同様の疑問を持ってからアメリカで列車の現物を見たら、
 日本のような地上鉄道と高架・地下鉄の列車の相互接続なんて発想は
 まず出ないであろうという事を思い知らされた。
 共通するのは列車って事だけで本当に別物の車両だ。
 あれを高架や地下に走らせるなんて・・・
 
 (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
 
 
 
- 920 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 13:38:00 ID:uDyw6WHJ
- >>757 
 *設計レイヤー
 区画の升目だけが入っている白紙で、プレイヤーがマウスで線や字を描ける。
 (「ここ公園用」とか)
 それが半透過で実地形と重ねて表示できる。 都市そのものへの影響はナシ。
 
 *アドバイザ解雇
 
 *電力の抽象化
 電力源だけの存在にして、鉄塔をナシにする。今では大きな要素じゃないと思う。
 
 
- 921 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 14:31:53 ID:Ugmt117d
- ■□■□ SimCity4 シムシティ4 52番街■□■□ 
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112246700/
 
 
- 922 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 14:34:33 ID:JpzWY68j
- いまさら知ったのだが3000に映し出されている町にも 
 時間の概念があって、その流動がきちんと描写されているのね
 
 
- 923 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 17:02:45 ID:DZXugmqk
- >>244 
 それどこにあるんですか?
 
 
- 924 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 17:11:42 ID:Uw2c+eX/
- DarkMatters RH Traffic Fix 以外に 
 通勤時間短縮できるMODありませんか?
 
 
- 925 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 17:22:40 ID:zknpeXqr
- MODに頼らず交通網を整備してください。 
 
 
- 926 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 17:38:45 ID:KnM1IyCU
- うんむ >>925の言うことももっどもだ。 
 
 
- 927 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 18:05:20 ID:KR8HvQSA
- >>915 
 MAPの端&隣に街があると、隣の街の職場とか住宅地に行こうとするから混む
 接続してる道路が少なければ尚更混む
 
 
- 928 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 18:43:42 ID:8OR6GLv+
- いつも悩むのが、都市の中心に住宅商業地を混在させるか 
 あるいは住宅地を中心において周りに商業地を配置するか
 
 ま、どっちにしても大通りじゃ足りなくなってくるんですが
 
 
- 929 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 18:48:37 ID:nXyISKCh
- おまいら、シムが細い道路だけでなく隣を通ってる大通りを使うようにするにはどうすればいいか教えなさい 
 
 →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ 真っ赤 車2000バス3000程度
 →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ バス100程度
 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←← バス100程度
 ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←← 真っ赤 車2000バス3000程度
 住宅地へ                     隣町へ
 
 
 こんな状況ちなみに途中に交差点なし
 
 
- 930 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 18:53:23 ID:qT/3KnSZ
- 勝手にマンション建ててそこに入居しておいて 
 「仕事がない!交通なり労働環境なりを整備しる!」
 というあの失業アイコンが憎らしくて仕方がない。
 
 通える範囲に職場があるか調べてから入れ!
 
 
- 931 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 19:05:52 ID:x+3+Z6CK
- >>930 
 近くに低密度の商業を設置したりすれば良いんじゃないの?
 俺は失業マークが出たらいつもそうしてるけど。
 コンビニみたいな感じで
 
 
- 932 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 19:20:01 ID:mQuyRSe8
- >>929 
 どれが大通りなのかくらい書け
 
 
- 933 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 19:39:30 ID:+ixpahuy
- 神モードで砂浜を作ろうとして色々やってみたのですが、うまく砂浜できませんorz 
 コツとかありますか?
 
 
- 934 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 19:48:41 ID:Ugmt117d
- >>933 
 まずは、チョビチョビ地面を上げる(or下げる)。あるところで白くなるので、
 後はそこを中心に「土地を平ら」にするツールを使い綺麗に仕上げる。
 
 
- 935 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 20:17:58 ID:x+3+Z6CK
- ここにいるみんなはwindowsなんだよなぁ・・・ 
 誰かMacのBATなどの場所知ってる人教えてください
 
 
- 936 名前:935 :05/03/31 20:21:11 ID:x+3+Z6CK
- ごめんなさい、Mac板ありました 
 
 
- 937 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 21:03:26 ID:v+i720zd
- 次スレ 
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112246700/l50
 
 
- 938 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 22:52:09 ID:JianX1uK
- NMD Butterfly ってウザくね? 
 
 
- 939 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 23:08:17 ID:MFERDdPp
- >>938 
 火に油を注ぐとはこの人の事だなぁ・・・
 
 
- 940 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 23:12:39 ID:nC/B1ZIt
- シムシティ4を本当に快適に楽しめるパソコン環境はどんなもんですかね。 
 町が大きくなってくると動きがにぶくなるんですよね。悩みですよ。
 CPUとかって高いしな・・・。
 
 
 
- 941 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 23:20:28 ID:aCwsDW4P
- 今メモリが安いんで1GB→2GBにしようと思うんだけど快適になる? 
 
 
- 942 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 23:22:06 ID:501tHLHg
- 思ったより海辺の開発難しい(´・ω・`) 
 一つ質問でつ。 公共物とか設置する時に思った方向へ向かない時あって、マウスでチョコチョコ動かしてるorz
 地区を決める時に道路へ面する方向を決める時は [ Alt ]使うけど公共物も出来ないのかな?
 
 
- 943 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 23:25:29 ID:f0CXyPEc
- >>942 
 Homeキー押してもダメなのかな?
 そーゆー意味じゃないのかな(´・ω・`)
 
 
- 944 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 23:26:10 ID:qT/3KnSZ
- >>942 
 
 (´・ω・`)つ[EndキーorHomeキー]
 
 (´・ω・`)つ[ダミー道路仮設置後削除]
 
 
- 945 名前:名無しさんの野望 :05/03/31 23:53:31 ID:8aollyUD
- 少しは、ここのログ嫁よ 
 
 
- 946 名前:942 :05/03/31 23:55:08 ID:501tHLHg
- >>944 
 試しにしてみたけどダメだった(´・ω・`)
 レス。サンクスございました普通に設置していくコトにするょヾ(゚ω゚)ノ゛
 テカ、彼氏にもSimCity4やらせてみようかなw面白いですねこれw
 
 
- 947 名前:名無しさんの野望 :05/04/01 00:02:12 ID:qT/3KnSZ
- >>946 
 >>942を読み違えてた。
 区画設置で方向を変えたいときはAltキー
 区画設置で自動街路設置をやめさせたいときはShiftキー
 区画設置で勝手にサイズを区切らせず任意のサイズにしたいときはCtrlキー
 
 複数組み合わせれば多分任意の向きに任意の大きさで作れるはずさね。
 
 
- 948 名前:名無しさんの野望 :05/04/01 00:03:20 ID:FeFpaBzX
- ってやっぱりあってたのかなんなのか・・・一人で眼精疲労にうなされてスレ汚してるなぁ・・・ 
 
 
 
- 949 名前:942 :皇紀2665/04/01(金) 00:16:25 ID:+gA4u4TK
- !!! 
 ゴメンなさいw
 建造物の方向を変えるには[ Home ]と[End]で合ってたのですが出来ないと思って調べてたらキーボードのNumLock解除したら出来ました
 すみましぇん。・゚・(ノε`)・゚・。
 
 
- 950 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 00:18:20 ID:+gA4u4TK
- 949 名前:942[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 00:16:25 ID:+gA4u4TK 
 
 これ・・・ 投稿日:皇紀の皇紀ってなんだろう(・ω・ )?
 スレ違いですけど初めてみたw
 
 
- 951 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 00:23:01 ID:Odfl6cC7
- 天皇がうんたらの日本独自の年代表記。 
 零戦の零は皇紀2600年にできたから。
 
 
- 952 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 00:33:07 ID:4F439pIX
- 記念カキコ 
 
 
- 953 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 00:42:57 ID:qG7Q9vlw
- すばらしい! 
 皇紀年代とは!
 
 
- 954 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 00:43:33 ID:cLjSf7T7
-   
 
 
- 955 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 00:57:23 ID:1auerd+U
- その他にも、 
 ・名前欄に !april
 ・メール欄に !shigatubaka
 ・コメント欄に !I'm Fool
 とかいろいろ仕掛けがあるらしい・・・・・・
 
 
- 956 名前:!april :皇紀2665/04/01(金) 01:01:55 ID:Odfl6cC7
- >>955 
 引っかかった・・・・。
 
 
- 957 名前:サ骨 ◆xO/IQ5000w  :皇紀2665/04/01(金) 01:06:53 ID:yFpObpDI <:4756875>?#
- >>941 
 100万都市くらいになるとだいぶ差が出てくる。俺は快適になったよ。
 
 
- 958 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 01:08:08 ID:FtlG2Ajt
- どこかに300万都市のセーブファイル落ちてませんか? 
 参考にしたいので
 
 
- 959 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 01:14:00 ID:bAAe8mwR
- >>956 
 おれはコメント欄をずっと探してた。。。
 
 
- 960 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 02:04:58 ID:Ec1UQB5D
- やっぱ500はきついよなぁ 
 
 
- 961 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 05:52:05 ID:wMKF6INN
- ミッションで動物園出る? 
 飛行機で火事消火が条件って書いてたからやってるんだけど、
 自然発火待ってもマッチポンプで消火しても動物園もらえない。
 というか消してないのに消火したとか言われる時あるし。
 他のは全部いけるんだけど動物園だけダメだ
 
 
- 962 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 06:02:15 ID:U+zLeWvH
- 16万人の商業中心都市の隣にハイテクと商業だけの街作ってるんですが、 
 ttp://page.freett.com/Biper/meragazou2.html
 の様な成長をするにはどうしたらいいでしょう
 
 
 
 
- 963 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 08:09:10 ID:N5BhkiPQ
- ペドリアーナ製薬のモデル? 
 http://birukan.fc2web.com/cj4n-nkmc/man-n10.jpg
 中央のでっかいビルの右のやつです。
 
 
 
 
- 964 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 09:31:15 ID:QQEYpDu6
- 記念カキコ 
 てかやっぱ富裕層を多くしないとゲーム進まないの?
 バスと電車だけとかだときついですか?
 
 
- 965 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 09:42:09 ID:U+zLeWvH
- あ、これってイントロスキップできたんだ。しらんかったorzチャレンジエブリシン 
 
 
- 966 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 09:46:32 ID:/f75hiMf
- 質問。 
 工業地帯には水は通さない方がいいのかな?
 毎回汚水でアボーンしていくんだが。
 
 
- 967 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 09:56:07 ID:poTmyPED
- あぼーんの意味がわかんないんだけど… 
 
 水道止められるってことでいいのか?
 
 
- 968 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 11:21:48 ID:KMnDCFES
- >>966 
 ポンプは止められるから近隣から買ってる
 
 
- 969 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 11:28:40 ID:U+zLeWvH
- ビーチの作り方が書いてあるページがあったはずなんですが、忘れてしまいました。 
 ビーチの作り方を教えてほしいのですが
 
 
 
- 970 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 11:31:13 ID:5eXWl+LU
- >>966 
 水とめると火事の確率あがらない?
 
 
- 971 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 11:40:31 ID:ld1RV8Fg
- 教育指数160くらいになってハイレベル建物立つようになったはいいけど 
 どこも通勤時間(゚д゚)ナガーですぐ廃墟になっちまわぁ
 車じゃ無理があるかな
 
 
- 972 名前:903 :皇紀2665/04/01(金) 12:01:19 ID:jLk2x1tw
- >>919 
 大陸横断鉄道か〜
 そういえばコレ作ってるのアメリカ人だもんなぁ
 
 
- 973 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:07:39 ID:3YJP5EJm
- >>929 
 矢印は一方通行です
 
 
- 974 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:10:38 ID:2LqaCYfL
- >>971 
 できるだけ交通を発生させない様に設置すればよい。面白みはなくなるけど・・・
 今、東京や大阪のオフィス街でも空きが目立つビルは住宅に改装されるなどしている。
 あと鉄道駅の真横に超高層マンションを設置するとか。
 
 鉄道も複々線で大量輸送に対応させるとか様々な対策を施さなければならないのではないか。
 
 更に景観上高密度地区は並べても3つ程度にした方が良いね。
 下手をするとすぐに渋滞が発生するし。
 
 
- 975 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:16:42 ID:m07VseaY
- 次スレマダ? 
 埋まる前に誰か頼む。
 
 しかしこのゲーム難しいね。。
 最初のころはアドバイザーの通りにやってたら数年後には立派な赤字帝国が完成
 何回かチャレンジを繰り返すものの灰色のビルがつくしのように生えて萎え萎え。。
 需要があるはずの工業もまったく発展せず黒こげに。
 近くに住宅地あるのにやけに遠いところから通勤するシムたち
 慣れてきてなんとか黒字を維持してたけど超規則的な町並みにウンザリ・・・
 漏れが作りたかったのはこんなんじゃないと破壊する毎日
 だいたい各建物の月間支出が高すぎるんだよヽ('A`)/バーカ
 いつになったら高層ビルが立ち並ぶ大都市が建設できるようになるんだろうか・・・
 
 
- 976 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:17:25 ID:5eXWl+LU
- 富裕層が増えるとマイカー通勤が多くなって 
 渋滞増というジレンマ
 
 税収と景観をとるか、それともシムの幸せをとるか う〜む・・・・・
 
 
- 977 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:20:05 ID:jLk2x1tw
- >>975 
 
 >>937
 
 
 
- 978 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:20:50 ID:5eXWl+LU
- >>975 
 そんなあなたにコレを
 
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112246700/
 
 
- 979 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:23:20 ID:Qjklk186
- >>975 
 >>937
 
 
- 980 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:23:39 ID:m07VseaY
- あら、もう立ってたのね。スマソ 
 久々に覗いたもんで。
 
 
- 981 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:24:13 ID:2LqaCYfL
- http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh18/7_G?full=1 
 こんな感じ。
 地下鉄1線とと高架2路線、そして周辺へ中密度住宅を周りに配置。
 もちろん学校病院等の生活施設も。これは雇用を発生させているので
 即効で交通流を生み出す為に商業の発展にも寄与する。
 
 
- 982 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:25:01 ID:Qjklk186
- みんな親切だな 
 
 
- 983 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:29:43 ID:QQEYpDu6
- さっさと52番街に避難しようぜ!w 
 
 
- 984 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:36:56 ID:jLk2x1tw
- >>980 
 俺の場合も大マップでバランス都市作ってたからアドバイスすると
 都市の中心部は商業その周りに住宅 工場は郊外がバランスいいね
 そんでモノレール、地下鉄、地下高速道路で連絡
 教育機関は積極的に設置 でも予算は小まめに調節してくれ
 俺の場合川で区切って対岸を工業専用にしたよ んで教育指数が上がったら公園を設置しつつ
 工業地区を住宅、商業地区のほうにも設置
 つーかこのゲームは教育も大事だけど同じくらい公園も大事だからね ちなみに商業は広場系統が効果大
 
 なんで過去形かは>>779を見てくれ
 
 
- 985 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 12:48:55 ID:qOR9FBCL
- 裕福層が邪魔なら排除してしまえばいい 
 つまり税率20.0だ
 
 
- 986 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 13:01:36 ID:mbTX1SZd
- 脱・碁盤目都市を目指してたら、碁盤目にはならなくなったんだが、 
 なんていうか…分割型都市になっちまった_| ̄|○
 高速の出口一つに対して一つの集落(住宅のみ、商業のみとか)を作って、
 高速(orモノレール)に乗らない限り他の集落へは行くこともできない。
 これで碁盤目の問題も交通渋滞も解消されたものの、
 碁盤目都市以上に味気ない都市になっている気がする…
 
 
- 987 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 13:11:16 ID:QQEYpDu6
- 車中心都市と公共交通施設中心都市に分けたら、 
 みんなはどんな都市ですか?
 
 
- 988 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 13:18:29 ID:jLk2x1tw
- 併用してる 
 
 
- 989 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 13:29:13 ID:yrQ5JooX
- 鉄道ってどうやったら走るようになるんですか? 
 あと鉄道の高架ってどうやるんですか?
 全然走らない・・・orz
 
 
- 990 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 13:34:46 ID:poTmyPED
- >>983 
 とりあえず埋めようや
 
 
- 991 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 13:36:48 ID:QQEYpDu6
- 埋めよう、埋めよう 
 
 
- 992 名前:竜京 YahooBB220056075113.bbtec.net河風 :皇紀2665/04/01(金) 13:42:07 ID:AlZuEore
- 埋め 
 
 
- 993 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 13:43:28 ID:6/7b06hF
- ↑あらあらw 
 埋め
 
 
- 994 名前:YahooBB220057012158.bbtec.net :皇紀2665/04/01(金) 13:58:01 ID:PZ3kfZPB
- 梅 
 
 
- 995 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 14:03:54 ID:nIfDlz9V
- うめ 
 
 
- 996 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 14:14:23 ID:s5FL9XL5
- 市長の埋め立て推進に住民は支持  
 
 
- 997 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 14:17:03 ID:cUyFFML1
- うめ 
 
 
- 998 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 14:21:11 ID:s5FL9XL5
- (゚д゚)ウメー  
 
 
- 999 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 14:30:52 ID:159YoyKi
- m9(^Д^)プギャー 
 
 ↓
 
 
- 1000 名前:名無しさんの野望 :皇紀2665/04/01(金) 14:31:39 ID:jLk2x1tw
- sim5発売キターーーーーーーーーーーーーーーー 
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/
 
 
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。