SimCity4 シムシティ4質問専用庁舎 24棟目
- 1 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:31:11.88 ID:iItTL/4K
-  ■ SimCity4 (Rush Hour/Deluxe) 公式サイト  
 米国 : http://simcity.ea.com/index.php ←現在つながりません
 日本 : http://www.japan.ea.com/simcity4/
 
 ■ Rush HourとDeluxeについて
 ・Rush HourはSimCity4の拡張パック
 ・DeluxeはSimCity4とRush Hourが同封されたもの
 
 【鉄の掟】
 一、シムシティ4に関する質問なら何でも可。馬鹿な質問でも優しく教えてあげましょう。
 一、出された質問は残さず答える。
 一、荒らしは完全スルー。
 このスレは回答者の善意と質問者の感謝で成立しています。
 
 ■ 前スレ
 SimCity4 シムシティ4質問専用庁舎 23棟目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1316676747/
 ■ 本スレ
 ■□■□ SimCity4 シムシティ4 146番街■□■□ ※実質147番街
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1328532873/
 
 
- 2 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:32:09.12 ID:iItTL/4K
-  ■過去スレは過去ログ倉庫  
 http://kisekiwo.com/pg_simcity4/index.html
 
 ■ダウンロード販売(英語版)
 STEAM:http://store.steampowered.com/app/24780/
 
 ■ アップデート&パッチ
 ●公式アップデート (無印&RushHour/Deluxe)
 ・Rush Hour/Deluxeには、無印SC4用のパッチ1とパッチ2(パッツ)の修正内容が含まれています。
 ・Rush Hour/Deluxe用パッチ1はパッチ3(パッス)と呼ばれています。
 ●EP1 Update 1 (Rush Hour/Deluxe用パッチ1)
 米国 : http://simcity.ea.com/update/index.php (要シリアル登録・自動アップデート)
 日本 : http://www.japan.ea.com/simcity4/patch.html (登録不要)
 ●SC4Update4BAT.exe (BAT夜景対応パッチ)
 米国 : http://simcity.ea.com/downloads/getfile_pri.php?filename=SC4Update4BAT.exe (要シリアル登録)
 台湾 : http://simcity.ea.com.tw/goodies/tools/SC4Update4BAT.exe (登録不要。直DL)
 ※上記2種類(公式アップデート&夜景対応パッチ)は、公式アップデートから順番に行う事。
 ● STEAM版について
 ・Deluxeに公式パッチを当てた状態
 ●bldgprop_Vol1 & Vol2 (必須PROPデータ。配布Lotや自作Lotに必要)
 米国 : http://simcity.ea.com/downloads/getfile_pri.php?filename=bldgprop_vol1.dat (要シリアル登録)
 米国 : http://simcity.ea.com/downloads/getfile_pri.php?filename=bldgprop_vol2.dat (要シリアル登録)
 
 ■米公式にシリアルが通らない新規ユーザー向け
 各種アップデートやツール類は、登録不要でここからダウンロード可能です。
 SC4D-SupportFiles : http://www.sc4devotion.com/SC4D_Maxis_files.html (登録不要)
 
 
- 3 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:33:08.19 ID:iItTL/4K
-  ■ 攻略サイト  
 シムシティーフォース (筆頭攻略サイト)
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
 HIDE and Seek! (改造Lot情報・アップローダ有)
 http://hide-inoki.com/
 シム広場X(旧名CityX) (地域の改造・テクニックなど)
 http://xworld.s7.xrea.com/
 SimSpace (ミッションデータなど)
 http://www.rivo.mediatti.net/~ken-naka/
 シムシティ4スレQ&A
 http://maria.lar.jp/sim4/
 ■mac版攻略サイト
 シムライヴラリー
 http://www.hummock.jp/
 SimCity4@mac
 http://www.geocities.jp/sc4_m/
 ■ 都市画像アップローダ
 SimCity4・SSうpwiki
 http://www18.atwiki.jp/simcity4/
 Simcity Fun!
 http://simcity.fun-it.com/
 
 ■ 都市作成の参考
 Simtropolis - City Journals (世界中の市長による都市を公開)
 http://www.simtropolis.com/cityjournals/
 シムシティ4のスクリーンショットを貼ってみた (BAT配置の見本、おすすめMOD集あり)
 http://sc4ss.web.fc2.com/
 SimCity4 地域データ日本補完計画
 http://simmap.web.fc2.com/
 
 
- 4 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:34:18.27 ID:iItTL/4K
-  ■ LOT/BAT/MOD配布サイトの紹介  
 ※海外進出する前にまず見とけ
 「Simtropolis」登録手順や海外のBAT&MODの紹介&解説Wiki
 http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/
 Simtropolis (要登録・年齢確認有)
 http://www.simtropolis.com/
 SimPeg (要登録・年齢確認有)
 http://simpeg.com/
 SimCity Central (要登録・年齢確認有)
 http://www.simcitycentral.net/
 SC4 Devotion (要登録・フォーラムとDLサイトは別登録)
 http://sc4devotion.com/
 SimCityPlaza - SimCityKurier (旧Simzone・登録不要 ドイツ語)
 http://kurier.simcityplaza.de/index.php?cmd=latest
 CapitalSIMCITY - Descargas (登録不要 スペイン語)
 http://descargas.capitalsim.net/?sitio=csc
 
 ※BSCの必要なファイル群がどこで手に入るか一発でわかる一覧
 http://sc4devotion.com/csxlex/lex_depend00.html
 
 ■SC4Devotionのユーザー登録の注意■
 SC4Dのユーザー登録は、フォーラムとLEX(ダウンロードページ)とそれぞれアカウントは異なる。
 SC4DのLEXでユーザー登録及びログインがされていないと
 ダウンロードページへジャンプしてもダウンロードテキスト(ボタン)は表示されない。
 LEX(ダウンロードページ)へのユーザー登録も忘れずに!
 SC4D-LEX登録ページ → http://sc4devotion.com/csxlex/lex_userreg.php
 
 
- 5 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:35:06.42 ID:iItTL/4K
-  ■ LOTを制作・カスタマイズする  
 米公式 : Lot Editor Tool (要シリアル登録)
 http://simcity.ea.com/coolstuff/loteditor/loteditortool_01.php
 ※ページ左側の [ Download Lot Editor (2.8MB) ]
 下記の2ファイルは、Pluginsフォルダに置いてください。
 これらがないと表示されない建物があります。
 ・SimCity 4 Building as Props (bldgprop_vol1.dat)
 ・Rush Hour Building as Props (bldgprop_vol2.dat)
 Lot Editor (ロットエディター) 利用ガイド
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/loteditor.htm
 
 ■ オリジナルの建物をつくる
 Turbo Squid -- gmax (要ユーザー登録)
 http://www.turbosquid.com/gmax
 ※ページ右側の [ DOWNLOAD gmax ]
 Building Architect Tool (要シリアル登録)
 http://simcity.ea.com/coolstuff/bat/index.php
 ※ページ左側の [ Download The B.A.T. (10.2MB) ]
 ※BATは単体では動作しません。先にgmaxをインストールしておいてください。
 下記の2ファイルは、不具合に対応するためのファイルです。
 ・Texture Problem Fix (ModelNames.ms) ※〜\gmax\gamepacks\BAT\scriptsに置いてください。
 ※建物に誤ったテクスチャが貼り付いてしまう問題を修正します。
 ・Plug-In Manager With Unicode Fix (SC4PluginMan.exe)
 ※BAT付属のPlug-In Managerで問題が起きる場合にこちらを使用します。
 
 
- 6 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:35:27.63 ID:iItTL/4K
-  ■BAT(gmax)の使い方についての参考サイト  
 BAT (建物設計ツール) 利用ガイド
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/BAT/
 GMAX日本語メニュー (SOMY氏作)
 http://members3.jcom.home.ne.jp/somy000/
 mameさんの解説(infoseek無料終了につき閉鎖)
 http://n-mame.hp.infoseek.co.jp/
 
 3dmax解説 - 初歩向けならこの辺り
 ttp://graphics10.web.fc2.com/pack/a.html
 ttp://www.ipentec3dcg.i-jpn.net/3dsmax/
 
 
- 7 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:36:41.65 ID:iItTL/4K
-  ■ 人気・話題のMOD - その1  
 【Network Addon Mod】通称NAM、使用にはRush Hour/Deluxeが必要
 SimtropolisとSC4Devotionから入手可能。現在の最新版は2011年9月版
 
 インストール方法や詳しい解説
 http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/NAM%20-%20Network%20Addon%20Mod%20%2806/2009%29
 ※シムの通勤距離・速度や交通機関の容量(インストール時に選択)を変化させる事ができます。
 ※歩行者専用道路・高架の道路・新しい高速インター等、交通関係が大幅に拡張されます。
 ※他の交通関連MODには、NAMと同時に使用できるモノと、そうでないモノがあります。
 NAMとの同時使用については、MODの配布元や説明書で確認してください。
 ※NAMのパーツを設置する時に、特定の状況でゲームが強制終了する場合があります。
 例) 設置済のGLR駅に、GLRパズルピースを選択した状態のカーソルが重なる
 こまめにセーブするなどして、慎重に作業してください。
 ※CAN-AM(通勤可能な運河パーツ)が追加されました。
 
 NetworkAddon For PC ※Windows版
 http://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=21355
 http://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=851
 NetworkAddon For Mac
 http://www.simtropolis.com/stex/details.cfm?id=21373
 http://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=852
 
 
- 8 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:37:45.41 ID:iItTL/4K
-  ■ 人気・話題のMOD - その2  
 【Colossus Addon Mod】通称CAM 使用にはRush Hour/Deluxeが必要
 SC4 Devoton BSC Exchangeから入手できます。現在の最新版は2007年7月版
 
 インストール方法や詳しい解説
 http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/Colossus%20Addon%20Mod%20%28CAM%29
 
 ※「 CAM ( Colossus Addon Mod ) 」 の大きな特徴は、住宅(R$)、各産業(I$、C$) の
 各成長ステージ数を大幅に追加するMODです。(シムトロwikiより抜粋)
 
 Colossus Addon Mod (Auto Installer)
 http://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=1008
 Colossus Addon Mod (for Mac)
 http://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=1009
 
 CAM Essentials BSC (CAM 共通必須ファイル)
 http://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=929
 ※CAMeLotの必須フィルリスト (SC4Devotionフォーラム)
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=1890.0
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=2039.0
 
 
- 9 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:38:39.67 ID:iItTL/4K
-  ■DualCoreCPUで強制終了に悩む方へ  
 324 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2007/12/13(木) 21:58:48 ID:f3BGltrb
 関係の設定でCPU設定をシングルにしてプロセスプライオリティを一個上げてやると殆ど落ちなくなった
 
 389 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2007/12/15(土) 10:23:46 ID:fbW88eKk
 AthlonX2使ってるんだけど、>>324試したらほんと落ちなくなった
 CPU Dynamic Assign HelperとPriorityShortcutってフリーソフト使って設定自動化できたよ
 
 DualCoreCPUの強制終了の解決法について
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=6822.0
 
 WindowsがVista以降の場合、ショートカットのリンク先の先頭に
 「cmd /c start "" /high /affinity 1 」
 を付けると同様のことができます。
 
 1コア動作にしたい場合は、起動用ショートカットに
 -CPUCount:1
 のコマンドラインオプションを加えるだけで出来ます。
 
 
- 10 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 08:46:07.23 ID:iItTL/4K
-  以上テンプレ 
 
 
- 11 名前:名無しさんの野望:2012/02/12(日) 09:16:22.63 ID:Wcp9/hO/
-  スレ住人達は新しいスレを歓迎 
 
 
- 12 名前:名無しさんの野望:2012/02/12(日) 18:16:10.33 ID:GPLkH9o+
-  >>1乙 
 
 
- 13 名前:名無しさんの野望:2012/02/12(日) 19:16:07.63 ID:5pT+Kdpf
-  ロックンロール! 
 
 
- 14 名前:名無しさんの野望:2012/02/12(日) 21:14:18.98 ID:gbuOCwzC
-  シムシティフォースのBBSにつながらないようなんだが... 
 
 
- 15 名前:名無しさんの野望:2012/02/12(日) 21:27:23.62 ID:ln07pKoH
-  トップページを見ればわかることのようなんだが… 
 
 
- 16 名前:名無しさんの野望:2012/02/12(日) 23:13:44.92 ID:JrJf01E1
-  http://news.simcityfan.info/%e3%82%b7%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%86%e3%82%a3%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e5%85%83%e3%81%aemaxis%e3%81%8c%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%97%e3%83%aba%e7%b4%9a%e3%81%ae%e6%96%b0%e4%bd%9c%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81/ 
 
 この記事は信じていいものでしょうか?
 
 
- 17 名前:名無しさんの野望:2012/02/12(日) 23:16:11.12 ID:uljKf4ne
-  誰も断言できないしそもそもこのスレの守備範囲じゃないし 
 
 
- 18 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 00:23:03.12 ID:DW6X8sp/
-  まあこっちいきなよ 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1286934100/
 
 5を待つスレはいつの間にか無くなってたんだな
 ウィル・ライトがいないとソサイエティーズ2である不安は拭えないが
 いたらいたでスポア2である可能性も・・・
 
 
- 19 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 04:00:07.10 ID:mbJGBfTf
-  JRJ Tunel and Slope Modを導入したのですが 
 道路の橋を架けるときに架橋費用がかからなくなりました
 大通りや一方通行等を通すときにはきちんと橋の部分で建設費が加算されるのですが
 道路の橋のときのみ陸地に道路を伸ばすのと同じ扱いになっており、長大な橋を$1000そこらで作れてしまいます
 これってバグなんでしょうか
 
 
- 20 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 12:36:25.40 ID:IFxbifsB
-  NAMの右左折レーン追加ピースに入ってる 
 スリップレーンってどうやって道路と接続するんでしょう
 すみませんが教えて下さい
 
 
- 21 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 15:49:33.26 ID:syfn+9VA
-  STRの単線線路の踏切って無いですかね? 
 探してみたけど見つからなかった
 
 
- 22 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 20:53:21.49 ID:ga2JNlEY
-  電車についてですが 一方通行の電車は無理でしょうか? 
 
 曲げるスペースが足りないので、困っています。
 
 
- 23 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 21:12:27.49 ID:ga2JNlEY
-  >>22ですが 駅から 丸く一本で繋がず、片方だけで停車するという事です 
 
 
- 24 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 21:31:35.47 ID:DW6X8sp/
-  山手線じゃなくて、中央線みたいに敷設するってこと? 
 それなら、ミッションの達成が困難なだけで、支障ないよ
 (グラフィックだと単線だけど、実は複線だから)
 
 ディズニーリゾートラインみたいにするのは
 バニラでは無理でそんなbatがあるのか疑問だし
 その場合は環状にしないとおかしな話だが・・・
 
 
- 25 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 21:40:29.93 ID:ga2JNlEY
-  >>24 ありがとうございます  もう1つ 水についてですが、工業地区にも付けた方がいいでしょうか? 
 汚水などの事が書いてあったので、付けない方が無難なのでしょうか?
 
 
- 26 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 22:37:13.98 ID:DuXO8A2U
-  NAM入れたらいきなり商業重要最高になって宅地需要最悪になったけど仕様? 
 
 
- 27 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 23:32:15.31 ID:+T95EjRa
-  >(グラフィックだと単線だけど、実は複線だから) 
 
 デフォのは、普通鉄道も高架鉄道もちゃんと複線のテクスチャだよ。
 単線普通鉄道は別に有るし。
 ttp://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/%28STR%29%20RAM%20-%20Single%20Track%20Rail
 
 
- 28 名前:名無しさんの野望:2012/02/13(月) 23:43:41.98 ID:5PBjLyOm
-  それはそうと語彙力が… 
 
 
- 29 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 02:31:23.17 ID:tKeSxg5U
-  Simcity5はまだですか!? 
 
 
- 30 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 11:35:38.49 ID:ZGQfuUFv
-  です 
 
 
- 31 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 21:23:04.42 ID:idvMJRvo
-  >>25 
 水源が汚染されてなければ水道管が詰まることはない。
 また、ハイテク産業は水が無ければ建たない。
 
 
- 32 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 21:55:21.80 ID:wA2/r4Mc
-  >>31 ありがとうございます 現在隣に新しい都市を経てて接続するのですが 
 貨物駅で繋がないとダメなのでしょうか? 貨物駅を使う機会がイマイチ分かりにくいのですが…
 
 
- 33 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 22:44:46.84 ID:7LPBFHvX
-  道路の両サイドにあるBATバス停とそれに隣接する住宅との接続が切れるのは仕様? 
 気をつけて回避するしかないのか?
 
 
- 34 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 22:57:29.31 ID:up9UTl5k
-  >>33 
 仕様です。
 対処法としては
 Ctrlで道路との設置タイル数を×1タイルから×2タイルで未接続を防ぐ、ぐらいかな。
 
 
- 35 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 23:51:03.00 ID:pKOg9jaV
-  How many hours has a day? 
 機械翻訳して「どのように長時間、一日を過ごす?
 」となったのですが、
 Sleepでだめだった・・・。
 答えがわからなくて登録でき無いので、どなたか教えて頂けませんか?
 
 
- 36 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 23:55:34.18 ID:xHQHJ4Yu
-  どこの奇怪翻訳だ 
 1日は何時間?
 
 
- 37 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 23:59:45.79 ID:LiNdDvVE
-   土手の上を走っている地上高速道路が滑らかに高架高速道路に接続できる 
 用にしたいんだけど、どうすればいいですか?また同じ地上高速道路が一般
 道を跨いで対岸の同じ高さの土手に渡るにはどうすればいいですか?よろし
 くお願いします。
 
 
- 38 名前:名無しさんの野望:2012/02/14(火) 23:59:56.42 ID:N5wb46sn
-  これくらいの英語が読めないなら海外のMOD使わないほうがいい 
 
 
- 39 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 00:19:58.64 ID:KBBpMFM8
-  義務教育を受けてれば簡単にわかる英文がわからないとか、最初から理解することを放棄してるようにしか見えない 
 以前話題になった難しい計算式を提示してくるサイトじゃあるまいし、すぐ解けるように設定されてるんだから
 
 >>37
 15mの土手を作ってNAMパーツで高架と繋ぐ
 既にある土手が15mじゃなければスロープMOD使って滑らかににする
 後者もNAMで繋いで一般道の上は高架にすればおk
 
 
- 40 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 00:24:35.86 ID:UwSBpi0U
-  >>36 
 ありがとう、助かりました。
 英語が読めない状態で使ってもイイジャナイ・・・。
 
 
 
- 41 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 00:27:04.26 ID:UwSBpi0U
-  すまねぇな。義務教育中、学校行かなかったんだ。ごめんな。 
 
 
- 42 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 00:38:38.41 ID:a1/ayUgk
-  >40 この質問は、相手がプログラムじゃないかどうか判定する為にもあるんだろうけど、 
 サイトの緊急のお知らせとか使い方の注意を最低限理解してもらえるかどうか
 (英語で最低限の意思疎通ができるかどうか)っていうのも兼ねてるだろうと考えられるので、
 安易にここで答えるとサイト側に負担がかかることになりかねないと思ってる人が多いんじゃないかな。
 それでいつもこの手の質問にはちょっときびしめな解答がつくんだと思うよ。
 長く続いて欲しい海外サイト、いっぱいだからね。
 
 
- 43 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 00:55:22.47 ID:UwSBpi0U
-  >>42 
 うん、色々とすまないな。今度から調べてわからなければ諦めるわ。
 
 
- 44 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 01:15:56.95 ID:I36ersqp
-  さらにいえば、あなたの解釈でなら 
 「simcity4」と回答するのが正解だなw
 
 
- 45 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 02:07:22.21 ID:UwSBpi0U
-  その回答イイナ 
 
 
- 46 名前:37:2012/02/15(水) 02:25:57.77 ID:SHP+ZZem
-  >>39さん 
 NAMは入ってるんだけど高速道路のパーツが見当たらないです(大通りなど
 他の道路はあった)。何処にあるか分かりますか?
 
 
- 47 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 08:51:42.40 ID:DU0ysJM8
-  すいません>>20お願いします 
 
 
- 48 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 13:41:41.36 ID:U4IIiSbx
-  >>46 
 高速関連から Custom Interchanges を選択して、
 tabキー押せば、いろいろ出てくると思う。
 
 
 
- 49 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 16:46:11.95 ID:VWX4e+ge
-  ついてない事が起きました セーブしてる最中に止まってしまい、 
 直ったとたんに地域に戻ったら、その地域だけ名前が表示されてるだけで
 都市の部分のグラフィックが消えています。 消さなきゃいけないでしょうが、
 グラフィックが消えてクリックが出来ないので、どうすればいいでしょうか?
 
 また アンインストールからでしょうか?
 
 
- 50 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 18:23:51.43 ID:IARMP3/d
-  駅の配置についてですが 
 
 鉄道
 駅駅
 駅駅
 駅駅↓
 道路
 
 デフォルトの駅でこういう配置でいいのですか?
 
 
- 51 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 18:41:18.46 ID:+9+O+Geb
-  それで合ってるよ 
 
 
- 52 名前:名無しさんの野望:2012/02/15(水) 18:44:11.68 ID:IARMP3/d
-  ありがとうございます 
 
 
- 53 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 00:28:05.07 ID:Kwl7WduY
-  隣接MAPと空港についてです。 隣接での物資取引などですが、四方向に高速道路で隣接や 
 旅客鉄道を繋いだ方がいいでしょうか? またスペースに余裕が無く、空港は低金額で早めに建てた方がいいでしょうか?
 
 港MAPを建てるにも、スペースと隣接にも港が必要なので、色々悩んでいます。 四方向に繋ぐのも大変ですし…
 
 
- 54 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 01:12:39.64 ID:nww3PbVL
-  >>53 
 序盤の空港はコンペセンター建てたら潰していい
 高速道路は景観気にしなければMAPの隅角使ってコンパクトに3都市繋いでる
 港はあってもなくても馬鹿を大量養成しとけば工業は勝手に育つ
 全部資金に余裕が出来てから考えればいいよ
 序盤でやる意味はあんまない
 
 
- 55 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 01:30:22.57 ID:Kwl7WduY
-  >>54 ありがとうございます  
 
 
- 56 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 01:32:05.48 ID:6TDwYlUY
-  マップの四隅に接続を作るのは 
 通勤客の都市間ループ現象を誘発するのでお勧めしない
 
 
- 57 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 01:45:45.48 ID:Kwl7WduY
-  >>56 そうなんですか ありがとうございます 
 
 
- 58 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 19:25:37.08 ID:Kwl7WduY
-  ニコニコ動画で 農業地や工業地を隣接都市として分けて建ててましたけど、 
 あのように役割を分けて建てた方が人口や経済が増えやすいのでしょうか?
 
 
- 59 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 19:30:32.97 ID:bO0G851O
-  >>56 
 料金所を作って収入源に
 
 
- 60 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 19:45:48.12 ID:lJbC1plY
-  そんなへんてこりんな収入源を作るならチート系のプラグイン入れればいいじゃん 
 
 
- 61 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 21:39:30.88 ID:QOZlcbI0
-  広大な農場つきの中規模都市やってるけど 
 農場でやたら多発してる軽犯罪(全部喧嘩)って無視していい?
 
 
- 62 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 21:51:27.70 ID:3lYTd9QQ
-  >>56 
 隅じゃなくても、都市間ループ現象って必ず起きるものじゃないの?
 
 
- 63 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 22:03:26.15 ID:+mbqsbqJ
-  >>58 
 発展しやすいというか、産業別に都市を作ることで各産業のもたらす需要はそのままに、デメリットを封じ込めることができる
 
 農業はやたら土地を食うので農業都市を作れば、メイン都市の土地を有効活用できるし
 ハイテク以外の工業は重大な大気汚染源なので、工業都市を作ればメイン都市をクリーンにしておける、といった具合に
 
 あとは都市の構造がシンプルになるので再開発や問題への対処がしやすくもなるね
 
 
- 64 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 22:08:46.59 ID:Kwl7WduY
-  >>63 ありがとうございます 
 
 
- 65 名前:名無しさんの野望:2012/02/16(木) 23:41:40.13 ID:/hx5070j
-  シムシティ4を新しいパソコンにインストールしたんだけど 
 BATを光らせるパッチを適用させようとしてもmissing or invalid registry/INI entryが出て充てられない
 OSはwindows7だけど原因は恐らくdisk2。
 インストールしようとするとdisk2で固まるから無理やりSimCity_n.datを持ってきて起動した。
 多分それでレジストリが正常にインストール出来ないと思うんだけど、ドライブ以外の方法でレジストリ入れる方法ない?
 
 
- 66 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 00:26:14.94 ID:h/f0Zarj
-  とても初歩的なことですみません。 
 北海道全体の地域MAPにしたいんですけどありませんか?
 
 
- 67 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 00:55:06.20 ID:xzjFR1cn
-  >>66 
 どこかにあったよ
 有名どころのブログかシムトロか探してみて
 
 
- 68 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 01:28:01.98 ID:2WPDFLFg
-  皆さんは100万人目指すために効率よく作ってますか? 
 それとも 自分流に人口関係なく色々な都市を作ったりしてますか?
 
 自分流に建てると積んでしまう不安とかあるのですが… その辺に悩んでます
 
 
- 69 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 01:58:34.51 ID:zl18fStG
-  >>68 
 NAMとCAMは入れてるよな?
 
 俺なら
 
 減税
 ↓
 商業地区を高密度
 ↓
 財政に黒字が出てから住宅地区向けのインフラを揃える
 
 これやればビル、マンションだらけで百万はすぐ超える
 そして詰まない
 
 
- 70 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 13:21:00.35 ID:Bn0+xSyF
-  地下鉄引いても自動車の交通量があまり減らなくて通勤時間が増えたけどもっと引かなきゃだめ? 
 
 
- 71 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 14:23:32.05 ID:w4LW1q9W
-  裕福層が増えると車が増える。公共機関はあまり使ってくれない。 
 NAMが入ってると更に車が増える。
 
 
- 72 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 15:36:48.98 ID:Bn0+xSyF
-  貧乏人も二割はマイカー族であいつら群がるから同じことだけどな 
 
 
- 73 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 16:00:37.02 ID:9VCB2A6+
-  TSCTでいじってやればいいよ 
 
 
- 74 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 16:40:46.87 ID:G+3bWcha
-  >>70 
 混雑している道路を通るシムの通勤経路を調べて、
 住宅地と職場を最短で結ぶように地下鉄を引くと沢山使ってくれる。
 それに加えて、高密度地区同士を結ぶとよく使う気がする
 
 
- 75 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 18:08:51.77 ID:REhT/RhK
-  GLRと道路が一体化した併用橋って存在しますか? 
 
 
- 76 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 18:14:26.61 ID:1Fu0cIMe
-  >>75 
 SC4Dで確かxannepan氏があげてた気がする
 今落ちてるけど
 
 
- 77 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 18:15:29.16 ID:1Fu0cIMe
-  すまんsage忘れた 
 
 
- 78 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 18:42:35.68 ID:REhT/RhK
-  ありがとうございます 
 鯖復帰次第探してみます
 
 
- 79 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 18:57:02.32 ID:ynXMOEH5
-  http://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=2613 
 これな
 ただこれはLefthandに対応してないから要改造
 
 430 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 22:49:16.68 ID:N7HclIdA
 JENXPARIS Pont Notre Dame TRAM IN ROAD bridgeというNAMのGLRの橋梁をダウンロードしたんですけど、
 橋を架けると両側が高架鉄道ピースになります。
 これどうやってGLR道路と橋をつなげるのでしょう?
 
 437 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 11:45:57.13 ID:fPOuNjDt [2/2]
 >>435 どうやらその橋は最初から左側通行には未対応らしい
 今どき左側通行を無視するのはどうかと思うんだけど(w
 
 同作者の大通りの橋も対応できてなくて
 こっちはNAMの方の橋設定ファイルに不備があるかもしれないから後で見直してくれるとのこと
 作者さんから貰った返事じゃないから今後のアプデ予定とかは分からない
 
 442 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 23:56:50.01 ID:wvNj3Mpp [2/2]
 >>437
 435です。
 わざわざ訊いてもらってありがとうございます。
 パス情報を書き換えて使用してみます。
 
 直線なのでパス書き換えは比較的楽ですしね。
 
 
- 80 名前:名無しさんの野望:2012/02/17(金) 19:14:04.19 ID:REhT/RhK
-  わざわざ親切にありがとうございます 
 
 
- 81 名前:名無しさんの野望:2012/02/18(土) 01:44:22.64 ID:3mtWkbKj
-  地下鉄って旅客駅では結べないのですよね? どの駅で結べますか? 
 
 
- 82 名前:名無しさんの野望:2012/02/18(土) 06:06:28.21 ID:ZH0tgDxw
-  地下鉄の駅はちゃんと用意されてるよ 
 
 旅客駅と地下鉄駅を兼ねたモノって意味だったらBAT探せばあるよ
 
 
- 83 名前:名無しさんの野望:2012/02/18(土) 08:16:00.10 ID:TOWVD1vb
-  >>81 地下鉄=高架鉄道 
 地下鉄は地下鉄駅使え
 地下鉄⇔高架鉄道を接続できるパーツはデフォメニューにあるからな、いちおう言っとく
 
 
- 84 名前:名無しさんの野望:2012/02/19(日) 09:08:07.46 ID:ueBqk5IG
-  sc4devotionに登録しようとしたらどんなパスワードでも蹴られる・・・ 
 同じ症状の人いないのか?
 
 
- 85 名前:名無しさんの野望:2012/02/19(日) 10:28:15.13 ID:IyP24E3x
-  >>84 
 なにか間違ってんだろ
 
 
- 86 名前:名無しさんの野望:2012/02/19(日) 17:31:47.74 ID:YgAGat4R
-  >>84 登録画面の説明とかwikiとかちゃんと読んだ? 
 大文字、小文字、数字がかならず一つずつ含まれて無いとダメだったはず
 
 
- 87 名前:名無しさんの野望:2012/02/19(日) 21:12:39.48 ID:BdMin/EQ
-  >>86 
 バカには回答しても逆切れされるのがヲチ
 
 放置推奨
 
 
- 88 名前:名無しさんの野望:2012/02/19(日) 23:49:44.23 ID:1kOHv77s
-  本スレと重複してるけど 
 日本のマップはもうどこにも置いてないんですか?
 コミュニティサイト調べてみても置いてないみたいで
 どなたか配布してくれる方はいませんか?
 
 
- 89 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 00:38:09.39 ID:BLipFKkM
-  いないんじゃない? 
 今までの流れで分かるでしょ
 
 
- 90 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 00:40:16.33 ID:0/RcRS/3
-  >>88 
 ま た お ま え か
 
 
- 91 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 17:32:50.65 ID:biN5TwDj
-  MAPですが 小さい都市と大きな都市に分かれてますが、初心者は小さな都市から 
 選んだ方がいいですかね? いきなり大きいと不便しますか?
 
 
- 92 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 17:58:12.42 ID:BLipFKkM
-  >>91 
 どっちでもいいんじゃない?
 でかい土地があっても小さく使っていいんだから。
 てか、まずは遊びなよ
 
 
 
- 93 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 18:38:12.26 ID:RGS1yOQw
-  資金が潤沢にあって貨物の鉄道利用が皆無な場合は地下鉄以外の鉄道全てをモノレールに置き換えたほうがいいですか? 
 大気汚染発生するけど現時点の幸福度は富裕層ですらほぼ全部緑だし
 
 
- 94 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 18:41:32.20 ID:m+36cXqS
-  現時点で誰も使ってないならモノレールにしても閑古鳥が鳴くだけだと思うが 
 
 
- 95 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 18:46:20.51 ID:RGS1yOQw
-  いや、NAM使ってるから貨物利用は皆無だけど通勤利用は常に満員 
 
 
- 96 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 18:59:53.05 ID:utOjKt8M
-  http://simcity4.s296.xrea.com/00.html 
 
 ↑のリンク先のトップページにある都市の画像にある
 ピンク色と黄色っぽい高層の建築物は何ていうBATですか?
 すいません誰か教えて下さい。
 
 
- 97 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 19:29:11.01 ID:m+36cXqS
-  >>95 
 すまん、貨物ってところを見落としてた
 旅客だけならモノレールの方がいいと思うよ、汚染バグも修正するMODとかあったような
 
 
- 98 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 19:33:35.54 ID:RGS1yOQw
-  d。MOD探してくる 
 
 
- 99 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 19:44:01.19 ID:2G5rl8tv
-  >>2の 
 ●SC4Update4BAT.exe (BAT夜景対応パッチ)
 を実行しようとしても64BITに対応してない旨の表示が出ます
 どうしたらいいでしょうか
 公式アプデは当てました
 WIN764BITです
 
 
- 100 名前:名無しさんの野望:2012/02/20(月) 23:49:19.86 ID:3smkDGTN
-  >>96 ライティングとか質感、デザインからしてHKチームだと思うな 
 多分だけどBixel氏かSimfox氏かどちらかだと思うからシムトロで検索
 見つけられたら報告頼むw
 
 
- 101 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 13:38:36.72 ID:j2ETYscc
-  >>96>>100 これかな?ttp://www.simtropolis.com/forum/files/file/20531-simfox-trb-towers/ 
 
 
 
- 102 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 15:06:36.66 ID:9NjCnFay
-  かもねーかーもね 
 
 
- 103 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 17:07:59.86 ID:GWSneV+5
-  PEG MTP Texture Pack 2 
 というファイル探しているのですが見つかりません…
 所在地知っている人はいますか?
 
 
- 104 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 17:20:07.05 ID:10W3fKAg
-  ぐぐったら0.25秒で出てきたんだが本当に探したのかよ 
 
 
- 105 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 18:13:47.44 ID:cEGmZ1FV
-  あれってMTPのメガパックに入ったんじゃなかったっけ 
 うろ覚えだが
 
 
- 106 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 20:16:09.52 ID:xHA8vBRV
-  simtoroから地域(マップ?)データをダウンロードして 
 拡張子.SC4Mファイルの入ったフォルダをマイドキュメント内の\SimCity 4\Regionsに突っ込んだのですが
 ゲーム開始後都市選択で選んでもだだっ広い緑の平原が広がるばかりです
 都市の導入方法が間違っているのでしょうか?
 
 
 
- 107 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 20:33:30.28 ID:6lBbYpKs
-  うん 
 SC4Mapper使わなあかん
 Vista/7だと動かすのに一手間いるから注意な
 
 
- 108 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 20:58:05.75 ID:xHA8vBRV
-  >>107  
 早速のご返答ありがとうございます。
 恥ずかしいことにSC4Mapperの存在をを知りませんでした。
 
 
 
- 109 名前:96:2012/02/21(火) 21:02:41.38 ID:vf0m/R2u
-  >>101 
 
 ありがとうございます。
 
 
- 110 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 21:32:06.27 ID:bzOoJZVN
-  こうもビルが建つと何も見えない 
 地下鉄の駅やら何やら建てるときに建物を消せるような方法はないんですかね
 
 ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up174638.png
 
 
- 111 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 23:20:08.87 ID:joO08Mu4
-  データビューで地区にすれば建物は消える 
 
 
- 112 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 23:21:57.23 ID:sioyEWel
-  消せてもバス停の撤去は不可能だがな 
 
 
- 113 名前:名無しさんの野望:2012/02/21(火) 23:48:07.50 ID:bzOoJZVN
-  >>112 
 そこなんですよ
 特に地下鉄なんてなんともならんのですわ
 
 
- 114 名前:名無しさんの野望:2012/02/22(水) 00:16:01.58 ID:gAyvXrtr
-  そうなる前にインフラは設備しておくもんだ 
 
 
- 115 名前:名無しさんの野望:2012/02/22(水) 02:34:07.80 ID:8w+oetl1
-  一方通行ってデフォじゃ隣町と接続できないですよね? 
 可能にするツールとかってありますか?
 
 
 
 
- 116 名前:名無しさんの野望:2012/02/22(水) 08:20:01.99 ID:8JMOrxrg
-  >>113 
 地下鉄の駅なら地下鉄ビューで消せるのでは?
 
 
- 117 名前:名無しさんの野望:2012/02/22(水) 17:06:29.52 ID:nSL0Dn5O
-  BSCParksシリーズの広い道がただの広場として表示されてしまう 
 広い道を含んだピースは全部おかしい
 なぜだろう?必須ファイルも更新されたEssentialsへの対応もしてあるのに
 
 
- 118 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 01:16:41.88 ID:OEUgQR3B
-  この前、デラックスを買った初心者です。  
 公式HPを見ながらやったけど、
 パッチの当て方がよく分かりません。
 パッチの解凍保存先は、一時フォルダーで良いのですか?
 
 ちなみに、パッチの照会のHPは見れません。
 
 
- 119 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 01:42:15.75 ID:tdn7jDJ1
-  解凍はどこでもいい 
 あとは.exeを実行するだけ
 
 
- 120 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 02:38:12.70 ID:OEUgQR3B
-  >>119 
 ありがとうございます。
 
 
- 121 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 02:55:20.07 ID:Ma/E9H9P
-  未開発の近隣都市(シム国家)と接続してもオフィスや工業の需要限界は上がるんでしょうか? 
 
 
- 122 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 04:26:06.36 ID:KyLSeYoQ
-  >>121 
 ためせば簡単に分かるんでないかい?
 
 
- 123 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 12:01:30.29 ID:J1Seg33s
-  教育度が高くなって農業重要無くなった都市でも新しい住民が大量流入すれば農業重要復活するらしいけど 
 その時は削除されずに残ってた農地か近隣の農村に行くしかないの?
 新しく農地作っても誰も住みつかない(まあもっぱら電線使わないで電気通すためにやってるけど)
 
 
- 124 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 12:35:19.30 ID:tqlqnM6C
-  全ての需要がマイナスになった時ってどうすればいいんだ?(需要限界ではない) 
 
 
- 125 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 12:49:04.94 ID:J1Seg33s
-  可能な限り税率を下げてみる 
 
 
- 126 名前:名無しさんの野望:2012/02/23(木) 23:01:02.97 ID:F62LoIot
-  東京ミレナリオについて、定められた期間に設置はされるんですが夜モードにしても光りません。 
 何か必須ファイルがあるのでしょうか?
 
 
- 127 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 00:39:18.22 ID:4fe5qFGF
-  >>121 
 需要限界はあがるけど、需要そのものは増えないから
 試しても劇的な変化は見られないと思う
 ただまずは試して欲しい
 
 >>123
 「需要」の表示は建物が建つかどうかのバロメータで、通勤先とは別物
 低所得・低教育の住民は農業が通勤先の一つにはなるけど
 商業サービスや公害・製造も通勤先になっているから
 近くにそういった産業があれば遠くの農地まで働きには行かない
 
 >新しく農地作っても誰も住みつかない
 というのが「農業地区に建物が建たない」という意味なら多分それは無理
 都市の人口が一定以上になると農業需要はゼロになって動かなくなる
 RICメーターを確認してみて欲しい
 自分の感覚ではだいたい10万あたりが農業開発ができなくなるラインだと思う
 
 >>126
 どこで落としたのか知らないけど、配布元の注意書きは読んだの?
 http://tokyo-urbanlab.jpn.org/Sim-Jpn-LM-002.htm
 
 
- 128 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 11:16:34.30 ID:ClDpmjTD
-  「SC4 Dat Packer」というものを使おうと思うのですが、これはみなさんも使っているような定番なものなのでしょうか? 
 使い心地など教えてほしいのと、一回まとめてしまっても追加でMODを導入したときに追加の分もまとめることができるのでしょうか?
 ロードが早くなるらしく便利そうなので興味があります
 
 ttp://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=26
 
 
- 129 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 14:47:36.36 ID:JZC6V8cw
-  茶箱・強制終了を乗り越えたなら使ってみてもいい 
 
 
- 130 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 16:44:46.65 ID:Pdsxo13g
-  地域選択やツールバー全般、アイコンは普通に選択・クリックできるのですが、街にある建物等(家や施設)にカーソルを合わせても建物が選択されません。クリックしてもです。 
 それ以外は何も問題ないのですが、建物等の詳細の表示や設定が弄れないのでゲームがかなり制限されてしまいます。
 
 MODやPlugin等は入れていません。アップデートや再インスコしても変わらず
 CPUのコア制限、Windowsモード、管理者権限で実行、Acro切り、XP SP2互換で起動、一つずつ試したあと全て選択して起動してみましたが駄目でした。
 どなたか原因が分かる方居りましたらお願いします。
 
 OS Windows 7 home 64bit
 
 CPU、GPUともにAMD(RADEON)
 
 前スレでも同様な症状の方が居たようですが解決したのでしょうか…?
 
 
 
- 131 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 16:48:52.44 ID:iB+r55B3
-  >>130 
 通勤ルートを調べるカーソルのほうは、ちゃんとクリック(選択)できるの?
 
 
- 132 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 17:01:05.62 ID:S68G6jFu
-  あれは症状とかじゃなくて勘違いだから 
 
 
- 133 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 17:15:53.74 ID:Pdsxo13g
-  >>131 
 レス遅れて申し訳ありません。
 通勤ルートを調べるカーソルとはどこにあるのでしょうか?
 ツールバー以外、街のどこにカーソルを合わせても何も反応がないので…すみません。
 
 
- 134 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 17:19:25.62 ID:Pdsxo13g
-  >>132 
 上手く説明できませんが、街の建物等にカーソルを合わせても反応がないとの事だったので
 カーソル?ポインタが丸いの勘違いはともかく、症状自体は同様のものじゃないかと思ったのです。
 
 
- 135 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 17:25:14.62 ID:0WU3Jw7D
-  なぜ説明書を読まないのか 
 
 
- 136 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 17:25:20.75 ID:Pdsxo13g
-  連投すみません。 
 カーソルの使い方が間違ってました。
 カーソルではなく◎のことです。
 
 
- 137 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 18:39:19.51 ID:Pdsxo13g
-  すみません。どうやら自分も勘違いだったようです。 
 洋ゲーの洗礼を受けました…
 
 下らない質問に付き添って下さり有り難う御座いました。
 
 
- 138 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 20:48:55.46 ID:iYA0GbPg
-  日本語版があるゲームを洋ゲーという人は少ないと思うが 
 
 
- 139 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 21:12:27.02 ID:Pe/M4pst
-  え? 
 
 
- 140 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 21:49:33.77 ID:4IpPZk/t
-  は? 
 
 
- 141 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 22:46:51.62 ID:BLYs+eFc
-  DXで蒸気機関車が出ないのは何か原因があるの? 
 豪華な警察署設置してあるし貨物駅もいくつも設置したのに全然出てこないんだけど
 
 
- 142 名前:名無しさんの野望:2012/02/24(金) 23:26:21.98 ID:AnokqT9U
-  貨物を牽く古典蒸機は、うちのDXなら出てたよ。 
 今はMODで上書きしてるから出ないけど。
 
 
- 143 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 09:35:50.73 ID:6ojm+N4d
-  大都市の合間を縫う蒸気機関車はちと違和感あるけどアメリカじゃ戦前には既に摩天楼がそびえているんだな 
 
 
- 144 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 12:58:54.53 ID:dCXDVZEc
-  >>141 
 DXのつもりで実はDXではなかったとか
 
 
- 145 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 17:37:31.39 ID:6ojm+N4d
-  人口密集地の病院の満員問題って放置しても大丈夫? 
 
 
- 146 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 17:59:58.10 ID:7nXE4UQq
-  満員になってストライキが発生すると健康度上昇効果が薄れる 
 
 
- 147 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 18:01:30.80 ID:1KuDH2uw
-  医療研究センターがパンクすると他に病院建てといても病院のランク下がる 
 
 
- 148 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 18:07:05.38 ID:k3J39bTf
-  >>144 
 いやいやwちゃんとDX版を新品で買ったし手元にある
 以前は出てたような気がするんだけど知らない間に出ないようになった…
 
 
- 149 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 18:55:07.84 ID:tC5G9XWm
-  既存の空港が容量限界に達したので新しく空港を建設したら 
 滑走路の目の前に超高層オフィスが建ってしまいました。
 このまま放っておいても特に問題ないですか?
 
 
 
- 150 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 19:31:25.02 ID:4l2WoAKx
-  シムたちの飛行技術をなめたらイカン 
 四方を摩天楼が囲ってても離着陸する
 
 
- 151 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 19:34:37.91 ID:6ojm+N4d
-  2000のシムならしょっちゅう飛行機事故起こすけど4のシムは建物にぶつかっても跳ね返るだけ 
 船を操縦するとスペランカー並の生命力になるのに
 
 
- 152 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 19:36:56.44 ID:1KuDH2uw
-  911がなかったらエンパイアステートビルに戦闘機ぶつけて遊べたんだろうなあ 
 
 
- 153 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 20:18:41.20 ID:wOk8swVx
-  CAMを落としたいんですが、ダウンロードページに行ってもクリックするところが見当たらないです 
 クリックする場所はどの辺りにありますかね?
 ID登録は済ませました
 
 
- 154 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 20:25:18.93 ID:4l2WoAKx
-  DLするのにもまた別に登録しなければいけないんだよ 
 http://sc4devotion.com/csxlex/lex_userreg.php
 上記の所で登録すればDL可能になる
 
 
- 155 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 20:44:51.81 ID:SXs14b7d
-  テンプレがまったく役に立ってないのは、質問スレのさがかね 
 
 
- 156 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 20:48:55.31 ID:4l2WoAKx
-  どんなバカでもアホでも屑だろうがサポートしてあげる 
 無償の思いやりという支柱でこのスレは成り立っています
 
 
- 157 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 21:20:43.01 ID:mimDtajU
-  >>152 
 911が無かったら公式ランドマークにワールドトレードセンターが入っていただろうな
 
 
- 158 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 21:27:24.97 ID:WwvyS5wG
-  シムトロにログインしてるんだが・・ 
 
 Sorry, an error occurred. If you are unsure on how to use a feature, or don't know why you got this error message, try looking through the help files for more information.
 
 [#10867] We could not find the file specified
 
 
 っていう文が出てNAMをDLできないんですがなぜだか分かる人います?
 
 
- 159 名前:名無しさんの野望:2012/02/25(土) 21:35:19.86 ID:SXs14b7d
-  >>158 
 sc4devotionじゃアカン?
 
 
- 160 名前:名無しさんの野望:2012/02/26(日) 16:18:13.22 ID:mUBAlSXq
-  景観都市を作るためにあると便利なBATなどありませんか? 
 
 
- 161 名前:名無しさんの野望:2012/02/26(日) 16:32:52.40 ID:+ZE/UZ0E
-  久しぶりにやろうとBAT入れなおしてるんだけど、Plugins内のフォルダ名に日本語使っても問題なかったんだっけ? 
 
 
- 162 名前:名無しさんの野望:2012/02/26(日) 16:36:13.49 ID:5YwoK2xW
-  おk 
 
 
- 163 名前:名無しさんの野望:2012/02/26(日) 16:45:21.25 ID:+ZE/UZ0E
-  サントス 
 
 
- 164 名前:名無しさんの野望:2012/02/26(日) 17:34:06.02 ID:SNqeNnzl
-  >>158 
 俺も
 もうNAMは諦めたわ
 
 
 
- 165 名前:名無しさんの野望:2012/02/26(日) 18:05:05.36 ID:BZ60rKtO
-  今試してみたけど DL できたよ 
 sc4devotion か moddb からも落とせるからそっちからしてみたら?
 
 
- 166 名前:名無しさんの野望:2012/02/26(日) 19:48:13.93 ID:/zF9gw+D
-  斜めの橋の掛け方がわかりませぬ 
 使い方を教えてください
 
 
- 167 名前:名無しさんの野望:2012/02/26(日) 23:12:10.91 ID:WbUa1o8/
-  MODを抜き差しするんだ 
 
 
- 168 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 02:12:08.03 ID:/t0fsn6J
-  CAMpack入れたんだけど、基本はなにも変わらないよね 
 wikiにあった通り成長に段階が出るって認識でおkかな
 
 
- 169 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 02:13:59.46 ID:Kx1okfSH
-  CAM用のLot入れなきゃステージが増えてる意味もないんじゃね? 
 
 
- 170 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 02:18:35.20 ID:/t0fsn6J
-  >>169 
 言葉足りなくてすまん
 lotは入れました
 
 
- 171 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 09:25:38.72 ID:7gSQY7Qj
-  EBINA氏の交差点MOD、もう消えちゃったんでしょうか 
 
 
- 172 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 13:23:20.39 ID:X9W7zojE
-  >>166 
 斜めなんてできるんですか?
 
 
- 173 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 13:25:24.12 ID:YQkuXPo8
-  The ParthenonをCAMのために落したいんですが、公式サイトが既に消えていて落とせません 
 ググってもでてこなしい、どこか落せる場所があるのでしょうか?
 
 
- 174 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 14:07:36.29 ID:w6DJLWmS
-  日本の公式サイトにあるよ 
 
 
- 175 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 18:47:03.68 ID:I0ebhwA2
-  wikiにあった公共施設に建設期間がつくMOD入れたら資金繰りがかなり厳しくなった気がするけど俺の腕が落ちだだけ? 
 
 
- 176 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 18:48:49.16 ID:zHOSgjIS
-  >>166 
 NetworkAddonMod6.datが付属しているNAMをインストール
 大通りと高速道路の斜めの橋はRHWベースなので必要に応じてRHWもインストール
 ~Diagonal Bridge Enabler (Temporary Files)フォルダーをPluginsフォルダーのルートにコピーしてゲーム開始
 斜めの橋を架けたら対応するDBパズルピースで飾り付けて都市を保存して終了
 DBEフォルダーは使うとき以外は取り出しておく
 
 
- 177 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 20:20:41.63 ID:AsQl8Muz
-  >>176 
 http://up.fun-it.com/upload/src/fun-it_0324.jpg
 ↑
 この状態で
 
 http://up.fun-it.com/upload/src/fun-it_0325.jpg
 プラグインに入ってますが
 
 http://up.fun-it.com/upload/src/fun-it_0326.jpg
 
 水が抜けてくれないです。
 
 説明の通りにはフォルダ入れてるんですが、なぜだと思いますか?
 
 
- 178 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 20:59:47.32 ID:TdZ+KEdP
-  待て待て 
 なんだよその整地方法は
 
 とりあえずフォルダ名にz付けてみろ
 
 
- 179 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 21:17:04.28 ID:zHOSgjIS
-  >>177 
 http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/c/12094/ に載ってるModとか
 スロープModやDiagonal Jagged Edges Modが日本語名のフォルダーに入ってると思うので、フォルダー名を変更して対処
 チルダを全角にして試したら、二枚目の画像と同じ日本語フォルダを作ってもDBEが有効になった
 
 
- 180 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 22:05:29.39 ID:m7j1mxwe
-  >>177 
 お遊びなんて入れてんじゃねーよ!
 こっちは遊びでやってるんじゃないんだぞ!
 
 
- 181 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 23:25:00.57 ID:AsQl8Muz
-  >>179 
 ありがとうございます。
 水が抜けて、斜めに橋(のようなもの)が引けました。
 が、そのあと橋のデザインの変え方がわかりません。
 下に板のようなものがつながっていて、
 ダムのように水の流れを遮ってしっまているのですが
 
 
- 182 名前:名無しさんの野望:2012/02/27(月) 23:45:17.81 ID:TdZ+KEdP
-  read me読め 
 
 
- 183 名前:名無しさんの野望:2012/02/28(火) 01:07:11.18 ID:MC/x5mVf
-  昔誰かが日本語訳してくれたhtmlあったけど 
 
 
 
- 184 名前:名無しさんの野望:2012/02/28(火) 05:22:58.83 ID:E5W0rwqF
-  何度見てみても~Diagonal Bridge Enablerの説明にあるような 
 スターターピースが現れないので、何か邪魔しているものが居るのだと思い
 ~Diagonal Bridge Enabler と NetworkAddonMod を残して
 それ以外を全て一旦外へ逃がしてみたらうまく出来ました。
 
 教えていただいた方々、ありがとうございました。
 
 >>178
 ブラタモリではありませんが、土地の微妙な高低差を楽しみたい時には
 この整地法を使っています。
 
 大規模開発の時には神モードシフトを使いますが。
 
 
- 185 名前:名無しさんの野望:2012/02/29(水) 13:51:52.52 ID:kpF+2nYY
-  大通りの中央分離帯の植物やNAMのGLRの緑化軌道には大気汚染除去効果あるのですか? 
 
 
- 186 名前:名無しさんの野望:2012/02/29(水) 15:01:35.31 ID:Ori4wRiV
-  木のpropじゃなきゃ意味無い 
 
 
- 187 名前:名無しさんの野望:2012/02/29(水) 17:31:58.71 ID:jJ1E1mUd
-  CAMはpluginsに入れれば良いのですか? 
 
 
- 188 名前:名無しさんの野望:2012/02/29(水) 18:33:31.02 ID:MyEYyypt
-  >>187 Pluginsフォルダ以外の場所に入れる物なんてない 
 
 
- 189 名前:名無しさんの野望:2012/02/29(水) 19:58:48.61 ID:kpF+2nYY
-  >>186 
 そうですか
 遅くなりましたがありがとうございます
 
 
- 190 名前:名無しさんの野望:2012/02/29(水) 20:01:44.70 ID:jJ1E1mUd
-  >>188 
 ですよね
 ありがとうございます
 
 
- 191 名前:名無しさんの野望:2012/02/29(水) 22:01:33.42 ID:DfZ1MlRy
-  CAM単体とBAT・MOD・LOTを大体20個位入れて人口6万人(少っ) 
 衛星都市4,5個作って未だに茶箱がないのは俺だけですか?
 
 まだ全然カオスじゃないんだが
 一体何万人になったらカオスになるんですかね?
 
 予算は収入60万と支出5000の大黒字だし
 これも関係あるんですかい??
 
 基本単体でも必須ファイル入れなきゃダメですかね?
 
 
 >>187-188
 でなくともインストールウィザードでやってくれるぞ
 
 
- 192 名前:名無しさんの野望:2012/02/29(水) 22:36:12.47 ID:d1C/Nzx9
-  >>191 
 君ちょっと変わってるねと言われるでしょ
 
 
- 193 名前:名無しさんの野望:2012/03/01(木) 12:04:03.20 ID:+O0gAt/u
-  デフォルトの建物の設定値の変更って 
 sc4toolでできましたっけ。
 公共機関とかでなく、住宅や商業の設定値です
 
 
- 194 名前:名無しさんの野望:2012/03/01(木) 17:56:51.83 ID:wsrH5klA
-  >>192 
 じゃないんですけど
 
 丁寧語がおかしかったですねw
 
 ミスなので、気にしないでください。
 
 
- 195 名前:名無しさんの野望:2012/03/01(木) 17:57:56.80 ID:xsauzWiw
-  医療研究センターを建設出来るようになったので診療所と大きな医療センターを破壊して 
 医療機関を医療研究センターだけにすると平均寿命が下がって病院がなかった頃と同じ50歳まで落ちました
 
 今度は診療所と大きな医療センターを作り直して併用してみましたが、
 平均寿命は医療研究センター建設前と同じ90歳ぐらいで止まりました
 
 医療研究センターって平均寿命を伸ばす効果が全くないんでしょうか?
 
 
- 196 名前:名無しさんの野望:2012/03/01(木) 23:03:44.77 ID:OHDkVzsK
-  ない 
 
 
- 197 名前:名無しさんの野望:2012/03/02(金) 00:12:30.82 ID:+WG+5czr
-  >>193 デフォの建物のデータいじりはSC4Toolでも出来るけど 
 その前にデフォのデータを抽出しないとダメだからILiveReader”も”必要
 SC4DにあるPluginManager-X(PIMX)だとちょっと楽になるけど使い方覚えるのがちと大変
 
 
- 198 名前:名無しさんの野望:2012/03/02(金) 11:06:26.43 ID:/hm/nWxV
-  製造業を集めた衛星都市を作っています。 
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4584.jpg
 ○○○■○○○■
 ○○○│○○○│
 ○○○│○○○│
 …
 ○○○│○○○│
 ○○○↓○○○↓隣町へ接続(地区マップ端のため接続先は「シム国家」)
 
 ○…製造業 ■…地下鉄の駅 │…道路
 
 のように街を作り、道路の北端で住宅都市からの地下鉄が接続しているのですが
 何故かこのように接続をきちんと作っているにも関わらず、右の道路には貨物トラックが走らず輸送距離:長となってしまいました。
 左の道路は貨物トラックが隣町へ抜けていき、輸送距離:短となっているのですがどうしてでしょうか。
 ちなみに右地区、左地区ともに雇用はあります。また右地区の発電所へ向かうバスもちゃんと出ています。
 地区を作り直しても貨物トラックが走ってくれず、就業密度が低下し困っております。
 
 
- 199 名前:名無しさんの野望:2012/03/02(金) 11:17:29.49 ID:/hm/nWxV
-  あ、自己解決しました。 
 マップの角で接続を作ってもどうやら車が通れないようで、発電所を2マス北に移設し、道路を1マス曲げてシケインにして接続すると上手くいきました!
 
 
- 200 名前:名無しさんの野望:2012/03/02(金) 12:44:02.83 ID:wlXo96Lf
-  ムーンライトさんの和風高架鉄道MOD入れたんですが 
 川を渡る橋をかけたら、橋脚の間にMODの地面が出てきてしまいます。
 これ何とかならないですかね?
 
 
- 201 名前:名無しさんの野望:2012/03/02(金) 23:05:19.04 ID:nX0xKjto
-  >>199 
 貨物トラックは工場から最も近い隣町との接続点へのみ移動する
 近さの計算は道のりではなくマンハッタン距離で計算されるので
 1マスでも差があると延々と遠回りしてでもそこに向かうし
 到達できる道路がなければトラックが走らず「輸送距離:長」扱いになる
 多分マップの角っていうよりそこらへんの計算のせいではないかと
 
 
- 202 名前:名無しさんの野望:2012/03/02(金) 23:27:34.55 ID:AwWn/rZb
-  マンハッタン距離で思い出したが、このゲームって通勤者が地区の境界跨ぐと 
 跨いだ先では、どんな風に交通網が整備されてるかは無視されて
 マンハッタン距離?だけで通勤距離が計算されるよな。
 
 この現象利用してなにか面白いことできないかな?
 
 ちなみに特大マップを徒歩でぐるっと一周させて、通勤距離:短っていう自己満足はもうすでにやった。
 
 
- 203 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 00:08:12.07 ID:4/iwISV9
-  他の町と隣接する大通り沿いの家は何故か道路の接続が無い状態になって廃墟になるけどハッテンはするよ 
 
 
- 204 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 13:30:34.01 ID:B0fp+HVv
-  発展をハッテンと書くだけで隣の町と接続する大通り沿いの家がヤバそうに思える不思議 
 
 
- 205 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 14:11:23.08 ID:aPJDo9FQ
-  空港ってオフィスの需要限界を上げる以外にどんな効果があるの? 
 
 
- 206 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 14:47:38.89 ID:0Rk72XWy
-  移転するかしないかで市長の首が飛ぶ 
 んでもって不思議と町の公共施設が立派になる
 
 
- 207 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 16:58:59.61 ID:PIOncE7H
-  久々に引っ張り出して遊ぼうと思ったのですが、 
 BATを使うために必要なパッチが見つからないです・・・
 公式がFacebookになってよく分からないことになっているし、台湾の方も一緒につながらない。
 他にどこかでダウンロードできる場所ありますか?
 
 
- 208 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 17:01:54.78 ID:lhLGKJof
-  >>207 
 >>2
 
 
- 209 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 17:05:24.63 ID:PIOncE7H
-  >>208 
 失礼しました。一番下のSC4D-SupportFilesをよく見てなかったです。
 サンクス。
 
 
- 210 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 17:35:39.61 ID:5CepVjTw
-  steamでセールの時に買って今更遊んで日本語化しようと日本語版も尼でポッチたのですが 
 JapaneseとSku_Dataフォルダをスチームの方につっこんでも一部の説明が英語のままです
 調べてみたらレジストリを弄らないといけないうんぬんを見たのですかこれと関係があるのでしょうか
 どうすれば日本語化できますか?
 
 
- 211 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 17:38:53.86 ID:ZEKmQT9F
-  Sku_DataのUSとEuro入れっぱなしなんじゃないの 
 レジストリは弄らなくても行けるよ
 
 
- 212 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 17:49:00.72 ID:LuXEUgvo
-  ショートカットのカスタム解像度とか入力するところに -l:Japanese を追加 
 
 
- 213 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 17:51:41.38 ID:lhLGKJof
-  日本語買ったなら日本語版再インストールしただけのほうが楽な気もするんだけど 
 
 
- 214 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 18:41:55.20 ID:5CepVjTw
-  >>211 
 それに気がついて消したんですけどやっぱりチュートリアルの説明とかで英語文が出てしまいます
 
 >>212
 リンク先の最後に-l:Japaneseを追加ということでしょうか?
 
 >>213
 スチーム厨なのでプレイ時間残したいのです
 
 
- 215 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 21:27:51.64 ID:2w9PjFAy
-  農業区画の最小って4X4ですよね 
 その設定で以前は農業地ができてたと思うんですが新規マップでも4X5じゃないと建たなくなってしまった
 同じような症状の方いませんか?
 
 
- 216 名前:名無しさんの野望:2012/03/03(土) 22:50:33.04 ID:1ou2TjXO
-  てか、先にプレイ済みなら 
 説明が英語でも問題ないような気もするが
 別に難しい文章でもないし
 
 
- 217 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 13:58:50.78 ID:3dmv0vbK
-  http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/  
 でCAM必須ファイル一覧でSimitroplisのリンクでエラーしか出ないんだけど
 もう導入不可の?
 
 
- 218 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 14:50:36.54 ID:oHK1iIPc
-  エラー文を読めば解るだろ 
 英語が読めないのなら諦めて
 
 
- 219 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:01:33.23 ID:3dmv0vbK
-  An Error Occurred 
 
 Sorry, an error occurred. If you are unsure on how to use a feature, or don't know why you got this error message, try looking through the help files for more information.
 
 [#10869] You do not have access to this section of the site.
 
 全部こんなエラーが出る。
 最近シムシティはじめたんでよくわからないけど、
 リニューアルしてからおかしいって書いてあったので、もうダメなのかな
 
 
- 220 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:09:45.59 ID:3dmv0vbK
-  すいません、自己解決しました(´//ω//`) 
 
 
- 221 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:45:36.37 ID:eA+m5OAr
-   町の住民の平均年収がまったく上がらず町全体がスラム街の様になって 
 しまってます。教育は200近く、働く場所も十分なのに何ででしょうか?
 もしかしてバグ?わかる人、教えて下さい。
 
 
- 222 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:46:43.60 ID:e6nJ+xGr
-  >>221 
 公害とか大丈夫?
 とりあえず幸福度の確認を
 
 
- 223 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:48:49.64 ID:eA+m5OAr
-  幸福度もさっぱり上がらない。何でだろう・・・。 
 
 
- 224 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:56:15.07 ID:e6nJ+xGr
-  さっぱり上がらないって、ほどほどに緑なん? 
 
 
 
- 225 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 16:04:20.10 ID:+RNX8irJ
-  窓化出来ない。いろいろググッて調べたけど、プロパティのリンク先に何か書き込めば 
 良いんだよね?
 
 
- 226 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 16:26:27.12 ID:oHK1iIPc
-  リンク先をこうする 
 
 "C:\Program Files\Maxis\SimCity 4\Apps\SimCity 4.exe" -intro:off -w -CPUCount:1
 
 イントロオフとCPU1はいらなきゃ消して
 
 
- 227 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 16:43:32.06 ID:+RNX8irJ
-  >>226 できました。ありがとう 
 
 
- 228 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 16:45:27.90 ID:wFved/Bh
-  直壁のコーナーの処理ってどうやればいいかわかりますか? 
 普通にやると一段下がってしまうんです。
 ニコニコにあったと思うんですけどどれかわからなくなってしまいました
 
 
- 229 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 17:09:39.53 ID:3dg83S85
-  >>221 
 オペラハウスのバグじゃない?
 100万人を超える大都市での話だが
 
 
- 230 名前:221:2012/03/04(日) 19:32:09.83 ID:na1ecByq
-  人口は現在70万程度。オペラハウスのバグは対応済み。幸福度が低いせいでハイテク産業と裕福な住宅地は全く無し。大気汚染も条例制定で対応済み。ゴミ無し、焼却炉からの汚染無し。発電所は福島第一原発とマイクロ波。なのに何で? 
 
 
- 231 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 20:13:41.31 ID:iW5diUbP
-  >>230 
 需要限界じゃないの?
 
 
- 232 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 20:56:51.20 ID:3dg83S85
-  >>230 
 幸福度が低いならとりあえず建物の隙間に公園でも設置するのはどう?
 あと廃墟も幸福度を下げるから、人の住んでいない建物は撤去する方がいいかも
 
 
- 233 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 20:58:07.31 ID:21Ixiyhk
-  改行しないやつって増えたな 
 
 
- 234 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 22:51:21.06 ID:1Ak4StEE
-  ・「歴史的建造物に指定」を解除していない 
 ・水の供給が追いついていない
 ・交通騒音が酷いor通勤時間が長い
 ・コンベンションセンターなど一部のプレゼントやランドマークは
 住宅系の幸福度を下げるので林立に注意
 
 
- 235 名前:名無しさんの野望:2012/03/04(日) 23:40:30.64 ID:Zd4GP+RW
-  >>230 
 >福島第一原発
 
 これだろ
 
 
- 236 名前:名無しさんの野望:2012/03/05(月) 07:34:38.64 ID:kesYvUc3
-  >>230 
 人口70万ぐらいが道路が渋滞して公害が酷くなる頃
 環境の評価とか大気汚染のデータビューを見ればいい
 条例だけでは不十分なはず
 
 
- 237 名前:名無しさんの野望:2012/03/06(火) 00:02:12.60 ID:aTr7A2iQ
-  木に長い紙みたいなの投げ込まれてるエフェクトって何が起こってるんですか? 
 
 
- 238 名前:名無しさんの野望:2012/03/06(火) 00:06:21.44 ID:Kg3+Dact
-  トイレットペーパー投げて遊んでる 
 
 
- 239 名前:名無しさんの野望:2012/03/06(火) 11:54:35.10 ID:ehpBTjO6
-  >>237 
 そのエフェクトは犯罪に分類されるそうだ
 つまり治安が悪い
 
 
- 240 名前:名無しさんの野望:2012/03/06(火) 20:51:52.29 ID:Mi03Ggio
-  いくら警察署を建ててもそのレベルの軽犯罪は止められない 
 
 
- 241 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 00:59:43.94 ID:1e/4UtyT
-  済みません。久しぶりの起動で方法を忘れてしまったのですが 
 高速道路等で、緑色や青の進行方向矢印を道路上に出す操作は
 どうすれば良かったのでしょうか、御存知の方お願いします。
 
 
- 242 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 01:21:53.13 ID:/CescF5A
-  >>241 
 左下にあるふたつのはてなマークの下のはてなの方を押してから道路上をクリック
 
 
- 243 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 01:43:06.89 ID:1e/4UtyT
-  >>242 
 レス感謝致します。申し訳御座いません質問が悪かったのですが、
 もっと細い線で→→→みたいな感じのものです。
 
 
- 244 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 02:00:53.76 ID:riiWVjvp
-  >>243 
 ttp://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/SC4%20Extra%20Cheats
 これ入れて「DrawPaths」
 
 
- 245 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 02:16:03.82 ID:1e/4UtyT
-  >>244 
 有り難う御座います。助かりましたでも此ってRHWには未対応だったの
 ですね
 
 
- 246 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:31:36.59 ID:HI4YD2Aq
-  >>245 RHW 
 
 
- 247 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 12:34:42.89 ID:HI4YD2Aq
-  >>245 スマン、誤操作 
 DrawPathsのコマンドだけどRHWも対応してるぞ。SC4で使える全部の道路、線路に対応な
 逆にこのコマンドでパスが表示されない時は、MODの導入にミスがあると考えた方がいいぞ
 
 
- 248 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 21:05:31.04 ID:4m2m1gKG
-  オペラハウスのバグ対策MOD入れたらオペラハウスの説明が英語になっちゃったけど他の公共施設と同じ要領でいいよね 
 
 
- 249 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:45:56.37 ID:HI4YD2Aq
-  >>248 説明が英語って「?」でクリックした時のUIの一部が英語表記のままって事だよな? 
 だったらもともとそのバグフィックスの中に日本語データが無いからそのままでおk
 
 
 
- 250 名前:名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:31:23.05 ID:4m2m1gKG
-  d 
 
 
- 251 名前:名無しさんの野望:2012/03/09(金) 15:42:33.04 ID:8CFdDjnN
-  購入を考えているのですが、現在下記のようなスペックですが、 
 快適にプレイすることはできそうですか?
 
 OS:Windows7 HomePremium 64bit
 CPU:Intel Core2 Duo E8500
 メモリ:4G
 VGA:Radeon 4850 HD
 
 
 
- 252 名前:名無しさんの野望:2012/03/09(金) 16:46:58.35 ID:aR+Nr7GN
-  できますん 
 
 
- 253 名前:名無しさんの野望:2012/03/09(金) 16:59:42.09 ID:Atotarah
-  エクスペーに変えろ 
 
 
- 254 名前:名無しさんの野望:2012/03/09(金) 17:54:59.67 ID:1ZbE9w89
-  少数の例外を除いてwin7x64ではほぼ正常に動く。 
 1コアで動かすのを忘れぬように
 
 
- 255 名前:名無しさんの野望:2012/03/09(金) 19:09:30.12 ID:8CFdDjnN
-  ありがとうございます 
 買ってきます
 
 
- 256 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 00:29:57.89 ID:I3fzPncQ
-  動画で見ていて公園などは道路に面していなくとも効果を発揮するとあったのですが、 
 市長の像などのモニュメントは道路に面してなくとも効果はあるのでしょうか?
 
 
- 257 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 00:40:29.70 ID:fogqPhqG
-  ないあるよ 
 
 
- 258 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 01:24:37.50 ID:9bMJYQsi
-  ありますん 
 
 
- 259 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 03:18:01.59 ID:u99hqS0J
-  >>256 道路に面することが大事なのは、通勤(通学)するSIMがいる建物だけじゃないかな? 
 通勤(通学)が行われないランドマークとかも大丈夫だしね
 厳密に言うとプロパティに依存してるんだけどね、あらかたそう思っていればいいと思う
 
 
- 260 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 03:22:01.43 ID:T0J5RdZu
-  >できますん  
 >ないあるよ
 >ありますん
 日本の標準語で翻訳をお願い致します
 
 
 
 
- 261 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 12:32:46.35 ID:gzcgKjsX
-  >>260 
 古来より日本には
 「郷に入っては郷に従う。」
 と言う言葉があるよ。
 
 
 
- 262 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 13:24:38.24 ID:LeagRcS0
-  『ジャパン!』 
 
 郷です(・∀・)!
 
 
- 263 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 16:17:18.68 ID:eOvjySH1
-  >>260 
 全て「わかりません」って意味だよ。
 
 
- 264 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 17:45:21.34 ID:bfzvg5jM
-  本スレで聞いたらこちらに誘導されました。 
 Network Widening Modに挑戦してるんだけど、
 隣の都市との接続がうまくいきません。
 片側3車線・計6車線の道路(wikiにある↓の画像の1番右のやつ)
 http://image02.wiki.livedoor.jp/m/i/masahiromirai/0c14d971ef9f0b57.jpg
 で、スターターピースを適当な場所に置いてから
 普通の道路で都市の端まで伸ばすと
 通常どおり隣の都市と接続できて矢印マークが表示されるけど、
 その接続では隣の都市と行き来できなくなってしまいます。
 その後に「neighbor connections」ピースを上から被せても行き来できず。
 普通の大通りに戻したら車がちゃんと行き来できるようになります。
 何がいけないんでしょか。
 
 
- 265 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 22:16:44.08 ID:INR2tARc
-  NAMインストール時に左側通行にチェックした? 
 
 
- 266 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 22:33:53.75 ID:fogqPhqG
-  してますん 
 
 
- 267 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 22:54:03.62 ID:LJv6XyqJ
-  steamで DEの購入を検討しているんですけど、日本語化についてどこを参照すればいいか教えてもらえますか? 
 
 
- 268 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 22:55:14.12 ID:TXWpa68J
-  しかしデュアルコアのシングル化は 
 タクスマネージャーでやるのが簡単だった
 
 
- 269 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 23:21:12.97 ID:u99hqS0J
-  >>264  
 wikiに貼ってあるリンクだけどヒントになる? 8:40ぐらいから接続部に手を付けてる
 ttp://www.youtube.com/watch?v=tBafKVX362M&feature=player_embedded
 
 
- 270 名前:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 23:32:22.37 ID:CAxifz2h
-  ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52068838.html 
 こういう堤防ありますか?
 
 
- 271 名前:264:2012/03/11(日) 00:25:12.98 ID:ieYEoz+R
-  >>265 
 しています。
 >>269
 うーん、まったく同じようにしてるんだけど
 歩行者は隣の都市に行くけど
 車やバスは隣の都市に行ってくれない……。
 NWM使うと通勤経路の矢印もめちゃくちゃになるし
 (建物からマップの端っこまで一直線にワープする経路が表示されるw)
 使うのやめようと思います。残念。
 
 
- 272 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 00:30:34.54 ID:Qy/YewIs
-  >>271 俺はNAMとNAMに関係したやつだけしか入れてないけど 
 ドラッグだけで普通に接続できてるね
 プラグインの中で別のやつと干渉してるかもしれないな
 
 
- 273 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 02:02:17.82 ID:bSE8MaPH
-  >>267 
 アマゾンで日本語版買ってそこからコピーする
 割れ厨に教えてやる義理はない
 
 
- 274 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 10:14:17.10 ID:HcYP83ot
-  iLiveReaderで鉄道駅用のBATをGLR駅用に改造するにはどうすればよいでしょうか 
 勿論私的使用であって二次配布するようなつもりはございません
 
 
- 275 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 16:42:07.06 ID:Qy/YewIs
-  >>274 元の駅のOccupantGroupsのプロパティを高架鉄道の0x00001303に変更 
 細かい点を挙げるときりがないので、あとはHIDE and SEEK!さんを半年ROMる
 
 
- 276 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 16:44:48.87 ID:Qy/YewIs
-  あ、TransitSwitch関係も変更しないといけないので、ReaderよりSC4Tool使う方がいいかも 
 または元の駅のデータをPluginManagerで高架駅に設定し直すのも早いかもしれん
 
 
- 277 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 18:21:39.44 ID:HcYP83ot
-  ありがとうございます 
 時間があるときにチマチマいじっていきたいと思います
 
 
- 278 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 21:43:24.90 ID:OCU1+O/0
-  新幹線MODの車両のセットとかもう落ちてないですかね? 
 どこもかしこもリンク切れ
 
 
- 279 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 21:59:09.80 ID:FlbxZAgA
-  シムトロにあるよ 
 
 
- 280 名前:名無しさんの野望:2012/03/11(日) 22:51:26.18 ID:ScWPv+kc
-  本スレの流れをぶった切るのは申し訳ないのでこっちに 
 
 新しい世代のGPUを使っている市長向け
 スクロール時等に画面が乱れるのを直せるかもしれない方法
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4621.png
 
 コントロール パネル > すべてのコントロール パネル項目 > ディスプレイ > 画面の解像度
 ↑にある「詳細設定」を開いて「チップの種類」の0xで始まる文字列を確かめる
 
 SC4をインストールした場所にあるVideo Cards.sgrをテキストエディタで開いて
 GPUに対応する vendor にぶらさげて card 0x****(""の間の内容は自由)を追加して保存する
 
 
- 281 名前:名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 23:30:58.77 ID:OCU1+O/0
-  >>279  
 ありがとう
 
 
- 282 名前:名無しさんの野望:2012/03/12(月) 15:01:38.35 ID:0ll3PmOx
-  質問 
 
 既にインストールされているパソコンのデータからシリアルナンバーを調べる方法ってありますか?
 新しいパソコンにインストールしたいんだけど、シリアルナンバーを忘れてしまったんだ
 
 
- 283 名前:名無しさんの野望:2012/03/12(月) 15:46:24.46 ID:FnDhBl/3
-  >>282 
 忘れたって…
 元の紙かパッケはどうしたんだよ
 なくしたなら諦めろ
 
 
- 284 名前:名無しさんの野望:2012/03/12(月) 17:25:26.70 ID:Q5U1C8fZ
-  方法はあるぞ 
 レジストリの中にある
 あくまでwin7x64の場合だが
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Electronic Arts\Maxis\SimCity 4 Deluxe\ergc
 にある
 
 
- 285 名前:名無しさんの野望:2012/03/12(月) 17:29:29.09 ID:Q5U1C8fZ
-  肝要なのは一番後ろのergcだ 
 これで検索書ければ出てくると思う
 
 
- 286 名前:名無しさんの野望:2012/03/12(月) 17:30:52.95 ID:T6eYKiCi
-  XPでも確認した 
 
 
- 287 名前:名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:02:38.08 ID:Xqf05zWj
-  ちょっとまて その書き込みは 割れ厨か 
 
 
- 288 名前:名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:09:32.15 ID:rvx9MV/x
-  違うだろ 
 一度はシリアル手にしてないとインストールできないんだから
 
 
- 289 名前:名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:10:54.82 ID:t/xebVAo
-  割れ用パスだってあるんだろ 
 
 
- 290 名前:名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:13:01.58 ID:Xqf05zWj
-  物は言いよう 
 >>267で割れを示唆する書き込みがあってまともな返答がなかったら
 >>282で聞き方を変えただけともいえる
 その証拠に両方ともお礼の一つさえない
 時分が聞きたいことを聞いたら放置とかどう考えても割れ厨です
 
 
- 291 名前:名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:26:20.30 ID:6ZwafOOH
-  そんなことは考えることじゃない 
 質問されたから答える。ココはそういうところじゃないのか?
 
 
- 292 名前:名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:27:16.35 ID:t/xebVAo
-  割れ厨の質問は読んだ瞬間疑問が残ることばっかだわ 
 説明できない部分をすっ飛ばすからだろう
 
 
- 293 名前:名無しさんの野望:2012/03/13(火) 20:36:26.34 ID:Xqf05zWj
-  >>291 
 犯罪行為にまで手を貸したくない
 だったらお前が答えればいい
 普通にやりたかったら語学勉強して投げ売りの英語版買うか
 アマゾンで正規の日本語版買えばいいだけ
 サポートでも「ディスク買い直せ」なんだからな
 
 
 
- 294 名前:名無しさんの野望:2012/03/13(火) 23:39:10.97 ID:3ui0afi8
-  レジストリの確認したら割れ厨あつかいとか、もうね。 
 
 
- 295 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 00:17:09.42 ID:reuQReiR
-  起動ディスクとか色々めんどくさい時代のもん引きずってるもんな、デラックス持ってたけどsteamで買い直しちまったわ。 
 
 
- 296 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 00:54:14.36 ID:378G2ZmE
-  >>293 
 プロダクトキーのある場所教えてそれがどうして犯罪行為の幇助になるんだ?
 怪しいというだけで勝手に割れと決めつけて質問に答えない
 そっちのほうがよっぽど不誠実だと思うぞ
 
 
- 297 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 00:56:52.38 ID:LOpnkH3n
-  わりとどうでもいい\(´д`)/ただリアル割厨は氏んでちょうだい 
 
 
- 298 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 01:24:16.81 ID:HpJGRXzm
-  ソフトの再インスト 
 sim4はどうするのか → ゲームディスクで行う
 そのゲームディスクは何に入ってるのか → CDケース
 sim4のシリアルはどこにあるのか → CDケースに付いている
 で、ゲームをやる者には常識以前の話だが「絶対なくさないように、大切に保管してください」との注意書きがある
 わざわざゲームディスクとケースを別々にする奴はいない
 つまり再インストできるディスクがあるならシリアルもあるはず・・・というのが常識
 
 
- 299 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 01:27:58.90 ID:LOpnkH3n
-  あのね、SC4は販売時期によってシリアル記載の場所・方法は違うんだよ? 
 俺はハガキと言うか付属の別紙に記載されてるしな
 
 
- 300 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 08:14:00.22 ID:XwKTAUpg
-  >>298 
 割れ厨が補足してやるw
 流れてるのはディスクイメージの圧縮ファイルとインスト法やキーが記してあるファイル。
 で、解凍してディスクイメージ作ってしまえば圧縮ファイルはダブリでHD圧迫するだけだから消すわけだが、
 この時アホはうっかりtxtファイルも消してしまう(俺なんかは何箇所かにコピーしておく)
 遊び飽きてしばらくしてから、例えば別のパソコンに移そうと思ってディスクイメージコピペしてインスト始めたはいいが、
 キー入力を求められてはたと困ることになる。
 それで割れ厨御用達の幾つかの情報交換場では「キー無くしました、教えてください」とか「インスト済みのソフトからキー抜く方法ありませんか」
 の質問が定番になってるわけ。
 
 
- 301 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 09:02:50.21 ID:GJt9UQOH
-  公園などの影響範囲について教えて下さい。 
 
 シムシティフォースの以下のページで
 例えば小さな公園の緑の住宅影響範囲は15となっていますが
 この数値は、影響を及ぼすマスの個数でしょうか(公園を中心に4*4)
 それとも半径でしょうか。
 
 
- 302 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 09:24:10.71 ID:1uWE6Eyj
-  >>300 
 犯罪行為をひけらかす奴は死んで下さい^^
 
 
- 303 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 12:58:34.75 ID:LOpnkH3n
-  >>301 SC4の中で言う影響範囲はすべて半径だぜ 
 
 
- 304 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 13:04:14.29 ID:SFAEOOt3
-  >>300 
 なるほど、すると>>282の質問に「割れ厨だな」と反応した連中も同じ穴の狢だということだなw
 
 
 
- 305 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 13:11:39.49 ID:378G2ZmE
-  >>300 
 そうなのか。とりあえずお前は死ね
 でも質問されたら残さず俺は食べる。質問の裏が割れ厨だったとしても
 
 
- 306 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 13:22:39.26 ID:VzYRdSkU
-  質問スレで言い合いして馬鹿かお前らw 
 >>297が答え。以下スルーでお願いします。
 
 
- 307 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 13:39:05.25 ID:GJt9UQOH
-  >>303 
 ありがとうございます。
 SimCity2000の公園は半径3だった記憶があるので、
 ずいぶん広すぎないか・・・と悩んでいました。
 
 
- 308 名前:名無しさんの野望:2012/03/14(水) 14:12:41.57 ID:BYzKlo9C
-  キーなくしたのは自己責任 
 いかに質問スレといえども怪しげな奴はスルーしろ
 が答えだわな
 
 
- 309 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 12:59:38.70 ID:j5auLtsL
-  CDの上にid書いたメモでも置いて撮影してアップすれば割れか?って思われずに済んだかもね 
 
 質問スレであーだこーだ言うぐらいならスルーしろって俺は思うけど
 
 
- 310 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 13:45:17.27 ID:3b9XeTGB
-  昨日シムシティ4デラックスを店舗のヨドバシで買ったんだけど(パッケージの動作環境のOSにWindows7と記述あり) 
 いろいろ調べるとシムシティ4はアマゾンでしか販売してないって書いてあるじゃん。
 
 まだ新品パッケージあるってことは訳けあり品ってこと?
 
 
- 311 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 14:03:28.41 ID:QIKX2H7D
-  単に在庫が残ってただけだろ 
 何かおかしいのか
 
 
- 312 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 14:34:05.18 ID:al3K6UgK
-  台地の上を地上鉄道で伸ばしてきて、15mの段差に差し掛かったら 
 そこから先は高架鉄道にしたいんだけど上手く接続ができない。
 
 やり方がいけないのかな・・・
 
 
 
- 313 名前:312:2012/03/15(木) 14:54:11.34 ID:al3K6UgK
-  あ、もしかしてNAMだけじゃ出来ないのか。 
 
 
- 314 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 15:04:32.61 ID:5Bar7Z0o
-  斜面用のパーツ選択してる? 
 
 
- 315 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 15:06:58.26 ID:al3K6UgK
-  >>314 
 斜面用の使うんだけど、斜面パーツ〜高架が繋がらないんだ。
 
 デフォルトの高架鉄道とでも繋がるんだよね・・・?
 
 
- 316 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 15:12:59.04 ID:5Bar7Z0o
-  それは別で専用のLOTが必要だわ 
 陸橋の鉄道と高架鉄道を繋ぐヤツがある
 
 
- 317 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 15:22:55.10 ID:cbrwc9GA
-  >>312 基本的なこと言うと種類が異なる線路どうしの直接接続は不可 
 段差の部位マスで切り替えできるものは知らん
 NAM使ってるなら面倒だろうが高架旅客線路のパズルピースを使えばいい
 
 
- 318 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 16:09:38.65 ID:Z3CkdM/A
-  >>310 
 >いろいろ調べるとシムシティ4はアマゾンでしか販売してない
 どこで調べたか知らんがそもそもそれは古い情報だ
 元々流通にのってたが08頃に日本ではamazonのみに変更され
 昨年また流通にのった
 
 
- 319 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 16:13:14.18 ID:al3K6UgK
-  >>316 
 >>317
 
 わかった、ありがとう。
 やってみるよ。
 
 
- 320 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 16:34:39.06 ID:cbrwc9GA
-  >>316 >>319 見つけたけどKazukiさんのこれのことかな? 
 ttp://klex.blog85.fc2.com/blog-entry-3.html
 
 
- 321 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 18:02:37.11 ID:al3K6UgK
-  >>320 
 お!ありがとう!
 
 
- 322 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 20:02:32.50 ID:crmTunFQ
-  >>318 
 え?また流通したってソースどこ?
 俺の知ってる所は大抵売ってたら在庫品くらいの書き方だったけど
 俺も今年の初めあたりに買って在庫品だと思ってた
 
 
- 323 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 20:14:47.34 ID:h3od/nz2
-  >322 EA BEST HITSっていう廉価版シリーズがあるみたいで、それのでSimCity4でたのが去年の。 
 中身は同じらしいけど。
 
 
- 324 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 20:17:16.95 ID:crmTunFQ
-  d。俺のパッケージをよく見ると書いてあったわすまん 
 
 
- 325 名前:名無しさんの野望:2012/03/15(木) 21:48:30.55 ID:4EvdzvsD
-  ヽ(・ω・)/ズコー 
 
 
- 326 名前:名無しさんの野望:2012/03/16(金) 21:44:05.50 ID:jxoW8Ks+
-  http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4616.jpg 
 こういう斜めの線路土色から他に変更てできるの?
 
 
- 327 名前:名無しさんの野望:2012/03/16(金) 22:22:05.54 ID:vjwg5W1B
-  できます。 
 
 
 ってだけじゃ満足しないのは分かってる
 おそらくこういうの探してるんだろう?
 http://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/PEG%20Alternate%20Railway%20Texture%20Mod
 
 
- 328 名前:名無しさんの野望:2012/03/16(金) 23:24:31.19 ID:3tjLtOsE
-  Windows7 64bit Intel Core i7 870 2.93GHz 8GB  
 グラフィックボードはNVIDIA GeForce GTS 450
 の環境でシムシティ4やってるんだけど、ちょくちょくグラボが固まって?強制終了させられる・・・
 誰か解決方法教えてください・・・町開発が一向に進まん
 
 
- 329 名前:名無しさんの野望:2012/03/16(金) 23:46:26.02 ID:SDdOOT3/
-  >>328 
 死ねカス
 ドライバとか温度とか
 公開すべき情報はいくらでもあるだろ
 
 
- 330 名前:名無しさんの野望:2012/03/17(土) 02:00:49.73 ID:0l0m6OWj
-  >>328 
 >>9
 
 
- 331 名前:名無しさんの野望:2012/03/17(土) 02:29:35.39 ID:Cy1estEg
-  >>329 
 死ねカス
 質問者になんて態度だ
 
 
- 332 名前:名無しさんの野望:2012/03/17(土) 09:35:05.14 ID:zgvFxZiK
-  なんか ダイアゴナルの道路から普通の升目に沿った道路に 
 接続する部分がレンガのテクスチャが表示されるようになってしまった・・
 なにが悪いんだろう
 
 
- 333 名前:名無しさんの野望:2012/03/17(土) 13:07:07.42 ID:e+KUPCYz
-  NAM入れて大通りの交差点作ったんだけど 
 ある日突然交差点部分だけ木製の箱のような物が表示されるようになった。
 最初はちゃんと表示されていたのに…。
 NAMをリインストールしてみたけど直りません。
 直す方法はありますか?
 
 
- 334 名前:名無しさんの野望:2012/03/17(土) 13:10:37.86 ID:zfx5w/ei
-  >>333 
 あります
 
 
- 335 名前:名無しさんの野望:2012/03/17(土) 14:40:37.64 ID:WkbHwSsP
-  「急に」「突然」「いきなり」なんてのは、そうなる直前に入れたものに起因するのがほとんどなんだからそこから探らんと 
 
 
- 336 名前:名無しさんの野望:2012/03/17(土) 16:53:47.50 ID:pIsfbFWP
-  もしくは季節に関係してるとかかな。 
 紅葉した木が生えたけど、その物のpropが入ってないとか。
 
 
- 337 名前:名無しさんの野望:2012/03/17(土) 19:16:58.83 ID:CcNqAtpe
-  Euro Road Textures Mod 
 を入れたんだけど、道路(大通りじゃない)と道路の交差点のグラフィックが
 なんかおかしい。横断歩道が表示されません。
 何がいけないんでしょうか?
 大通りと道路の交差点にはちゃんと横断歩道が表示されるんだけどなあ。
 
 NAMインストール済み、NAMとEuroRoadは両方左通行設定済み、
 Euro RoadはNAMより後に読み込むようにしています。
 
 
- 338 名前:名無しさんの野望:2012/03/18(日) 02:47:03.69 ID:5W4xOe76
-  >>337 多分だけど、最新NAMに対応してないかもね 
 前回のNAMのアプデで若干のIIDの変更があったから、それに対応してないんじゃないかな?
 
 
- 339 名前:名無しさんの野望:2012/03/19(月) 18:51:07.21 ID:DgC4SNtV
-  大都市間の交通が接続されているのに通行がある所と無い所の違いって何? 
 
 
- 340 名前:名無しさんの野望:2012/03/19(月) 19:05:02.98 ID:BHdTW33U
-  最短時間ルートかそうでないか 
 
 
- 341 名前:名無しさんの野望:2012/03/19(月) 19:13:54.93 ID:voTVROqz
-  工業地域を最初から衛星都市に持って行って 
 中心都市には住宅・商業のみにしているのですが
 ミッションの増加など少しは工業地域も作っておいた方がいいのでしょうか?
 
 現在、人工12000程度、収益は+500といった状況です。
 
 
- 342 名前:名無しさんの野望:2012/03/19(月) 19:30:04.81 ID:DgC4SNtV
-  ハイテク工業地帯は作っておいたほうがいい 
 ハイテク人口4000人と電力需要30000以上で核融合発電所が建つ
 あと公害や製造もマップ外だと通勤距離が長くなりそうだったら設置したほうがいい
 
 
- 343 名前:名無しさんの野望:2012/03/19(月) 22:15:18.13 ID:8qlnlIqS
-  チマチマとCAMインスコ中なんだけど、CAMフォルダ以外の.SC4Lotファイルは全部消してもいいんだよね? 
 農場を集めてたら.SC4Lotがやたらと沢山出てきて不安になってきた
 
 
- 344 名前:名無しさんの野望:2012/03/19(月) 23:28:45.13 ID:cI5EQDZd
-  2つほど質問があります。 
 1:CamLotを導入しないでCAM本体だけ入れてるんですが、デメリットはありますか?
 
 2:たまに、建物の詳細で、労働者198/200とかでたくさんいるのに
 通勤経路を見ると誰も通ってない職場ができるんですが、これはデフォですか、バグですか?
 
 素人めいた質問ですみませんがお願いいたします
 
 
- 345 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 02:57:33.56 ID:k/HoZvUO
-  >>343 いまいち質問が理解できないんだが 
 CAM用Lotに必要な必須ファイル集めてて、その元になるBATのLotファイルを消すべきか?
 って意味ならYES
 
 >>344 それだとCAM入れたメリットが無い事がデメリットとしか言えないw
 早期に高ステージの建物を出現させたいとかなら条例MODとか使う方が早いしな
 
 就労者ありで通勤経路が表示されない事は多々あるね。
 それがバグか仕様かはわかんないけど
 通勤経路は住民全ての経路が必ず表示されるわけでは無いって事は頭に入れといた方がいい
 
 
- 346 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 11:09:35.49 ID:kzUC7t2Z
-  何かのコマンドで道路が正常に接続できているか矢印で確認できる奴って 
 どうやれば出来るんでしょうか?
 
 
- 347 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 11:35:11.65 ID:Fxbynuju
-  DrawPathのこと? 
 
 
- 348 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 12:01:06.25 ID:EUKIRPVk
-  新幹線MOD入れても車両が走ってこない・・・ 
 何か発生条件とかあるんですかね?
 
 
- 349 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 12:07:07.82 ID:kzUC7t2Z
-  >>347 
 これです!
 ググって落としました。
 ありです
 
 
- 350 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 13:18:36.41 ID:e2mYOHgp
-  果たして落とすものなのか… 
 
 
- 351 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 13:30:09.55 ID:p99uNsmZ
-  落とすものだろ、何を言ってるのかね君は 
 
 
- 352 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 14:10:16.53 ID:23VZ7EJ3
-  Steam版を購入したのですが、BATの夜のライトが光りません。 
 一応本体のVerはsteamだから最新(BAT夜景パッチが自動で適応済み)だと思うのですが、同じ症状の方、対応策をご存知の方いらっしゃいますか?
 
 
- 353 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 14:21:03.60 ID:0oebOywl
-  本スレでよく街のSSが上げられてますよね? 
 それによく使われている日本風の道路にするMOD?は何処においてあるのでしょうか
 具体的には本スレからの転載ですが
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4686.jpg
 このような道路にするものです
 
 
 
- 354 名前:353:2012/03/20(火) 14:25:04.49 ID:0oebOywl
-  見落としていただけでした・・・ 
 スレ汚しごめんなさい
 
 
 
- 355 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 20:31:19.43 ID:8geEeNKn
-  製造業などの工場でも幸福度が低いため破棄となった場所があるのですが 
 これは公園などで回復するのでしょうか?
 
 資金が一度尽きかけたため、工業エリアに有害物質処理の建物を建てましたところ
 上記のような工場がいくつか出たため、施設自体は壊しました。
 
 よろしくお願いいたします。
 
 
- 356 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 22:42:44.51 ID:fpyEFzqB
-  >>355 
 しばらく待って大気汚染や水質汚濁などの数値が下がれば元に戻る
 急ぐなら公園を設置するのも有効だけど樹木を植えるのがいいかな
 
 
- 357 名前:名無しさんの野望:2012/03/20(火) 23:46:38.85 ID:BIS0BoWP
-  合掌造りファイルそろえたんだけど箱がでやがる・・・・・ 
 俺だけか?
 http://www.simtropolis.com/forum/files/file/20934-gassho-zukuri-style-japanese-minka-dwellings/
 
 
- 358 名前:名無しさんの野望:2012/03/21(水) 00:15:17.44 ID:5Z52LMsJ
-  少子高齢化になっちゃったんだけど、高子少齢化?にもどすにはどうしたらいいですか? 
 
 
- 359 名前:名無しさんの野望:2012/03/21(水) 09:13:29.64 ID:gWt1660V
-  日本マップのファイルどこかで配布してないですかね 
 ニコニコのは消えちゃってるみたいなんです
 
 
- 360 名前:名無しさんの野望:2012/03/21(水) 10:19:03.62 ID:Ha2bUBix
-  >>356 
 355ではないんだけど
 樹木ってクリックしたままドラッグすれば
 複数植えられると書いてたかからやってみたけど
 少ししか表示されない。生い茂らすにはかなりやらないと駄目?
 
 
- 361 名前:名無しさんの野望:2012/03/21(水) 14:56:31.47 ID:NXNsTJSL
-  >>359 
 もういい加減その質問はうざい
 ちょっと前に誰かがあげてくれてたぞ
 
 
- 362 名前:名無しさんの野望:2012/03/21(水) 15:15:31.54 ID:tPq0swrm
-  おそらく「日本マップはどこ?」って質問はいつまでも出続けると思う 
 あんまり頻出するようならテンプレに解答加えといた方がいいかもね
 
 
- 363 名前:名無しさんの野望:2012/03/21(水) 15:23:52.58 ID:/dOorS6v
-  台湾マップならシムトロにあったぞ 
 
 
- 364 名前:名無しさんの野望:2012/03/21(水) 15:38:29.39 ID:zXVxPw9D
-  CPM Zebra Crossings Modules ってどこにも残ってないですか? 
 一通り探してはみたんですが…まだDLできるURLを知っている方、教えてください
 
 
- 365 名前:名無しさんの野望:2012/03/22(木) 15:20:10.44 ID:/Bie26Bp
-  >>357 俺の記憶が正しければだが 
 今はもう配布されてないKEIさんの古いバージョンのPROPデータが必要だったはず
 
 
 
- 366 名前:名無しさんの野望:2012/03/22(木) 16:07:39.95 ID:r4B95UBT
-  http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4700.png 
 
 昔HSR導入してて最近やめるためにHSR関連のファイル全部消したのですが、
 モノレールの線路だけ画像の様なままになってます。
 原因のファイルを探そうにもどれがそうなのかわからずにいます・・・。
 どなたかご存知の方が居ましたら教えて下さい。
 
 
- 367 名前:名無しさんの野望:2012/03/22(木) 16:33:54.63 ID:/Bie26Bp
-  >>366 撤去してモノレール敷きなおしてもこの状態なの? 
 
 
- 368 名前:名無しさんの野望:2012/03/22(木) 17:44:07.79 ID:h/hUciaf
-  新幹線MODでも入ってんじゃないの 
 
 
- 369 名前:名無しさんの野望:2012/03/22(木) 21:21:07.41 ID:LB25nH+y
-  RCI区画の建物のタイルサイズがまとまってるサイトないですかね 
 
 
- 370 名前:名無しさんの野望:2012/03/22(木) 23:16:59.09 ID:r4B95UBT
-  >>367 
 このままです。
 このレールはアイコンも代わるのですが、アイコン自体が変わってないんです・・
 
 >>368
 消していますがこの有様ですorz
 
 
- 371 名前:名無しさんの野望:2012/03/22(木) 23:47:15.52 ID:tEQ29GXE
-  このデザインって初期のBTMのものじゃないの 
 
 
- 372 名前:名無しさんの野望:2012/03/22(木) 23:56:24.51 ID:2tZc/Snm
-  多分何か消し忘れてるな 
 
 
- 373 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 02:58:26.81 ID:3Bh1646L
-  そういう時はプラグインフォルダ半分法が一番だな 
 
 
- 374 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:01:17.94 ID:DU0wxbHr
-  何かおすすめの港BATありませんかね? 
 デフォルトの港は縦型だからどうにも使いづらくて
 
 
- 375 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:08:25.97 ID:tSUH1mbP
-  ts 
 
 
- 376 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:15:59.72 ID:Ejf2/k9l
-  >>374 必須ファイル多いことにクジケルナよ 
 ttp://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/BSC%20Functional%20Seaports
 
 
- 377 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:17:43.03 ID:tSUH1mbP
-  http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4dKIBgw.jpg 
 
 以前282で質問したもんだ
 とりあえず流れを悪くしたのはごめん
 割れではないので写真も
 
 返答遅れてすまん、スレを確認したのはさっきなんだ
 色々とあってな。
 
 それでごめん、もう一度質問だ
 レジストリで調べたプロダクトGUIDってのは見つけたが
 打ち込んでもダメだった
 XPなんだが調べる方法他にないかな?
 ちなみにレジストリでergo
 検索かけたがダメだった
 
 
- 378 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:18:51.23 ID:tSUH1mbP
-  すまんergcで検索かけたがダメだった 
 の間違いだ
 
 
- 379 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:24:31.67 ID:Ejf2/k9l
-  >>377 俺もXPだけどレジストリエディタで開いたここにあるぞ 
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\Maxis\SimCity 4 Deluxe\ergc
 ディレクトリツリーを手動で展開していくといいぞ
 でergcって名前のフォルダーの上でクリックすれば、データとして表示されるから
 
 
- 380 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:28:11.05 ID:PiHYV2Gb
-  >>377 
 どうでもいいがキーボード汚いなww
 
 
- 381 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:31:56.18 ID:Cgq7Vtn7
-  失いがちなのはすごく共感できるで 
 
 
- 382 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:33:49.94 ID:Ejf2/k9l
-  >>380 それ以上に字が汚いw 
 
 
- 383 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:44:01.24 ID:tSUH1mbP
-  >>379 
 レスありがとう
 
 レジストリエディタの検索にそれを打ち込んでもでないから
 ツリーからイッコイッコ調べてるがergcが見つからない
 コマンドプロントも試したがダメだった・・・
 
 あと、字が汚いのとキーボードが汚いようなオレだから箱を無くすんだ・・・
 
 
- 384 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:57:47.71 ID:Ejf2/k9l
-  最後の親切なw 
 ttp://wktk.vip2ch.com/vipper1127.gif
 これで見つからなかったらもう分からん
 
 
- 385 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:02:34.40 ID:Cgq7Vtn7
-  新しい方のPCで探しているとかいうとんでもないオチではなかろうな 
 
 
- 386 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:07:14.38 ID:tSUH1mbP
-  >>384 
 http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1cOIBgw.jpg
 
 すまん・・・俺のには無いんだ・・・
 
 もしかして俺は何か勘違いしてんだろうか・・・
 
 
- 387 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:09:25.85 ID:tSUH1mbP
-  ちなみにEP1のところの数字と文字も打ち込んだが違うと言われた・・・ 
 
 
- 388 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:09:53.14 ID:Ejf2/k9l
-  >>386 ちょ、おま、、、 
 それHKEY_LOCAL_MACHINEじゃないディレクトリ探してるだろ?
 だとしたらマジ殴りてぇw
 
 
- 389 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:13:00.02 ID:Ejf2/k9l
-  ↑あぁスマン、ちょっと俺も早とちり 
 もう少し上に「ElectricArts」ってあるだろ?そっちの見ろ
 
 
- 390 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:13:22.57 ID:tSUH1mbP
-  >>388 
 いやマジなんだよ・・・
 実はいま、エレクトリックアーツのフォルダをクリックしたら
 何もなかった・・・データはあるのに表示されない
 
 
- 391 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:20:17.98 ID:tSUH1mbP
-  あれ・・・いま、プログラムの追加と削除の項目みたらEAが】なくて 
 シムシティ4もファイルサイズが表示されてない・・・
 これって・・・存在してない?でも、アンインストの項目は出るからまだデータは存在してるんだよなぁ・・・
 
 
- 392 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:24:52.20 ID:Ejf2/k9l
-  ちなみに俺もその画面では容量は未表示 
 っつうかもう一度そのPCでシムシティ起動させてからレジストリチェックしてみたらどう?
 
 
- 393 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 17:25:40.61 ID:tSUH1mbP
-  すまん、諦めた 
 
 たぶん、俺のパソコンが壊れてるんだわ・・・
 あと1年待てば新作も出るし、心残りだがシム4はここで完結だ
 協力してくれてありがとうな
 
 
- 394 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 19:36:28.25 ID:zch+jf7R
-  俺も何年か前に買った奴のシリアルなくして 
 探すのがめんどくさいから去年新しいの買ったわ
 
 
- 395 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 19:37:40.87 ID:tnjAPHcs
-  斜め向きに立ってる建物って無いですか。 
 
 
 
- 396 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 20:17:56.48 ID:Lriyrt84
-  >>395 
 そんな質問だと
 「ありますん」って返されるぞ
 
 
- 397 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 21:20:18.73 ID:fsBjrJWY
-  ないあるよ 
 
 
- 398 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 22:10:14.77 ID:G9Wv2w6G
-  >>395 
 どういうのが欲しいとか書いてくれないと具体的なことは書きようがない
 洋風建築なら海外サイトで結構充実してる
 日本風建築はみたことない
 
 
- 399 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 22:15:10.08 ID:Cgq7Vtn7
-  斜めの商業ビルなら日本のサイトにもあったと思うよ 
 あと公園も
 
 
- 400 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 22:46:37.78 ID:hqWT0hoK
-  >>399 
 日本の斜めBATはほとんど敷地が三角形で
 四角形を斜めにしたBATは見たことが無い
 意外と作りにくいため思う
 
 
- 401 名前:名無しさんの野望:2012/03/23(金) 23:58:35.80 ID:Sdh0xECH
-  数日前にDeluxを購入しました。 
 今の物ならノートPCでも動くかなと思い、ASUSのUX-21Eでプレイしているのですが、重くて仕方がありません。
 動作環境は
 CPU:i7-2677M(超低電圧版)
 MEM:4GB
 ソフトウェアレンダリングで稼動しています。
 1コアで動かしても変化がありません。
 どうしたらよいのでしょうか。
 
 
- 402 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 02:11:09.71 ID:5TSUHkGg
-  まずはゲームのオプションで画質を落としてみよう 
 
 
- 403 名前:401:2012/03/24(土) 02:48:50.21 ID:Ltg7z4Kh
-  >>402 
 雲と波消して、解像度合わせたら軽くなりました
 ありがとうございました
 
 
 
- 404 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 14:44:45.27 ID:fMlaWMZC
-  高架鉄道の下に商業施設がある、というようなものはないでしょうか。 
 線路の横に設置するようなものではなく、線路と一体化しているものが欲しいです。
 
 
 
- 405 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 15:27:39.34 ID:Lx7ruG6A
-  以下の質問があるのでお答えください・・・ 
 ・建設タイプなどというものはどのように変更するのですか?
 ・狐狸さんの中所得住宅を日本風に置き換えるBATの路地の部分が表示されなく、何も置いていないところの地面が現れてしまいますどうすれば路地を表示できますか?
 
 お願いします。
 
 
- 406 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 15:49:21.98 ID:K27BOo6e
-  建設タイプが何のことを指してるのかわからんが建築スタイルのことなら説明書読め 
 狐狸さんの住宅で使われてるのはデフォのテクスチャのみだから表示されないなんてことはないはず
 
 
- 407 名前:405:2012/03/24(土) 17:20:33.48 ID:Lx7ruG6A
-  >>406ありがとうございます 
 
 
 住宅の方はこんなようになっています
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4706.jpg
 
 
- 408 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 17:43:56.93 ID:QEPiFkjL
-  他の上書き系の住宅と干渉してるような気がする 
 
 
- 409 名前:405:2012/03/24(土) 17:53:52.98 ID:Lx7ruG6A
-  置き換え系の住宅は 
 東京アーバンラボさん、狐狸さん、moomlightさんのものが入っています
 
 
 
- 410 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 18:09:54.19 ID:mplt8w8b
-  そういう報告をするんじゃなくてフォルダ名にZZZ_とかつけて読み込み順を後にするとかだな・・・ 
 
 
- 411 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 18:33:23.15 ID:zob4wcCi
-  うーんそれはたぶんmoomlight氏のっぽいね 
 moomlightのサイトからML TextureをDLで直るんじゃないか?
 
 
- 412 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 18:36:33.15 ID:zob4wcCi
-  あ、違うかもごめん 
 
 
- 413 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 20:52:13.82 ID:Z8WirP1g
-  プラグイン整理してて紛失したと思うんだけど、 
 設置したマスと、その隣のマスの斜め半分を装飾する
 開けた草地のLOTをご存知の方いましたら
 LOT名だけでも教えて下さい・・・
 もしかしたら不要フォルダに紛れて消去したかも・・・
 
 凵。 ←黒四角が設置点 凾ェ黒四角とあわせて装飾されるマス
 
 すみません・・・
 
 
- 414 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 22:11:25.59 ID:oIbdyiEl
-  ttp://www.ongstar.jp/icc/bat.htm  
 からスカイタワー41入れたのですが、なぜか生えてきません、
 4x4の住宅作って、需要十分作っても、デフォルトやCAMの4x4ばっかり。
 DT_BlockAllMaxisBuildingsV2で低所得R外してもCAMの4x4しか生えない状態。
 
 他のBatの干渉疑ってplugin以下の他のフォルダ退避しても生えません。
 
 他に何を疑えばいいでしょうか?
 
 
- 415 名前:名無しさんの野望:2012/03/24(土) 22:31:50.42 ID:QEPiFkjL
-  運 
 
 
- 416 名前:414:2012/03/24(土) 22:40:40.66 ID:oIbdyiEl
-  すみません解決しました、需要が不十分だったというオチでした。 
 
 
 
- 417 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 02:58:57.20 ID:cU68ZIQ6
-  >>393 残念だな。その前に自分のその部屋をたまには掃除しろw 
 そうすりゃパッケもシリアルも一緒にひょっこり出てくるんじゃね
 
 
- 418 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 03:17:05.91 ID:fIbImKQu
-  マイシムを、シムピープルから引っ張ってこれると 
 マニュアルにありますが、シムズ2や3から引っ張ってこれるんですか
 
 
- 419 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 04:01:06.05 ID:J9ZKzIMX
-  ぐはー デフォルトの建物を出さないMODを探しまくったがdl出来ないorz 
 ファイル自体もう無いのかな....
 
 
- 420 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 15:10:48.75 ID:XIzmHRqy
-  あるんだな、それが 
 tileset mod だろ?
 URL貼ってもいいよね?
 
 
- 421 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 15:19:48.06 ID:/aYCh2VO
-  俺はBSCの使ってるな 
 
 
- 422 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 15:58:10.82 ID:ACHRHpHd
-  俺R$、$$、$$$ 
 とか個別で選べる奴使ってる
 
 
- 423 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 16:39:29.86 ID:XIzmHRqy
-  >>422 
 mod名教えてくださいお願いします
 
 
- 424 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 17:20:44.76 ID:ACHRHpHd
-  Block ALL Maxis Buildings by DuskTrooper 
 
 
- 425 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 18:15:23.75 ID:XIzmHRqy
-  ありがたや〜 
 
 
- 426 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 18:47:54.82 ID:z52fuUy0
-  デフォルトの建物を出さないMODを使うと置き換えも出なくなるのですか? 
 
 
- 427 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 19:07:21.38 ID:NuNSIgOf
-  5分もあれば検証できるだろ 
 
 
- 428 名前:419:2012/03/25(日) 21:33:40.73 ID:J9ZKzIMX
-  DLできた!! シムトロのメールアクチしなかったからDL出来なかったみたいです。 
 >>420,424さん有難うございます
 
 
- 429 名前:名無しさんの野望:2012/03/25(日) 21:49:08.01 ID:bSp+PTQo
-  そこの段階かいっ! 
 
 
- 430 名前:名無しさんの野望:2012/03/26(月) 00:14:50.80 ID:OVMO/v8K
-  スクショとかでたまに見かける運河?ってあれどうやって作ってんの? 
 
 
 
- 431 名前:名無しさんの野望:2012/03/26(月) 00:31:31.66 ID:wTurR07F
-  とりあえずMODとかBATについて検索してみよう! 
 
 
- 432 名前:名無しさんの野望:2012/03/26(月) 11:41:52.44 ID:tpyhvIJT
-  レオニード共同住宅ってデフォルトの建物ですよね? 
 でかい茶箱が表示されてしまった
 
 
- 433 名前:名無しさんの野望:2012/03/26(月) 12:50:31.78 ID:tpyhvIJT
-  すまん自己解決 
 レオニードじゃなくて別の建物だった
 カーソルめ
 
 
- 434 名前:名無しさんの野望:2012/03/26(月) 13:02:44.31 ID:ssdAKCzP
-  >>433 
 あるあるあwww
 
 
- 435 名前:名無しさんの野望:2012/03/27(火) 17:51:24.75 ID:V7v32iTm
-  部屋片付けてたら数年ぶりにコレ見つけて 
 久しぶりにやりたくなってMODとか調べてたんだけど
 いちいち入れるのめんどいんだけどこんなもん?
 プラグインパックみたいなのないの?
 
 
- 436 名前:名無しさんの野望:2012/03/27(火) 17:54:54.66 ID:t7NEypJR
-  >>435 
 ない
 確かにめんどくさいが探すのがまた楽しい
 
 
- 437 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 00:23:40.89 ID:FSpqskpr
-  コンテナ港作ろうと思っていろいろ探してんだけど 
 動くクレーンのpropが見つからない
 ただ置くだけのやつならいくらでもあるんだけど
 
 
- 438 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 02:28:18.44 ID:bS9nKTws
-  >>437 デフォの動くクレーンは普通のPROPじゃなくて専用アニメーションだから 
 lotediterで配置しようとしても緑のひし形のマークしか出ない。マップにLotを配置すると出現する。
 PZ12x6_seportP1〜P3を見てみるといいよ
 
 
- 439 名前:438:2012/03/28(水) 02:41:18.82 ID:bS9nKTws
-  スマン、細かい事だけどアニメーションPROPとは別のエフェクトPROPだった 
 lotediterでprop一覧の検索スペースに「effect」と入れるとリストの頭にジャンプするから
 そこから「effect_small_crane」と「eefect_large_crane」の二つが該当PROPね
 
 
- 440 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 02:51:38.52 ID:+RzY+yTh
-  test 
 
 
- 441 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 09:47:41.91 ID:FSpqskpr
-  >>438,439 
 thx
 デフォのだと少し物足りないから自分で作ろうと思うんだけど
 アニメーションprop作るツール何かある?
 やっぱりBAT?
 
 
 
- 442 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 11:22:23.89 ID:bS9nKTws
-  >>441 BATでモデル作って、OverPoP(過密市長)さんのBAB使ってエクスポートでおk 
 BABがXP以外でも動くかは知らん
 BAB
 ttp://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=2082
 スレ
 ttp://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=8003.0
 
 
- 443 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 12:46:09.22 ID:F5H9+JZE
-  RCIの需要がありすぎるんだけど、 
 マップ狭くて土地が足りない場合どうしたらいい?
 中密度とか高密度の地区作っても発展していかないし…。
 
 
- 444 名前:435:2012/03/28(水) 12:48:41.33 ID:VIXxrr0T
-  >>436 
 探すだけで飽きそうなんで
 
 Simcity 4 CAM Pack v2っての入れたら大体入ってたりしない?
 
 
- 445 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 12:57:35.64 ID:fOv8F2Et
-  自分で試してみりゃいいじゃん。どこまでめんどくさがりなんだよ。 
 そんなんじゃ、このゲーム向かない事くらいわかるだろ?
 
 
- 446 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 13:17:37.97 ID:RVEPgHL1
-  >>445 
 割れ厨に触んな
 
 
- 447 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 13:35:21.20 ID:ey7747tu
-  ひどい認定を見た 
 
 
- 448 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 14:06:22.00 ID:IuBAZunn
-  >>444 
 入ってるからそれだけ落として始めろ
 そして二度と来るな
 
 
- 449 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 14:23:17.29 ID:bS9nKTws
-  >>443 需要があるのに中・高密度の建物建たないの? 
 思い切って今ある建物をいくつか撤去したら?
 まー一番いいのは隣接マップへ接続して周辺都市の開発だな
 
 
- 450 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 15:00:23.24 ID:b620DEcj
-  一応建ってはいるんだけど、建つ場所が限られてる。 
 公害ほとんどないところでも発展していかない。
 何年も人口4万3千人前後で停滞してる。
 周辺都市開発してみます。ありがとう。
 
 
- 451 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 15:26:22.52 ID:dROnVjkE
-  初めまして、街づくりのセンスについて教えてください 
 地区を広げる時に勝手に作られる街路を利用しているので、どうしても京都のような街づくりになってしまいます
 その上、微妙にずれていたりすると交差点が余計に増えたりもします
 これではセンスがないと思い適当に斜めの道路を作ったりしているのですが、かえって不自然になってしまいました
 
 なにか、こう機械的ではなく人間味のある街づくりにしたいのですが、アドバイスがあれば教えてください、お願いします
 
 
- 452 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 15:33:00.02 ID:U0qXep7m
-  勝手に作られる路地を使わないで何も考えずにそして無計画にやるといいんじゃないかな 
 
 
- 453 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 15:50:22.68 ID:fCj5Y1TZ
-  >>451 
 増設する地区を囲う用にして道路を敷くと下町っぽい区画になっていくよ
 
 
- 454 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 15:56:32.32 ID:GZq5fe+5
-  >>451 
 Googlemapがいいよ
 
 
- 455 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 16:32:49.18 ID:MyqBksf3
-  >>451 
 おそらく何も無い平野に街を作ってるからそうなる
 
 神モードの整地でちょっとした山や丘、谷を作り、そこを避けるように街を設計する
 街を広げるというより、いくつか集落を離して作り、それらを道路で結んで幹線道路と呼べるものも作り、それらを軸にして街同士を繋げるようにする
 この街の旧市街地はここ、新市街地はここ、この建物や敷地はだれそれの土地でこの地区で重点的に公共事業を行う、とか街に色々「設定」を作り、それに沿って街を特徴付けていくようにする
 
 とりあえずこんな風に街を作っていけばいいと思うよ
 
 
- 456 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 18:11:12.05 ID:X5svdInH
-  同じような地形の上に効率的に街を作っていこうとすると 
 完成した街並みも結局同じようになる気がするな
 
 
 
 
- 457 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 19:12:03.70 ID:iKAOKueo
-  通勤時間が160分を超えそうなのですが 
 モノレールを開通させた方がよいのでしょうか。
 
 モノレールは高いので鉄道と地下鉄を整備しているのですが
 通勤時間がなかなか減りません。
 
 シムの知能は80~90程度で新規住民はマップ外の
 工業衛星都市、商業衛星都市に仕事に出ているようです。
 
 住宅エリアには商業・ハイテク産業を職場として作ってあります。
 
 アドバイスをいただけますようお願いいたします。
 
 
- 458 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 19:35:44.53 ID:4JL/SxAp
-  中心市街地を整理してでかい建物が建つようにして地価を上げる 
 
 
- 459 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 19:54:37.46 ID:dROnVjkE
-  多数のレスありがとうございます 
 警察署や学校の影響範囲の円を考えるとどうしても満遍なく街を作ってしまうんですよね
 >>455さんの言うように作ってみたいと思います。
 
 
- 460 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 20:38:20.71 ID:CpT5c9b9
-  >>455 
 >>451じゃないけど参考にします
 
 
- 461 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 20:46:22.44 ID:dFuWpLNH
-  ELR Catenary Mod 
 http://www.simtropolis.com/forum/files/file/21955-elr-catenary-mod/
 を導入すると、高架鉄道下の歩道の表示がおかしくなります。
 こういった問題が発生しない、高架鉄道用の架線柱のMODはないでしょうか。
 
 
- 462 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 21:18:52.98 ID:x7MIb8Wd
-  まず高架鉄道下の歩道が何なのかを示せよ、話はそれからだ 
 どうせT21の干渉だろうけど
 
 
- 463 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 21:31:54.96 ID:dFuWpLNH
-  NAMの道路の上の高架鉄道のやつのなかにあるものです。 
 
 
- 464 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 21:32:58.07 ID:rtoSpMKF
-  検証用画像はよ 
 
 
- 465 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 21:34:00.25 ID:ml2VFmkR
-  >>461 
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=1444.msg345476#msg345476
 
 
- 466 名前:名無しさんの野望:2012/03/28(水) 21:45:39.84 ID:9aZlHWy0
-  >>459 
 地域をサンフランシスコにして整地ツール禁止でプレイすればおk
 
 
- 467 名前:名無しさんの野望:2012/03/29(木) 01:54:38.63 ID:PlGvGTZD
-  >>457 
 もしかして
 住住
 商工
 みたいな配置で衛星都市同士を接続していることはない?
 衛星都市同士を接続するといつまでも通勤先を見つけられず住宅都市と衛星都市をぐるぐる回るシムが出てくるから通勤時間が伸びるよ。
 
 
- 468 名前:名無しさんの野望:2012/03/29(木) 10:35:27.54 ID:lrTTmpNT
-  >>467 
 ありがとうございます。
 繋がってはいませんでしたが参考になりました。
 商業都市への鉄道線路が真っ赤で利用率400%となっているのですが
 この場合は乗り込むまでの時間がネックということでしょうか。
 道路はバス利用率が高く、ほぼ赤はありません。
 
 
- 469 名前:名無しさんの野望:2012/03/29(木) 11:05:44.18 ID:5VBYAs6j
-  >>468 
 どの移動手段を選んでも、目的の場所にいけるからシムは最短・最速の手段を使うんじゃないかな?
 高速道路はこっち、鉄道はあっち、と言う風に有る程度限定してみてはどうでしょうか?
 
 
- 470 名前:名無しさんの野望:2012/03/29(木) 22:35:33.54 ID:py+JTcgQ
-  歩道MODで任意のテクスチャを使いたい場合は 
 どのツールを使っていじればいいんでしょうか?
 どこかわかりやすいサイトはありませんか?
 
 
- 471 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 02:37:24.81 ID:guX4Uv0O
-  この手の質問は本人がどこまで知ってるのか分からんから答えにくいな 
 >>470 色々方法はあれど、SC4Toolがあればok
 とりあえず既存の歩道MODの中身をReaderなどで見て、テクスチャのIIDをメモって
 SC4Tool使ってオリジナルと同じIIDで好きなテクスチャこしらえてやればいい
 手取り足取りな解説サイトなんかは無いと思うけど、HIDE and Seek!さんの色んな所を半年ROMる
 
 
- 472 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 13:50:49.76 ID:/YdY0i4j
-  NAMを入れたら>>407の画像のようになってしまいました 
 とりあえずそれに関係しているであろうファイルにはzzz_をつけたのですが現れませんでした
 どうすればいいでしょうか
 
 
- 473 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 13:57:01.46 ID:6zkWFzxf
-  >>471 
 その手のスレは答えないが正解
 
 
- 474 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 14:21:18.93 ID:guX4Uv0O
-  >>472 NAMと>>407の画像との関連性が思いつかない 
 SSうpするとかもっと詳しく状況報告しないと、何がどうかおかしいのかちっとも分からんぞ
 地面のテクスチャなどが未表示になるならゲームの画面のオプション疑え
 NAMで使ってるベーステクスチャを使ったLOTが干渉してるなら、アプデ版探すか自分で直せ
 
 >>473 ラジャ
 
 
- 475 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 14:52:20.01 ID:jbcbhS+4
-  >>471 
 丁寧にありがとう
 おおまかな流れがわかったから挑戦してみます
 
 
- 476 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 16:36:35.12 ID:339enp8q
-  駅とかバス停とか同士をくっつけて配置すると乗り換えしてくれなくなるとかあったっけ? 
 
 
- 477 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 18:14:37.09 ID:6WkF/TJR
-  NAMに含まれている「高速・GLRのある大通り」のパーツが、通勤に使われません。 
 このパーツが正しく機能するために必要なものがありますか?
 
 GLR関係のMODは駅ぐらいしか入っておらず、道路関係のMODではEuro texture modを外しても変化がありません。
 NAMコントローラは最新です。
 
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4722.png
 
 
- 478 名前:477:2012/03/30(金) 18:20:24.20 ID:6WkF/TJR
-  (画像のサイズ間違えたのであげなおし) 
 
 NAMに含まれている「高速・GLRのある大通り」のパーツが、通勤に使われません。
 このパーツが正しく機能するために必要なものがありますか?
 
 GLR関係のMODは駅ぐらいしか入っておらず、道路関係のMODではEuro texture modを外しても変化がありません。
 NAMコントローラは最新です。
 
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4723.jpg
 
 
- 479 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 18:33:48.08 ID:Ej2uIvwM
-  >>476 
 高架駅にバス停が2個隣接してるけど
 ちゃんと乗り換えてるよ
 
 ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame050235.jpg
 
 
- 480 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 19:02:46.10 ID:Ej2uIvwM
-  >>478 
 DrawPathでみてみたらパス設定がないようですね
 NAMTeamに報告して下さい
 
 
- 481 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 19:14:06.50 ID:6WkF/TJR
-  >>480 
 パーツそのものの設定ミスということですね
 ありがとうございました
 
 既出と思われますが調べて報告してみます
 
 
- 482 名前:名無しさんの野望:2012/03/30(金) 19:51:01.56 ID:339enp8q
-  >>479 
 どうもです
 
 
- 483 名前:名無しさんの野望:2012/03/31(土) 00:23:15.60 ID:pBKGQ1rr
-  なんだかNAMの最新版は左側通行のパス設定ミスがけっこうあって 
 フォーラム覗いたら、いろんなピースに問題があるみたいね
 色んな新規ピース増えるのはいいけど、毎回この手の手落ちがあって残念
 
 
- 484 名前:名無しさんの野望:2012/03/31(土) 01:34:08.44 ID:9PFr6nx4
-  ねこぱんちさんの和風道路装飾MOD2を入れてみたんだが 
 街路と大通りの落ち葉が箱表示される
 必須ファイルは入れてるはずなんだがなぜだろう?
 
 調査ツールで箱を調べると
 Neko_Fallenleaf_Avenue_XX
 Neko_Fallenleaf_Street_XX
 って出てる(XXは数字)
 
 
- 485 名前:484:2012/03/31(土) 01:48:32.68 ID:9PFr6nx4
-  すみません、自己解決しました 
 NekoPropSet03を入れ忘れてました…
 
 
- 486 名前:名無しさんの野望:2012/03/31(土) 18:59:55.98 ID:uBgCI6I2
-  人が作ったBATデータをBATですこしいじりたいんですが  
 拡張子GMAXじゃないと開けないんですが改造不可能なのですか?
 
 
- 487 名前:名無しさんの野望:2012/03/31(土) 19:24:39.39 ID:ZF7e/6c+
-  合掌造りやっと全部修正できた・・・・・・ 
 
 
- 488 名前:名無しさんの野望:2012/03/31(土) 22:08:14.17 ID:DiNqfDGU
-  >>486 
 Modelファイルは2Dと3Dの中間みたいなものに変換されてるので不可能
 
 「飛び出す絵本をちゃんとした立体にしたい」って言ってるのに近い
 
 
- 489 名前:名無しさんの野望:2012/03/31(土) 23:23:48.54 ID:pBKGQ1rr
-  >>337 Euro Road Texture Modの道路&道路の横断歩道の件だけど 
 もともと(古いバージョン)から、道路+道路の交差点では、横断歩道は出ない仕様だったかも
 ちなみに道路と道路以外(一方通行道路、街路、大通りなど)だとちゃんと横断歩道が出て来るね
 
 認識不足でうそだったらスマンので、誰か分かる人がいたら補完たのみます
 
 
- 490 名前:名無しさんの野望:2012/04/01(日) 00:09:47.33 ID:8woNJfTT
-  茶色の箱が出て 
 名前で検索してもさっぱりわからんときはどうやって解決してますか?
 カーソルあわせるとkamenica krioと出てランドマークです
 
 
- 491 名前:名無しさんの野望:2012/04/01(日) 00:28:35.72 ID:cMEdxcyr
-  >>490 
 破壊してしまえ
 
 
- 492 名前:名無しさんの野望:2012/04/01(日) 09:03:48.26 ID:tllkb7rH
-  >>490 Lotの見えてる部分で何なのかを推測・判断して必須ファイル見直すしかないかな 
 カーソル合わせたのがLOTなのか茶箱なのかどっちなのかで話は変わるけど
 krioって外人BATerさんがいるから、その人のものが関係してそうだな
 ttp://www.simtropolis.com/forum/index.php?app=core&module=search&do=user_activity&search_app=downloads&mid=101267
 
 
- 493 名前:名無しさんの野望:2012/04/01(日) 10:13:36.37 ID:8woNJfTT
-  ありがとうございました 
 結局フォルダを空にして確認していく方法で原因を探しました
 re-lotされた元のモデルをダウンロードしてなかったからでした
 
 
 
- 494 名前:名無しさんの野望:2012/04/01(日) 20:29:38.74 ID:qPO4kx28
-  所得層って教育で決まるんですよね? 
 どの程度の教育でどの程度の所得層になるかをまとめたデータってありませんか?
 
 
- 495 名前:名無しさんの野望:2012/04/01(日) 21:10:21.36 ID:Ahz0tEaC
-  >>494 
 それをまとめるのは君の仕事だ
 
 
- 496 名前:名無しさんの野望:2012/04/02(月) 01:02:13.26 ID:hU7z/uIh
-  >>494 Workforce Drives (Demand of Occupation)の項目見ろ 
 ttp://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=963.0
 
 
- 497 名前:名無しさんの野望:2012/04/02(月) 16:06:20.68 ID:nNNGwZzh
-  工業地帯で使えそうなBAT教えてもらえなますか? 
 特に製造、ハイテクに同じような建物が乱立して困ってます。
 
 
- 498 名前:名無しさんの野望:2012/04/02(月) 16:43:50.19 ID:Og47wG67
-  >>497 
 もらえなますか?って言いたかっただけだろ
 工業で検索すればいいだけなのに
 
 
- 499 名前:名無しさんの野望:2012/04/02(月) 18:11:38.64 ID:E1FBClE0
-  シムシティ4 工場 BATで検索したり 
 simcity4 I$ batで検索したり・・・
 
 
- 500 名前:名無しさんの野望:2012/04/03(火) 10:30:56.52 ID:+4/g5E8f
-  Raikaさんのブルーコーラルモール(growable)を導入したのですが、 
 建物が画像のようにモザイクがかかったように表示されてしまい、
 また、マップを回転させると建物自体が消えてしまいます
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4727.jpg
 
 誰か原因分かる方いらっしゃいますでしょうか?
 
 
- 501 名前:名無しさんの野望:2012/04/03(火) 11:20:26.31 ID:PUbom9FC
-  それ俺もなってるわー 
 
 
- 502 名前:名無しさんの野望:2012/04/03(火) 11:43:58.41 ID:FusnBEps
-  公序良俗に反する建物っちゅうこっちゃな 
 
 
- 503 名前:名無しさんの野望:2012/04/03(火) 12:56:05.74 ID:yt0iUKsi
-  なんか製作時の設定が間違ってるとかじゃなかったっけ? 
 
 
- 504 名前:名無しさんの野望:2012/04/03(火) 13:59:15.40 ID:oA3HIJ4n
-  >>500 モデルのインスタンス値が不正な値なので(0x30000になってない) 
 ライカさんがバグFIXを当ててないでエクスポートしちゃってるね
 それが原因で何かと干渉してバグってるんだよ
 ライカさんにバグFIXあててから再エクスポートしなおしてもらうか、ユーザーが手動で全データを直すしかない
 
 
- 505 名前:504:2012/04/03(火) 14:24:52.52 ID:oA3HIJ4n
-  いちおうライカさんのBlogに報告しておいたよ 
 直してくれるといいね
 
 
- 506 名前:500:2012/04/03(火) 15:19:58.58 ID:+4/g5E8f
-  >>504 
 なるほど、MODELデータの方が原因でしたか
 自分では直せそうにないので、気長に待ってみます
 報告までしていただいてありがとうございましたm(_ _)m
 
 
- 507 名前:名無しさんの野望:2012/04/04(水) 01:58:08.91 ID:hXXBWq/6
-  うちだと、モザイクじゃなくてそもそも表示されない。 
 一度地下にすると表示されるけど、回転したりするとまた消える。
 
 
- 508 名前:名無しさんの野望:2012/04/04(水) 12:37:32.66 ID:e/LrGyNt
-  そういう未来的な建物だと想像すれば大丈夫だな 
 
 
- 509 名前:名無しさんの野望:2012/04/05(木) 05:05:33.16 ID:9MhO1kKF
-  NAMとRHWとHSR導入済みなんですが  
 衛星都市のマップの1/3までしか労働者が仕事をしに行かないので仕様なのでしょうか?
 通勤時間は40分ですし、優良オフィスや職を求めているのに衛星都市の1/3しか労働者が働きにいきません…
 あと地下鉄は敷いてますが電車類は一切敷いていません高速道路と大通りばかりです渋滞はあまりありませんモノレールとか敷くべきなのでしょうか?やっぱり仕様…?
 
 
 
- 510 名前:名無しさんの野望:2012/04/05(木) 11:00:04.53 ID:KTea81BP
-  高速のランプが接続された部分の道路って速度下がりますか? 
 
 
- 511 名前:名無しさんの野望:2012/04/05(木) 12:32:24.27 ID:UcAz+99n
-  >>509 ナムのTraffic Controllerに何を使ってるかによる 
 今使ってるTraffic Controllerのファイルを見て
 通勤距離を伸ばしたいなら今よりも通勤距離が長いものと交換すればおk
 Ultra > High > Medium > Low > Classic
 くわしくはwiki見ろ
 
 
- 512 名前:名無しさんの野望:2012/04/05(木) 15:53:22.41 ID:9MhO1kKF
-  >>511 
 ありがとうそれでやってみます
 
 
- 513 名前:名無しさんの野望:2012/04/05(木) 16:03:02.90 ID:TQig+aFH
-  米国サイトに繋がらないが、なぜ? 
 BATとロットエディターを代理でダウンロードできるサイト知りませんか?
 
 
- 514 名前:名無しさんの野望:2012/04/05(木) 16:11:33.23 ID:/bp5x/q7
-  テンプレって知ってるか? 
 
 
- 515 名前:名無しさんの野望:2012/04/05(木) 23:40:48.34 ID:S+AIonFw
-  >>513 
 こんなやつには何を言っても無駄だよ
 
 
- 516 名前:名無しさんの野望:2012/04/06(金) 00:31:29.15 ID:3lhpkiBg
-  まぁ>>2を見ることすらできないバカだしな 
 
 
- 517 名前:名無しさんの野望:2012/04/06(金) 06:46:14.12 ID:bsxWESP4
-  age ≒ 荒らし = スルー安定 ってことだろ 
 
 
- 518 名前:名無しさんの野望:2012/04/06(金) 19:33:22.14 ID:in6qTuxL
-  代理でダウンロードの意味が…いやなんでもない 
 
 
- 519 名前:名無しさんの野望:2012/04/06(金) 21:45:42.04 ID:HEFbOecv
-  新たにLOTを入れることはできたのですが、デフォルトのLOTを潰すのはどうすればいいですか? 
 和風住宅街を作りたいのにたまに団地が出てくる程度で使えないです…
 
 
- 520 名前:名無しさんの野望:2012/04/06(金) 22:51:59.73 ID:X3lvLGy7
-  >>519 
 質問しなければ分からないような奴は使うなってこと
 
 
- 521 名前:名無しさんの野望:2012/04/06(金) 23:43:06.94 ID:xjF+xySa
-  >>519 
 >>デフォルトのLOTを潰すのはどうすればいいですか?
 ブルドーザーアイコンで撤去すればいいだけですけど
 最初からデフォ建物を一切出現させたくないなら、そういうMODを入れればおk
 >>4の解説wikiを探せば他にも色々見つかるから、半年ROMってみるといいよ
 
 
- 522 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 01:17:17.68 ID:e5hDJGf5
-  最近アンロックミッションが全然出てこなくてトレーニングミッションしか出てこないんだけどなんでか分かる? 
 再インスコかなぁ
 
 
- 523 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 01:24:15.20 ID:DDH++4+p
-  シムシティ4初心者ですが、質問させてください。 
 攻略サイトや攻略動画を参考にして、中マップで人口20万までは
 わりと順調にできたので、続いて大マップでプレー開始。
 人口2万までは簡単に来たのですが、ここにきて急に商業・工業の需要が頭打ち。
 住民需要だけはやけに高いんですが、そのくせ市内各所に失業者が溢れ出ています。
 ここで住宅地だけ増やしても失業者が増えるだけ?
 かれこれこんな状態のまま20年近く経過してしまいました。
 財政はずっと黒字のままなんですが、廃棄される建物も目立ち始めているのが不安です。
 
 失業者が増えた理由として、まず勤務地まで遠いという可能性を考えバスや鉄道、
 地下鉄に一方通行まで一通りインフラ整備し、渋滞はほぼ解消していますが
 失業問題改善の気配は見えません。
 
 この先何をすれば問題解決できるのか、全くわからず。
 お知恵を拝借できれば幸いです。
 
 
 
 
 
- 524 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 01:42:25.11 ID:BOGtO0dp
-  働く先を作ればいいじゃん 
 
 
- 525 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 02:02:29.49 ID:DDH++4+p
-  いや、商業も工業も全く需要ないのですよ。 
 
 
- 526 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 02:04:50.78 ID:B92hD9Su
-  どう考えても需要限界 
 攻略サイトにも書いてあるはず
 プレゼント施設とか建ててないんじゃないか?
 
 
- 527 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 02:05:43.23 ID:b6xmGUtw
-  接続先を無くすとどうだい 
 
 
- 528 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 02:13:30.27 ID:DDH++4+p
-  需要限界! 
 そうだ、すっかり忘れてた。
 プレゼントはもらってる分のはぜんぶ建ててます。
 とりあえず原因がわかったので一歩前進できそうです。
 ありがとうございました。
 
 
- 529 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 02:15:22.66 ID:DDH++4+p
-  >>528 
 他都市との接続、ってことですか?
 今のところ、農業需要向けに隣に田園都市作ってそっちに
 流してるんですが、切断するとその人たちが失業しちゃったりしません?
 
 
- 530 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 02:18:13.75 ID:DDH++4+p
-  >>528じゃないや、>>527だ。スイマセン。 
 
 
- 531 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 22:43:44.37 ID:pCZ1puBH
-  NAMの質問です、大通りに追加する舗装テクスチャー(Sithlrd98 Sidewalk Textures)ってものが 
 シムトロWikiのリンク先(シムトロポリス)に削除されたのか置いてないのですが
 どなたかダウンロード出来る場所か、他の舗装テクスチャー等を置いてるサイトを知りませんか?
 
 
- 532 名前:531:2012/04/08(日) 22:51:53.10 ID:pCZ1puBH
-  あ、シムトロWikiというかテンプレのNAMのサイトからのリンクです 
 
 
- 533 名前:名無しさんの野望:2012/04/08(日) 23:14:11.69 ID:+5sCSlEo
-  >>531 検索って知ってる? 
 ttp://community.simtropolis.com/index.php?app=core&module=search&do=user_activity&search_app=downloads&mid=77873
 
 
- 534 名前:531:2012/04/08(日) 23:55:38.74 ID:pCZ1puBH
-  >>533 
 すみません、焦りすぎて原文で検索かけるのを忘れてました
 ありがとうございます
 
 
- 535 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 00:40:03.13 ID:V+s2pjXi
-  質問のレベルがすごいな 
 
 
- 536 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 01:32:19.06 ID:WO8lyKJS
-  まーシムトロの検索はいつまでたってもおバカさんなんだけどねw 
 ところでシムトロで作者の作品だけを一覧出したい時、どう探すのが一番早いんかな?
 例えばXYZって言う作者の物を探したい時
 
 LotExchangeのページでXYZで検索 → 該当者の出品をどれか一つクリック
 → 出品ページを表示 → そのページ内右の「Submitter "名前" View other files from this member」をクリック
 
 の流れで一覧を出してるんだけど、もっと早く個人作一覧を出す方法ってある?
 
 
- 537 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 02:45:36.55 ID:V+s2pjXi
-  そこまでいくと古いのは表示されなくないか?ただ作者の名前で検索して一覧からみた方がいいと思う。 
 
 
- 538 名前:536:2012/04/09(月) 03:37:38.60 ID:WO8lyKJS
-  >>537 いや、上の手順踏んだ方が全部はきだしてくれるよ 
 普通に名前で検索かけるだけだと、無関係の物が沢山出ちゃう上に
 全部を見つけ出してくれないんだよね
 
 >>533のURLの一覧と、普通に作者の名前で検索かけた結果見てもらえれば分かると思うけど
 名前検索だと3つぐらい不足した結果しか出してくれないのよね
 
 
- 539 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 06:02:02.42 ID:139g9Q0Y
-  アクセス出来ない所が多くなってきたけどSC4Update4BAT.exeは 
 どこで拾ってくれば良いのかな・・・ボソッ
 
 
- 540 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 06:21:54.22 ID:139g9Q0Y
-  SC4Dにもあったでござる 
 
 
- 541 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 13:08:46.58 ID:Nbh2daD9
-  >>539-540 
 死ねよ乞食
 
 
- 542 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 14:15:01.27 ID:Vg0G5PSx
-  自己解決してんだからいいだろw 
 
 
- 543 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 14:40:30.52 ID:Nbh2daD9
-  >>542 
 拾うという表現が気に食わない
 
 
- 544 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 15:01:41.68 ID:hOLHAdcf
-  ボソッ・・・ボソッ・・・ 
 
 
- 545 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 15:11:57.78 ID:V+s2pjXi
-  >>538 
 試したら確かに…ボソッ
 
 
- 546 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 18:22:20.99 ID:1DNI13Cy
-  こういう素直に質問せずに、答えるよう誘導しようとする奴はクズだと思っている・・・ボソッ 
 
 
- 547 名前:名無しさんの野望:2012/04/09(月) 19:32:43.85 ID:WO8lyKJS
-  ええい、どいつもこいつもボソボソとウルサイんじゃ! 
 言いたい事があるならはっきり喋らんかーい! \(#`д´)/キリッ
 
 
- 548 名前:名無しさんの野望:2012/04/10(火) 22:54:23.49 ID:MLOeNjsT
-  でははっきりと質問させてください 
 LRMを入れてみたのですが、とても街灯の光が密集して道路がまぶしくなるのです
 何か対処法はありませんか
 
 
- 549 名前:名無しさんの野望:2012/04/10(火) 23:41:11.22 ID:1Q8D8Rfa
-  >>548 
 過去ログ
 
 
- 550 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 00:26:16.07 ID:R8q10Mb2
-  ありがとうございます 
 LRM3.0を使えば解決しました
 LRM4.0の方では相変わらず光が密集しますが
 
 
- 551 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 01:19:37.32 ID:lRkdqkyj
-  現行imacにwindows7home64bitをブートキャンプしてるのだが、シムシティ4はプレイできるのでしょうか? 
 ググってみても出来る人やら出来ない人やらで。そんな運まかせ的なもんなのでしょうか?
 
 
- 552 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 02:55:35.99 ID:4O12f4jz
-  NAMの一方通行の矢印削除を無効にしたいのですがダウンロードした後に変更する事は可能ですか? 
 
 
- 553 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 13:44:01.06 ID:h9EUj7Dn
-  >>551 
 Mac版ができないってだけで、Windows版は普通に動くんじゃないの?
 >>9の強制終了対策はやったほうがいいだろうけど
 
 
- 554 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 14:33:37.14 ID:zQw/RbC9
-  >>553 
 そうですかー。ありがとうございます。
 
 
- 555 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 23:20:35.49 ID:HXiMpbwY
-  >>552 wiki見ればどのファイルが何か分かるやん 
 NAMの中のPluginsのフォルダーにある1つ(又は2つ)を削除すればいい
 ・NetworkAddonMod_OneWayRoad_Arrows_Reduction_Plugin.dat
 ・NetworkAddonMod_OneWayRoad_Roundabout_Arrows_Reduction_Plugin.dat
 (2つ目はロータリーの中の矢印を消す為のもの)
 
 
- 556 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 23:23:59.62 ID:PxQ4nE6r
-  すみません、質問させてください。 
 最近NAMのHSRPをダウンロードしたのですが、
 High Speed Railのカーブがうまく引けません。
 具体的には、ダウンロードした時にデフォルトでついてくるハブ駅
 (鉄道や高架鉄道などと接続可能な駅)からHSRをひこうとした時に、
 スターターピースを置くまではわかるのですが、
 通常の鉄道のようにドラッグしてもカーブを作れないのです。
 Wikiには
 「スターターピースをおいて、そこからモノレールでつなげばOK」
 と書いてありましたが、そもそもスターターピースから
 モノレール起動をつなごうとすると、赤くなってしまって
 繋げられません。
 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけますか?
 よろしくお願いします。
 
 
- 557 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 23:30:42.01 ID:HXiMpbwY
-  >>556 スターターピースって3マスあるよね? 
 真ん中の1マス分は使用不可だから、そのどちらか両端から引き始めればいい
 
 
- 558 名前:557:2012/04/11(水) 23:33:54.00 ID:HXiMpbwY
-  >>556 あ、スマン。HSRPのスターターは2マスだったな 
 スターターピース置いて、モノレール線路で赤にならない方の1マスから引けばおk
 
 
- 559 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 23:34:26.80 ID:PxQ4nE6r
-  >>557 
 ありがとうございます。早速チャレンジして出来るか確認してみます。
 
 
- 560 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 23:40:47.61 ID:PxQ4nE6r
-  すみません。今確かめてみましたが。 
 確かに引くことができました!
 しかしながらスターターピースだけHSRで、
 そこからさきはグラフィックがモノレールのままなのですが、
 HSRの線路を引くことはできないのでしょうか?
 
 
- 561 名前:名無しさんの野望:2012/04/11(水) 23:58:42.57 ID:HXiMpbwY
-  >>560 必要なファイル見直すか、インストし直す 
 他にモノレールに関係するMODとか使ってないか確認、あるならどっちかは消す
 ドキュメントのシムシティのPluginsフォルダをNAMとHSRPだけにしてテストする
 それでもダメなら分からん
 
 
- 562 名前:名無しさんの野望:2012/04/12(木) 00:00:57.90 ID:PxQ4nE6r
-  >>561 
 早速有り難うございます。確かめてみます。
 
 
- 563 名前:名無しさんの野望:2012/04/12(木) 05:05:37.59 ID:xRWuaafX
-  先にモノレールひいて、上からスターターピース落としても勝手にHSRに変わるね。 
 
 
- 564 名前:名無しさんの野望:2012/04/12(木) 12:50:09.92 ID:LAou00cN
-  忙しい時間帯にすみません。 
 どなたかが作成したお勧めマップ(ModやLotではなく地域map)
 を公開している場所は無いでしょうか?
 もしくは、自分で作らなくても、地域マップを自動生成してくれるツールがあれば、
 それを利用したいのですが、どなたかご存知ですか?
 
 
- 565 名前:名無しさんの野望:2012/04/12(木) 16:29:39.40 ID:xRWuaafX
-  シムトロで公開されてるマップでは駄目なのか。 
 そういえば日本の各都道府県をまとめて公開してくれてるサイトがあったな。
 
 
- 566 名前:名無しさんの野望:2012/04/12(木) 16:48:56.43 ID:Xbj5OkCk
-  >>564  
 自作マップツール。初心者向けかな。
 ttp://community.simtropolis.com/files/file/12679-landscape-designer-0973-beta/
 
 しかしこのスレは見つけられるのにマップ関係は見つけられないとかもうねえ、、
 
 
- 567 名前:名無しさんの野望:2012/04/12(木) 18:23:27.36 ID:+na3CFS+
-  偽善 
 
 
- 568 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 14:06:44.76 ID:2iohk7+d
-  初心者です。 
 高架高速のジャンクションの円の中(2×2マスが4ヵ所)に設置するのに
 お薦めの建物は何ですか?
 
 
- 569 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 14:17:38.95 ID:L3OhL14H
-  市長の邸宅の一択 
 
 
- 570 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 14:35:06.31 ID:z07l+oNp
-  森 
 
 
- 571 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 19:26:11.01 ID:vIvBs3JS
-  PCを買い替えて前のPCからデータを移したいです。 
 過去スレみてマイドキュメントの中のフォルダを新しいPCのフォルダに上書きしました。
 起動して確認すると平地しか無く前までに作った街がなくなってます。
 原因はなんでしょうか?ご教授願います。
 
 
- 572 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 19:52:41.71 ID:EdLbyByd
-  お前の頭 
 
 
- 573 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 21:03:45.33 ID:FG1m90j+
-  いつも思うけどこういうレスするくらいならromってろって 
 
 
- 574 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 22:45:25.95 ID:/42DMaOQ
-  >>571 新PCで一度ゲーム起動させてから、古いデータを移動させる手順でもだめ? 
 (新PCで初めてSC4立ち上げる前に上書きじゃだめではないか?という疑問)
 マップデータならドキュメントの中の「Regions」だから、それだけを持ってきなおすとか
 
 
- 575 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 22:46:03.62 ID:pOwbD2uB
-  >>573 
 いつも思うんだけどアラシに反応するぐらいならお前が答えてやれってろって
 
 
- 576 名前:名無しさんの野望:2012/04/14(土) 23:36:06.04 ID:JHJAVV1O
-  むしろ 
 ここで聞くぐらいならググったほうが速いと思うんだけどてろって
 
 
- 577 名前:名無しさんの野望:2012/04/15(日) 03:43:57.38 ID:TiPlSEdH
-  とりあえず上書きしたら駄目だと思う 
 
 
- 578 名前:名無しさんの野望:2012/04/15(日) 08:43:42.08 ID:ptdwYv56
-  >>571の頭が駄目なんだろ 
 
 
- 579 名前:名無しさんの野望:2012/04/15(日) 10:28:41.54 ID:JKOjhc8x
-  煽り続ける奴も同レベルだと思うけどな 
 
 
- 580 名前:名無しさんの野望:2012/04/15(日) 16:07:25.64 ID:lH3RWjaf
-  失礼します。 
 鉄道の映像がなかなか表示されません。
 駅と線路を設置し、駅の使用パーセンテージもある程度あるので、
 電車が走れない状態というわけではないのですが、
 しばらく線路を眺めていても、電車が線路を走る様子が
 見られるときと見られない時があります。
 これは仕様なのでしょうか?
 
 
- 581 名前:名無しさんの野望:2012/04/15(日) 18:00:20.37 ID:8QBDKT0m
-  そのある程度っていうのが、表示されるかされないかのギリギリのラインとか? 
 
 
- 582 名前:571:2012/04/15(日) 23:54:03.39 ID:Y+hzWZqo
-  571です。 
 あれから色々やってますが相変わらず都市の名前などは表示されるのですがひたすら原野が表示されてしまいます。
 もう少し調べてやってみます。
 ご教授頂いた方々ありがとうございましたm(._.)m
 
 
- 583 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 03:53:39.24 ID:kwVr9a+L
-  PEG_CDKN_SubmarineBase_RESOURCE.datをどなたかupしていただけないでしょうか 
 wikiのリンク先でもDL出来なかったので…
 
 
- 584 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 08:33:03.11 ID:6YS/CDb1
-  Pluginsフォルダにzipファイル置いてても読み込み速度に影響でないかな? 
 というのも、展開したフォルダに元のファイルを置いておいて何のMODなのかはっきりさせたい&
 いざ壊れてもすぐ復旧できるようにしておきたいんだけど、起動が遅くなったらいやだなぁと思って。
 
 
- 585 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 13:22:30.96 ID:y/VkcUpQ
-  >>583 
 wikiはあまり頼りにならないよ
 検索すれば見つかる
 http://www.simpeg.com/forum/index.php?action=downloads;sa=view;down=121
 
 
- 586 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 14:53:11.41 ID:y7SMRSyN
-  >>584 
 Pluginフォルダ内は、どんなファイルだろうと読み込まれる
 だから無関係なファイル等は退避させておくが吉
 
 
- 587 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 16:40:56.31 ID:psWCd+N+
-  >>584 悪い事は言わないから、PluginsにZIPとか入れとくな 
 できればjpgやhtmとか、必要データ以外は極力消しておいた方がいい
 DLしたZIPなどの元ファイルは、公開してる作品の正しい名前でも付けて保管用ディレクトリに保存しとけ
 
 
 
- 588 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 18:07:41.89 ID:6YS/CDb1
-  >>586-587 
 ありがとう。
 整理前は160MBだったPluginsフォルダが136MBまで減ったw結構無駄が多かったんだなー
 
 
- 589 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 20:18:17.33 ID:5Yjr8p3t
-  24MBなんて誤差の範囲じゃないか! 
 
 
- 590 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 21:33:16.96 ID:kwVr9a+L
-  >>585 
 助かりましたありがとう
 
 
- 591 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 21:39:19.84 ID:x6eWOA4K
-  いい病院あったら教えてもらえませんか? 
 中都市で250万超えたら病院がいくらあっても足りなくて・・・
 今使っているのは巨大総合病院です。
 
 
- 592 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 23:04:27.21 ID:6YS/CDb1
-  あれ?都市を読みこんだら、 
 都市がプラグインパック -801428974を必要としている
 みたいなポップアップが出てきてるんだけど、これって何が原因なんだろ
 
 
 
 
- 593 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 23:19:21.90 ID:psWCd+N+
-  >>592 Pluginsから何か削除したのに、そのlotがマップに残ってるとそう出る 
 その数字は無くなったlotに使われてるBuildingのInstance値(16進数)が10進数にされて表示されてる状態
 結論=プラグインの出し入れの管理ぐらいちゃんとやれっていう警告だなw
 
 
 
- 594 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 23:22:02.06 ID:y/VkcUpQ
-  どこかに茶箱があるはずだから探すんだ 
 
 
- 595 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 23:37:10.74 ID:6YS/CDb1
-  段ボール箱が見つからねえええ 
 今見たらそのポップアップが出てくる都市だけ高速道路で橋を架けてて、
 そこだけAsphalt highway textureが適用されていないことと何か関係ありますかね?
 
 
- 596 名前:名無しさんの野望:2012/04/16(月) 23:58:51.65 ID:y/VkcUpQ
-  そこ壊してもっかい都市開いて確認するんだ! 
 
 
- 597 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 00:08:30.88 ID:pH/gBPt6
-  橋壊すの面倒くさいけど、やってみます… 
 Asphalt highway textureを抜いても同じポップアップが出てくる上、抜かずに読み込んで橋を架けなおしてもテクスチャが変わらない…どうなってんだ
 
 
- 598 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 00:13:08.09 ID:pH/gBPt6
-  橋を壊してもまたポップアップが…orz 
 
 
- 599 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 00:19:55.15 ID:K7OhaudN
-  道路や鉄道はLotじゃないから関係ないよ 
 それとAsphalt highwayでは橋の路面は変化しないよ
 
 
- 600 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 00:20:11.46 ID:eXFQFIEi
-  ならどこかに茶箱あるんじゃないか 
 視点回して舐めるように眺めるんだ
 oops modいれると見つけやすいかもね
 
 
- 601 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 00:23:13.23 ID:A/DQ4LC0
-  茶箱でてくるとは限らないし高速道路の色変えるMODも無関係だな 
 直前にPluginsから何か抜いた事は間違いないんだから思い出せ
 それがダメならマップデータをReaderで覗いて、沢山あるUnknownのデータのうちから
 >>593で言った方法で出た16進数のInstance値と同じ物みつけて削除しろ
 
 
- 602 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 00:40:19.17 ID:pH/gBPt6
-  i live reader 落としたけどexeファイルがない…何を実行すればいいのでしょうか。 
 
 
- 603 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 01:21:13.85 ID:A/DQ4LC0
-  今度はそこかw どこから何落としたんだよ 
 exeのあるちゃんとしたの落として来い。もしくは解凍ソフト変えてみろ
 あとさっき話したUnknownだが、Examplar〜の名称の時もあるし
 16進に直した数値と全く同じじゃなく、何故か近似値になるケースもあるから念の為に言っておく
 それと16進で出た最初8桁のFは無視で後の8桁だけ見ろ
 
 
- 604 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 01:39:15.68 ID:pH/gBPt6
-  ちゃんとしたファイル落とせました! 
 801428974を16進に変換すると2FC4D5EE
 らしいのですがどこと照合すればよいのでしょうか。最初8桁のF?
 
 
- 605 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 01:45:40.06 ID:A/DQ4LC0
-  もう笑うしかないレベルだわwww 
 お前自分で書いたんだろ?マイナスが入ってたんじゃねえのかよ(-)がよ
 っつうかこの勢いで個人レベルの質問でスレ埋める気か?w
 
 
- 606 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 01:52:58.77 ID:pH/gBPt6
-  申し訳ありません 
 今よーく見たら段ボール箱がビルの陰に生えているのが確認できました…
 605さん、こんなアホな私に付き合ってくださってありがとうございました
 
 
- 607 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 01:53:22.82 ID:eXFQFIEi
-  このスレの救世主としてがんばるんだ 
 
 
- 608 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 02:13:25.83 ID:A/DQ4LC0
-  >>606 そ、、そりゃよktったn。。今のご時世、こんなもんだよなw 
 
 
- 609 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 03:02:46.47 ID:4+7e88qg
-  1つのマンションに何千人住む世界だからねー 
 とりあえず有名サイトにあるやつでも足りないと感じるなら
 自分で作成・改造するしかないかな。
 
 
 
- 610 名前:名無しさんの野望:2012/04/17(火) 16:43:57.91 ID:dfz0rKpO
-  キモイのが湧いてる 
 
 
- 611 名前:名無しさんの野望:2012/04/18(水) 17:10:47.83 ID:Xc8Y7RTx
-  最新のcorei7とインテルhdグラフィックのモバイルのーとpcで1280x720解像度くらいでヌルヌル動きますか? 
 
 
- 612 名前:名無しさんの野望:2012/04/18(水) 19:33:17.27 ID:9Xi/O/n1
-  ヌルヌルは無理 
 
 
- 613 名前:名無しさんの野望:2012/04/18(水) 20:33:49.06 ID:CFQ2JZV/
-  何にもプラグイン入れなければいまどきのノーパソでビューーーーーーーーンって動くよ。 
 でもここの人みたいにガンガンプラグイン入れてたらもう全然無理。
 
 
- 614 名前:名無しさんの野望:2012/04/18(水) 23:13:52.68 ID:TziYoAbH
-  >>611 
 pluginが1GB超えたが窓起動でもぜんぜん楽勝。
 
 
 
- 615 名前:名無しさんの野望:2012/04/19(木) 07:38:28.71 ID:xX7Ieuhp
-  やっぱり基本性能は大事なんだな。 
 2009年春モデルのCore2 Duo P8600、Intel GMA 4500MHDのノートだけど、1280×800,16bitのフルスクリーンモードで
 ハードウェアレンダリングだとガクガク、ソフトウェアレンダリングだと大マップでズームのときにカクつく…PluginsはNAM込で300MBほどだけど。
 サクサク動かそうと思えばやはりGPUがオンボードでないものでないといけないのかな?よーわからん…
 
 
- 616 名前:名無しさんの野望:2012/04/19(木) 15:05:19.02 ID:pqaPFG1T
-  シムシティ4を初めてプレイしようと思うのですが、 
 日本大陸のベースマップは現在は配布されていませんか?
 
 
 
- 617 名前:名無しさんの野望:2012/04/19(木) 16:15:36.11 ID:bXSzuewm
-  pluginフォルダ1.06GB… 
 PC起動して最初にプレイする時に読み込み時間が2分くらい
 詰め込み過ぎはよくない
 でも削除していくどころかどんどん増え続けるばかりだ…
 
 
- 618 名前:名無しさんの野望:2012/04/19(木) 16:29:18.07 ID:mICTJXQP
-  >>616 
 あれは初めての人の手に負えるものではありません。
 まず基本の転覆島でプレイしてください。
 
 
- 619 名前:名無しさんの野望:2012/04/20(金) 02:10:33.86 ID:HqWOiauX
-  失礼します。現在大変戸惑っております。 
 突然通勤時間が跳ね上がり、すべての住宅地が無職になりしまいには廃墟化しました。
 具体的には、今まではかなりの数のシムがバスや電車を利用していたのが、
 全員車での移動を始めたという感じです。
 交通のデータビューでは渋滞は起きていませんが、目の前にバス停があっても
 全員が車に乗るという今まで考えられない事象が発生してます。
 調査ツールではバス停、駅共に使用率0%(直前まで20%前後)
 で、現在の使用料、許容量などの欄がすべて空白になってしまっています。
 おそらく何らかの原因で公共交通機関が利用できなくなっているようなのですが、
 治すことは可能でしょうか?
 ちなみに鉄道が何らかの形で寸断されたのかと思い
 ドラッグしなおしてサイド敷設しましたが効果は変わらず。
 バス停をすべて置き直す作業はしていません。
 どうか助けて下さい。お願いします。
 
 
- 620 名前:名無しさんの野望:2012/04/20(金) 06:38:08.93 ID:qzvr320T
-  >>619 MODとか何か入れたんじゃないの? あとは条例は何か出してない? 
 他のマップでも同じ症状になるかチェックした?
 
 
- 621 名前:名無しさんの野望:2012/04/20(金) 08:12:35.02 ID:BLJ3eFU+
-  マップうpして欲しいわ 
 
 
- 622 名前:名無しさんの野望:2012/04/20(金) 08:59:55.42 ID:HqWOiauX
-  >>620 
 ありがとうございます。実はHSR専用駅のLotを始め、
 いくつか(商業地区や工業地区の建物のLotなどの)
 追加ファイルを入れた後だったので、それが原因かもしれません。
 条例は通勤シャトルサービスのみです。
 今は出先なのですが、帰ったら新しく入れたModを抜いてみて確かめてみようと思います。
 取り急ぎお礼まで、後ほど結果報告いたします。
 
 
- 623 名前:名無しさんの野望:2012/04/20(金) 09:30:53.37 ID:BLJ3eFU+
-  何かしら変更や追加したあと不具合等でたのなら 
 まずそれを元に戻してみるもんじゃないか?(´・ω・`)
 そんな難しい発想じゃないと思うんだが
 
 
- 624 名前:名無しさんの野望:2012/04/20(金) 11:11:23.17 ID:ofWul/LU
-  馬鹿はそれが出来ないゆえに馬鹿なのだよ 
 
 
- 625 名前:名無しさんの野望:2012/04/20(金) 12:15:04.85 ID:qzvr320T
-  >>622 よほど変な物じゃない限り建物のLot類は原因にはならない 
 HSR入れてるならNAMとかの交通路(通勤)をコントロールするたぐいのMODが原因だな
 
 
- 626 名前:名無しさんの野望:2012/04/20(金) 20:07:42.59 ID:OjVT8m0A
-  なにか導入したんなら突然でもなんでもない 
 ただのミスだな
 
 
- 627 名前:名無しさんの野望:2012/04/21(土) 00:39:49.99 ID:mG7ETROs
-  シムシティ自体初プレイなのですが、MODなどは最初にダウンロードするべきでしょうか? 
 最初はデフォの状態でプレイすべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
 
 
- 628 名前:名無しさんの野望:2012/04/21(土) 00:41:02.20 ID:mG7ETROs
-  sage忘れすいません 
 
 
- 629 名前:名無しさんの野望:2012/04/21(土) 02:29:06.48 ID:otCtJhKe
-  初めは何も入れずにプレイしなさい 
 それからmodを少しずつ入れていけばいい
 NAMやCAMといったものを入れた時の感動が違うよ
 
 
- 630 名前:名無しさんの野望:2012/04/21(土) 17:48:20.17 ID:50+MvxKl
-  こんにちは。質問です。よろしくお願いします。 
 街の中心にHSRPのターミナル駅をおき、そこから高速鉄道を張り巡らせた
 近代的な街を目指してやっております。
 しかしながら、高速鉄道が全く使用されません。
 高架鉄道、地上鉄道も使っているので、そちらの使用率をチェックしたのですが
 それらの鉄道はかなりの使用率があります。
 バス停の置き方、駅からの距離等の環境は
 高速鉄道駅とその他の鉄道でほぼ同じようにしてあります。
 高速鉄道は他の鉄道と比べて利用されにくい、というような
 ことはあるのでしょうか?
 
 
- 631 名前:名無しさんの野望:2012/04/21(土) 18:04:02.28 ID:IvUF10Vj
-  アメリカには高速鉄道が無いからな>シムの頭はアメリカ人 
 
 
- 632 名前:名無しさんの野望:2012/04/21(土) 20:12:19.23 ID:50+MvxKl
-  >>631 
 今しばらくたってから使用率チェックしてみたところ、
 ある一部分の区間だけですが20%ほど使用してもらえました。
 どうもありがとうございました。
 
 
- 633 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 17:11:42.62 ID:VNBR1O+8
-  初歩的な質問で申し訳ないのだが。。2点ほど。 
 ・道路のロータリーがうまく引けません。
 wikiを参考に時計回りに1集するように引いているのだが、
 四角や楕円の形の道路になるだけでロータリーにならない。。
 コツ等あれば教えてください。
 ・現在大きいマップで挑戦し、8割ほど開発して人口20万弱。
 需要はまだまだすべてあるのだけれど、如何せん土地がたりない。
 公園ばかり作ってるのが原因だろうか?
 区画の半分弱を公園にしているのだが、多すぎでしょうか?
 適正な公園の量あれば教えて下さい。
 
 よろしくお願いします。
 
 
- 634 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 17:45:29.58 ID:Pn5iRMiS
-  まず国語の勉強から始めろ 
 論説文なのか口語文なのかはきっりしろ
 
 
- 635 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 17:53:11.19 ID:5MKdImlj
-  まず国語の勉強から始めろ 
 はきっりってなんだよ
 
 
- 636 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 17:56:46.30 ID:Lye8z+ei
-  「はきっりしろ」 
 これはタイプミスって言うんだよ。パソコンの勉強を始めようw
 
 
- 637 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 18:03:05.64 ID:5MKdImlj
-  ワロタ 
 
 
- 638 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 18:11:47.05 ID:NSTkKpSY
-  そういうところを叩くしかないの? 
 
 
- 639 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 18:26:54.37 ID:cIb3mw6/
-  633のあほな質問に答えたくないからな、尺を伸ばすしかないのさ 
 
 
- 640 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 18:49:04.14 ID:pXIZkrZZ
-  >>633 
 テンプレみれ!
 まずはブリピザさんでお勉強して下さい。
 とてもいいサイトですよ
 
 
- 641 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 20:01:14.58 ID:k/F/eDYH
-  >>633 
 ・道路のロータリーがうまく引けません。
 →慣れるしかない。
 別都市でたっぷり遊んでみるとできるようになるよ。
 
 ・適正な公園の量
 →作りたい都市による。
 俺は中マップで碁盤都市ばっかだから
 最終的に商業地区は全て他の都市に移すので、
 公園も(最終的には)1個も置かない。
 効率だけ考えるなら、商業地区の地価が緑を維持
 できているなら適正と言えるんじゃないかな。
 
 大マップで1000万人都市作ってるとかなら土地が
 足りないってことはあるかもしれないが、
 どういう意味で足りないって言ってるんだろう?
 
 
 
 
- 642 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 21:43:18.33 ID:Q38bb/GW
-  >>633 
 3x3のローターリーのことなら道路ではなく一方通行で敷けばおk。
 
 
- 643 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 21:46:14.72 ID:Q38bb/GW
-  >>642 
 自己レス。
 ローターリーってw
 ロータリーね。
 
 
- 644 名前:名無しさんの野望:2012/04/22(日) 22:18:42.95 ID:54ybsqDi
-  >>633 ロータリーについてだけど 
 どんなサイズでもイイわけじゃないし、主に街路と一方通行道路でしか専用絵のロータリーは出ない
 大通りのロータリーはドラッグじゃなくてパズルピースなのでアイコンから選択な
 サイズは2x2、3x3限定だったはずなので、自由なサイズは作れないぞ
 
 っつうか当たり前な事聞くけど、NAMはちゃんと入れてるよな?
 
 
- 645 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 00:16:48.25 ID:Km/IpWAe
-  入れてないと思うよ 
 多分「NAMって何ですか?」って聞いてくるから見てな
 
 
- 646 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 05:40:56.84 ID:WKf/80an
-  wikiみてんだしNAMは入れてるだろ。 
 
 ...入れてるよな
 
 
- 647 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 15:33:52.86 ID:PSn+Qlcv
-  初心者です。 
 大きな消防署を設置して、予算的に厳しくなったので一度ゼロにし不満を無視してたのですが、
 余裕が出てきたので予算満額に戻しても不満は収まりません。
 小マップで人口も5,000人程度だから消防署不足とは思えないのですが。
 
 
- 648 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 15:39:56.59 ID:H2pGojnz
-  みなさまありがとうございます。出先から失礼します。 
 お礼遅れてしまいすみません。少々忙しくうかがうことができなかったので。
 言葉遣い。。。すみません。どこまで敬語を使うべきか分からず、
 ぶっきらぼうな言い方になってしまった部分がありましたね。
 
 >>644
 道路のロータリーは弾けないのですか?
 たしかWikiに道路のロータリーが表示されていたように記憶しているのですが。
 NAMはもちろんきちんと入れており、
 個人的に大通りのロータリーが大好きなので多用していました。
 道路でも同じことができないかとおもい調べてみたところ、どうやら可能らしいということで、
 挑戦してみたけれども上手くいかずといった経緯で質問させていただきました。
 >>641
 公園は地価が高い(緑の状態)なら必要ないのでしょうか?
 心なしか、地価が緑であっても建物が出てこない(発展しない)場合があり、
 公園を立てたとたんに成長をはじめたという経験がありまして。。
 特に大都市を建てたいという目標はなかったのですが、
 まあ大マップで50万人くらいは挑戦してみようと思っていて、
 住居・商業・工業織り交ぜたハイブリッド都市にしていたのですが、
 いかんせん土地がたりなくなってしまっていて。。。
 あきらめて隣の小さいマップに工業専門の都市を作り、
 大マップの都市は住居と商業の都市にしようかと考えています。
 
 皆様公園はどのくらい建ててらっしゃいますか?
 
 
- 649 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 15:43:27.64 ID:kNsKE/6V
-  >>647 消防署や警察、学校、病院などの施設の影響は 
 対人口だけでなく建物を中心とした円範囲だから
 その範囲に入らない住民たちからは不満は出ちゃうぞ
 
 
- 650 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 15:52:14.17 ID:WKf/80an
-  >>648 
 道路のロータリーはぐるっと□を作るだけだぞ
 それでできないならNAMインストール時にロータリーのチェックをはずしてしまってるかもだ
 
 公園は需要限界の関係かもな
 
 
- 651 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 18:34:25.19 ID:wPHOm4mP
-  >>649 
 住民の不満ではなく、消防署の士気の低下、不満爆発のことを聞いてるんじゃない?
 
 
- 652 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 18:52:15.21 ID:6+DbGytF
-  >>648 
 ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
 
 
- 653 名前:名無しさんの野望:2012/04/23(月) 23:08:42.46 ID:LIhQ26nP
-  >>648 
 >地価が緑であっても建物が出てこない(発展しない)
 成長限界じゃん。
 そういうのを一から勉強するためにも>>652は有益だよ。
 基本は全て乗ってる。
 あとパッチあててないとか、もしかしてラッシュアワーじゃないとか
 そういうオチはないよね。
 
 
 
- 654 名前:名無しさんの野望:2012/04/24(火) 10:14:15.53 ID:bh0UY5Gk
-  >>648 俺もちょっと誤情報出しちまったよ、スマンね 
 NAM入れた後の専用グラは以下のとおりな
 上列 : 道路 2x2のみ
 中列 : 一方通行 3x3のみ
 下列 : 街路 2x2のみ
 
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4759.jpg
 
 
- 655 名前:名無しさんの野望:2012/04/24(火) 20:39:09.64 ID:68BL4YY7
-  つかNAMいれて育たないってどれだけ下手なんだよwww 
 病院と学校が建設しても建設してもおっつかないれすwww
 ってのがNAMだろ。
 
 
- 656 名前:名無しさんの野望:2012/04/24(火) 21:35:09.84 ID:KGzwRXzJ
-  なんでお前のようにみんなができると思ってんのかね 
 
 
- 657 名前:名無しさんの野望:2012/04/24(火) 21:43:38.17 ID:BdFGA8xe
-  4マス道路埋めれば出来るんだから幼稚園児だって作れるだろ 
 なんで出来ないのかそれこそうpするべき
 
 
- 658 名前:名無しさんの野望:2012/04/24(火) 21:53:04.43 ID:4Vum+4Z3
-  >>647 
 俺もなる。バグというか仕様というか
 110%超ぐらいでストライキ(警告メッセージ)が無くなる。
 
 公共の予算(年間予算)で有効調整可能なのは市営刑務所
 個々の調査ツールで変更有効なのは発電所、教育施設、病院
 間違っても水道、警察、消防は弄っちゃダメ、絶対
 
 
- 659 名前:名無しさんの野望:2012/04/24(火) 23:07:28.40 ID:AhM0ZFPq
-  水道下げたら水道管破裂しまくって大変だった 
 消防も火を消せなくなる
 警察はどうなるんだろうか
 
 
- 660 名前:名無しさんの野望:2012/04/24(火) 23:25:55.04 ID:WNPMSvB3
-  そりゃお前、見栄えが悪くなるに決まってる。 
 
 
 
 
 
 なんたってケーカンが悪くなるからな。
 
 
- 661 名前:名無しさんの野望:2012/04/24(火) 23:37:33.12 ID:LUezYV0v
-  市長の地球温暖化対策に住民からは賞賛の言葉 
 
 
- 662 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 00:10:45.77 ID:7I3nY0FT
-  modで追加した樹木を神のモードで植えることってできますか 
 
 
- 663 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 00:22:52.76 ID:fdHkhMj/
-  >>660 
 【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
 バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
 ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
 ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
 
 
- 664 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 00:51:33.38 ID:Vl3Flqzq
-  この時点で既に審議中じゃないやん・・・ 
 
 
- 665 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 09:42:55.14 ID:d1n1y/As
-  おはようございます。質問です。 
 病院・教育についてなのですが、
 いつまでたっても向上せず、データビューで真っ赤な地域が存在します。
 施設の効用範囲外なのかなと思ったのですが、
 住宅地区のすべてが範囲内に入っておりました。
 特に病院は平均寿命に直結するので、
 平均寿命が何時まで経っても70歳を超えず困っています。
 (現在上の施設を立ててから30年ほど経過しています。)
 大気汚染、水質汚濁も(ロットの助けにより)皆無です。
 この状態から全ての地域の教育度・健康度を最高にして、
 平均寿命を80歳超にするにはどのようなことをすればよいでしょうか?
 範囲内であっても、施設から遠くなると効果が薄まるという記述を見かけましたが、
 新たに施設を建てるしかないのでしょうか?
 
 
- 666 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 10:26:23.56 ID:FY6AH2FX
-  >>665 
 30年間人口は横ばいなのかな
 新たな入居者は健康も教育も低い状態なので、
 人口が増加してるような都市だと(グラフは平均を表示するため)教育と健康は上がりにくい
 通勤の関係などで入居退去を繰り返してる区画が多い場合も上がりにくい
 あと、範囲内にあっても収容人数がパンクしてたりすると効率下がる
 そういう場合は複数設置するしかない
 
 余談だが、表示は平均なので、極端に状態のいい地区があれば数値は上がるから、
 万遍なく健康状態やらを良好に持っていく必要はないし、
 やると金がかかるのでどこかで妥協するのも必要
 
 
- 667 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 12:42:45.64 ID:R4v7+niu
-  こんにちは。 
 市庁舎についてお聞きしたいんですが、市庁舎は空港のようにアップグレードするんでしょうか?
 昨日、ロットエディターを起動したんですが、
 「Rw3x4_CityHall_Phase1」「Rw3x4_CityHall_Phase2」「Rw3x4_CityHall_Phase3」
 という、見たことの無い市庁舎3種類を発見しました。
 
 フェーズ1はシムシティフォースにも載っている建築物ですが、
 フェーズ2・フェーズ3は、建物そのものが違っていて、今まで見たことがありません。
 また、フェーズ1含め、大きな木が両脇にあり、3種類とも見たことの無いものです。
 最初は何かしら導入したBATかと思いましたが、市庁舎BATは入れたことが無く、また建物自体が公式のように見えます。
 Googleで検索しても情報がいまいち出ません。
 ちなみに、プレゼントとして最初(?)に貰う市庁舎(両脇に木の無いもの)が、ロットエディターでは見当たりません。
 
 自分は10万人程度の街しか作っていないのですが、100万、1000万都市を作ったら出現するものでしょうか。
 それとも、公式の裏技というか「おまけ」みたいなもので、はじめからロットエディターでのみの出現でしょうか。
 以上質問になりますが、よろしくお願いします。
 
 
- 668 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 13:13:33.31 ID:q/U9dwz8
-  >>667 
 http://community.simtropolis.com/files/file/11154-all-3-cityhalls-modd-reward-fix/
 
 
- 669 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 14:27:40.40 ID:KClk3lBT
-  >>662 もともと神モードでも置けるように作ってないMODは、自分で改造しないと不可 
 改造はsc4dのフォーラムにHow to ploppableなんちゃらの作り方チュートもあったはず
 
 
- 670 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 15:39:58.24 ID:R4v7+niu
-  >>668 
 早速のレス有難う御座います。
 今ダウンロードして、実際確認してみました。確かに3つ出てきました。
 結構昔の修正ファイルだったんですね。質問してよかったです。
 
 オペラハウスの修正は知ってましたが、市庁舎の修正は知らなかったです。
 他にも修正のMODがあるかお聞きしたいですが、まずこの件について教えて頂いてとても嬉しいです。
 有難う御座いました。
 
 
- 671 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 18:09:34.61 ID:d1n1y/As
-  >>666 
 ありがとうございます。
 人口は確かに常に上昇している傾向にあります。
 それが原因かもしれません。
 ということは、シムの平均寿命を上げるためには、
 ある程度の期間人口が停滞していないといけないという
 解釈でよろしいでしょうか?
 
 
- 672 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 18:54:37.50 ID:CgtnzOz2
-  batの地面が表示されないというかテクスチャが表示されないのは何か原因あるのかな? 
 何回インスコしても治らない…
 
 
- 673 名前:名無しさんの野望:2012/04/25(水) 19:05:38.10 ID:KClk3lBT
-  >>672 画面オプションの詳細が「低」のままか、そのbatの必須ファイルが足りてないだけ 
 説明書きがあるならそれ読んで必要なテクスチャファイル探して入れる
 たまに作者本人も気が付いてないやつもあるから、作者に聞くか作者を恨めw
 
 
- 674 名前:名無しさんの野望:2012/04/26(木) 10:56:35.91 ID:H7F0Ex3Z
-  >>671 
 まずチェックするのは、病院の収容人数がパンクしてないかどうかかな
 診療所だったりすると周囲の住宅の密度が高すぎるとすぐパンクするし
 
 で、本題だけど「停滞していないといけない」とまでは言わないけど
 平均寿命を上げたいということであれば、人口の伸びが停滞してた方が楽。
 人口の伸びというか、定住してる住民かな
 区画整理とかしてると、住民追い出して新しい住民を受け入れることになるから
 せっかく緑にした場所も赤くなったりするし
 
 教育については、寿命が長くて年齢ごとの教育施設揃ってれば後から付いてくる
 
 
- 675 名前:名無しさんの野望:2012/04/26(木) 18:08:12.58 ID:R+wSxN6d
-  農業需要だけ異常なんだけど 
 死ぬほど農地立ててるのに
 これって普通?
 
 
- 676 名前:名無しさんの野望:2012/04/26(木) 18:16:30.21 ID:nTAwTwHj
-  学校とか図書館建てて教育指数上げれば農業需要は下がる 
 
 
- 677 名前:名無しさんの野望:2012/04/27(金) 06:21:02.69 ID:s5jae1e/
-  公園とかのアイテムを連続で設置してると、 
 設置カーソルが赤色になったままになっちゃって設置できなくなる時があるんですが、
 なんなんですか
 
 
- 678 名前:名無しさんの野望:2012/04/27(金) 19:59:44.68 ID:ZWd6mXm3
-  >>674 
 ありがとうございます。お礼遅れてしまい申し訳ありません。
 非常に参考になりました。
 
 度々で本当に恐縮なのですが、またトラブルです。。涙
 HSRを引いているのですが、
 道路と交差したり駅を設置したりするとグラフィックが変わり、
 その部分だけ違う線路やモノレールの軌道のグラフィックになってしまいます。
 もしこれが仕様で、そのまま車両が通過できるなら問題ないのですが、
 そのことによって電車が通れなくなっているのであれば問題だと考えています。
 皆様もこうなりますか?
 なかなかHSRの利用率が上がらないのはこれが原因かとも考えていまして。。。
 
 すみません、宜しくお願いします。
 
 
- 679 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 02:56:51.05 ID:iM2qZ8+M
-  >>677 
 お金がないとか
 
 
- 680 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 06:31:42.27 ID:cdYUBWhr
-  >>679 
 何百万とあってもなります
 
 
- 681 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 08:09:17.36 ID:hVvSo7eh
-  >>678 
 モノレールの軌道のグラフィックになってしまうのは仕方ないですね。
 レールを引き直せば何とかなると思います。
 
 あと、利用率は住宅地と仕事場を繋ぐように敷設すると上がると思います。
 
 
- 682 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 08:24:15.71 ID:vCqX+320
-  >>681 
 ありがとうございます。仕様だったのですね。
 このまま使っていこうと思います。
 
 
- 683 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 11:53:33.38 ID:s4W6O4xH
-  >>680 
 > 公園とかのアイテムを連続で設置してると
 
 おそらくばたばた設置するとそうなるんだと思う。
 ゆっくり配置してみる。1秒間隔で連続配置していくのが一番早いかも。
 
 >>678
 > 道路と交差したり駅を設置したりするとグラフィックが変わり、
 > その部分だけ違う線路やモノレールの軌道のグラフィックになってしまいます。
 
 自分のHSRでは駅を設置してもグラフィックは変わらないから、
 導入方法が間違ってるとかあるかもしれないけど、ちょっと分からない。
 ただ道路と交差する部分は、道路を地下化してみるのも良いと思う。
 
 地下トンネル
 ttp://xworld.s7.xrea.com/simcity4/technique/technical.htm
 
 トンネルの長さを短くできれば、場所も取らないようになる。
 NAMの FLUPs Flexible Raod UnderPasses では出来ないと思う。
 
 
- 684 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 14:42:49.58 ID:9aB5Fj7M
-  ほぼ初心者なんですが、質問です。 
 最初のゲーム地域マップの区割りで、小、中、大の大きさに分かれてますが、
 いわゆる大マップより大きいマップサイズはあります?
 
 有ればどこで手に入るでしょうか?
 
 
- 685 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 15:51:10.16 ID:9jV/Qb3O
-  あるわけねえだろ( ゚Д゚) 
 
 
- 686 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 21:51:29.66 ID:XnH141p1
-  >>684 
 ないですよ。
 3種類だけです。
 
 
- 687 名前:684:2012/04/28(土) 23:31:46.45 ID:9aB5Fj7M
-  >>685>>686 
 返事ありです。
 
 そうだったのかー。超巨大マップでの開発に、今までずっと夢見てました。
 今、夢から醒めました
 
 
- 688 名前:名無しさんの野望:2012/04/28(土) 23:57:21.41 ID:m0F3xHUz
-  あの大マップよりもっと大きいマップって 
 負荷がすごそう
 
 
- 689 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 00:39:24.58 ID:+2XrhlVm
-  今後出るであろうの最新CPUマシン群なら問題なさげに見えるが。 
 コア対応云々よりも、グラボ含めてハード自体の計算能力が進化しすぎと思う
 
 ゲーム以外で余計な負荷させなければ、現行の最高機種でも大マップ×2でもいけると思う
 400万都市でも間違いなく落ちずに動く
 
 
 
 
- 690 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 01:42:25.88 ID:q8miPVA6
-  大マップより大きいと 
 現行のPCでもかなり上位クラスじゃないとつらそうだねー
 
 
 
 
- 691 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 01:46:52.41 ID:4e0JkX1H
-  海岸の法面を設置しようとすると保護地区が干渉して設置できないのですが 
 保護地区を無効化する方法はありますか?
 もしくはみなさんどのように対応されてますか?
 
 
- 692 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 01:49:46.94 ID:UXIwtTVD
-  区画解除 
 
 
- 693 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 01:51:48.46 ID:4e0JkX1H
-  近くに区画は設置してないのですが… 
 
 
- 694 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 02:07:47.35 ID:+2XrhlVm
-  >>691 
 海面が干渉して建設不可ならば、整地ツールつかえ。
 法面パーツ、護岸整備や河川景観整備をする時は、周囲の高さを整地するのが必須というか大前提。
 
 さっきのマップの追記だけど、そもそも発売時の昔のPCの限界が大マップなら、今のPC用に更に大きいマップも改造で、
 何とかクライアントのEAからパッチくれんかなあ。
 
 
- 695 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 02:16:53.05 ID:q8miPVA6
-  SC4のメニューを整理したりとか 
 そういうのをSC5として出してくれても
 余裕で買うよねw
 
 
- 696 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 02:19:58.89 ID:55jLHwIr
-  質問スレで雑談はヤメレ 
 
 
- 697 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 02:21:13.13 ID:ByF5ciDv
-  >>694 
 >>691が言いたいのはそういうことじゃないと思う
 たまに法面を削除すると、削除しても土地の占有が解除されずに建物が建てられなくなることがある
 
 解決法としては区画削除をかけてみるとか、一旦終了してもう一度読み込んだりすると直ることがある
 
 
- 698 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 02:31:05.21 ID:4e0JkX1H
-  区画解除で解決しました。 
 不思議
 
 
- 699 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 02:49:21.93 ID:q8miPVA6
-  692の的確なアドバイスに惚れるw 
 
 
- 700 名前:名無しさんの野望:2012/04/29(日) 16:57:24.34 ID:ANm6exMF
-  >>680 
 思い出した!
 なるなる!前のPCではなってた!
 俺は一度落としてからあげなおしてたよ。
 
 
- 701 名前:名無しさんの野望:2012/05/01(火) 04:29:58.48 ID:ohO2VWix
-  すみません、質問させてください。 
 鉄道の駅を9マス以内に敷設しているのですが当然駅の数も多くなります。
 その場合シムたちは、1つ目の駅を降りて、また乗って2つめの駅を降りて、また乗って。。を
 繰り返し結果的に通勤時間が長くなると聞きました。
 
 それを防ぐためには、本線から1マス離れた箇所に駅を設置して、線路をつなげるのではなく
 1マス分切れるように敷設しないと書いてありました。
 しかし、この方法では駅設置に縦9マス(駅舎3マス、1マス分敷設、本線、反対側にも同様に敷設)かかってしまいます。
 駅の利用率が非常に高く渋滞解消に役立ってくれていますが使うマス目が多くて商業地区や住宅地区の整備区画が減ってしまいます。
 
 フォースや他のサイトを見ても、線路の横に横向きでも縦向きでもただ設置すれば良いと書いてあります。
 これはどの話が本当なのでしょうか?
 もし、ただ線路と駅を接触させるだけで良いのなら、大幅に使えるマスが増えるのですが。。
 
 
- 702 名前:名無しさんの野望:2012/05/01(火) 05:31:53.52 ID:4wr4tKRP
-  >>701 
 そんなバグはない
 
 
- 703 名前:名無しさんの野望:2012/05/01(火) 06:42:06.27 ID:ZUQr1UT/
-  >>701 
 それどこかの攻略サイトに書いてあったね
 そのサイトを今探してみたけど見つからなかったから一応DXで検証したらその現象は健在だった
 ただ、駅舎の縦横は関係ないよ
 ちなみに俺が今作ってる都市の鉄道はこんな感じになってる
 線路脇の幅3マスのエリアには公共施設とかを設置してるから、無駄になってる感は少ないね
 http://viploader.net/pic/src/viploader1235242.jpg
 
 
- 704 名前:名無しさんの野望:2012/05/01(火) 11:53:58.58 ID:tGS5TkWD
-  >>701さんが言っているのは 
 http://members2.jcom.home.ne.jp/ken-naka/koutuukankei17.html
 のことだな
 
 
- 705 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 01:01:15.70 ID:ANTetay6
-  >>701 
 自分が以前検証した時には駅で乗り換えする方が線路を直進するよりも通勤時間が短かった
 乗り換え時間と駅の混雑度の関係は検証がめんどくさそうだったんでやってないけど
 シムは最短時間になるように考えて通勤してるみたいだから乗り換えすること自体は問題ないと考えている
 
 
- 706 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 08:41:12.07 ID:hfevZQ5i
-  シムは8マスしか歩かないって聞いてたんだけど、 
 バスや地下鉄に乗らず延々歩く人いるよね、
 あれはもうそういう仕様なの?
 それとも何か設定がおかしいんだろうか。
 
 
- 707 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 08:56:59.91 ID:NWbVs6sL
-  >>706 
 バニラ?NAM有?
 
 
- 708 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 08:59:08.09 ID:hfevZQ5i
-  >>707 
 バニラはわからないですが、NAMは入れてます
 
 
- 709 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 09:08:02.79 ID:zD15zDrL
-  「乗り換え」が一つでも設定されている駅(道路に関するものも)は 
 その設定が存在する限り、通勤ルートを見た時の『無駄な乗り換えは』仕様なんだよな
 デフォの旅客駅は乗り換えに掛かる時間は0だから、結果的に乗り換えしてても通勤時間に影響は無いんだよ
 それと駅にも雇用があって、そこで働く人が乗り降りしてる事も忘れちゃダメ
 
 昔の同じ話題の時に検証した画像あるからうpしておく
 変なPROPのある駅は、乗り換え時間を「0.1」に変更した駅で
 これ見ると少しでも通勤に時間が掛かると判断し、simは無駄な乗り換えは行わない
 
 ttp://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4785.jpg
 
 
 
- 710 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 09:10:40.10 ID:zD15zDrL
-  >>708 NAMが何なのかどんな機能なのかぐらいぜんぜん理解できてないことが露呈w 
 
 
- 711 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 09:41:29.56 ID:bxGrcBR2
-  でも乗り換えはその駅の利用率にカウントされるから、 
 その駅で乗ろうとする客の通勤時間が伸びるってことはあると思う
 
 
- 712 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 10:32:46.73 ID:zD15zDrL
-  >>701 駅前に駐車場を設けてやったりすれば駅と駅の間隔をもっと広く取れる 
 
 >>710 俺の作文力が低い事も露呈orz
 
 >>711 あそうか、その通りだな
 本来その駅はスルーする乗客も駅の利用率としてカウントされちゃう=混雑
 でもこれは線路幅より1マスでも大きいLotには、避けて通れないSC4のダメ仕様だな
 
 
- 713 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 13:45:13.93 ID:KMljnK0D
-  >>712 
 データいじって容量を現実の駅並に大きくしないとやってけないからね
 都会の駅ならCap50000くらいないと厳しい
 
 
- 714 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 16:47:24.65 ID:juDs3PRp
-  400% 
 
 
- 715 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 18:31:07.41 ID:MGbWUmq/
-  >>709 
 駐車場が線路に面していても乗り降りできちゃうのって鉄オタ的にはちょっと
 このゲームの欠点だなw
 
 
- 716 名前:名無しさんの野望:2012/05/02(水) 20:32:55.36 ID:pQwKbw5v
-  バニラのインターチェンジはかならず数マスにわたって1マス分太くなりますが、 
 2マスに収まるようなインターチェンジパーツのbatご存知でないでしょうか?
 
 
- 717 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 08:03:23.71 ID:s+NWKjjn
-  >>716 そんな物は出ていない、な 
 SC4の仕様上少しでも車の導線が含まれるとマスが必要になるんだよ
 NAMでインターチェンジは追加されてるけど、不用意にマスを取られてるのは同じ
 
 
- 718 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 11:34:21.12 ID:KOfDJHTn
-  いや、昔Raikaさんが作って配布してたよ 
 今は楽天様が削除してくださいました、本当にありがとうございます
 
 
- 719 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 12:58:41.64 ID:s+NWKjjn
-  >>718 あぁ〜バックアップ見たら確かに入ってたよ>RaikaさんのIC 
 後でRaikaさんに送っとくか、そしたら再UPしてくれるかもしれんね
 
 
- 720 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 13:20:08.23 ID:vlMifyjQ
-  >>719 
 Raikaさんって今も活動しているの?
 
 
- 721 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 20:30:56.22 ID:7yCSBxte
-  最近買ったばかりだけど初めはNAMとかCAMとか入れないでバニラの状態で遊んだほうがいいの? 
 
 
- 722 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 20:43:34.52 ID:/fuXwcZd
-  >>721 
 そんなの好きにすればいいw
 デフォで遊んでおいたほうが感動するって言う人もいるが
 最初から入れてしまったほうがいいと思う
 人それぞれ
 
 
- 723 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 20:46:29.27 ID:IKYcPU28
-  デフォのほうがいいだろう 
 基礎理解してからの方が改造も楽しくなる
 
 
- 724 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 20:47:59.23 ID:7yCSBxte
-  >>722 
 参考になりました
 最終的には入れてやりこむことになりそうなので入れます
 ありがとうございました
 
 
- 725 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 20:48:28.51 ID:qoxOxJIM
-  >>721 
 最初からNAMなどをいれると>>706のような馬鹿な質問をするようになる
 
 
- 726 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 20:58:17.84 ID:7yCSBxte
-  >>722 
 >>723
 >>725
 参考になります
 とりあえずメガロポリス作れるようになるまではバニラで遊んでみようと思います
 
 
- 727 名前:721:2012/05/03(木) 23:41:54.67 ID:koOE71fH
-  結局誰も答えてくれないのか。 
 
 
- 728 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 23:48:57.54 ID:Wjiaj4zh
-  お前は返されたレスを読めないの? 
 
 
- 729 名前:名無しさんの野望:2012/05/03(木) 23:55:32.00 ID:IKYcPU28
-  >>724と>>726はなんなんだよ 
 
 
- 730 名前:706:2012/05/03(木) 23:55:51.26 ID:koOE71fH
-  ごめんw 
 ミスw
 721さんじゃないですw
 
 
- 731 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 00:08:03.54 ID:IKYcPU28
-  >>730 
 お前はもっと救いようねえわ
 
 最初からMOD使ってデフォを知らない奴がどんなことになるか
 わかりやすい失敗例を見せたって点ではありがたいが
 
 
- 732 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 00:12:19.12 ID:/BX5cilw
-  >>731 
 ごめんごめんそういわず教えて。
 一応デフォで何年かやってて、
 CAMNAM入れたのは最近。
 
 バス停や地下鉄あるのに延々歩く人が
 いるのはそういう仕様なの?
 それとも何か設定が間違っている?
 
 
- 733 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 00:26:01.05 ID:npN2UtUW
-  >>732 
 NAM入れてるからそうなるとしか言いようが無い
 
 
- 734 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 00:32:50.74 ID:/BX5cilw
-  >>733 
 ありがとうNAMの仕様なんですね。
 
 
 
- 735 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 01:03:31.56 ID:AtWGYyOD
-  >>720 少し前にカムバックして新作も出してくれてるよ 
 ttp://simcitymemo.seesaa.net/
 
 
- 736 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 03:40:00.23 ID:Ergcu46R
-  なんか質問スレなのに、いちいち初心者に対して発作起こしてる、 
 しょーもない馬鹿いるのな。
 
 調子に乗りすぎて増長してるのか、
 自己中運転てんかん野郎並に社会迷惑な馬鹿が、ドヤ顔でへばりついてるのか。
 
 
- 737 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 04:16:02.33 ID:IgDDvYG8
-  >>721 
 ぜんぜん。ぶっちゃけバニラだと大して面白いゲームじゃない。
 NAM、CAMは必須と考えるべき。上級になって景観都市目指すならCAMは外してもいい。
 
 
- 738 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 06:30:51.10 ID:Lm+F5D/P
-  >>732 
 バス停や地下鉄が設置ミスでないとするなら
 NAMは交通機関を設置してからシムの生活に反映されるまで最長で半年くらいかかったりするから
 とりあえず時間進めてみたら
 
 
- 739 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 08:28:36.78 ID:7JG8uTJ8
-  >>736 
 しょーもない質問にはしょーもないレスが付く
 それだけのことでしょ
 
 
- 740 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 09:16:11.81 ID:a2/1mNkn
-  すみません、チートコードで水域を0にするコマンドかもしくはその他の方法てありますか? 
 
 
- 741 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 10:52:47.55 ID:8iD8aGO+
-  >>740 
 ごめん。、ちょっと意味が分らない。
 
 
- 742 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 11:34:39.88 ID:ArmcUNkm
-  >>740 
 setsealevel 0 橋は壊れる
 ExtraCheatsが必要かもしれない
 
 それか↓のスレの添付ファイルが生きていれば、中に水抜きファイルがあるはず
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=11555.0
 こっちなら橋は壊れない
 
 
- 743 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 11:36:39.33 ID:9mqm/d39
-  >>740 
 setsealevel
 
 
- 744 名前:732:2012/05/04(金) 19:04:46.62 ID:/BX5cilw
-  >>738 
 ありがとうございます。
 住宅のみの都市で周りに工業商業都市を置いて、
 という感じで進めているのですが、
 100年くらい時間を進めても同じ感じでした。
 
 
- 745 名前:230:2012/05/04(金) 19:48:15.31 ID:idk1nJ/d
-   発展しない理由かどうかはわからないが、町の高齢化が酷い。 
 何でだろう?亀レスですまん。
 http://www18.atwiki.jp/simcity4/?cmd=upload&act=open&page=
 %E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file
 =%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%83%91%E6%98%9F%E5%90%8C%E7%9B%9F%E9%
 A6%96%E9%83%BD%E6%98%9F%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%BB
 %E3%83%B3.JPG
 
 
- 746 名前:名無しさんの野望:2012/05/04(金) 23:51:48.30 ID:/BX5cilw
-  >>745 
 RCI分からないけど、住人のレベルと職場の
 レベルが見合ってないのでは?
 幸福度が低いのであれば公園やテニスコートを
 余った場所においていってみるといいかも。
 ハイテク産業がにょきにょきたつと思うよ。
 あと製造業や公害工業は外のマップに出すといいかも。
 あと荒廃したビルは取り壊してみるといいかも。
 かもばっかだけど、上記試してみた?
 他にも何かしてみたことがあれば書いてほしい。
 あと画像が見れないです。
 
 
- 747 名前:745:2012/05/05(土) 01:09:22.21 ID:QvDdIOAv
-  >>746 
 ほとんど試して全く効果がなかった。画像は.JPGまでがアドレスです。
 
 
- 748 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 15:15:03.11 ID:ekIvt1UB
-  >>745 
 税金下げてみたらどうですか?
 自分も同じような状況に陥り色々やってもダメ・・・
 藁にもすがる思いで税率0.2%(9→8.8)下げたら再び成長がはじまりました。
 
 
- 749 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 18:10:35.28 ID:vOz60HyG
-  http://up.fun-it.com/upload/src/fun-it_0327.jpg 
 NOB氏の日本風護岸LOTで陸地部分の街路みたいな部分が表示されないんですけど
 どうやったらうまく表示されますか?(斜めのパーツは表示されます)
 
 
- 750 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 19:50:26.76 ID:cgSmZYyv
-  >>747 
 道路か交通機関が機能していない?ので働く場所まで行けない。
 なので家の上にかばんアイコン(仕事がない)がついてる。
 
 か、目の前の商業ビルは普通に機能しているので、
 もしかしたら単に「シムの求める」働く場所が少ないからかも。
 
 
 
- 751 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 19:51:58.47 ID:cgSmZYyv
-  >>747 
 あと画像URLが違ってたよ。
 http://www18.atwiki.jp/simcity4?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%83%91%E6%98%9F%E5%90%8C%E7%9B%9F%E9%A6%96%E9%83%BD%E6%98%9F%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3.JPG
 http://www18.atwiki.jp/simcity4?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%83%91%E6%98%9F%E5%90%8C%E7%9B%9F%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9.JPG
 ね。
 
 
 
- 752 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 20:09:25.60 ID:BuY/IMe8
-  >>751 
 ちょwww
 なんで車使われてないのYO
 
 
- 753 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 20:13:54.18 ID:N30URLUe
-  地域名つ〜か都市名、が厨だなっww 
 
 上空から『ファイエル!』って、攻?してえw
 
 
- 754 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 20:14:54.86 ID:N30URLUe
-  うお、文字化けしやがった>撃 
 
 
- 755 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 20:16:30.03 ID:I3Rn5xSK
-  こんな高齢化した銀英伝は嫌だw 
 歩かない若者たち、歩道は高齢者で一杯
 NAMの設定かな?
 ここまで徒歩一辺倒は初めて観たような
 
 
- 756 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 20:19:01.20 ID:I3Rn5xSK
-  ageてしまった、悪い 
 ハイネセンもこんなに歩いているの?
 
 
- 757 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 22:27:05.47 ID:Jk4TLQqy
-  >>749 NOB氏のテクスチャーパックってあるからもしかしたらそれが要るもしれんよ 
 
 
 
- 758 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 22:42:25.30 ID:7OFN1gDg
-  >>749 
 これ多分データが足りてない
 必須ファイル見なおしてみ
 
 
- 759 名前:745:2012/05/05(土) 23:09:13.98 ID:jMhaNuag
-  >>751 
 レスありがとう。でも745のアドでおk。もう一枚追加したから、
 前回のはもう解決してるの。
 
 
- 760 名前:745:2012/05/05(土) 23:19:14.48 ID:jMhaNuag
-   追加。問題の都市「ハイネセンポリス・ダウディング街」は廃屋とボロ家に 
 教育指数200の貧困層がまばらに住むスラム街と化してます。製造業はやた
 ら多いのに大気汚染などは一切無いクリーンな環境の下、高齢化した貧民が分
 不相応な摩天楼で安月給のもと働いてます。ハイテク産業も一切育たないバグ
 としか思えない街区となってます。人口は増税の結果80万から30万に急落
 し、減税の結果66万まで回復しましたが、どれだけ公園を整備しても幸福度
 が上がらないので、過疎のスラム街から過密化したスラム街に変わっただけで
 すorz。
 
 
- 761 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 23:23:05.81 ID:cgSmZYyv
-  >>759 
 自分で>>745のアドレスで開けるかどうか試してみるといいが、開けないよ。
 私は>>745の内容を文字変換してファイル名を確認してからURLを張りなおしてる。
 どっちでもいいけど下の画像でOKなんだよね?
 自動車やバスがまったく走ってないのは意図したもの?
 
 
- 762 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 23:23:54.08 ID:C3lu3KTb
-  SSを見る限り何かが干渉しててもおかしくない状態なんだよな 
 限界突破で計算がおかしくなってるのかも
 
 
- 763 名前:745:2012/05/05(土) 23:24:19.88 ID:jMhaNuag
-   あげてしまってすまん。 
 >>753 現在は改名して、地域名は「自由惑星同盟首都星ハイネセン」、
 都市名は「ハイネセンポリス・ダウディング街」。ああそうだよ、厨
 だよw他の都市名も「ハイネセンポリス・○○街」だw
 
 
- 764 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 23:28:33.96 ID:cgSmZYyv
-  http://kamurai.sakura.ne.jp/bbs_simforce/wforum.cgi?no=1585&reno=no&oya=1585&mode=msgview&list= 
 もしかしてと思うけどNAMを左側通行でインストールしてないって
 オチはないですか?
 
 
- 765 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 23:29:17.14 ID:YWeXAJmj
-  >>763 
 どんな世界観なんだ
 
 
- 766 名前:745:2012/05/05(土) 23:35:32.18 ID:jMhaNuag
-  >>761  レスありがとう。おれは普通にコピペして検索する方法ですぐに 
 開けてたんだ。ご指摘ありがとう。画像は下のでおkです。自動車やバス
 が走ってないのは意図してない。方法は忘れたけど、あれは解決したんだ。
 現在の問題は@富裕層の幸福度が極めて上がりにくい(まったく上がらな
 いわけではないが、常に赤色が緑色を浸食しようとする)A幸福度は十分
 なのにハイテク産業がほとんど成長しない(これも全く無いわけではなく
 稀に一軒だけぽつんと出来るが、それ以上できない)NAM、CAM、パッチは
 導入済みです。
 
 
- 767 名前:745:2012/05/05(土) 23:46:42.59 ID:jMhaNuag
-  >>764 それはないです。依然やっていた時は何の問題もなく動作していて 
 同じ地域の他の都市では特に問題無く起動しているから、この都市だけなん
 よ、To Loveる続きなのは。
 
 >>765 時期的にはラグナロック作戦発動直前。ユリアンがフェザーンに赴
 任する途中でビュコック宇宙艦隊司令長官と面会する頃。
 
 
 
- 768 名前:名無しさんの野望:2012/05/05(土) 23:47:21.35 ID:cgSmZYyv
-  >>766 
 カバンアイコンがまだ出てるのであれば文字通り
 職場が無いのではないでしょうか。
 @についてはそんなもんでは。
 Aについてはハイテクに需要があって、近くに住人がいて、
 幸福度が高くて、公園が2つ3つそばにあるなら
 必ずぽこぽこ出てくると思うけど。
 
 >人口は増税の結果80万から30万に急落
 し、減税の結果66万まで回復しましたが、
 →ここが気になるんだけど、こういう人口が急激に増減した
 都市って確かにいろいろとおかしくなることがあるので、
 俺は一度捨ててやり直すことにしてます。
 (人口の4割が病人になったりとか)
 
 
 
 
- 769 名前:745:2012/05/05(土) 23:59:40.77 ID:jMhaNuag
-  >>768 実はこの人口変動の前も景観都市を作ろうとして何回も全地区を 
 ぶっ壊したりチートコードで地形を大改編したりして住民のジェノサイ
 ドをそれこそ何回もやっているんだよね。もしかしてこれが原因なら、
 全部捨ててやり直した方が良いのかな・・・。
 
 
- 770 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 09:04:06.79 ID:ayIead/s
-  >>769 
 完全にそれが原因
 結構繊細だから途中でなにか追加したりするだけでバグったりするよ
 もう全消しするしかない
 
 
- 771 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 10:18:27.88 ID:P6oAJl5p
-  バグというより住民を大規模に一気に総入れ替えしたりすると 
 教育度や寿命やらも急激に変動することになるから、それに伴う変化じゃないかな。
 時間を進めれば落ち着くんじゃね。
 
 
- 772 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 13:02:12.67 ID:Jx7s621k
-  これってGPUをあまり使ってくれないんだな。5時間プレイしてもほとんどGPUが暑くならないし、オンボードでもあまり変わらないし。 
 
 
- 773 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 18:04:47.02 ID:f7cU5T1T
-  質問というか教えて欲しいことがあります。 
 ヤマトの戦艦アンドロメダ級?の建造しているハイテク工業BATって知りませんか?
 数年前まで使っていたのですがOSの再インストールで何処で手に入れたか分からなくなってしまったもので・・・
 
 
- 774 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 18:24:32.47 ID:SkkAT0uj
-  >>773 
 おそらくそれはAPTXさんの作品だと思われます
 しかし、残念ながら現在その作品は入手できなくなっています
 
 
- 775 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 19:08:24.36 ID:f7cU5T1T
-  >>774 
 情報ありがとう
 サイト消えちゃってるから入手できないかぁ
 
 
- 776 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 19:25:53.65 ID:jCnaX2HR
-  ほんといいBATなのに期限切れしちゃってるのが多くてもったいない 
 
 
- 777 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 19:54:33.13 ID:PxTmbNPm
-  あれならSC4Dのmegapackに入ってなかったか 
 
 
- 778 名前:名無しさんの野望:2012/05/06(日) 23:58:21.42 ID:XE+vQsAS
-  渋滞がひどくなってきたので地下鉄を作ったのですが、何度やっても利用してくれません。 
 
 
 
- 779 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 00:26:14.14 ID:GgZgIfy9
-  >>773,777 
 これやね。
 ttp://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=2199
 モデルデータだけなんで自分でSC4DESCファイルから作らないといけないけどな。
 
 
- 780 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 00:41:07.58 ID:EDww4tNA
-  起動しようとすると「CD-ROMが見つかりません」と出てしまいます。 
 ディスク2はセット済みで、OKを押すとそのまま終了。反応無しです。
 DISC2をセットするんですよね?
 ひょっとすると7(64ビット)だと動かないのでしょうか?
 
 
 ソフト:デラックス版(アップデートパッチ済み)
 OS:7(64ビット)
 その他:ウィルスバスターは停止
 
 
- 781 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 04:39:46.59 ID:jB58P2oZ
-  >>780 
 自分もたまに起動しない場合があるが
 タスクマネージャみてすでにsimcityが動いていたら終了させる。これでいける。
 ディスクが見つからないって毎回出るならインストールやり直すといい
 
 実はDISK1か、ドライブが故障か
 あとの可能性はわからん
 
 
- 782 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 04:40:46.46 ID:jB58P2oZ
-  >>780 
 あ、同じ環境でバスターも動いてるがプレイできるからそこは問題なし
 
 
- 783 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 10:55:42.97 ID:zRK+3pDe
-  失礼します。 
 マップに「小さな国際空港」を建設したのですが、
 その後も「都市空港がないため〜〜」
 「国際空港の建設に着手」
 という、空港の建設を促すメッセージが度々表示されます。
 使用率は現在100%(274000)で、
 中規模にアップグレードするようなメッセージは表示されていません。
 これはもうひとつ空港を建設するべきという意味でしょうか?
 都市に空港が2つ以上というのも奇妙かなと思うのですが。
 
 
- 784 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 11:21:16.86 ID:oabj3fM9
-  >>783 そのメッセージウィンドウの中のメッセージタイトルをクリックして見る詳細は? 
 公共施設の予算変更なんかと同じように、空港の規模拡大(グレードアップ)の選択ができるはず
 
 
- 785 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 12:13:06.22 ID:TkLTehkX
-  >>783 
 拡張メッセージはポップアップされない(稀にされるが)
 画面下のニュースバーをチェックして
 >>784にあるとおりメッセージを開かないといけない
 
 別に2つ作ってもいいけどね
 ロンドンもパリもニューヨークも空港が複数あるし
 東京だって都内に羽田と調布
 東京都市圏で考えれば成田,茨城と加わるわけだし
 
 作りたいように作れるのがシムシティ
 
 
- 786 名前:745:2012/05/07(月) 12:27:42.93 ID:ebmORA3r
-   助言して下さった皆様へ。自由惑星同盟首都星ハイネセンの全住民180万人は、一部を除き、バグと市長のやけくそにより昨日永眠致しました。生前の皆様の御恩顧に対し謹んで御礼申し上げます。合掌。 
 
 
- 787 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 18:28:25.39 ID:JpiYFJ9w
-  BuildingのファイルをProp化って出来るのでしょうか 
 
 
- 788 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 22:18:36.34 ID:18+NEIKm
-  Regionsのconfig.bmpをいじって256*256(青4*4)のマップの一部に誤って赤を入れてしまい 
 そのまま開いてしまったため作成中の大マップが消えてしまいました
 さすがに元には戻せないでしょうか?
 
 
- 789 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 22:47:03.38 ID:EZSKSg7j
-  >>788 
 もう一回元の状態に書き直し、元あったところに都市のインポートで
 インポートすればok
 
 
- 790 名前:名無しさんの野望:2012/05/07(月) 23:28:56.93 ID:L5cKuR4C
-  >787 使いたい建物のSC4Modelファイルを用意して、Propとしてsc4descファイル作ればできるんじゃないかな 
 しばらくBAT作ってないのでうろ覚えなんだけども。
 
 
- 791 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 02:15:24.68 ID:remutC/k
-  昨日から始めた初心者なんですが水道管の 
 破裂はどうすれば直りますか?
 予算はかなり上げているんですが。。
 
 
- 792 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 02:19:54.72 ID:AdhMsMRL
-  破裂してる所をなぞり直せ 
 
 
- 793 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 02:27:39.92 ID:remutC/k
-  予算は関係ないですか? 
 修復してもしても破裂しまくりです。。
 
 
- 794 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 08:42:54.03 ID:5ULe8yFZ
-  水道と道路の予算は初期設定から動かさない事。 
 
 
- 795 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 12:21:39.97 ID:ElD4KagW
-  >>790 
 ありがとうためしてみます
 
 
 
- 796 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 14:09:48.02 ID:ZeAk+An1
-  >>787 
 1.適当なPropのexemplar fileをコピー>貼り付け
 2.新しく貼り付けたexemplar file>右クリック>generate new instance
 3.新しく貼り付けたexemplar fileのプロパティ>Resource Key Type 1の値全てをPropにしたいモデルファイルの値に変更
 4.新しく貼り付けたexemplar fileのプロパティ>Occupant Sizeを適当な値に変更
 5.新しく貼り付けたexemplar fileのプロパティ>Light、Orient To Slope、Is Ground Model等を適当な値に変更
 
 
- 797 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 17:50:03.88 ID:pPpp61J+
-  そんな事しなくてもモデルファイルをプラグインマネージャに放り込めばいいと思うが 
 
 
- 798 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 19:03:02.84 ID:ElD4KagW
-  >>796 
 >>797
 ご親切にどうもありがとうございました
 無事できました
 
 
- 799 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 21:31:48.92 ID:d8ntFSwO
-  こんばんは。失礼します。 
 地下鉄を引くとき、「地下モード」と呼ばれる状態に入るのですが、
 その時、高架鉄道やHSRといったその他の鉄道交通機関の線路が、
 駅の部分で途切れてしまっているのが気になっています。
 もしかしたら、きちんと線路が引けていないのかと思い、
 ドラッグして引き直しても、駅を置き直しても変わりません。
 そこで質問です。
 @地下モードで見た時に、線路が途切れている部分は、
 そのまま線路が繋がっていない部分であると解釈できるのか。
 A何度やり直しても上記の表示は変わらないが、
 きちんと線路をつなげるにはどうしたらいいか。
 
 自分は最初に線路を引いたあと、駅をその上におき、
 その後駅を通過するように線路を引き直すというやり方で
 鉄道網を整備しているのですが、これでもうまくいかないのです。
 
 初歩的ですみませんが、よろしくお願いいたします。
 
 
- 800 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 21:37:03.36 ID:d6uDU6HV
-  地下モードで駅の線路が消えるのは普通。 
 建物上で表示されるテクスチャと交通機関上で使用されるテクスチャは別物。
 通勤が行われているなら問題ない
 
 
- 801 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 21:46:09.90 ID:d8ntFSwO
-  >>800 
 ありがとうございます。安心しました。
 ちなみになのですが、きちんと線路がつながっているのか確認する手段は
 ありますでしょうか?
 
 
- 802 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 21:53:14.52 ID:p61A4/F8
-  drawpathしかないんじゃない? 
 
 
- 803 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 21:54:37.29 ID:d6uDU6HV
-  >>801 
 http://community.simtropolis.com/files/file/21118-simcity-4-extra-cheats-plugin/
 これ入れてチートコードDrawPathsを実行する
 
 
- 804 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 21:55:01.53 ID:DZPbew4U
-  ドライブモードで通れるかどうかを見るなら 
 実際に車両を動かしてみるかエクストラチートのDrawPaths
 通勤に使われているかどうかを見るならルート調査ツール
 
 
- 805 名前:名無しさんの野望:2012/05/08(火) 21:57:12.80 ID:d8ntFSwO
-  >>802-804 
 ありがとうございます。
 
 
- 806 名前:名無しさんの野望:2012/05/09(水) 06:53:25.93 ID:rv3pLtiE
-  連投&度々すみません。 
 Drawpathsを用いて表示される線は、
 @シムたちが実際に利用していると表示される
 A経路として有効な状態ならば表示される
 のどちらでしょうか?
 一部線が表示されないところがあり、
 それはきちんと経路として有効な状態にないのではと考えたのですが。
 
 
- 807 名前:名無しさんの野望:2012/05/09(水) 07:07:12.74 ID:9nXhPwkz
-  そうだよ、だから2であってる 
 NAMLHD使用ならパッチ当ててないんじゃない?
 NAM Hotfix Package 301にLHDのパス修正が含まれている
 
 
- 808 名前:名無しさんの野望:2012/05/09(水) 09:47:30.68 ID:rv3pLtiE
-  >>807 
 左側通行の設定ですよね?確かにNAMをダウンロードして、
 左側通行のチェック入れただけで安心してました。
 NAM Hotfix Package 301を入れたいと思います。
 ありがとうございました。
 
 
- 809 名前:名無しさんの野望:2012/05/09(水) 22:28:50.20 ID:SX1wlqlp
-  建てれば火災が絶対起こらない消防署とか、火災無しにするMOD(?)とかってありますか? 
 
 
 
- 810 名前:名無しさんの野望:2012/05/10(木) 07:30:29.93 ID:QyTb638f
-  >>809 
 報知器条例敷けばそんなに火災は起きない
 
 
- 811 名前:名無しさんの野望:2012/05/10(木) 13:27:58.32 ID:aWRghfuk
-  NAMにダイアゴナルな斜面接続(0mと15mをつなげるあれ)のパズルピースってないでしょうか? 
 鉄道にはあったんですが道路関係には見当たらなくて
 
 
- 812 名前:名無しさんの野望:2012/05/10(木) 16:28:35.50 ID:kvXM+XyK
-  無理矢理高低差をつけた時に出現する段差の土留めのテクスチャなんですが 
 4種類くらいあるんですがどんな法則で決められているのでしょうか?
 また任意にそのテクスチャを変えるにはどうしたらいいでしょうか?
 
 
 
- 813 名前:名無しさんの野望:2012/05/11(金) 11:42:04.00 ID:NedZgj7t
-  Propのファミリー設定の仕方を教えて頂けないでしょうか 
 
 
- 814 名前:名無しさんの野望:2012/05/11(金) 11:57:46.57 ID:NedZgj7t
-  >>811 
 確か無い
 
 
 
- 815 名前:名無しさんの野望:2012/05/11(金) 11:58:35.00 ID:NedZgj7t
-  >>809 
 シムトロポリスwikiに解説のあるチートmod使えばおこならない
 
 
- 816 名前:811:2012/05/11(金) 15:17:44.32 ID:pEIS92qE
-  >>814 
 ありがとうございます
 大都市のチュートリアルマップの再開発で斜めの幹線道路の拡幅に困ってたんですが、斜面接続は
 直線になるように線形改修して乗り切ります
 
 
 
- 817 名前:名無しさんの野望:2012/05/11(金) 22:48:37.54 ID:yJw6O5i8
-  >>813 
 SC4DescファイルのExemplarにプロパティBuilding/prop Familyを加え16進法で任意の数字を入れる。
 同じファミリーは同じ数字。
 既存のものとかぶらないように注意。
 ひつのProp(or Building)を複数のファミリーにしたい場合はコンマを挟んでファミリー値を追加していけばおk。
 
 
- 818 名前:名無しさんの野望:2012/05/12(土) 03:02:22.47 ID:rZcPsVqL
-  生徒数に対して机の数が倍になるように財源を調整してるんですが 
 教師のストライキが頻繁に起こります
 バグですか?
 
 
- 819 名前:名無しさんの野望:2012/05/12(土) 10:06:53.67 ID:lsBwsu/3
-  datファイルでまとめられたものからmodelファイルとdescファイルを取り出すにはどうすればいいでしょうか? 
 
 
- 820 名前:名無しさんの野望:2012/05/12(土) 19:37:42.62 ID:T2EPKSwk
-  バス通行禁止の道路って有りますか? 
 
 
- 821 名前:名無しさんの野望:2012/05/13(日) 12:54:07.09 ID:xWOjz8MR
-  失礼します。 
 「隣接都市との土地の高さを揃える」ことについてです。
 これを行なわなかった場合、隣接地域の接続に
 どのような問題が生じますか?
 「隣接地域の接続を容易にします」との説明なのですが、
 高さを揃えなくても、道路・鉄道その他
 接続はできているように思えるのですが・・・?
 よろしくお願いいたします。
 
 
- 822 名前:名無しさんの野望:2012/05/13(日) 13:10:17.08 ID:h4A3z88E
-  高さ揃えなくても接続できるよ 
 無視していい
 
 
- 823 名前:名無しさんの野望:2012/05/13(日) 13:13:23.42 ID:xWOjz8MR
-  >>822 
 ありがとうございます。
 
 
- 824 名前:名無しさんの野望:2012/05/13(日) 18:36:28.87 ID:i2sPzuGH
-  >>821 
 極端に高さが違うと鉄道が接続できなくなります。
 繋がっているように見えても、接続先の地形をロードしたら鉄道が敷かれていないということが起きます。
 
 
 
- 825 名前:名無しさんの野望:2012/05/13(日) 19:53:27.29 ID:VG7dTLL+
-  高速とか線路とか道路とか隣町との接続を増やせば需要限界上がりますよね 
 あれって増やせば増やすほど限界も上がっていくんでしょうか?
 極端な話隣町との境界を全部接続で埋めたら需要限界ってすごく上がるんでしょうか?
 
 
- 826 名前:名無しさんの野望:2012/05/13(日) 21:59:40.14 ID:0quEv5Pl
-  接続するごとに上昇値は下がるが限界は上がる 
 
 
- 827 名前:名無しさんの野望:2012/05/14(月) 01:13:08.98 ID:PEMdp+nv
-  ちょっと失礼します。質問スレで書くのもスレ違いかなと思いましたが、 
 以前自分が質問した問題が解決できるかもしれない…ので、以下書いておきます。
 ------------------------------
 
 SimCity4 シムシティ4質問専用庁舎 19棟目 レス番443,450
 NAMを入れた場合、大気汚染防止条例の文章が英語になってしまう現象。
 
 NAMで「コントローラーZ」を入れると「大気汚染防止条例」の文章が英語になってしまいます。
 これは、NetworkAddonMod_Traffic_Plugin_Z_High.dat の LTEXTが関係してるようです。
 ("City enforced program establishing clean air standards on traffic and industry. 〜 industry demand")
 
 このLTEXTを次の方法で日本語に編集。
 ttp://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=7614.0
 
 日本語の条例文:「都市は工業におけるきれいな空気〜需要に影響を与えることになります。」
 上記の文章にNAMの訳(交通)も含めて、
 「都市は交通や工業におけるきれいな空気の基準を制定するプログラムを実施します。
 大気汚染は減少しますが、工業の需要に影響を与えることになります。」
 
 編集(※文章は改行なしで)したLTEXTを、NetworkAddonMod_Traffic_Plugin_Z_High.dat のLTEXTと入れ替える。
 すると文章が日本語になります。
 不具合があるかどうかは確認していませんが今のところ無いようです。バックアップしてからお勧めします。
 1年以上前のものなので、既出or解決済みだったら申し訳ないです。
 
 
- 828 名前:825:2012/05/14(月) 01:31:06.16 ID:JTWCIlwA
-  >>826 
 やっぱりそうなんですね
 暇だったらやってみます
 
 
- 829 名前:名無しさんの野望:2012/05/14(月) 01:52:33.20 ID:BxOt1RX9
-  >>827 ちょっと流れも理解してない横槍で悪いんだが 
 要はNAMに入ってるLTEXTで元データを上書きされて起きてる問題なんでしょ?
 デフォに日本語データが存在しているのであれば
 単純にNAMのその英文LTEXTだけ削除するだけじゃダメなの?
 
 
- 830 名前:名無しさんの野望:2012/05/14(月) 03:43:20.45 ID:PEMdp+nv
-  >>829 
 実は最近LTEXTの編集の仕方を知ったばかりなんです。
 自分は>>827のようにやってしまったんですが、その方法は試していません。
 削除だけにしなかった理由は、
 1.まだLTEXTの試行錯誤中。
 2.NAM内部でこのデータがどうリンクしているかわからない。
 3.実際NAMの翻訳として文章の変更(『交通や』工業における)があった。
 という感じです。
 言われてみれば単純にRederで削除だけでも良いような気もしますが、どうなんでしょう…。
 
 
- 831 名前:名無しさんの野望:2012/05/14(月) 03:55:45.66 ID:PEMdp+nv
-  >>829 
 連投ですが、当時原因がはっきりわからなかったという事もあります。
 NAMのデータかなと思っていましたが、このデータのLTEXTだという所までは分かりませんでした。
 いま、「この値だ」という所が分かったので、確認の意味も込めて書き込んでみました。
 
 
- 832 名前:名無しさんの野望:2012/05/14(月) 21:39:47.38 ID:fliVMoqW
-  このゲームの公園関連予算って削減するとどんな悪影響が出るの? 
 見た目が汚くなるぐらいしか解らないんだが…
 
 
- 833 名前:名無しさんの野望:2012/05/15(火) 07:05:01.09 ID:yz+RlHs8
-  このゲームはマルチコア対応じゃないからマルチコアCPUだと落ちやすいってことだからシングルに設定しようと思うんだけど 
 CPUがcorei7-860の場合コア4つの8スレッドなんだけれどシングル設定にする場合CPU0~7のどれか1つだけにするのか
 実際のコアは4つだから0と1(0と4?)に設定するのかどちらが正しいのかがわかりません
 どれかひとつだけなのかコアが4つだからそのコアのうちどれか1つで2つのCPU設定にするのか教えてください
 後者(二つ設定する場合)はどれとどれが1つの組み合わせなのかを教えてください
 
 すごくわかりにくい文章になってしまいましたがよろしくお願いします。
 
 
- 834 名前:名無しさんの野望:2012/05/15(火) 14:47:15.85 ID:Dt774XYr
-  なにも考えず-CPUCount:1で落ちるの改善した 
 
 
- 835 名前:名無しさんの野望:2012/05/17(木) 19:32:20.38 ID:Fie8l3cU
-  失礼します。 
 警察の範囲内なのにもかかわらず「犯罪率:高」になる建物が
 多発しています。
 警察からの距離が遠いのが原因かと考えていますが、
 ということは、効果範囲の大きな警察を1つ立てるよりも、
 小さな警察署をたくさん立てたほうが、犯罪対策になるということですか?
 維持費の面から言えば、大きなものを1つ立てたほうが効率的だと思うのですが。
 警察署を増やす以外に、犯罪率を下げる方法があればそれも教えていただきたいです。
 よろしくお願いいたします。
 
 
- 836 名前:名無しさんの野望:2012/05/17(木) 19:57:29.43 ID:KEYoQifu
-  >>835 
 警察署もそうだけど、今日きくちをできる限り上げると犯罪対策になる。
 
 条例敷けるほど資金があるなら青少年スポーツプログラムとか、夜間外出禁止令とかかな?
 後者は支持率下がるからあれだけど
 
 
- 837 名前:名無しさんの野望:2012/05/17(木) 19:58:09.62 ID:KEYoQifu
-  訂正 
 今日きくち→教育値
 なんでこんなミスしたんだ…
 
 
- 838 名前:名無しさんの野望:2012/05/17(木) 20:56:55.90 ID:Fie8l3cU
-  >>836 
 ありがとうございます。実は教育値は現在160程度あるのです。
 折角範囲の広い施設を立てているのに、範囲内で効果の表われない部分が出てくるのは萎えますね。
 効果範囲内にもう一つ警察を建てれば、その犯罪摘発率は向上するのでしょうか?
 
 
- 839 名前:名無しさんの野望:2012/05/17(木) 22:18:12.09 ID:9+QWyt48
-  学校とか病院も中心が一番効果が高いんじゃなかったっけ 
 
 
- 840 名前:名無しさんの野望:2012/05/17(木) 22:19:27.82 ID:FXnofC7F
-  範囲を重ねるよりはなるべく手広くやった方が良い 
 
 捕まらなかった犯罪者は別の場所で犯罪を繰り返すって設定になってるらしいから
 犯罪者が出没し得る場所全てを警察の範囲で覆ってやれば次第に犯罪者は減っていく
 結局一マップ全体を警察で覆うことになったりとかすることもある
 
 
- 841 名前:名無しさんの野望:2012/05/18(金) 12:46:00.96 ID:vXBlKmdQ
-  >>839-840 
 ありがとうございます。
 すみません、もう1つ質問よろしいでしょうか?
 バス停に関してなんですが、
 バス停は東西方向(左右方向)の道路用と
 南北方向(上下方向)の道路用の2種類を置かなければならないのでしょうか?
 具体的には、交差点につき1個のバス停を現在おいているのですが、
 これを東西方向道路に1個、南北方向道路に1個、
 すなわち交差点につき2個のバス停を置かなければならないのでしょうか?
 前提として、バスは全ての道路を網羅して走るように設定します。
 また、バス停は道路の両サイドに立てなければ(行き用と帰りよう)
 ならないのでしょうか?
 
 
- 842 名前:名無しさんの野望:2012/05/18(金) 13:03:08.76 ID:Ulz4tog+
-  >>841 
 街路と道路ならバス停1個だけで行き帰り利用するから問題なし。
 一方通行でも帰りに利用してくれるけど、ルートによっては遠回りになる。
 大通りは一方通行を並べたような動きになるので、
 帰り用のバス停やUターン可能な場所作らないと、帰りは大回りになることがある。
 まぁ、帰り用のバス停作っても、そこまでは徒歩だったりするから、
 反対車線に行く方法が必要になるんだけど。
 道路併設型のバス停を導入すれば、その問題もなくなるけどね。
 
 
- 843 名前:名無しさんの野望:2012/05/19(土) 17:44:46.88 ID:SEXJiGE7
-  旅客列車と貨物列車を見た目上で多く走らせるMODがあるのが知っているのですが 
 高架鉄道やモノレールも同等な効果を出せるMODってありますでしょうか?
 
 
- 844 名前:名無しさんの野望:2012/05/19(土) 18:49:14.98 ID:k0hRr9MM
-  >>842 
 ありがとうございます。お礼遅くなり失礼いたしました。
 
 
- 845 名前:名無しさんの野望:2012/05/19(土) 20:18:39.71 ID:wiU4WWfB
-  hakaponだっけ? 
 あの人やめちゃったんだな
 
 
- 846 名前:名無しさんの野望:2012/05/19(土) 20:19:41.68 ID:wiU4WWfB
-  すまん、本スレじゃなかった 
 
 
- 847 名前:名無しさんの野望:2012/05/19(土) 21:08:04.29 ID:ZKJJLljA
-  いま話題の東京スカイツリーってBAT出てないですか? 
 
 
- 848 名前:名無しさんの野望:2012/05/20(日) 01:45:58.53 ID:bWEYQewM
-  出てないです 
 
 
- 849 名前:名無しさんの野望:2012/05/20(日) 02:06:33.88 ID:9fvgtygb
-  農業の需要ってどうやったら増やせます? 
 
 
- 850 名前:名無しさんの野望:2012/05/20(日) 03:06:15.66 ID:bWEYQewM
-  教育をあげるともう二度と増やせない 
 
 
- 851 名前:名無しさんの野望:2012/05/20(日) 08:51:17.86 ID:6VAfnBlO
-  >>849 
 MODでできるはず
 中産階級の5%を農業に強制的に回すMODが
 
 
- 852 名前:sage:2012/05/20(日) 11:06:20.04 ID:m+OOP6G9
-  一つ質問をさせて下さい。 
 Timbuktu地域で練習をしていたのですが、誤って一つの都市で上院議員へ
 転出してしまいました。
 地域マップに戻るとその都市の部分だけ空白になってしまいました。
 チュートリアル都市等はそのままで元に戻すやり方はあるのでしょうか。
 (つまりTimbuktuを初期状態に戻したいです。)
 宜しくお願いします。
 
 
- 853 名前:名無しさんの野望:2012/05/20(日) 11:48:16.63 ID:r3e/8cmf
-  >>835 
 交番あるじゃん
 維持費も40シムリオン格安でわずか一マスで使い勝手いいぞ
 
 一区域開発途中ならまず建てとくとかね
 
 
- 854 名前:名無しさんの野望:2012/05/20(日) 16:27:16.00 ID:FwkhuW71
-  学校とか病院とかどこにあるのか一覧とか検索ってできませんか? 
 
 
- 855 名前:名無しさんの野望:2012/05/20(日) 19:12:24.86 ID:kUutYKAA
-  予算画面 
 
 
- 856 名前:名無しさんの野望:2012/05/20(日) 21:54:21.31 ID:1UDppdbD
-  ソフトウェアレンダリングにしたらバスと電車が赤緑青黒の 
 変な描写になりました。
 調べたところMODがハードウェアレンダリング用だとなるようで、
 電車は直せたのですが、市バスが他の上書きMODいれても直りません。
 デフォルトの市バスを完全に消す方法ってありますか?
 
 
- 857 名前:名無しさんの野望:2012/05/21(月) 12:14:10.78 ID:oXTwDsn3
-  自作のロットを公園カテゴリから警察や消防署カテゴリ等に移す場合 
 どう設定してやればいいでしょうか?
 
 
- 858 名前:857:2012/05/21(月) 13:46:51.04 ID:oXTwDsn3
-  SC4Toolを弄り倒してカテゴリ変更は自己解決いたしましたが、 
 イマイチToolの使い方がよくわからず
 チュートリアルを日本語化したもの、あるいわ解説されたサイト等はないのでしょうか?
 
 
 
- 859 名前:名無しさんの野望:2012/05/22(火) 15:17:08.86 ID:6jR7p3oi
-  >>847 
 確かサンシャイン60とか作ってた人が製作中だったはず。
 ただ、一年くらい製作が止まってるようだけど。
 
 
- 860 名前:名無しさんの野望:2012/05/22(火) 15:50:26.78 ID:rumIRyHc
-  窓7pcに移行する際にマップデータも移行したけど、ちゅーとりあるのあるマップだけ何故か初期状態のまま 
 何でだろ
 
 
- 861 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 01:52:51.61 ID:V3R3OdSR
-  地下鉄つきの大きな駅を設置したのですが 
 黄緑色で表示される駅が邪魔で地下鉄の接続場所がまったくわかりません。
 どうにかなりませんか
 
 
- 862 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 02:42:27.31 ID:Fd15pZh0
-  マイシムを好きな画像に変更するMODってありませんでしたっけ・・・ 
 ぐぐってもちょっと見つけられなかったのでもしご存知の方がいらっしゃれば
 教えてください。
 
 
- 863 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 07:08:01.04 ID:jvK6iE0L
-  >>861 
 地下モード入ると地下鉄駅表示されなかったっけ?
 
 
- 864 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 08:03:34.00 ID:jj9HJlaz
-  水はあるのに希望がない 
 突然水道の行き渡る範囲が狭くなってしまったんですが何が原因なのでしょうか?
 6マス届くことを前提に引いてきたのに何の前触れもなく4マスしか届かなくなりあちこち水不足に陥ってます
 ポンプは十分あり、グラフを見ても水不足ではないのですが・・・
 
 
- 865 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 08:10:34.19 ID:5FtAK6CQ
-  水がたりてないとそうなるが 
 
 
- 866 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 08:18:16.00 ID:jj9HJlaz
-  失礼、自己解決しました 
 古くなって効率が下がってるポンプ潰したら治りました
 新しいポンプ立ててグラフ見ても供給量が十分上回ってるから平気だと思ってたのですが
 古いポンプが一個でもあると全体の水圧下がったりするのか
 
 
- 867 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 12:31:32.08 ID:V3R3OdSR
-  >>863 
 駅の地上部が黄緑色で表示され、それに隠されてしまっているのです。
 
 
 
- 868 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 12:56:01.11 ID:B7iwyxFL
-  その黄緑の中に、一マス分の歩道みたいなのが見えない? 
 
 
- 869 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 14:55:29.43 ID:n88/XPU0
-  >>868 
 それが見えないから質問しているのですが
 
 
- 870 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 15:17:14.91 ID:5FtAK6CQ
-  んなのしるかと言わんばかりの上から目線だなw 
 
 
- 871 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 18:37:06.10 ID:GP+SNX3N
-  質問失礼。 
 LEでオーバーレイテクスチャーを重ねて貼り付けたさいに
 基本的に後から貼りつけたテクスチャが上に来ると思うのですが、
 ゲーム上で配置してみると上に来ない時があるのですが対処法はございますでしょうか?
 
 
- 872 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 18:37:43.29 ID:jvK6iE0L
-  えっと… 
 通常モードで地下鉄駅が見たいのか地下鉄を敷設したいのかどっちなの?
 
 最初の文面じゃ後者とふんだんだけど?
 よく分からないけどデータビューの選択項目の所「無し」にチェック入れたら黄緑の表示は消えるはずだよ
 
 
- 873 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 20:15:42.27 ID:Fd15pZh0
-  すいません、>>862です。 
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4507.jpg
 この方が本スレ144番街でかつて配布されたMODだと思うのですが、
 今現在入手する方法はありますでしょうか?
 
 
- 874 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 20:25:13.07 ID:0S2rkGob
-  ほれ 
 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/348451.zip
 
 
- 875 名前:名無しさんの野望:2012/05/23(水) 23:39:56.72 ID:/whrvF4a
-  今はAPTX氏の作品は配布してないよね? 
 新宿を再現ので京王プラザやらJR本社やら探してみたものの見つからない。
 
 
 
- 876 名前:名無しさんの野望:2012/05/24(木) 00:46:59.46 ID:6rEt+cOz
-  >>874 
 ありがとうございました!
 
 
- 877 名前:名無しさんの野望:2012/05/24(木) 12:41:05.49 ID:KaTQpp4e
-  >>875 
 ttp://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=808
 ttp://sc4devotion.com/csxlex/lex_filedesc.php?lotGET=2197
 どちらもModelのみ。
 
 
- 878 名前:名無しさんの野望:2012/05/24(木) 16:35:56.39 ID:b9N3c2ew
-  NAM歩道の最初にある街灯付きのものがあると思うのですが、 
 それの街灯なしバージョンはないのでしょうか?
 あのテクスチャの1*1マス広場的なものを作りたいのですが・・・
 
 
- 879 名前:名無しさんの野望:2012/05/24(木) 17:23:00.63 ID:8aGk7dBs
-  何度か同じマスをクリックしてると街灯が消えるよ 
 
 
- 880 名前:名無しさんの野望:2012/05/24(木) 21:33:55.78 ID:b9N3c2ew
-  >>879 
 やってみる!
 
 
- 881 名前:名無しさんの野望:2012/05/24(木) 21:55:01.92 ID:jxLaQf8o
-  以前この擦れで見たような気がするのですが、 
 探しても見つからなかったので質問させてください。
 
 セーブ中にうっかり違うウインドウに移動してしまったため、
 地域マップを見る時にその都市の部分だけポッカリ空白状態になっています。
 
 かなり開発してしまっているのでデータを消すことはしたくないのですが、
 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
 
 
- 882 名前:名無しさんの野望:2012/05/24(木) 23:06:05.77 ID:2mhEAEJa
-  ロードしてからもう一回セーブしなおせば直るかもしれない 
 
 
- 883 名前:名無しさんの野望:2012/05/24(木) 23:18:34.23 ID:jxLaQf8o
-  >>882 
 最初はできなかったものの、何度か繰り返していると
 無事再表示されました。
 
 ありがとうございました!
 
 
- 884 名前:名無しさんの野望:2012/05/25(金) 03:51:53.60 ID:RFkUwDEQ
-  住宅の低密度を道路にくっつけて開発しようとすると 
 建物っは立つももの「道路の接続はない」のマークがついて
 そのまま廃墟になってしまいます。どのようなバグなんでしょうか
 
 
- 885 名前:名無しさんの野望:2012/05/26(土) 00:06:52.78 ID:UblAlbAw
-  今日SIMCITY4 DELUXEを買ってきてさっそくインストールしようとしたら 
 2枚目のCDインストールしてる最中に、毎回正しいCD-ROMを挿入し
 OKを押してやりなおしてくださいってでる・・
 不良品なのかなこれ
 
 
- 886 名前:名無しさんの野望:2012/05/26(土) 00:53:16.41 ID:WlfN2glK
-  農業需要を解決するべく、隣町に農村を作ってる最中なんだけど 
 
 …やっぱこれって就業者を包括してるのは建物だけで、畑の部分は無意味?
 大きい建物が建つ最小単位が4×8みたいなんでそれを並べてるんだけど、もし畑部分も関係してるのならせっかくだしどーんと大農場作ってみたい
 
 
- 887 名前:名無しさんの野望:2012/05/26(土) 01:25:23.42 ID:moSUzszp
-  >>884 
 ・区画の設定方法を間違えている
 ・敷地の分割時に道路から離れた
 ・道路一体型のバス停LOTを使用している
 ・パソコンのスペック不足
 などが考えられるけど,情報不足で特定できないので詳しい説明を
 SSあげてくれるとすぐ分かる
 
 >>886
 調査ツールだと建物分しか表示されないけど
 畑も農業人口・雇用容量・税収に影響する
 
 建物の影響の方が確かに大きいけれども
 大きい建物(ペディラーナ?)は面積あたりの効率が悪いので他の建物の方がいい
 ただ,よほどの技能を駆使しなければだだっ広い畑を作ってもさして変わらない
 
 ちなみにペディラーナの建築条件はデフォだと
 敷地30マス以上かつ道路との接続部分に4×4のスペース
 
 
- 888 名前:名無しさんの野望:2012/05/26(土) 02:02:58.38 ID:WlfN2glK
-  >>887 
 なるほど…一概に建屋だけの大きさで判断は出来ないって事か…目に見えないってのはまた厄介ですな
 まぁ一番効率的なのはそのペディラーナ?を建てたら畑を解除して建屋で埋め尽くすのが一番って事になるんだろうけど。
 
 はぁ、結局農業でも景観を取るか効率を取るかになるワケですな…ありがとう
 
 
- 889 名前:名無しさんの野望:2012/05/26(土) 12:00:15.42 ID:uVk0JSHW
-  >>888 
 いやペディラーナは16マスで12人雇用だから1マス当たり0.75人
 ラマ農業(2×2の建物)は4マスで10人雇用だから1マス当たり2.5人
 ペディラーナで埋めつくすのは効率が悪い
 
 それと建物で埋めつくすにも道路との接続が切れると機能を失うので注意
 
 
- 890 名前:名無しさんの野望:2012/05/26(土) 13:27:22.91 ID:bhuTLrPT
-  雇用を増やすMODいれてしまえ 
 
 
- 891 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 01:09:10.05 ID:R59foriQ
-  Core i5 2450M 
 4GB
 Intel HD Graphics 3000
 
 このノートPCを買おうと思っているんですが
 シムシティ4を問題なくプレーできそうでしょうか?
 
 
- 892 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 01:12:24.49 ID:e5EHWVJK
-  プレイできるけどノートは根本的にゲームに向かないからおすすめしない 
 
 
- 893 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 01:13:42.70 ID:44fHpQrb
-  >>891 
 全く同じスペックだけど余裕ですよ。立体的だが3Dとかバリバリ使ってる訳じゃないから軽い軽い
 
 …ていうか動作環境なんてHPで公表されてるんだから聞く前に調べろよ。
 
 
- 894 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 02:25:00.15 ID:qMMq+li0
-  公式の動作環境なんてクソ参考にならんだろ 
 
 
- 895 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 02:27:07.10 ID:sqCY5Pys
-  >>891 
 安心しろ
 マルチコア対応してないから俺の廃スペックPCでも重たいぞ
 あきらめて買え
 
 
- 896 名前:891:2012/05/27(日) 03:16:39.43 ID:R59foriQ
-  ありがとうございました! 
 
 
- 897 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 09:14:00.22 ID:dppF82tQ
-  i3なら読み込み遅いけどなんとかいける 
 
 
- 898 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 10:00:03.62 ID:erIa+Erp
-  >>891 
 最近定番のスペックだね
 HDグラフィック3000はオンボードにしてはなかなか優秀だから
 5年くらい前までのPCゲームなら全く問題ないぞ
 
 
- 899 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 21:40:30.68 ID:knx1VsDk
-  >>891 
 オレのPCは
 Core i5 2410M
 4GB
 Intel HD Graphics 3000
 NVIDIA Geforce 540M
 で割と快適。
 
 
 
- 900 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 23:12:12.18 ID:4qvClGkJ
-  今HD3000で起動してみたけどガックガクでちょっと駄目っぽい 
 まあソフトレンダで動かせば問題ないと思うけど
 
 
- 901 名前:名無しさんの野望:2012/05/27(日) 23:25:56.97 ID:44fHpQrb
-  >>900 
 あぁ、画面埋め尽くすレベルになると厳しいかもしれん
 30万人くらいだったらグラボ積んでない、完全なオンボードで最高画質設定でもスムーズやで
 
 
- 902 名前:名無しさんの野望:2012/05/28(月) 00:17:51.88 ID:hIkiUI4p
-  オンボードだったらLlanoではどうなんだろう? 
 
 
- 903 名前:名無しさんの野望:2012/05/28(月) 21:59:36.42 ID:crFIhfOI
-  ゲーム時のBGMがいつも同じのしか流れないんだが、これは仕様? 
 調べてみたら、ファイルの一番上にある数曲しか流れないみたいなんだが。
 30曲ほど入れてるのに、意味がねえ…
 
 
- 904 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/29(火) 03:11:34.65 ID:WXO2dFEb
-  俺Llano A8-3870、メモリ8Gでプレイしてるよ 
 1920*1080で大マップでも普通にプレイできる
 建物が増えてきたり、山一面に大量に木を植えまくったりすると
 ズーム時とか書き換えに多少時間が掛かるけど特に問題はない
 でも人口100万近い街は作ったことないので、その場合どうかは判らない
 
 
- 905 名前:名無しさんの野望:2012/05/29(火) 18:51:30.05 ID:xxwdBhfO
-  >>903 
 ランダムに再生するとかっていうチェックボックスなかったっけ?
 そのうえで、読み込みの後に「同じような」曲が流れるのは仕様。
 ランダムでも2回〜5回くらいは同じ曲が流れると思う。
 
 
- 906 名前:名無しさんの野望:2012/05/29(火) 19:53:54.92 ID:fhvt2CBX
-  >>904 
 Llanoだと大丈夫なんだね
 HD 4290だと落ちてしまうから
 radeonはダメかと思ってた
 
 
 
- 907 名前:名無しさんの野望:2012/05/30(水) 00:21:47.11 ID:1uRLNq7u
-  シムシティ4の新作が出るみたいですが、マルチプレイモードで 
 
 オンライン上で皆さんの町とつなげることができるのですか?
 
 
- 908 名前:名無しさんの野望:2012/05/30(水) 00:23:37.76 ID:rSyvEzti
-  話題がループするぞー 
 
 
- 909 名前:名無しさんの野望:2012/05/30(水) 00:47:19.06 ID:Ti/Z3dFr
-  >>907 
 本スレの1見て来い
 
 
- 910 名前:名無しさんの野望:2012/05/30(水) 11:32:37.09 ID:O4j0G6CG
-  このゲームに興味があるんですがwindows7 64bitでも>>9をすれば快適にプレイ出来ます? 
 
 
 
- 911 名前:名無しさんの野望:2012/05/30(水) 12:40:56.06 ID:o/LXKYJO
-  >>910 
 Win7とCPUはまた別の話だと思うが
 最近のならメーカーPCでも動かないなんてことはない
 >>9の場合も自分はその方法で全く落ちなくなったが、改善しない人もいるみたい
 
 
- 912 名前:名無しさんの野望:2012/05/30(水) 15:50:40.03 ID:xuKKPstF
-  >>910 
 俺は特に何もしなくてもWindows7 64bitで動いた
 起動ショートカットの引数におまじない程度に-cpucount:1と解像度指定はしてるけど
 
 
- 913 名前:名無しさんの野望:2012/05/31(木) 17:04:48.59 ID:Gn5QEzak
-  >>911-912 
 遅くなりました回答ありがとうございました
 
 
- 914 名前:名無しさんの野望:2012/05/31(木) 22:00:36.51 ID:Du8PTrVA
-  衛星都市には別に住宅はなくてもいいと聞きますが 
 住宅作った方がメイン都市にオフィスやハイテク等の職場の需要が伸びやすいとかあるんでしょうか?
 それとも、メイン都市の住宅需要が取られるから作らない方が良いのでしょうか。
 
 
- 915 名前:名無しさんの野望:2012/05/31(木) 22:05:02.41 ID:tO3lYEDn
-  需要なんて乱数だから現実的に考える必要は無い 
 似非シミュレーションゲームだし
 
 
- 916 名前:名無しさんの野望:2012/06/01(金) 06:49:08.16 ID:R4f5hJ2v
-  住宅作らなかったら犯罪ゼロのままだし 
 
 
- 917 名前:名無しさんの野望:2012/06/01(金) 19:14:07.67 ID:0rY2Pcda
-  教えてください。 
 
 住宅のBATを作成したのでニョキニョキ生える誘致型のLOTにしたいのですが
 どう設定してやればいいでしょうか?
 他の方が作ったLOTファイルを流用したらまずいですよね?
 
 
- 918 名前:名無しさんの野望:2012/06/01(金) 20:15:19.56 ID:9GUYPhjk
-  >>915>>916 
 ありがとうございます。そんなに厳密に影響し合っているわけではないんですね
 
 
- 919 名前:名無しさんの野望:2012/06/01(金) 20:18:52.38 ID:j5QP3AX6
-  >>917 
 >ニョキニョキ生える誘致型のLOT
 PloppableなのかGrowableなのか…
 
 
- 920 名前:名無しさんの野望:2012/06/01(金) 20:41:43.60 ID:0rY2Pcda
-  >>919 
 Glowableです
 
 
- 921 名前:名無しさんの野望:2012/06/01(金) 21:49:42.97 ID:0IMBF3qL
-  セーブしたマップを読み込むと、一部の建物が表示されなくなります。 
 (一部の地区で竜巻が通った跡のように建物だけ消えて建物のデータはそのまま)
 こういうことってよくあるんでしょうか?また、どう対応したらいいのでしょうか。
 
 
- 922 名前:名無しさんの野望:2012/06/02(土) 07:36:35.13 ID:45+0o2xM
-  >>921 
 
 それ、俺もなってる。
 何度建て替えてもセーブ、ロードをすると毎回同じ場所がテクスチャー欠けするんよね。
 これってバグとして諦めるしかない?
 地形弄って建て替えても同じなんだろうか?
 過去スレだかに似たような症状を書いてた気がするがどうなったんだっけ?
 
 
- 923 名前:名無しさんの野望:2012/06/02(土) 22:01:34.70 ID:t2zGRvpX
-  >>4 SC4Devotionのユーザー登録で、 
 ダウンロード等何もしてなくても、登録の段階でゴリラの画像が出るんですが、
 単にサーバーが思いだけでしょうか?時間帯を変えて登録したらおk?
 
 
 
- 924 名前:745:2012/06/02(土) 22:46:11.46 ID:HfI8veuL
-   隣接都市への送電量が14万kwに達すると、 
 発電量や電気を受け取る側に財政面での余力が
 あっても取引が成立しなくなるのはバグですか?
 
 
- 925 名前:745:2012/06/02(土) 22:55:37.78 ID:UJpaAHAM
-  間違えました。14000MWだった。 
 
 
- 926 名前:名無しさんの野望:2012/06/02(土) 23:33:52.13 ID:zy5Xi97T
-  突然、ある1マップ限定で維持費・収容量・使用量が表示されなくなって、 
 時間を進めてみたら、失業者続出してる(交通が使えないらしい)
 どうすればいいのだろう?
 
 
- 927 名前:名無しさんの野望:2012/06/02(土) 23:42:07.93 ID:VNi7ewyz
-  >>924 
 そういったバグはない
 もう一度状況を確認して
 ・送電側の電力余力は1000MW以上あるか
 ・受電側の財政は黒字で、かつ現金が十分にあるか
 ・電線はきちんと繋がっているか
 
 
- 928 名前:名無しさんの野望:2012/06/02(土) 23:49:58.84 ID:Vo5NQvOz
-  ここでも電力問題かよ 
 反脱民、うぜえよな
 
 
- 929 名前:924:2012/06/03(日) 00:31:02.88 ID:bb4Cp0+w
-   いま改めて確認したけど、一切問題なかった。 
 
 
- 930 名前:927:2012/06/03(日) 00:49:29.83 ID:RU7BuVcP
-  なんだ問題なかったのか 
 人騒がせな
 まあ、解決してよかったじゃん
 
 
- 931 名前:924:2012/06/03(日) 06:55:05.43 ID:gkwVFoUh
-  >>930 
 違う。そういう意味じゃない。取引に必要な条件は「一切問題ない」だけ。送電できない状態は変わってない。
 
 
- 932 名前:名無しさんの野望:2012/06/03(日) 07:07:27.13 ID:8fo5Skod
-  俺も似たようなこと起きるわ 
 一時的に赤字になったりして取引全部ストップすると二度と取引できなくなる
 ゴミならまだいいんだけど電気や水だと即死だから困る
 
 
- 933 名前:名無しさんの野望:2012/06/03(日) 12:06:47.44 ID:PuKoMnuF
-  >>924 
 ttp://2chnull.info/r/game/1301814763/823
 ↑でも解決しないだろうか。
 あと俺が思うに、一つの都市に最低でも一つ発電所を置くんじゃないだろうか。
 デフォルトの発電所が嫌なら自分の好きなものを探すといい。小さくて高出力の物もある。
 
 もしくは、↓
 
 >>924 >>926
 パソコンの処理が追いつかない or ゲーム内での速度が速すぎる(最高速)の可能性。
 その場合はゲーム時間でしばらく時間を置くと直っていく、とかってのが、
 フォース(100万都市)に書いていた気がする。
 これについては>>762と>>770も参考にした方がいいと思われる。
 
 
- 934 名前:名無しさんの野望:2012/06/04(月) 12:07:31.32 ID:FqxzvAKT
-  斜めの駅を探してるんだけど 
 Diagonale Passagierbahnhofeしか見つからない
 他にもないでしょうか?
 
 
- 935 名前:名無しさんの野望:2012/06/07(木) 01:42:22.51 ID:03SBDqf7
-  てst 
 
 
- 936 名前:名無しさんの野望:2012/06/07(木) 01:43:34.72 ID:ntepxpcR
-  test 
 
 
- 937 名前:名無しさんの野望:2012/06/07(木) 16:48:28.61 ID:vzkzToro
-  初心者です。 
 住宅地や商業地の区画を設置する際、1×4マス設置できた土地でshiftを押しても勝手に街路を引かれて
 1×3マスまでしか設置できなくなってしまったのだが、街路を引かれずに4マス設置する操作やコツはないの?
 
 
- 938 名前:名無しさんの野望:2012/06/07(木) 22:18:34.87 ID:+iJc97N1
-  CtrlかAltキー押すといいんじゃないかな 
 
 
- 939 名前:名無しさんの野望:2012/06/11(月) 06:01:05.51 ID:mfMBNzF1
-  道路とかを引こうとして、やっぱ止めようとキャンセルしたいんですが、どうすればいいですか? 
 元の方向に戻しても1マス分立ててしまいます
 
 
- 940 名前:名無しさんの野望:2012/06/11(月) 06:13:11.39 ID:+ch2mW+5
-  ESC 
 
 
- 941 名前:名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:17:48.95 ID:WrhjKpUy
-  お気に入りの建物に誤って木を植えてしまったのですが、この木を除去するには建物を解体するしかないのでしょうか? 
 なんとか育てたステージ8の建物なので、建物を壊さず除去する方法がありましたらご教授頂きたいです。
 
 
- 942 名前:名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:32:35.25 ID:rhHPiwHf
-  リセットしかないですね… 
 
 
- 943 名前:名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:59:25.42 ID:WrhjKpUy
-  ありがとうございます。 
 こんなところに取り返しのつかない要素があったとは・・・
 
 
- 944 名前:名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:11:17.53 ID:os7+xTDx
-  いったんディティールを下げると消える 
 
 
- 945 名前:名無しさんの野望:2012/06/15(金) 02:20:50.58 ID:cJSVGkrE
-  質問お願いします。 
 
 http://up.fun-it.com/simcity/up/src/simfun_4862.jpg
 
 ゴミの公害が急に発生し、同様に大気汚染・水質汚染も激増して
 マップが真っ赤になってしまいます。
 建物を破壊してもなおらないようなのですが、これの原因は何なのでしょうか?
 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
 
 
- 946 名前:名無しさんの野望:2012/06/15(金) 02:25:35.02 ID:e8j2MeQv
-  空気清浄施設壊したから。 
 
 
- 947 名前:名無しさんの野望:2012/06/15(金) 02:32:46.99 ID:CZA2ooTK
-  マップのリセット以外直す手段ねーな 
 
 
- 948 名前:名無しさんの野望:2012/06/15(金) 17:28:55.17 ID:kjXECsp1
-  >>945 
 原因はわからないけどBlackhole Incinatorを設置したら汚染自体はなくなるんじゃないか
 
 
- 949 名前:名無しさんの野望:2012/06/15(金) 18:41:37.13 ID:UiCV4myL
-  >>946 
 ありがとうございます、
 作りたての町だったのですが
 空気清浄施設は恐らく建ててなかったかな・・・
 
 >>947
 ありがとうございます、まじですかorz
 
 >>948
 ありがとうございます、それはBATですか?探してみますb
 
 
- 950 名前:ninja:2012/06/16(土) 12:43:51.84 ID:eMaM2S+Q
-  チュートリアル的な動画は見たんですが 
 本格的な景観都市を作ってる動画とかってないですか?
 
 
 
- 951 名前:名無しさんの野望:2012/06/16(土) 14:59:46.67 ID:jP3fj2gG
-  とりあえずニコニコででも「景観都市」で検索してみては? 
 
 
- 952 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/16(土) 18:16:43.48 ID:eMaM2S+Q
-  ありがとういま見てきました 
 景観都市って書いてあっても正直どれもいまいちだった
 海外サイトを見てからだと目が肥えてダメだw
 あぁいうのは一発撮り前提な動画向きではないのかな?
 和風な都市の動画も意外と無いよね
 参考にと思ったんだけど
 何かおすすめあれば教えて下さい
 
 
- 953 名前:名無しさんの野望:2012/06/16(土) 19:01:41.80 ID:Cxd4A+BA
-  海外物で目が肥えてるならそれ参考にやれよ 
 いまいちだとかここで言うことじゃねえ
 
 
- 954 名前:名無しさんの野望:2012/06/16(土) 20:22:47.79 ID:sV5eVxdP
-  550 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 New! 2012/06/16(土) 12:46:56.41 ID:eMaM2S+Q 
 動画もSSも最近不作だね
 
 
- 955 名前:名無しさんの野望:2012/06/16(土) 20:32:18.79 ID:YubpMgEL
-  世界を見てきたというお方の都市を拝見してみたいものだな 
 仰るとおり最近は不作なわけだし、先導者として是非
 
 
- 956 名前:名無しさんの野望:2012/06/16(土) 22:48:02.53 ID:jP3fj2gG
-  海外の素晴らしい都市をおすすめとして貼ってくれるんですよね 
 期待してます
 
 
- 957 名前:名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:02:44.04 ID:V3AI4KPA
-  http://maps.google.co.jp/maps?q=-35.281904,149.128633&hl=ja&ll=-35.28299,149.134018&spn=0.014784,0.013411&num=1&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,0&z=16 
 
 どうぞ(´・ω・`)
 
 
- 958 名前:名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:38:49.01 ID:V3AI4KPA
-  あ、間違った 
 こっちがメインだった(´・ω・`)
 
 http://goo.gl/maps/AUpB
 
 
- 959 名前:名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:39:21.74 ID:/9vraLne
-  グロ注意 
 
 
- 960 名前:名無しさんの野望:2012/06/17(日) 00:58:08.82 ID:qItZIxo6
-                    _,,,--''''''''''''''- 、,,_        
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
 /::::::::::::, ---------、______/
 'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
 トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I
 | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l
 . !_l    /'、_ __)、    lノ
 _l  /:::  ~  l   /
 ,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______
 ' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
 ヽ `ー---- '"ノ    l  |
 
 
- 961 名前:名無しさんの野望:2012/06/17(日) 04:01:54.56 ID:F7Kb1/UP
-  順調に人口が増えて高層のマンションが建ちはじめても、 
 突如としてスラム化する地区があるんで手に負えない。
 同じような区画で量産してるのに1区画だけスラム化とか理解に苦しむ。
 
 
- 962 名前:名無しさんの野望:2012/06/19(火) 17:50:55.36 ID:dWPDgg9r
-  信号機や高速の標識なんかを左側通行用にするMODってありますか? 
 
 
- 963 名前:名無しさんの野望:2012/06/19(火) 17:59:53.16 ID:bInEzCeE
-  信号機はmrtnrlnさんがBeta版公開してるModが左側通行にも対応してる 
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=13209.msg426365#msg426365
 
 デフォの高速標識はこれで非表示にしてLotで代用
 http://community.simtropolis.com/files/file/19319-highway-sign-remover/
 
 
- 964 名前:名無しさんの野望:2012/06/19(火) 18:07:04.26 ID:dWPDgg9r
-  おぉ、即答ありがとうございます 
 さっそく使わせてもらいます
 
 
- 965 名前:名無しさんの野望:2012/06/19(火) 19:08:45.66 ID:nlOs3ghl
-  失礼します。 
 失業者問題についてです。
 現在人口70万前後、そのうち8割以上が中所得・低所得のシムです。
 教育指数は200前後、若者たちも160を超えています。
 商業に関しては9割程度が中所得・高所得のオフィス。
 工業は誘致しておらず、通勤時間は10分前後です。
 この状態で、中所得・低所得者層で無職が発生しています。
 
 自分としては、
 ・低所得者層を中所得者層、あるいは高所得者層に昇進させ、
 ・中所得、高所得オフィスの高層ビルが林立する
 大都市を作りたいのですが、
 この「無職」を解消するには、どのような方法がありますか?
 無職が発生したあと、近くにオフィスを大量に立てましたが、
 無職のシムたちはそこに就職しません。
 教育レベルは、緑色ですから、頭が悪くて働けないわけではないと思うのですが。。。
 
 
 
- 966 名前:名無しさんの野望:2012/06/19(火) 20:03:36.79 ID:0J/JE5J8
-  一瞬日本の現実の話かと思ってしまう 
 とりあえずナマポ受給を・・・
 
 
- 967 名前:名無しさんの野望:2012/06/19(火) 20:08:55.64 ID:IJonaD7X
-  どんなに頭良くても一定割合で工業とか低所得の商業に就職しようとするよ 
 それが近くになければ無職になる
 
 
- 968 名前:名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:41:21.60 ID:m6+XPp+c
-  結局累進課税をして低所得を沢山にすると発展するんだっけ? 
 
 
- 969 名前:965:2012/06/20(水) 19:33:52.50 ID:fTj/BaR7
-  >>966-968 
 ありがとうございます。本当にリアル日本の社会問題かと思いました。
 本当にシムシティは奥が深いですね。
 中規模の商業サービスを大量に誘致したところ解消しました。
 
 もう一つ質問です。
 NWMを使ってみようかと思うのですが、
 NWM上に設置できる、すなわち道路上にスペースを取らないバス停を探しています。
 いいものをご存知のかた教えて下さい。
 
 
 
- 970 名前:名無しさんの野望:2012/06/20(水) 20:49:57.25 ID:v+jqjl+s
-  今、シム4の購入を検討しているのですが、100万人都市は俺のPCで処理できますか? 
 PCは詳しくないもんで・・・
 CPUインテルCore i3 330Mプロセッサー2.13GHz
 メモリ2GB
 ハードディスク320GB
 
 
- 971 名前:名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:07:14.31 ID:xAWOOlBf
-  >>970 
 メモリがちょっと心配
 だけど多分行ける
 
 
- 972 名前:名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:54:47.52 ID:oQV/ZdnR
-  >>969 
 NWM?
 NAMのことかしら
 
 オヌヌメのバス停
 Diagonal Intersection RoadTop SubwayBus Station
 http://community.simtropolis.com/files/file/14010-diagonal-intersection-roadtop-subwaybus-station/
 ただし、住宅地は2タイル以上接してないと非接続扱い
 さらに他の交通機関を選択した状態で、カーソルをあてると100%不正終了。
 便利だけど扱いは注意してね♪
 
 
- 973 名前:名無しさんの野望:2012/06/20(水) 22:22:03.12 ID:iSoMWmor
-  >>969 
 http://community.simtropolis.com/files/file/27194-bus-stop-for-nwh/
 >>972
 http://sc4devotion.com/forums/index.php?topic=1200.0
 
 
- 974 名前:名無しさんの野望:2012/06/20(水) 23:16:35.16 ID:oQV/ZdnR
-  >>973 
 訂正に感謝。
 Network Wedeining Modか。
 これも構想から7年ぐらいで試用が始まったような・・・
 
 
- 975 名前:名無しさんの野望:2012/06/21(木) 00:53:12.73 ID:srupooLU
-  教育指数200目指すにはどうしたらいいの? 
 
 
- 976 名前:965:2012/06/21(木) 08:16:55.06 ID:FRvt7m/f
-  >>972-973 
 ありがとうございます。感謝です。
 
 
 
- 977 名前:名無しさんの野望:2012/06/21(木) 13:04:26.93 ID:MFSYUewZ
-  フォーラムでしか公開されてない作品てかなりあるのでしょうか? 
 
 
- 978 名前:970:2012/06/21(木) 19:17:25.37 ID:b7IjOVLF
-  >>971さん ありがとうございました。購入します! 
 
 
- 979 名前:名無しさんの野望:2012/06/21(木) 19:38:12.83 ID:g84mtH8Q
-  >>56,62の言ってる都市間ループ現象って何? 
 ぐぐってもそれらしいのが全然ヒットしないんだ
 
 
- 980 名前:名無しさんの野望:2012/06/21(木) 20:48:46.21 ID:6hZe7usb
-  SC4Update4BAT.exe (BAT夜景対応パッチ) は今どこからもダウンロードできないのでしょうか? 
 
 パソコンが壊れて再インストールしたので夜明かりがつかなくて困ってます;
 
 
- 981 名前:名無しさんの野望:2012/06/21(木) 21:58:33.38 ID:srupooLU
-  キャパシティが巨大な各教育lotを教えてくれませんか? 
 
 
- 982 名前:名無しさんの野望:2012/06/21(木) 22:30:11.10 ID:ameNJI+N
-  >>979 
 CAMを導入していると発生する現象
 詳しくはシムトロwikiのどこかに書いてあったからそこ読んでみるとわかる。
 
 
- 983 名前:名無しさんの野望:2012/06/21(木) 22:40:31.35 ID:ghtUTkBB
-  CAMの話だと思ったなら、CAMの記事の中にあったのが理由でしょうに 
 ttp://wiki.livedoor.jp/masahiromirai/d/Colossus%20Addon%20Mod%20%28CAM%29
 の「CAMのManual内にRipplejet氏より報告されたSC4の回避できないバグの報告。」
 
 人口が大幅増するCAMで顕著化しやすいからマニュアルに書かれてるだけで、バニラでも再現するはず
 
 
- 984 名前:名無しさんの野望:2012/06/21(木) 23:00:28.08 ID:g84mtH8Q
-  >>982-983 
 ループ現象こええええ。
 まじで知らんかった。ありがとう!
 
 
- 985 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 14:55:55.03 ID:hsYkss09
-  バニラでもNAMでもなるよ 
 地下鉄乗車数がカンストして65536人とかね
 
 
- 986 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 18:34:19.34 ID:s+nhN790
-  これこそ「無限ループって怖くね?」っていう状態。 
 
 
- 987 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:22:05.66 ID:HGmVI1k2
-  こうなると大通り程度じゃどうにもならんな 
 NWMの出番か?
 
 
- 988 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 20:04:04.70 ID:iCE3ENNK
-  富裕層の住宅だけスラム化するのはなんで? 
 破壊してもまた富裕層の住宅が建つ。
 税率を変えないとダメ?
 
 
- 989 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:17:43.71 ID:7WUi4q2X
-  NAMをダウンロードしようとしたんですが海外サイトでアカウントを作成しないと無理なんですか? 
 
 
- 990 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:23:21.45 ID:cyONQtc0
-  はい 
 
 
- 991 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:35:01.58 ID:7WUi4q2X
-  >>990 
 日本人が転載してくれたりしてない…?(´;ω;`)
 
 もうなにがなんだかわからない
 
 
- 992 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:35:41.18 ID:w05HUIqg
-  MODDBなら登録要らない 
 
 
- 993 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:38:04.32 ID:7WUi4q2X
-  >>992 
 そこも見てみたけどわからない
 レス検索したけど皆すんなりダウンロードは出来ている(´;ω;`)
 くやしい
 
 
- 994 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:41:35.87 ID:H6dP6kO4
-  こんな容易いことが出来ないならPCゲーに向いてないから諦めろ 
 
 
- 995 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:43:37.62 ID:7WUi4q2X
-  >>994 
 英語が全くダメだから出来ないの
 
 
- 996 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:48:03.89 ID:H6dP6kO4
-  それで理解しようとする努力を放棄してるんでしょ、だから向いてないと言ってるんだよ 
 
 ついでに次スレ
 SimCity4 シムシティ4質問専用庁舎 25棟目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1340369183/
 
 
- 997 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:51:33.61 ID:7WUi4q2X
-  >>996 
 一応翻訳サイトとか駆使してるんだけど
 
 
- 998 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:56:58.19 ID:sa1+he3c
-  u 
 
 
- 999 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:58:00.66 ID:sa1+he3c
-  me 
 
 
- 1000 名前:名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:59:00.30 ID:sa1+he3c
-  1000 
 
 
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
246 KB
PCゲームに戻る