【悲劇】福知山線脱線事故29【繰り返すな】
- 1 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:15:15 ID:VkxNRPXr0
- 前スレ
【日勤教育】福知山線脱線事故28【おそろしや】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114868008/
【 JR宝塚線(福知山線)脱線事故情報まとめ・1 】
■概要----------------------------------------------------------------
○事故発生は25日9:18頃 尼崎駅西側約1.8km地点で脱線 原因は調査中
・事故地点 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/25/44.210&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=34/44/13.118
・航空写真http://www2.wagamachi-guide.com/yokosuka/apps/map.asp?GPOS=135.429270550003%2C34.7378286231019&GSCL=2000&SSIZ=820%2C600&sid=5009&GALAY=0000010000000000&Map.x=412&Map.y=264
・宝塚9:03発同志社前行き快速電車 http://eki.joy.ne.jp/newdata/detail/27010330/41.htm
・--[宝塚]--……--[伊丹]--[猪名寺]--[塚口]--★--[尼崎]--……--[同志社前]--
(始発) (停車) (通過) (通過) 事故 (停車) (終点)
・7両編成、乗客は580人(平均1両あたり83人)
○JR西日本路線図 http://www.jr-odekake.net/eki/route/search_route.php?navi_type=top&rt_type=1&sub_x=0&sub_y=240&before_x=3717&before_y=2372&id=&size=2#jrmap
○30日17:00現在で死者107人、460人がケガ
○JR宝塚線は尼崎−宝塚間で不通 同区間は保全命令済 運転再開の見込み立たない
○死者・けが人の情報 http://www3.nhk.or.jp/saigai/osaka/(携帯対応)
- 2 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:16:10 ID:7dDTMXkV0
- 2
- 3 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:17:10 ID:VkxNRPXr0
- 【 JR宝塚線(福知山線)脱線事故情報まとめ・2 】
■脱線の状況----------------------------------------------------------
○編成は尼崎側4両編成+宝塚側3両編成(計7両)
・後部3両は終点同志社前の前駅京田辺で切り離し
○脱線は前5両。宝塚側の2両は脱線せず
・1両目はマンションの駐車場に突っ込んだ
・2両目は1両目につながったまま横転、マンションの壁に貼り付いて大破
・3両目はその横で一部潰れていた
・4両目は、後続車両につながっている形で斜めに脱線
・5両目は若干の脱線
○http://49uper.com:8080/html/img-s/55393.jpg
■車両----------------------------------------------------------------
○事故を起こした207系車両はステンレス製で、京阪神の快速・普通電車として480両が使用されている主力車両。
○JR西日本の女性専用車両は午前9時に解除され、この列車は始発が9:03のため、もともと女性専用車両は存在しない。
- 4 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:17:18 ID:DBEbbEp+0
- 位置関係がわかりやすい写真
http://www2.asahi.com/special/050425/photo/win/02.html
- 5 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:18:22 ID:049VXil50
- 現場の70制限地上設備があったかどうかは、未確認カァ…
- 6 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:24:48 ID:lBi3bIBS0
- 冷蔵庫って何?
鉄道アナリスト川島令三の事
鉄道アナリストと言っても鉄道に詳しいわけでは無い
- 7 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:26:58 ID:DBEbbEp+0
- ATS-Pについて
http://www.hyper-train.net/ts/chuo/ats-p.html
- 8 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:27:19 ID:OQQ4VBoI0
- http://www.westjr.co.jp/gallery/paper/
ありゃ、207系が無くなってしまった
昨日の夜中まではあったのに
- 9 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:27:43 ID:VkxNRPXr0
- 福知山線脱線事故27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114795767/
【死者100名突破!!】福知山線脱線事故26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114769538/
【死者100名突破!!】福知山線脱線事故25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114706375/
【死者100名突破!!】福知山線脱線事故24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114686802/
【専門家たちの謝った見解】福知山脱線事故 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114593118/l50
路車板
JR福知山線の脱線事故2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114431612/l50
【死者総数】福知山線スレッドpart14【100名超】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114686843/l50
- 10 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:32:30 ID:VkxNRPXr0
- どなたか、最新のまとめとテンプレの作成をヨロ
- 11 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:32:59 ID:ybAvxYC80
- 結局ウテシのせいにして
何事もなかったかのように日々が過ぎてゆく・・・・・のか?
- 12 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:33:06 ID:w1PZf35b0
- 6月から新しいATSをつける予定は本当にあったのだろうか?根拠は?
- 13 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:36:39 ID:D4fwykVs0
- 漏れもオモタ。
でも他は全部付いているらしいんだな。>大阪圏
- 14 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:37:37 ID:2y/fi2Mb0
- >>11
それは何としても阻止したいな。
事故の再発防止のために、酉の体質を暴き出し、改善させることが必須。
- 15 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:38:09 ID:h0hkRz7QO
- そういえば事故前だけど酉の社長会見かネット記事で
今後5年間の投資計画で5000億円で
安全投資も最初にあげられていたと思う。
具体的に覚えてるのは山陽新幹線の橋げた補強などだった。
ATS関係は不明
- 16 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:38:47 ID:8U16zXcR0
- 6月に新型ATS設置予定なら、それを前倒しにすればいいだけ。
なのに、なんで旧型ATSのままの運転再開になるんだ?
- 17 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:38:48 ID:qTA33t+E0
- 前スレ993
ありがとう。残念ながら難しい。
理想は、真上からの航空写真か・接線真後ろからの地上写真。特に後者。
外れた地点から直進してるわけだから、支柱が右にあるか左にあるかは一目瞭然。
>>4
ありがとう。微妙だよね。斜めからの写真はどうしても錯覚が生じる。
接点がこの写真よりも後方だとすると左を通りそうだけど、微妙。
支柱の左を通るか右を通るかは全然別物ではなく、
マンションに衝突した時点での両車両の重心を考えると約10mの違い。
車体寸法に詳しくないから正確な数字は出せないが、支柱通過時に重心位置が
4,5mズレていれば、1両目は左を非接触、2両目は左上を接触して通過し、
マンションに1約0mのズレで衝突したとしても何の不都合もない。
「左を通る」というと、全然離れた方向に行く感覚があるけど、「ほぼ平行に両側を通過した」
と考えると、納得してもらえると思う。脱線時の慣性力の方向(角度)の違いは10度なんて
全然なくほんの数度。それプラス脱線箇所の違いから最終的に約10mの差となる。
- 18 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:38:50 ID:iZzKywn50
- どうやらATS-P導入の前倒しはないみたいね
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1183111.html
- 19 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:39:18 ID:eFTyQKM00
- あの編成はブレーキの効きが甘かったって、どっかに書いてたよ
なんで、そのことは、大きく扱われないの?
保守点検がいい加減だったんかもわからんのに
運転士たちの証言もっととればいいのに
- 20 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:40:38 ID:7dnPCqT/0
- >>前スレ983
>>4の写真で
7両目の上が壊れた架線柱
その先の6両目上,4両目上はもともと右側しか柱がなかったと思われ
(よく見ると水平の梁の上部が左右非対称)
- 21 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:41:32 ID:8U16zXcR0
- >>19
>あの編成はブレーキの効きが甘かった
これが事実なら大変なことだよ。
そういう編成に客を乗せて運行していたことになるから。
- 22 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:41:58 ID:gyYxEXyT0
- >>4 を見るに、
1両目はきれいに接線方向に抜けてマンションの北面に突っ込んだようには見えないな。
むしろ止まってる6両目の後部クーラーユニットの位置あたりからはずれて
マンションの北面に突っ込んでいっているように見える。
5両目と6両目の連結上にある架線柱および一つ尼崎よりにあるのは
ほんとうに複線用の片支え支柱みたいですね。
- 23 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:42:01 ID:oLLXS+Ul0
- 既出かもしれんが、対向電車のことはあまりニュース等でふれられてないような気がするが、接近してなかったのだろうか・・・。
- 24 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:42:14 ID:qTA33t+E0
- スマソ。わかってえもらえると思うけど訂正。
× 1両目は左を非接触、2両目は左上を接触して通過し、
○ 1両目は支柱左側を非接触、2両目は支柱右側を車体の左上を接触して通過し、
- 25 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:42:32 ID:3h9u9Xm50
- >>19
基本番台と1000番台が混結になるとブレーキの加減が若干おかしくなる、ということは考えられないかな?
- 26 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:42:36 ID:CM6LbjEfO
- >>1
乙m(_ _)mあと俺のスレタイ案を採用してくれてThanks!!
- 27 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:43:08 ID:w1PZf35b0
- もしつけるのが事実としたら犠牲者はほんとに不運だ・・・・
- 28 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:43:18 ID:qTA33t+E0
- >>23
「あと5秒遅かったら・・・」という話です。
- 29 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:44:32 ID:eLD2JTyo0
- 今回の事故、死者107人で、重軽傷者500人前後だっけ?
あとは、マンションの修理代や住民への保障、その他、地下駐車場でブッ
壊した車、その他。。。ぶっちゃけ、どれくらいの金が動くんだろうか?
あと、一番、ショックを受けたのが、ニュースにマンションにへばり付く用
に突っ込んでた列車が、実は1両目じゃなく、2両目だと知った時は、本当
に事故の大きさに鳥肌が立った。
- 30 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 21:44:42 ID:SJcprZTp0
- >>12
過去ログ参照
>>23
過去ログ参照
- 31 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:45:01 ID:pOj7mLMU0
- 運転士のミスや、整備ミスなどは、
ある一定の確率で必ずあるものなんだから
今回の事故の原因は、高々数十万円の、
ATS-Sをカーブの手前に付け忘れていただけでしょ
- 32 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:45:54 ID:l+36gavq0
- >>30
質問なんだけど、今の現在のダイヤに問題があると思いますか?
例えば、とても厳しい運行になる過密ならぬ厳密ダイヤとか。
- 33 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:46:39 ID:DBEbbEp+0
- ***脱線地点の次2本が片持ち式架線柱の件***
線路を整理しても、よほど事情が限り複線電化の線路には両側に架線柱を建てる
例外で、山陽線の一部(広島県本郷付近)や筑豊本線には、複線なのに一本しか架線柱がないところもある
今回のケースは、もともと下り線と上り線が別々に走っていた場所です。
単線の敷地で複線の線路をする為に架線柱を建てるスペースも削って、柱を片側だけにしたものと思われます。
- 34 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:47:33 ID:qTA33t+E0
- >>22
「接線方向・・に見えない」
ということは斜めから撮ったことによる目の錯覚と考えた方がいいと思う。
接線じゃない理由が見つからない。
- 35 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:48:22 ID:049VXil50
- いくつか前のスレで2004年の工事計画に宝塚線ATS-P化工事予定線区にはなっている。
酉の公式資料にも載っている。
工事およびテストが完了しているかどうかは不明。
いくつかの地上子の目撃情報があるため、工事をまったくしていないわけではない様子。
6月導入予定であったは、酉の公式発表。
- 36 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:48:50 ID:h0hkRz7QO
- 現役運転士の人が編成によってブレーキの甘い車両があると言ってた。
そういうのは乗務員同士で交替時に言うらしい。
- 37 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:49:45 ID:049VXil50
- 複々線区間だと
TTT (それぞれ下を線路が通る)こんな風についてるところもあるけど…
- 38 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:50:14 ID:CM6LbjEfO
- >>28
さっきNHKで見たけど北近畿の位置、事故車に限りなく近いな。ほんとよく止まれたと思うよ。北近畿のウテシが事故車を発見して電車を止めたあと防護無線を発信したらしいよ。
- 39 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:50:54 ID:KgoTG+GM0
- >>31
どこのカーブに地上子をつければよいと思うの?
今貴方が思うカーブをJR-Wに伝えてあげるとよいかも。
いやほかのJRや民鉄各社にも伝えてあげたら・・・。
- 40 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:51:29 ID:k7n201fa0
- >>31
それは原因ではない。
背後要因というんだよ。ATSが無いからといっても、他の規程等が全て守られて
いれば、大丈夫だったわけだから、ATSを原因とは言えない。
日勤教育も、直前のオーバーランも、全て背後要因なわけであって、原因で
無いのに、今のマスコミは原因のように報じるが、話を混乱させるだけなので、
やめて欲しい。
- 41 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:54:13 ID:h0hkRz7QO
- 逆に言うと北近畿のウテシが防護無線してなかったら
ガクガクブルブル
事故電車の車掌・指令所が動けてないのはまた問題アリ
- 42 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 21:55:14 ID:SJcprZTp0
- >>38
急ブレーキをかけてあの位置に止まったということではないでしょう。
踏切特発の手前まで徐行で進行したはずです。
しかも、尼崎から急カーブが続いていますので、60km/h程度で走行して
いた状態から、特発を見て止まったようです。
しかし...;..この記事はわけがわからん。なんで黄色になるんだ??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000067-mai-soci
現場写真を見る限り、限界支障検知柱も立っていないようだし。
- 43 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:56:10 ID:1j7pRc0t0
- >>38
あれは尼を出てすぐの制限60、70と続くカーブの間の直線だったから良かったんよ。
そうじゃなかったら、駄目だったやろね。
- 44 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:56:13 ID:ybAvxYC80
- 北近畿が衝突
後続列車も追突
さらに北近畿の後続列車も追突
なにもしないとこうなる。
- 45 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:56:15 ID:SjScr+eF0
- 車両の設計ミスが大きいように思う
100キロちょいだというのにカーブ入ってすぐ傾いてるようだ
- 46 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:56:31 ID:xipUcltC0
- >>38
前スレ読んでから出直してくれ
既にWEBのニュースなどでも繊細が出ている
北近畿の運転士が防護無線を発したのは合ってるが、何で止まったか
なんで防護無線を発したかの理由は全く違う。
- 47 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:56:45 ID:gyYxEXyT0
- >>34
接線だとすると、7両目脇の架線柱にふれず、 6両目と7両目の連結の3メートルくらい横の、
高さ3メートルくらいの立ち木もなぎ倒していないことから、
ちょうど7両目の最後尾かそれよりもちょっと手前ぐらいですか。
それでも、きれいに接線方向に抜けたとは言い切れないような・・・・
- 48 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:57:07 ID:1j7pRc0t0
- >>38
あれは尼を出てすぐの制限60、70と続くカーブの間の直線だったから良かったんよ。
そうじゃなかったら、駄目だったやろね。
- 49 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:57:09 ID:049VXil50
- 対向車両の運転手も急カーブ曲がってきて、
特急電車だったのに先行電車は通常ないだろうから
注意現示でなんらかの異常を感じていたので冷静に
対応できたんだろうなと。
- 50 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:57:34 ID:w1PZf35b0
- 下世話な話だがJR西は今回の事故できちんと賠償責任を果たすだろうか?運転士個人に責任の大半を負わせるつもりなのでは?死人に口なしと言うし・・・
- 51 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 21:58:29 ID:SJcprZTp0
- >>40
そうですね。JR九州なんか分岐器の速度制限用ATSもあんまりついて
いない状況ですし、ましてやカーブ用ATSなんてありません。
JR東だって、東京圏100km以遠だと、ATS-Pは設置されていません
#山形・秋田新幹線区間除く
鉄道の保安の歴史は、カネと安全の天秤の上でできてきたわけで。
- 52 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:59:19 ID:pHjf3ovC0
- 別スレでうpされていた画像の転載です。
http://www.uploda.org/file/uporg87386.jpg
- 53 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 21:59:34 ID:l+36gavq0
- >>50
ちょっと難しいと思うけどね。
100人超死んでるし、更に若者が多い。
単純に不法行為責任としての損害賠償だけでも
一人1億と見積もって100億になる。
まぁ、もう少し甘く見積もってもそれ以外の損害と合わせて
莫大な損害が発生してる。
アホな経営をしてたツケが回ったんだな。
- 54 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:00:02 ID:DBEbbEp+0
- >>47
参考に
http://www.uploda.org/file/uporg87517.jpg
- 55 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:00:08 ID:9dID7aiW0
- >>50
賠償責任は果たすんじゃないの?
でないと株主総会で叩かれるじゃないの?
- 56 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 22:00:27 ID:SJcprZTp0
- >>44
何もしなくても、
後続の117系は、塚口出発が注意信号だったので、55km/h以下で進行
してきていたはずです。そして、7両目の直後にある閉塞信号機の停止
現示で停車したはずです。
- 57 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:01:15 ID:xipUcltC0
- >>38
すまん、また内容が変わってるね
当初の話どおり目視だったわけだ。
- 58 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:01:26 ID:k7n201fa0
- >>50
運転士が会社の職務中にミスをして、事故を起こしたわけだから、例え個人の
判断ミスでも、乗客に対する補償義務はJR西が負うと思う。
で、重大な過失の場合は、会社に発生した損失を、運転士個人に対し請求する
という図式かな。
- 59 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:02:36 ID:FJDSGdLY0
- >>42
対向列車(北近畿)はその前の閉塞信号機が進行→注意に変わったため特段の注意で現場近くにさしかかり、事故現場を目視で捉えてから停止させたらすぃ。
もし特発なら踏切のもっと手前にも第二特発があるため、もっと遠くで止まっていた筈
- 60 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:02:37 ID:ybAvxYC80
- 目先の欲につられて結果大損の典型でつね。
引責辞任は避けられまい。(結果的に会社に損失を出したと言う意味で)
- 61 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:03:56 ID:CM6LbjEfO
- >>46
無理だ!ケータイしか持ってない俺に前スレを1から見なおせとかWEBニュースを見ろなんて…
詳細キボンヌ
- 62 名前:54:2005/05/01(日) 22:04:04 ID:DBEbbEp+0
- >>47
間違えたー(ノ∀`)
http://www.uploda.org/file/uporg87457.jpg
- 63 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:04:33 ID:049VXil50
- 福知山線の踏切障害を知らせるランプって
束の大田区エリアで見られる 赤いランプが付くタイプのやつ?
それとも5個のランプつくやつ?
- 64 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 22:04:59 ID:SJcprZTp0
- >>61
インターネットカフェに行くなり、PCショップに行くなり、
方法はいくらでもあるでしょ。2chはあなたひとりのものではありません
- 65 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:05:40 ID:rcyU6QfQ0
- ATSとATCって何がちゃうの?
教えて!
- 66 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:05:57 ID:tdozmOFW0
- >>62
ドンマイ!
- 67 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:06:18 ID:8U16zXcR0
- >>50
死亡者と重傷者にはそれ相当の補償をきっちり行うと思う。
が、軽傷の方やほぼ無傷の方にはのらりくらり交わしにかかると思う。
- 68 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:08:08 ID:049VXil50
- >>65
とりあえず、ATCはここがわかりやすい。
http://www.jreast.co.jp/newtech/tech08_main.html
- 69 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:08:49 ID:9dID7aiW0
- オイ そろそろ今後の対策をまとめてみないか?
- 70 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:09:22 ID:l+36gavq0
- >>69
厳密ダイヤを改正し、ゆとりを持たせる。
- 71 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:09:32 ID:gyYxEXyT0
- >>52
マンションの位置が北すぎませんか?
>>62 の中央黄色く見える建物を立て替えたのが今のマンションだと思うのですが。
- 72 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:09:46 ID:xipUcltC0
- >>61
すまん、>>57で訂正入れてる。
繊細は>>59氏が簡潔に説明してくれてるんで参照。
それと脱線で信号機に影響が与えられて黄信号になってる。
もしこれが起こらなかったら・・・。
- 73 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:10:28 ID:CM6LbjEfO
- >>64
そうだった…スマソm(_ _)m
- 74 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:11:57 ID:ybAvxYC80
- >>70
んだんだ。ダイヤに余裕があれば今回の事故は無かったな。
- 75 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:12:00 ID:tdozmOFW0
- >>71
マンションの位置は>>62のほうが正しいですね。
マンションは、踏み切りのある道路に面してますから。
- 76 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:12:24 ID:ERh+ZU+n0
- ATS:赤信号突破防止システム
ATC:信号無視(減速信号含む)防止システム
DATC:実質的自動停止システム(加速操作のみ手動)
- 77 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:13:07 ID:CM6LbjEfO
- >>74
確かに。想像するだけで恐ろしい…((((゚Д゚))))
- 78 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:13:09 ID:BOcGGD+l0
- >>56
前レスでご発言のあった、高加速スイッチの件で。
車乗りの考えとして、仮にこのスイッチを入れっぱなしだったとしたら、どうなるんでしょう。
イメージとしては、アクセルを踏みながらブレーキも踏んでる。
自動車走行実験で、経験してるので興味があります。
ブレーキの強さにもよりますが、車体が異常に振動しますし、短時間でブレーキパッドの
焼ける臭い、煙もでます。
高加速スイッチの説明を読ましてもらってから、生存者証言の加速、臭い、振動と結びついて
しまいますけど。
列車には、高加速スイッチとブレーキ操作の併用使用対策があるんでしょうか。
- 79 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:13:39 ID:049VXil50
- ATS-P 信号無視→停止
ATC 信号無視→信号速度まで減速
- 80 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:14:00 ID:xipUcltC0
- >>73
いや、自分の方が古い情報のままだったんで、申し訳ない。
>>64氏
脊髄反射で煽んないでおくれよ、悪いのは俺の方なんだから。
- 81 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:15:10 ID:3h9u9Xm50
- >>25
これ、マジで疑問なんですけど誰か分かりませんか?
制御系統が全然違うんでしょ?
- 82 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:15:17 ID:jLOsAbfQ0
- 誰か、>>62の図に、
「粉砕痕の位置」
「当初発表の、レール上の細かい傷(フランジ痕)の位置」
「片輪走行による擦過痕の位置(長さ)」
「脱線痕の位置」
を付け加えてくれませんか?
報道による情報が錯綜していて
それぞれ脱線痕からの距離なのか、緩和曲線入り口からの距離なのか
R300の入り口からの距離なのか、さっぱりわからなくなった・・・
- 83 名前:69:2005/05/01(日) 22:15:49 ID:9dID7aiW0
- 今後の対策
・厳密ダイヤを改正し、ゆとりを持たせる。
ここまでまとめた〆( ・∀・)
- 84 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:15:51 ID:SjScr+eF0
- >>52
それ間違い
古い地図見てた
- 85 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:15:58 ID:exyLm0wc0
- >>51
東北は仙山線にATS−PSついてるらしいよ
- 86 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:16:51 ID:w1PZf35b0
- >>67
やはり事故用の企業保険みたいなもので対応するのかな?7両目とかの人はシカト?
- 87 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:17:12 ID:ERh+ZU+n0
- ATS:赤信号突破防止システム
ATS-P:運転者就寝検出自動停止システム(信号無視をトリガーとして起動)
- 88 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:17:19 ID:DBEbbEp+0
- >>82
それは>>4と並べながら見てみれば判断できますよ
- 89 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:18:08 ID:pOj7mLMU0
- >39 どこのカーブに地上子をつければよいと思うの?
高速列車が走るカーブの手前に全部に付けてあっても、
まったく不思議じゃないと思うな。
>40 背後要因というんだよ。ATSが無いからといっても、他の規程等が全て守られて
いれば、大丈夫だったわけだから、ATSを原因とは言えない。
でも、他の要因は、膨大な費用がかかったり、
労使関係とか一筋縄でいかないけど、
ATSーBを本則+25あたりでカーブの少し手前に付けるだけで
済むんだから簡単な話じゃない。
- 90 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:18:51 ID:XkA15etp0
- ATSとATCの違いは、
ATSが地上信号を残した制御
ATCが地上信号なしの制御ってことでしょ。
ATSも高度化して、単純にストップさせるだけでなく速度制御もおこなう
ようになってるから、制御パターンという意味では差はなくなっている。
だから、地上信号か車内信号かの差で区別すべき。
- 91 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:21:02 ID:049VXil50
- ダイヤの改善などっていったいなにするんでしょうね。
おおよそ常識的に考えられるのは…
<電車の運用>
1.所要時間を長くする。(使用編成を増やせないなら時間当たりの本数減)
2.快速電車を増発し、各駅停車を減便する。(確停駅利用者に不便を強いる)
3.クロス乗り入れは特急のみにする。
<その他の改善>
4.ドア性能を向上する。
5.3に伴い尼崎駅に乗換専用階段を作る。
6.内勤教育でさらに気合をいれさせる。
7.6ドア車付きの新車導入。
- 92 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:21:59 ID:C1id507M0
- >>63
大田区エリアで、ってのがどんなタイプかわからんので何とも言えんが、
五角形タイプじゃなくて、昔の発煙筒タイプのものをLEDにしたもの、と
言えばわかるかな? 場所によってはクルクルも使っているが、JR酉に
なってから整備されたものはほとんどがここと同じタイプの筈。
- 93 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:22:16 ID:ybAvxYC80
- オーバーランが多いのも厳しいダイヤを守るために
ぎりぎりまでブレーキ遅らせてるんだろな。
- 94 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:22:37 ID:Di5fBgAGO
- 信号が変わったの、日テレのバンキシャでは2両目が電柱にぶつかって傷めたのに
連鎖して変わったんじゃねーか、って推測してたけど、そーいうのってアリ?
- 95 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:23:02 ID:l+36gavq0
- >>91
また多ドア厨のおまいか!!
- 96 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:23:23 ID:gyYxEXyT0
- 山の中に熊や鹿しか通らないような高速道路を造る予算と暇があるなら
全ての鉄道会社に無償でATSを付ける努力を国はすべきなんでは?
- 97 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:24:01 ID:gwZXIZ430
- 「ダイヤ見直せ!」とかマヌケなこといっているが
じゃあ首都圏のダイヤなんてどうなる?(苦笑
じゃぁ1時間に一本にでもするか?
ついでに全線時速20km以下にでもするか?
大体40年も前の旧型ATSなんて使っているのが間違っているんだよ
人任せにするなよ!
- 98 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:24:31 ID:B/UqnPw90
- >>78
あんまり自動車と電車の制御システムを比較するのは如何かと。
モーターが回っている状態でブレーキを操作するのは、
ハンドブレーキ以外不可能と思います。
制御機器が正常な状態でブレーキ操作すれば、
モーターへの電流は即座にカットされる筈です。
- 99 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:24:53 ID:Kl8mAf2F0
- 下りは何で止まったのか分からないが、
上り後続は信号で止まったんじゃないの?
事故列車は閉塞に残っているから。
- 100 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:25:32 ID:049VXil50
- >>92
大田区エリアの=説明されているタイプのものです。
- 101 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:26:08 ID:RI9cj/fN0
- 福知山線にはP2入れるつもりだったんだろうか?
- 102 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:27:27 ID:4nRm+mBB0
- 鉄ヲタ男性、踏切内に侵入
↓
踏切の発光機作動
↓
緊急停止信号発報
↓
これを受けて直線でフルノッチ中の快速電車、非常ブレーキ
↓
自励振動発生、脱線そのままカーブへ
鉄ヲタ男性は、置石なんか無かったと言ってた香具師
素人の意見だがどう?
- 103 名前:90:2005/05/01(日) 22:27:28 ID:XkA15etp0
- 訂正
地上信号ありかないかはJRだけで、
私鉄は地上信号ありのATCもあるようだ。
- 104 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:27:51 ID:BOcGGD+l0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000123-kyodo-soci
今頃ニュースになってる。。
- 105 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:27:51 ID:qvWPg12Z0
- >>83
それとATS-Pの設置で充分終わりそうな気がする罠
>>85
東北では最高は110km/hで、出せる路線・車両はほぼ決まってる。
それに仙山線では110km/h出す区間はなかったかと。(山形新幹線との併走部は失念)
単純に比較はできない。
現状の福知山線のように最高速度まで出せる直線の次に突然急曲線が来る。
という線形が全国にどのくらいあるかは、知らない。
過密となるとさらに少なくなる。(東北では、失礼かもしらんが、ありえない)
- 106 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:28:01 ID:w1PZf35b0
- 今回の事故で結果的に企業の利益を損なったという株主訴訟は起こらないだろうか?
- 107 名前:69:2005/05/01(日) 22:28:11 ID:9dID7aiW0
- 今後の対策
・厳密ダイヤを改正し、ゆとりを持たせる。
<電車の運用>
1.所要時間を長くする。(使用編成を増やせないなら時間当たりの本数減)
2.快速電車を増発し、各駅停車を減便する。(確停駅利用者に不便を強いる)
3.クロス乗り入れは特急のみにする。
<その他の改善>
4.ドア性能を向上する。
5.3に伴い尼崎駅に乗換専用階段を作る。
6.内勤教育でさらに気合をいれさせる。
7.6ドア車付きの新車導入。
ここまでまとめた〆( ・∀・)
- 108 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:28:12 ID:1sQKInq10
- >>98の言ってる事は嘘でつ
モーターへの電流が絶たれるのは非常ブレーキの時だけです
ボンクラウテシの中にはブレーキが軽くかかったまま列車の力行運転をしたりする香具師もいまつ
- 109 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:28:40 ID:xipUcltC0
- >>102
情報が新しくなってその線は消えた。
- 110 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:29:04 ID:wlfUpczu0
- 解説して、エラい人!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000123-kyodo-soci
停車駅増加でスピードアップ 脱線事故
- 111 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:29:22 ID:qvWPg12Z0
- >>105
×東北では最高は
○東北の普通電車の最高速度は
- 112 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:29:32 ID:gwZXIZ430
- >>107
>1.所要時間を長くする。(使用編成を増やせないなら時間当たりの本数減)
お前は田舎暮らしが似合っている
- 113 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:29:55 ID:049VXil50
- >>96
道路は政治の力という反面、
3次救急搬送のための命綱という生命の平等もあるので。
特に、心疾患や脳疾患や交通事故などの外相はある程度
大きな病院や救命救急センターでなくては対応できないし、
田舎ではそういうところは拠点になる市に1つ2つある程度
というのも珍しくないので、いっしょにはできないと思うよ。
- 114 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:30:25 ID:2y/fi2Mb0
- >>92
通称「とうもろこし」って呼ばれてるやつだな。
- 115 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:32:18 ID:049VXil50
- 東京メトロ東西線のATCは、車外信号だったような…
- 116 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:32:40 ID:gyYxEXyT0
- >>113
生命の平等 があるのに、鉄道利用者の生命は軽視されるのですか?
- 117 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:33:08 ID:XkA15etp0
- もっとも即効的改善は、カーブの速度制限よりも前の段階で
余裕をもって速度制限を始めるってこと。
今回のカーブなら、高速道路の下くらいから80K制限標識をつけ、そこから
80k制限にする。
結果的に所要時間は長くなるだろうが
- 118 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:33:27 ID:KgoTG+GM0
- 前スレでも同じことコピペで言ってるようですけど、
いったいいくつカーブがあると思っているのやら?
まぁ鉄道会社に進言してくださいな。取り上げられるといいですね。
- 119 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:33:28 ID:3pFoOsLF0
- 首都圏でも列車があぶないよな
ttp://www17.tok2.com/home/kkg/photo/l/lphoto0091.jpg
- 120 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:34:32 ID:D/PtxyiG0
- >>78
例え高加速スイッチを扱ったとしても、果たして機能するようになっている
か疑問です。例えば201系なんかは、限流値増(高加速)スイッチは、ユニット
カット時しか作用しないと聞いたことがあります。
それにたとえ機能したとしても、若干加速が良くなる程度で、別に阪神ジェ
ットカーみたいな加速になることもありませんから。
- 121 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:34:44 ID:ybAvxYC80
- 運行再開してもあのダイヤでは走れないだろうな。
事故現場は当分の間減速するだろうし。
- 122 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:35:01 ID:6K57PtS90
- >>105
仙山線は単線過密路線だから付いている。
しょっちゅうベル鳴ってます。
- 123 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:35:18 ID:jLOsAbfQ0
- >>117
制限票を無視したら一緒じゃん・・・速照などの担保がないとねぇ
- 124 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:37:26 ID:pOj7mLMU0
- >123
だから、せめてATS−Bつけりゃ、すむんでしょ
- 125 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:38:11 ID:qvWPg12Z0
- >>122
ですね。補足訂正
- 126 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:39:52 ID:049VXil50
- >>105
過密時には、通常最高速はださないのが全国的な普通です。
最高速から300R程度のカーブなら、北海道の根室線とか
結構あるように思いますが…
本則+30のディーゼル特急(振り子式)に乗ったときには、
朝ラッシュ時の東横線みたいに減速をギリギリまで粘って
カーブを抜けたら加速をする運転士さんでした。
- 127 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:39:56 ID:qvWPg12Z0
- <尼崎脱線事故>2両目で奇跡的に生き残った乗客の証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000092-mai-soci
>犠牲者を検視した監察医は、大半が頭部や首の骨折、もしくは内臓(特に心臓)破裂で即死と確認。
監察医は「衝突から命を守るためには、後ろの方の車両に乗り、体を確保する手すりやつり革を持つこと。
座席はロングシートより対面シートの方が衝突の衝撃が緩和される可能性が高い」と指摘した。
- 128 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:40:13 ID:XBYBozwk0
- 法律改正して白バイによるネズミ捕りを可能にしよう。
ハイ、こっちきてーー
- 129 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:41:48 ID:xipUcltC0
- >>124
今は廃止されてるBを付けてどうすんの?
- 130 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:42:10 ID:6eKSJzXr0
- >>120
33‰を3M11Tで起動するんだから凄いよ
- 131 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:44:08 ID:gyYxEXyT0
- >>127
そう指摘されて後部車両に乗って、せりあがり脱線に巻き込まれたらしゃれにならないよね。
- 132 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:44:29 ID:KgoTG+GM0
- >>124
pOj7mLMU0さん、何かATSに関しての知識が間違っていませんか?
ATS-Bって速度制限用じゃないですよ。?
地上子のいらない、R現示を検出するシステムで、
すべてP型に置き換えられ今はもう使われていないシステムですよ。
- 133 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:44:59 ID:uK9L5Tv/O
- 理想論は、無理をしないでダイヤを回復出来る余裕があればいいんだけどね…
線区密度減らせれば可能かもしれないから、福知山線を複々線に…超非現実的w
- 134 名前:69:2005/05/01(日) 22:45:03 ID:9dID7aiW0
- 今後の対策
・厳密ダイヤを改正し、ゆとりを持たせる。
<電車の運用>
1.所要時間を長くする。(使用編成を増やせないなら時間当たりの本数減)←否決?('A`)
ここ?( ・∀・)カーブの速度制限よりも前の段階で余裕をもって速度制限を始める。
(今回のカーブなら、高速道路の下くらいから80K制限標識をつけ、そこから80k制限)
2.快速電車を増発し、各駅停車を減便する。(確停駅利用者に不便を強いる)
3.クロス乗り入れは特急のみにする。
<その他の改善>
4.ドア性能を向上する。
5.3に伴い尼崎駅に乗換専用階段を作る。
6.内勤教育でさらに気合をいれさせる。
7.6ドア車付きの新車導入。
ここまでまとめた〆( ・∀・)
- 135 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:45:15 ID:049VXil50
- >>116
鉄道利用中に急病などになったときには、問題なく救急車で運んでもらえます。
軽視はしていません。
そういうこといったらバスだっていっしょじゃん。
ノンステップバスや天然ガスバス、ABS装置、オートマ対応
必要な装置の設置や技術の導入は事業者単位でカバーすることです。
- 136 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:46:22 ID:6eKSJzXr0
- 復旧めどなお立たず 尼崎―宝塚間
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0501ke92810.html
>四十二人が犠牲になった一九九一年五月の信楽高原鉄道事故では、
>運転再開は七カ月後の十二月だった。
42人で7ヶ月、107人だと17.8ヶ月後、2006年10月頃かな・・・
- 137 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:46:35 ID:pOj7mLMU0
- >129
B以降ならいいんじゃないの、
速度調べて、非常停止させるだけなら
- 138 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:46:40 ID:k7n201fa0
- >>89
この場所だけだったね。
ATS−Sxを設備する対策(xは会社により異なる)の方法を採用したとしても、
全ての速度制限箇所に設備するとなると、それ相応の投資が必要になる。
特に危ない場所に、という意見が多いけど、事故が起こったあとに特に危ない
と言うのは簡単でも、次にどこで事故を起こすかを特定するのはほぼ不可能。
とすると、ATS−Pだろうが、ATS−Sxだろうが莫大な投資が必要なのに変わり
は無い。(2方式で投資額に違いが出るのは確かだが。)
その上、制限速度を30km/h超過するミスは防げたとして、50km/h超過
するミスを防ぐためにはまた別の対策が必要だったり、と、結局どこまで想定
すればいいか、が問題になる。で、その想定外の事故が起これば、また、同じ
ことになる。
今回だって、そもそも会社としては、まさか、運転士が制限速度を30km/hも
超過するなんてこと自体、想定外だったんだろう。
ATS−PだろうがATCだろうが、想定外の事態が発生すれば事故は起こる。
ただ、想定が非常に幅広いだけ。
- 139 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:48:45 ID:6eKSJzXr0
- >>134 追加
8、遅延にクレームをつけるオヤジはホームから突き落とす
- 140 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:50:02 ID:6eKSJzXr0
- つーか、ATS-SWの地上子を2個つけりゃいいんでね?
俺って天才!!!
- 141 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:50:14 ID:049VXil50
- >>134
本数減るのがいやなら、2番採用かな。
確停は、追い越し可能駅で快速に2本連続抜かれるとかで
「まったり派」と「乗り換えても急いで派」のKQ状態になるけどね。
- 142 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:50:17 ID:qvWPg12Z0
- 本当は全列車を塚口に停車させれば一番確実。
- 143 名前:出来るわけねー こんな政策:2005/05/01(日) 22:51:05 ID:gyYxEXyT0
- >>133
理想論は大都市人口集中から地方分散と、超少子化による自然人口減を国策として同時に行う。
国力の低下というオマケ付だけど・・・
- 144 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:51:59 ID:xipUcltC0
- Bは速度照査が出来ないんじゃないかな、リレー回路で構成されてるみたいだし。
信号がの色と、電車が通過したかどうかの判定をしてるだけだと思う。
赤信号+列車通過でブレーキ、それだけの機能のようだ。
- 145 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:52:36 ID:0RklXBiQ0
- まとめ
運転士にはR300を108km/hで安全に通過できる確証はあった
↓
名神高架を過ぎ、70km/h制限標識を過ぎたあたりで右手前方に踏み切りが視界に入る
↓
踏切の異常を示す特殊信号発光機が作動しているのに気付く
↓
先頭車両はすでに緩和RからR300に差し掛かかろうとしている
↓
緊急ブレーキを操作する
↓
車体の運動ベクトルが急激に遠心力側へ傾く
↓
内側車輪が浮き上がる
↓
横転脱線
実は、70km/h制限って緊急ブレーキをかけても安全に停止できる速度だったってこと
以上
- 146 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:52:38 ID:h0hkRz7QO
- 振り子特急しなのは車内から分かるくらい傾けながらカーブするね。
あんまりスピード落としてる感じもしない。
先頭車両は重心高かったという記事あったけど原因の一つだろうか。
- 147 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:52:49 ID:BOcGGD+l0
- >>98,>>108,>>120
ありがとうございました。
モーター駆動車って奥が深いんですね。
- 148 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:54:32 ID:gyYxEXyT0
- >>135
バス会社は道路や信号機を事業者単位で造ったり設置したりしていません。
てえか、一般道の話してどーする。
- 149 名前:69:2005/05/01(日) 22:55:37 ID:9dID7aiW0
- 漏れの頭では限界・・・orz あきらめますた
- 150 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:56:18 ID:uK9L5Tv/O
- いっそ、線路引き直して主要線区はカーブを無くしてしまう…
弾丸列車計画www
- 151 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:56:54 ID:pOj7mLMU0
- 地上子に速度書き込むだけでいいんだから、
可能性あるところ全部に付けても、
たいした投資にならないような・・・・
宝塚線のP化くらいの投資で、
西全部できるんじゃないの。。。。
- 152 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:57:32 ID:049VXil50
- >>146
中央線の特急も傾くの分かるけど、北海道で乗ったディーゼル方式の
車両のほうがもっと傾いている感じがした。(非電化区間)
架線の関係もあるので傾けられる角度に差があるかなと思っているのだ
けど。
- 153 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:58:15 ID:049VXil50
- >>148
バスは警察や道路管理者と協力して、青延長装置とかつけてるだろ。
- 154 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:58:18 ID:xipUcltC0
- >>150
で、ターミナル駅で線路端に突っ込む大事故がおきて
「なんで弾丸列車計画なんぞ(ry」と
- 155 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:58:24 ID:ybAvxYC80
- 金掛けないで復旧するには
あのカーブだけまたーりと走る
それしか解決策なし。
- 156 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:58:47 ID:KgoTG+GM0
- >>137
だからぁそれがP型。でもね、これは信号に伴うものなのです。
中間速度は関係なく、停止点で止まれるパターンならよいわけです。
カーブ制限では止める必要ないでしょ。速度を制限内に留められればいいのですから。
そうするとね、貴方の言うようにすべてのカーブ制限とかならATCになるのですよ。
となると”数十万円のATSをけちった”という貴方の発言のようなわけにはいかなくなるでしょ。
- 157 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:59:07 ID:XkA15etp0
- >>138転士が制限速度を30km/hも
超過するなんてこと自体、想定外
それは想定外ではないだろう。速度制限オーバーなんて、誰もが考えうる
こと。 とくに、過密というより過速度ダイヤ組んでるわけだし。
スピードオーバーを誘発するようなダイヤ組んでいる以上、
当然、予想されるもの。
- 158 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:01:50 ID:uK9L5Tv/O
- >>154
盲点だったw
- 159 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:02:15 ID:gyYxEXyT0
- >>153
青延長装置 って・・・ あんた・・・
てえかなんでそんなに国によるATS無償設置に反対するわけ?
- 160 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:03:08 ID:pOj7mLMU0
- 旧式も2台並べて、連動させれば、車速を図れるでしょ、
車両まで変更しなくちゃいけないP型のよいところは
常用ブレーキで、たとえスピード違反してもダイアを乱さないこと。
旧式だと、速度超過で非常ブレーキだから、
ぎりぎりの速度で走れなくて、ダイアが乱れやすいこと
だから、P型使いたいのはわかるけど、
- 161 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:03:56 ID:MvC+RfAQ0
- 今のダイヤって果たして「P」を導入したら安全に維持できる過密度なの?
- 162 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:05:27 ID:uK9L5Tv/O
- もしかしたら、今回のウテシさんは当該カーブを何度か百キロ超で走った事があったのかも…
ただ、それが乗車率が違ってたり、当日イレギュラーがあってあんな事になったとか?
- 163 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:06:24 ID:XkA15etp0
- >>161
過密じゃないでしょ。スピード狂の過酷ダイヤ
- 164 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:06:33 ID:jLOsAbfQ0
- >>160
車速を測れても、ATS確認されたらATSが付いてないも同然。
国鉄型と私鉄型の差はここにあるね。
- 165 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:08:13 ID:cmXjrsVLO
- >>152
自然振り子式と強制振り子式があったと思うけど。
- 166 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:08:32 ID:U/ar0+gY0
- 過密なアーバン区域ならこれを機にATC導入してもいいんじゃないの?
- 167 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:08:47 ID:XkA15etp0
- やっぱ根本策は、標準軌にして阪急に譲渡するってことじゃないかな。
- 168 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:08:50 ID:049VXil50
- >>105
1箇所 チョー過密路線であるかな。
京浜東北線の品川→田町の陸橋
ただ、路線最高速度は90km/hだけどな。
普段は昼間でも75まで力行するくらい。
あとは惰行と登り坂で減速。
ATCのころは、遅れると品川でたあと全開で加速してたが、
最近はそういう遅れもほどんどなくなってしまったし、DATC
になったときに陸橋の通過速度(以前は現示45だった)も
一気に60km/hくらいにあがってしまったが。
- 169 名前:69:2005/05/01(日) 23:10:32 ID:9dID7aiW0
- いいこと思いついた
全車両に速度メーターつけたらいいんじゃない?
運転士さんも監視されてるっておもったらスピードオーバーしないでしょ?
- 170 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:10:35 ID:WwM9F8SL0
- 後続の117系快速は名神高速の下まで来ていたようだけど、
かぶりつきをしていた乗客は、
前方での惨状を目の当たりにしたんでしょうかね。
- 171 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:10:41 ID:KgoTG+GM0
- >>160
未だすべてのカーブにですか・・・
連動ってどうやって????
なら車両に加速度計積んで警報出す方がよっぽどましでしょう。
- 172 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:10:46 ID:pOj7mLMU0
- >164
確認を押されたら、付いてないも同然ということは、
JRのATSは付いてないも同然ということ?
- 173 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:11:06 ID:UOMcRwgw0
- >>151
車両側の演算装置をどうするよ?
- 174 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:11:14 ID:7X6ywgxQ0
- >>108
おいおい、ブレーキ優先の設計思想でしょ
>>120
700系には山陽区間用スイッチ(高加速スイッチ)がついていたりします
- 175 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:12:17 ID:SJcprZTp0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000092-mai-soci
>乗客が“異変”を感じたのは伊丹駅でのオーバランから。発車後、さらに不安
>が増す。右側に座っていた西宮市の会社員、西田貴善さん(26)は「ウイーン
>というものすごいモーター音がして、ジェットコースターのように加速した」。
>右側にいた宝塚市の大学生、加藤英樹さん(20)は「荷物を足元に置いて、
>両手でつり革を持たないと耐えられなかった」と証言する。
異常な加速をした、と読めるんだけど、これがどうやって実現されたのか。
モニターの研修画面で「車輪径補正」を操作した、という可能性は考えられ
ないかな。
だとすると、108km/hじゃなくて、それこそ130km/hを超える速度で突っ込んだ
可能性もあるんじゃないかな......
- 176 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:12:44 ID:XkA15etp0
- >>169
そりゃだめだと思う。大阪人の乗客が、スピードを煽るから
- 177 名前:69:2005/05/01(日) 23:14:06 ID:9dID7aiW0
- >>176
え?さすがにこの事故の後じゃないでしょ?
いいと思うけどな速度メーター
- 178 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:14:48 ID:SJcprZTp0
- >>164
ここで言っているのは、JR倒壊館内に腐るほどついている速照と呼ばれる
青色の地上子のことでしょう。この地上子2個の間を0.5秒以内に通過したら
非常ブレーキが即座に動作します。
これなら、1つのカーブに100万円ぐらいで設置可能かと思います。
ただし、西社の館内でカーブ対応で速照を設置している例は知りません。
- 179 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:15:05 ID:jLOsAbfQ0
- >>172
>JRのATSは付いてないも同然ということ?
それは極論。
直下を踏んだら有無を言わさず停まるまで非常Bがかかるので。
- 180 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:15:32 ID:wbRIDAcN0
- ■脱線事故後
幹部は「とにかくオーバーランには注意しろ。新聞ざたになるから」と言うだけ。本当に反省していると思えない。乗務員がホームでお客さんに突き飛ばされたり、すれ違い際に「人殺し」と言われることもある。みんな下を向いて歩いている。
会社は、利益追求のための過密ダイヤを守るため、乗務員にプレッシャーをかけ続けてきた。
安全のためには乗務員にゆとりを持たせるべきだ。高見運転士も会社の営利主義の犠牲者と思う。
会社は信頼を取り戻すためにも、体質から変えなければならない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000016-maip-soci
- 181 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:15:59 ID:tdozmOFW0
- >>175
そもそも「108km/h」って、5両目(?)に残ってたログの数値であって、
カーブ進入速度ではなかったと思いましたが・・・。
- 182 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:16:07 ID:pOj7mLMU0
- >171 すべてのカーブ
手前で、加速可能なカーブね
>173
非常ブレーキしか対応してないんだか、演算は不要でしょ
- 183 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:16:09 ID:h0hkRz7QO
- 名鉄がやってる車内情報表示に走行スピード表示するやつ?
- 184 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:16:20 ID:L4ZQVyTT0
- 車両が減速なしで構造物に激突した時の純粋なエネルギー量を計算してみました。
比較対照として戦艦大和の主砲のエネルギーをあげときます。
戦艦大和の主砲は
46センチ砲 重さ 1.46トン 秒速780m/sでございます。
今回は火薬の爆発エネルギーは考慮に入れずに計算します(1/2mv^2)
酉の
50kg * 80人 + 26t(26〜34t)Tcで制御車のため軽く見積もる。
4,000kg + 26,000 = 30,000kg
満員状態での車重は約30tって所としときます。
時速108Km = 秒速30m/s(切りが良いってことは、計測器は秒速で計測しとるな・・)
46センチ砲 1460,000g 780m/s = 44,857,332,000(約44メガジュール)
今回の事故車 30,000,000g 30m/s = 13,566,357,000(約13メガジュール)
大和の主砲の約30%のエネルギーという結果が出ますた。
・・・そら死ぬわ。弁当箱の豆腐状態と思いねぇ。
- 185 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:16:28 ID:wfWxgCxu0
- JR西日本というものは本来,つまり本質としても機能としても,
乗客は守るものではなく、利潤供与者にすぎない。
JR西はJR西そのものを守る。
…JR西行動の相手は単一である。敵対する私鉄でしかない。
従ってその組織と行動の目的も単一で,敵対私鉄に勝とうと
いう以外にない…
司馬遼太郎 街道を行く 軍隊の定義を改変JR西に当てはめて
みました。 ピッタシ感抜群!
何か、自己批判で有名な中国の文化大革命時、大菩薩峠の日本赤軍、
帝国陸軍の跋扈する時代、の臭気を今のJR西に感じ、上記文章を
書き換えて見ました。
- 186 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:16:38 ID:uK9L5Tv/O
- >>169
速度計はついてるだろw
乗客に見えるようにつけるのか、記録計をつけるという意味合いで言いたかったのだろうけど
- 187 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:17:38 ID:gyYxEXyT0
- >>175
その証言は毎日が独自に得たものなのかな?
だとしたら話半分に聞いとく。
- 188 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:17:55 ID:xipUcltC0
- >>175
運転席から車輪の径を変えた(この場合小さい車輪をつけたと想定かな?)
と仮定した操作が出来るの?
こう言うのっていわゆるメンテナンスモードになるから運転士が簡単に操作
出来てしまったら拙いでしょ。
- 189 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:19:09 ID:SJcprZTp0
- >>156
カーブ用は、無電源と呼ばれる地上子を設置するだけでOKなのです。
ですから、カーブ対策だけを先行してやるなら、それほど無茶苦茶に
難しい話ではないのですが
http://www.asahi.com/national/update/0501/OSK200505010025.html?t5
こういう馬鹿が経営している会社では難しいようです
- 190 名前:69:2005/05/01(日) 23:19:22 ID:9dID7aiW0
- >>183
名鉄がやってるかどうかしらないけど
新幹線がやってるみたいなやつ
>>186
そうそう 乗客にみえるように付ける
('A`) イクナイ?
- 191 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:19:41 ID:1sQKInq10
- 伊丹から尼崎に向かって線路は少し下り勾配になっている。
だから普段は「飛ばす人」でも117〜118km/hでノッチオフする。
しかしこの区間をフルノッチでずっと引っ張ったらどうなるか?
下手すりゃ130km/hは出るぞ。
さらに塚口構内は上り主本線はSカーブになっているうえ、ポイントもあるのでよく揺れる。
一般客でもじゅうぶん異様な速度を実感すると思うが。
- 192 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:20:45 ID:SJcprZTp0
- >>188
それがねえ、できるみたいなんですよ。酉乗務員スレッドの古い古いやつに、
それっぽい話が出ていた記憶があります。
車輪が磨耗していくと、VVVF車ですからきちんと補正する必要があります
からねえ。
- 193 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:20:53 ID:049VXil50
- かぶりつきを装ってチェックするなんて尋常じゃないよな。
■労務管理
97年のJR東西線開通で便数が増えて運転時間も延びたのに、
逆に休憩時間は減り、集中力の維持は難しい。運転士への直接
指導は、以前は管理職が運転席に入る形だったが、数年前から
私服職員がこっそり客席側からチェックする形に変わった。過密
ダイヤで遅れを出さないよう必死なのに「後ろから見られているか
も」という不安もあり、精神的にきつい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000016-maip-soci
- 194 名前:>>10:2005/05/01(日) 23:21:02 ID:IGFvoBQC0
- (情報錯綜)福知山線事故(宝塚線?) (1スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114390869/l50
福知山線で快速が車と衝突脱線!! (2スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114391533/l50
(情報錯綜)福知山線事故(宝塚線)2 (3スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114397141/l50
(情報錯綜)福知山線事故(宝塚線)4(4スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114405157/l50
【阿鼻叫喚】福知山線脱線事故総合 実質4【Level4】(5スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114405203/l50
(置石?)福知山線脱線事故(宝塚線)4(6スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114405276/l50
【死者50人超】福知山線脱線事故総合 実質5(7スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114414344/l50
【ご冥福を祈ります】福知山線脱線事故総合8(8スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114421054/l50
【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114431767/l50
【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合10 22:31:22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114435882/l50
- 195 名前:>>10:2005/05/01(日) 23:21:38 ID:IGFvoBQC0
- 【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合10 22:31:23・・・・・11スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114435883/l50
福知山線脱線事故総合10 22:31:33・・・・・12スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114435893/l50
福知山線脱線事故総合10 22:32:22・・・・・13スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114435942/l50
【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合11 22:33:15・・・・・14スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114435995/l50
【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合11 23:20:54・・・・・15スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114438854/l50
【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合16 23:32:33・・・・・16スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114439553/l50
【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合11 00:15:35・・・・・17スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114442135/l50
【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合18・・・・・・・・・・18スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114505689/l50
【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合19・・・・・・・・・・19スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114532598/l50
福知山線脱線事故総合20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114576714/l50
- 196 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:21:44 ID:BOcGGD+l0
- >>187
ニュースで、女子学生さんがインタビュー内で言っていました。
- 197 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:22:26 ID:tdozmOFW0
- >>192
大事故には、何らかの落とし穴が必ずあると思います。
もしかして今回はそれですかね?
- 198 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:22:29 ID:xipUcltC0
- >>178
東海ってお隣なわけだし、ここと規格を統一しておくのはメリットがあるかも。
双方でST型に統一、名古屋−京都、奈良間あたりの在来線を利用した観光路線の整備とか。
- 199 名前:>>10:2005/05/01(日) 23:22:33 ID:IGFvoBQC0
- 【ご冥福をお祈りします】福知山線脱線事故総合21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114602560/l50
【御冥福を御祈り致します】福知山線脱線事故総合22・・・・・・・・・22スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114615629/l50
【死者100名超か】福知山線脱線事故総合22・・・・・・・・・・・・・23スレ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114616287/l50
【死者100名突破!!】福知山線脱線事故24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114686802/l50
【死者100名突破!!】福知山線脱線事故25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114706375/l50
【死者100名突破!!】福知山線脱線事故26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114769538/l50
福知山線脱線事故27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114795767/l50
【日勤教育】福知山線脱線事故28【おそろしや】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114868008/l50
- 200 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:22:56 ID:qvWPg12Z0
- まとめ?(時系列にあまり自信なし)
・脱線が発生。JR西はR300を133km/hで通過できると発表する。
・車両後方に飛散した石を社員が発見したとして「置き石」説を展開。また運転士の処分歴を公表。
・組合から「日勤問題」が出されたほか、オーバーランの長さ、事故の目撃情報などが出る。
・各方面から袋叩きに合い、JRは内部情報を開示する方針を撤回。しかしその後も誠意は示せず。
・133km/hで通過可能説が却下されはじめる。
・車両の撤去とあわせて、当初「重態」「不明」との情報が錯綜した運転士と、全乗客が回収される。
・置石説が事故調からも却下される。乗りあがり脱線説が有力になる。
・片側の脱線痕がなく、「浮き上がり脱線説」が浮上する。
・浮き上がり脱線を裏付ける証言が出始める。公開情報が少なくなり憶測がしにくくなる。
・司法解剖により運転士病気説が却下される。
・社長が社員に辞職しない意志を表明。
・特殊信号発光機の点灯による二次災害回避の報道。踏み切り進入説や非常制動発光機要因説が浮上する。
- 201 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:23:19 ID:PZxAVevy0
- 今までだって脱線しないだけで危なかったのだろうか。
- 202 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:23:37 ID:Tt2mZc4xO
- 車掌が緊急ブレーキを引いちゃった可能性もあるな。
そうなら、緊急ブレーキ直後、脱線だ。
車掌は自分が脱線させちゃったとわかる。
犯人は車掌か
- 203 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:24:27 ID:s29/S20h0
- >>188
コナミコマンドみたいなので解除…できたら怖いね
- 204 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:24:55 ID:XkA15etp0
- 加速が強烈っていうのは、
単純にふつうより急加速をしたってことでは。
途中でゆれたっていうが、
昔、東海道線の品川−川崎区間で、最後尾にのっていたとき、
直線区間を通常より明らかに速く走って、ものすごく横揺れして恐かった覚
えがあるし、その程度の話だと思う。
- 205 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:25:19 ID:ERh+ZU+n0
- 運転手の勝手な判断で、速度メーターを操作し(車輪径を操作し)制限速度に引っ掛からないように出来る?
ガクガクブルブル
- 206 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/01(日) 23:25:24 ID:Fw6tc1mC0
- >>189
こんばんわ。いつも有益な情報ありがとうございます。
前スレに書いたんですけど同じ207系でも台車軸のダンパーが2000番台
からゴムから金属製ばねに設計変更されていますが、設計変更、材質を変えた
理由を御存知でしょうか?
もし知っているようでしたら御教授ください。
- 207 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:25:31 ID:7X6ywgxQ0
- >>175
仮に実際の車輪径を860mm、カーブ進入速度を133km/hとすると
車輪補正で入力された車輪径は698mmとなる。実際車輪を100mmも
削れないし、その線は薄い気がする
- 208 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:26:00 ID:Tt2mZc4xO
- 車掌室のコックの状態を確認することだ
- 209 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:26:00 ID:k7n201fa0
- >>189
ATSのSx形地上子の場合、PC防護枕木に入れ換えて、地上子本体、サイドカバー
で、歩掛いくらだったっけ?
漏れは信号屋なので、枕木の交換代はわからないけど、枕木の上にATSを
取り付ける作業なら、取付作業が15万/個、材料代10万/個ってところかな。
速照は2個必要なので、電気側の設備だけで1箇所約50万だろうか。
ただし、1つのカーブに2〜3箇所くらい、設定速度を変えて取り付ける必要
があるので、電気設備の施工額で100〜150万円/1カーブと考えれば、いい。
- 210 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:26:02 ID:IGFvoBQC0
- 各駅停車に関しては、宝塚から塚本まであと10秒ずつ長く停車しても
1分20秒ほど違うだけで、それでも阪急の優等列車よりも速いのに、
なぜそこまでスピードに拘ったのだろうかと思う。別にドアの改良とか
云々とかよりもゆとりを持てば良い話でしょう。
もっと言うと、西は関西圏での私鉄との対抗はスピードだけしか売りに
出来ていなかったわけで。
- 211 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:27:54 ID:qTA33t+E0
- >>201
今回のスピードによるよね。
考えられない非常識な速度だったのなら今まではなかっただろうし、
「そのくらいなら出すかも」なら、今まで綱渡りだった。
- 212 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:28:09 ID:049VXil50
- >>204
たしかに、品川→川崎の東海道なら東側は道路があまりなくすぐ建物という区間が多いから
余計にゆれるとコワイ気がするね。
- 213 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:30:53 ID:TkjsKh8u0
- 車掌は右、左どちらにいたんだろう?
事故時に車掌の動きを見ていた乗客の証言はないのかな?
線路から離れてマンションに突っ込むまでの軌跡は救出活動の為に重機が入る前に確認したんだろうか?
- 214 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:31:09 ID:6eKSJzXr0
- 速度照査で常用ブレーキだとウテシが甘えるから
一発非情制動、日勤教育逝きが良い。
- 215 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:31:32 ID:049VXil50
- >>210
確停が本線上に長くいることになるわけだから、
快速が閉塞の制限にかかってしまうからやっていなかったのかと。
うまく退避できるダイヤが組めるのならやっていたと思うし。
- 216 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:31:52 ID:xipUcltC0
- >>192
補正と言っても1日の内に何度も補正する必要があるものではないでしょ?
専用の鍵(物理的な鍵)を付けておき、補正走行区間を設定しておく。
補正区間の始点駅で運転士に鍵を渡し、終点駅で鍵を回収。
これくらいの事はしても良いはずなんだけど、メンテナンスモードなんだから。
- 217 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:32:22 ID:uK9L5Tv/O
- 操作系のしくみについて詳しくないので、的外れな事を言うかもしれんが、
非常ブレーキを運転台で操作した場合、解除しなければその動作は固定されているものなの?
もし、ウテシが非常操作をしたままなら、運転台に証拠が残るかと考えたのだが
列車が脱線した時間は記録から分からないのかなぁ?
非常を操作した時間が記録されてるかも怪しいが、非常操作と脱線タイミングで見えてくるものも有るかと思って…
レヴェル低い発言だな漏れ
- 218 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:32:47 ID:049VXil50
- >>213
前駅通過時にホームみてるはずだから、直後に無線交信してるなら進行方向左側の可能性が高いかも。
- 219 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:33:06 ID:KgoTG+GM0
- >>182
もしカーブ制限をかけたければ、
貴方の言うように、二つおいたり、-B(測定できないけどね)を引っ張り出したり
する必要もなく、車速測定用地上子をおけばいいんです。、
でも事故ってのは想定外のところで起きるものなのです。
神様のように言われているATS-Pにしても
こんどは設置していないところで起きたりするし、
作動しても止まれない速度でつっこんできたらやっぱり起きちゃいますよ。
- 220 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:33:40 ID:uyMUCUH20
- ATSを新型にしろ!と騒いでるけど、カーブの制限速度まで速照するのかなぁ?
疑問です。
高度のATCを積んだ新幹線も速度オーバーで走行したらしいじゃないですか?
- 221 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:33:48 ID:poWMMZzW0
- 眠いので今日はそろそろ寝よう。
- 222 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:34:11 ID:pOj7mLMU0
- >189
それそれ、「無電源と呼ばれる地上子」っていうんですか..ナルホド
それを、つけなかったのは、スピード違反を会社が容認してたと
考えるべきじゃないかな。
作動すると非常ブレーキがかかりますものね。
会社が数十万円をケチったとは思えないですからね。
わかってたけど、つけなかったと思うのです。
- 223 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:36:21 ID:XkA15etp0
- やはりここは抜本的改革としては
JR西の経営陣と管理職を全部首にしたうえで
阪急に吸収させるというのがいいと思う。
そうすれば、過当競争もふせげるし。
- 224 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:37:51 ID:gyYxEXyT0
- >>220
>ATSを新型にしろ!と騒いでる
ATS-P神話がマスゴミのせいで生まれちゃったからね。
- 225 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:38:14 ID:SJcprZTp0
- >>209
ATS-Sxの速照はそうなのですが、ATS-Pはカーブ手前の400mぐらいの位置に
同じものを2個置けばそれで終わりなんです。ケーブルを引く必要がないので、
カーブ1個で100万円あれば付けれます。
- 226 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:38:56 ID:pOj7mLMU0
- >219
だって、あなたがいう想定外の場所じゃないでしょ、
今回の場所は。。。。。
- 227 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:38:59 ID:ERh+ZU+n0
- 最近話題の女性専用車と似てますね。公共的な場所に特権的な場所を作るように持っていくところは。
まぁ、いいですけどね。
- 228 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:39:02 ID:7X6ywgxQ0
- >>217
車両によっては機器の動作状況、機器操作などをチャートかログに記録するものもあるので
トレースは可能な気がする。けど、果たして西がそんな金のかかるもん載せていたのかなあ?
- 229 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:39:14 ID:0Z26mfsT0
- >>216
補正なんてそんなもん自動でされるように作ればいいじゃん
- 230 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:39:31 ID:ybAvxYC80
- 自分で金払って亡くなったら
やりきれないろね。
- 231 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:39:31 ID:heZYep+x0
- >>176
あの電車は大阪に向かう電車だから、
「大阪まで快速or特急で●分」という煽り文句に釣られて
出てきた人達だろ。
- 232 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:41:23 ID:SJcprZTp0
- >>222
いえ、だから、今までカーブだけが原因の事故が殆どなかったから、
カーブ用だけの地上子を設置しようという発想にならなかったんだと思います。
殆どの事故は分岐器がらみなので、有電源の地上子を沢山ならべて、高い
処理装置を設置して、ってしないとATS-Pを設置する意味がないと判断
されていたんだと思われます。
車上設備だって、全ての201系にATS-Pがついたのは、一昨年ぐらいだった
と思いますし。
- 233 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:41:23 ID:049VXil50
- >>220
ATCの制限はオーバーしてないよ。
それに、乗ったことある人なら誰でも判ると思うが、新幹線で東京〜品川の
間で危険だと感じるようなスピードで走ってない。
- 234 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:42:19 ID:C1id507M0
- >>223
んなことすると阪急が即日倒産する。
阪急もかつてのような優良企業ではなく、肩で息をしている状態。
とくに、不動産起因の負債が山となっているので、とても他社を
背負うどころの状態じゃないよ。
- 235 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:42:40 ID:KgoTG+GM0
- >>226
だれが想定していたんですか?この場所でこの手の事故が起きると?
- 236 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:43:18 ID:tdozmOFW0
- >>234
山の手台も売れ残っているみたいだね。
- 237 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:44:02 ID:6cDCKBSM0
- >>193
オタに依頼するのはどうかな(w
- 238 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:44:33 ID:HTHpzNWF0
- >>235
カーブでスピード出しすぎて転覆、だったら北海道で貨物が2件やってたはず。
碓氷峠の4重連回送脱線転覆、なんてのもあったっけ。
- 239 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:45:03 ID:uK9L5Tv/O
- >>228
報道では、非常を操作した5秒前の記録となってますから…
おそらく速度くらいしか記録してないかと思うので、時間も記録がのこってないかなと思ったのです
せめて、事故10秒前くらいからの操作状況をログで残すシステムなら、解明の糸口になったと思いますが
- 240 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:45:10 ID:049VXil50
- マスコミは、真の過密輸送の優良例として東の方式や信号システムの
優秀具合をもっと宣伝して、西利用者の民意を扇動して我々のところも
安全なのつけろ運動みたいの盛り上がらせておけばいいんじゃないの。
- 241 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:45:33 ID:xipUcltC0
- >>233
乗り心地云々より騒音とかその他の要因で設けられてると言う
可能性は有るような気もする。
名古屋近辺とか大阪近辺もそんな感じだし。
大都市近辺はそう言うことを考慮して、それ以外の場所の人には
泣いてもらうような速度設定とか言ったら考えすぎ?
- 242 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:46:04 ID:SJcprZTp0
- もう、強烈に話が混乱してますね。特発を見て止まったんではないという
ように読めます。
http://www.asahi.com/national/update/0501/OSK200505010027.html?t1
>JR西日本によると、信号機が倒れるなど信号システムに異常が生じると
>周辺の信号機はすべて黄色になる仕組みになっている
これ、何でしょう?黄色になる設備、ってのがわからないです。
- 243 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:46:56 ID:qvWPg12Z0
- 運転士&車掌の対応のまとめ?
・宝塚から始発。伊丹に30秒遅れで到着。
・伊丹で60mオーバーラン。(公式発表では40m)
・運転士は「なかったことに」(当初は「少なく」)と車掌に言ったとされる。車掌は指令に8mと虚偽報告。
・運転士、急激にバックして停止位置を直す。停止位置に完全にはあっていない。不安を感じて降りた客もいた。
・1分30秒遅れで発車。130km/h?で速度超過走行する。
・塚口をほぼ定刻で通過するが、減速せず。(?)
・車掌、揺れを感じて「脱線しそうだ」と指令に。(当初のJRの報告では「特に感じなかった」)
・指令が2度運転士に呼びかけるが応答なし、とされる。(内容は不明)
・カーブの手前108km/h走行から非常制動。(運転士がかけた説が有力。正式発表なし)
・緩和曲線で脱線。2〜3秒でマンションに激突、先頭5両が脱線、1〜3両目が大破。運転士座ったまま殉職。(詳細割愛)
・特殊信号発光機が作動(原因は不明)。対向の北近畿が減速し、粉塵を確認して事故車の100m手前で停車。
・車掌、脱線を確認してから、携帯で妻と最初の連絡を取る。併せて軌道短絡などを行う。
- 244 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:47:37 ID:tdozmOFW0
- >>239
事故調が運行ログを解析中って報道がありましたが、その後どうなんでしょうか?
1両目から回収できたってヤツですけど。
- 245 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:47:47 ID:pOj7mLMU0
- >232
Pを付けるつもりだったのは、わかります。
これが、一番、列車を速く安全に走らせられるから、
でもカーブ用の地上子は安価ですし、列車側の設備は不要ですので
速度制限が必要な所では、ずっと以前につけていてもおかしくないし、
実際、東海とかは付けてるみたいだし、
やっぱり、非常制動がかかるというのがネックだったと思うのですが。。。
- 246 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:47:55 ID:ou3tXXpf0
- 指令と車掌、運転手とのボイスレコーダーは発表されたの?
- 247 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:49:03 ID:049VXil50
- オンボードビデオで録画する仕組みなら1編成50万くらいでつけられそうですが…
先頭車にカメラ設置して電波で飛ばして後ろの運転台で記録。
これなら、踏切事故などがおきたときや人身事故の記録もきちんと
残るので警察での発見遅れがなかったことの証明にもなる。
(嘘つきもできなくなるが…)
- 248 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:49:09 ID:HTHpzNWF0
- >>242
3〜4両目が軌道短絡してマンション横あたりの下り閉塞が赤。
北近畿がその手前の閉塞のさらに手前にいたとしたら信号は
黄色に変わってもおかしくない。
- 249 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:49:10 ID:SJcprZTp0
- >>245
倒壊って、カーブにもつけてるんでしたっけ?
全ての場内・出発・入換信号機に設置した、というのは何かで読んだ
記憶があるのですが。
- 250 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/01(日) 23:49:42 ID:Fw6tc1mC0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000092-mai-soci
>■事故直前
乗客が“異変”を感じたのは伊丹駅でのオーバランから。発車後、さらに不安が増す。右側に座っていた西宮市の会社員、
西田貴善さん(26)は「ウイーンというものすごいモーター音がして、ジェットコースターのように加速した」。右側に
いた宝塚市の大学生、加藤英樹さん(20)は「荷物を足元に置いて、両手でつり革を持たないと耐えられなかった」と証言する。
207系の加速度ってこんなすごい加速普通しませんよねえ・・・。
- 251 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:50:08 ID:XkA15etp0
- 国土交通省は、各鉄道事業者に、信号システムを中心とする安全対策の
具体的状況をインターネットなどで開示するように義務づけるべきだ。
- 252 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:51:09 ID:rRVO5QQ10
- >>238
逆に言えば、
膨大な数の鉄道事故の中で、主だったものはその程度しか見当たらないとも言えてしまう罠
- 253 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:51:22 ID:pOj7mLMU0
- >235
そのとおりですね。事故を想定してないよね。
でも、カーブ用の地上子があるということは、
こういう場所につけるためにあったのではないでしょうか。。
- 254 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:51:48 ID:ou3tXXpf0
- 車両位置と速度、ドア状況もネットで見れたら・・・都バスみたいに
- 255 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:52:04 ID:049VXil50
- >>233
東京〜品川で新幹線沿いで騒音で困るような住民はおそらくいません。
なにしろ、新幹線のすぐわきには住宅は1件もたっていませんから。
(道路はさんで高層マンションはしおどめあたりにありますから)
速度制限は、浜松町か環状2号線の高架架け替え工事に伴う
どちらかカナと思いますが…
- 256 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:52:05 ID:uK9L5Tv/O
- >>244
たぶん、現時点で報道がないから、結論がでるまで出さないのではないでしょうか?
- 257 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:52:12 ID:eXNlYrYx0
- 安全はタダで手に入るものじゃないからなあ。
今よりはるかに安全性を高める代わりに運賃が10倍になるとしたら、漏れは今のままでええわ。
- 258 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:52:20 ID:6eKSJzXr0
- >>250
セナ必殺のオーバーテイクボタン(笑
- 259 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:53:07 ID:ybAvxYC80
- まあ、土佐くろしおの事件も今回も
そんなやつはおらへんで
と言う考えでシステム組んでるからな。
- 260 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:53:11 ID:gyYxEXyT0
- >>242
いや、まあ、これだからマスゴミ独自の見解は当てにならないって思うわけ。
- 261 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:53:17 ID:HTHpzNWF0
- >>250
…VVVFが異常な動作をしたとか?
オーバーランも同じ原因で回生失効とか?
- 262 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/01(日) 23:53:24 ID:Fw6tc1mC0
- >>242
全部赤になるはずですけど。特殊信号発光器はどうやら特発U型みたいですね。
- 263 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:54:33 ID:SJcprZTp0
- >>250
そうなんです、フルノッチで加速しても、つり革を両手で持つ必要なんて
ないぐらいの加速しかしません。
ということは、、、何か裏技を使ったのではないかと、いう推論なのです。
とにかく、JR西は事故の重大性の割に情報を隠しすぎです。しかも、
自社に都合の良い情報だけはさっさと公開してるし。
- 264 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:55:01 ID:HTHpzNWF0
- >>252
でも、北海道では事故後、当該箇所に地上子設置。他の「危なそうなカーブ」を
探す動機たり得たとはおもう。
- 265 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:55:13 ID:049VXil50
- 運転士の間では当然となっている、ターボボタンとかフル加速ワザという
裏操作があると…
- 266 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:55:21 ID:l+36gavq0
- ダイヤ改正だけで安全性は200%以上向上しそうだがな。
日勤教育を現代的株式会社並の教育方法に変えたら更に。
進歩的な事で話題になるのは気持ちいいぞ。
軍隊的教育ではドン引き。
- 267 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:55:35 ID:6eKSJzXr0
- NFBの話は前からあります
- 268 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/01(日) 23:55:49 ID:Fw6tc1mC0
- 元元西社社員さん。読み飛ばされちゃったかな?
207系2000番台から台車軸のダンパーがゴムから金属バネに設計
変更されたんですが、事故車は0番台と1000番台です。
設計変更された理由を御存知ですか?
- 269 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:56:45 ID:jLOsAbfQ0
- >>233
>危険だと感じるようなスピードで走ってない。
感じる感じないなどの感覚的な話は関係ないと思われ。
実際に120km/h(一般的な在来線のフルスピードと同じ速度)で
走っているんだから。
- 270 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:56:53 ID:uyMUCUH20
- >>243
あらためて見直すと「遅延」を許さない、会社と旅客の圧力に焦っていたのが、よ〜く解ります。
オーバランする前から遅れていたので、飛ばしていたのでは?
そもそも、オーバーランした理由が未だはっきりしてません。
スピードの出し過ぎだったのか?
それともブレーキの効きが悪い編成だったのか?
ATSうんぬんより、その辺の背景も調べて欲しいですね。
しばらく、列車が遅れても「苦情」来ないかなぁ?
無理をさせると大惨事になるかも?と思うと恐いです。
- 271 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:56:54 ID:rRVO5QQ10
- >>263
いちおう、勝手に公表すると上から起こられるから
(置き石の件はともかく)情報が出ないのは責めちゃあかんよ。
むしろ情報を出せとせっついたから、
133kmも粉砕痕も出てきたわけで
- 272 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/01(日) 23:57:13 ID:Fw6tc1mC0
- >>263
裏技ですか?界磁率を変更するとか?できますか?VVVF車で。
- 273 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:57:21 ID:tdozmOFW0
- >>265
そんな裏技が出来る電車には乗りたくないです。
でも、案外そういう落とし穴があるから、事故が起きるんですよね。
- 274 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:57:47 ID:SJcprZTp0
- >>262
一応、昔聞いた話では、
落石・限界支障・安全側線・環状線の緊急停止:クルクルパー(1形)
踏切:とうもろこし(2形)
という使い分けになっているそうですけど、若干混乱してますよね。
- 275 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:57:54 ID:rRVO5QQ10
- >>269
新幹線の話だべ
- 276 名前:元元西社社員:2005/05/01(日) 23:58:54 ID:SJcprZTp0
- >>268
一応、表向きはコスト削減ということになっているようですが、
この掲示板でいろいろと語られてますね
www.fnf.jp/bbs/mbbs.cgi
- 277 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:59:09 ID:IGFvoBQC0
- >>215
そうですか。
それにしても、福知山線は別に過密ではないが、尼崎を発車する大阪方面
行きは1時間に緩急線合わせて50何本かあると朝の徳光の番組でやっていたのだけど、
そのうち福知山線発大阪行きを除いても、やはり1分数十秒から2分以内
には次の電車が来ており、そこまで意識して乗り換えに必死になる必要も
なかったのでは?普通と快速・新快速も塚本に止まるかどうかの違いだけだし。
- 278 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:59:16 ID:ou3tXXpf0
- JRは過密ダイヤを乗客のせいにするが、正しいものならわかるが、
そうでない危険なことまでは拒むことができるはす。
客のせいにできるのか?
- 279 名前:名無しでGO!:2005/05/01(日) 23:59:34 ID:049VXil50
- >>264
スピードが乗った後の急カーブなら、>>168 であげたように京浜東北線ではるか昔から
存在しているので北海道の事故がなくとも十分知っていたかと。
- 280 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/01(日) 23:59:58 ID:Fw6tc1mC0
- 高見運転士にプログラミングの技術があり、207系のマイコンに
勝手につないで(インターフェイスカードやケーブルも自作して)
加速性能を勝手にイジっていたとか?
運転台から不審なPCでも見つかったとか。
実際テスト走行の時は、ノート型PCでいろんな走行曲線を引いたものを
電車側のマイコンに送って試す、というのは聞いたことがありますが。
- 281 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:00:16 ID:HTHpzNWF0
- >>263
VVVF って、制御部が故障すれば、短時間ならフルノッチ以上の
出力になりえる。そのうち素子かモータが破壊されますが…。
- 282 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:00:53 ID:s4TRtlVy0
- カーブでの速度が108kmて、どうやってわかったのだろう。
- 283 名前:元元西社社員:2005/05/02(月) 00:00:54 ID:dPcCAqfB0
- >>267
詳しく教えて頂ければ、と。私は207系はあまり知らないんです。
>>271
前スレで詳しく書いたのですが、恣意的に情報を出しているとしか
思えない節があるのです。
- 284 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:01:17 ID:7dnPCqT/0
- >>244
7両目の話は具体的ではないが少し出てる
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0501ke92860.html
1両目はまだ出ていないと思う
- 285 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:01:40 ID:jLOsAbfQ0
- >>275
そういう意味じゃなくて、
感覚的な話をここで出されても説得力がないと言っているだけ。
- 286 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:01:50 ID:Fw6tc1mC0
- >>276
ありがとうございます。見てみます。
- 287 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:02:09 ID:H7IMsPG10
- >>280
そこまで疑うんなら、「マイコンの故障」も疑いましょうよ。
- 288 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:05:08 ID:82NwF+jq0
- >>269
96km/h
とりあえず120km/hまで出してたわけじゃない
- 289 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:05:30 ID:qvWPg12Z0
- 特急、異常気付き停止=脱線現場手前100メートル−信号発光、二重の惨事防ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000411-jij-soci
>また、現場近くの信号機が倒れたためか、他の信号も黄色になり、
特急の運転士が異変に気付いたという。
- 290 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:05:32 ID:6xILUdw90
- 一部の抵抗制御車なんだけど弱め界磁率を変更できるものとかあるでしょ。
ボタンひとつで。
最近の電車はどうなんだろ。走行曲線を変更できる”隠しコマンド”とかあったりしてね。
いや当然あるだろうな。
- 291 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:05:33 ID:eGmYVSoP0
- >>134
所要時間を長くしても、使用編成を増やす必要も無ければ、時間あたりの本数を減らす必要もない。
- 292 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:06:12 ID:cs5FFlSa0
- >裏技ですか?界磁率を変更するとか?できますか?VVVF車で。
痛すぎ
やっぱシッタカだったか
- 293 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:06:53 ID:KEM1lT/+0
- >>280
最初にお断りしておきますが、運行sysなど詳しくない素人です。
たとえば、マイコンのメニューに「検査モード」等の通常運行では関係ないモードがあって、
それをいじると速度系統のコントロールが出来るとか、そんな普通ではあり得ない裏技が
あったりはしませんか?
- 294 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:08:28 ID:OodubJ1E0
- >>283
447 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/04/26(火) 22:54:16 ID:gxCCvxqt0
俺、現役ウテシだけど 今日のとある運転詰め所での俺らの事故原因予想!
俺運転暦20年!w新幹線ウテシOBと民鉄ウテシOBの嘱託のじいさまと話してたんだけど
まず設計最高速度120`???
運転士の前駅過走後の心理状態から考えると 無制限区間で120`はありえないね!
TVで見たかぎりあのほとんどレベルの直線だったら140`は可能でしょう?
車両性能を考えても・・
駅進入時ブレ−キで10秒回復するのは、死ぬ思いだし・・直線で回復あるのみ!
ウテシ居眠り説はたぶん無し! 前駅過走前時点では半覚醒状態だったかも?
過走後は懸命に回復運転したと思うよ限流値増NFB入り フルノッチで
例の300Rが迫り・・ウテシも馬鹿じゃないから全制で減速したが、
90`位まで減速すればOKと思ったが 思いのほか速度が落ちず
悪条件が重なりせり上がり脱線・・同時にEBか 列車分離によりEBが掛かった
置石説?先頭が脱線バラス跳ね上げて後続車両が踏んだんじゃないかな?
ウテシ未熟説? 運転士は普通6ヶ月以上の見習い期間がありそこから
11ヶ月・・・一人だち後1年くらいで上手くなるのが一般的だから
そんなに下手ではなかったと思われる。
- 295 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:09:41 ID:5pBy0JJn0
- 寝ます
今日5/2の9時でちょうど一週間経過
- 296 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:09:58 ID:pDM+OVZAO
- 国交省の監督責任とかいわれてるけど、むしろ経営のバックアップを怠った責任のほうが重いと思う
- 297 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:10:20 ID:L4EzKIMk0
- あそこって尼崎港へ分岐していたところですか?
三角形の空き地が廃線跡に見えるんですが。
- 298 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:11:16 ID:KUfczJ6G0
- >>283
前スレ見てみたけど、むしろ情報伝達系統が弱すぎて混乱してたように見える。
(つまり、隠蔽するほど頭が回ってるようには思えない)
根拠は、踏切事故説はミスリードを目的としてるように思えないから。
まあ印象論で語っても仕方が無いけどね
- 299 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:12:01 ID:g5pLN0BX0
- 各鉄道会社間で速度や所要時間を競い合わないように余裕のある速度を法律で定めておく。
列車本数についても各社ごとに最大本数を法律で定めて過密ダイヤにならないようにする。
- 300 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:12:18 ID:7NdqCtTa0
- 素人ですが、車掌が急ブレーキを掛けることが可能だとしても、
判断の余裕がなければ意味無いなーと思いました。
カーブへの進入速度をもっと早くから制限すべきではないでしょうか。
- 301 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:13:16 ID:BQYTi4pR0
- >>297
そう。
だけじゃなくて、旧上下線の分岐点でもあり、昔はあそこで3本に分かれてた。
- 302 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:13:40 ID:Y/HV011t0
- >>294
>悪条件が重なりせり上がり脱線・・
そうなん?
- 303 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:15:23 ID:6xILUdw90
- >>292
知らないから聞いているんだろ。つまらねえあげ足と取りするなよ。
そういうならおまえが解説しろ。
- 304 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:15:29 ID:CV3ZbTCY0
- >>300
それやると本数減らさざるを得ないんだろうな。
収入減になる事は今更出来ないって姿勢が根本だから。
- 305 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:16:01 ID:WUB9PdpO0
- >>302
せり上がり脱線は否定されているでしょ。転倒脱線とほぼ確定。
- 306 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:18:48 ID:xr85KLLs0
- 急ブレーキってT車M車すべてにかかっているのに、なぜ
あんなに挙動が違うの?違ってて当然なのか?
それとも1両目だけ特殊事情で・・・・
- 307 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:18:54 ID:Rn0XysQB0
- 今から100は冥福を祈る黙祷レス
黙祷
- 308 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:20:13 ID:5LNH2XyI0
- >>302
そのコピペが本物だとして、日付が26日火曜日
世間は「せり上がり脱線説」花盛りだったから、その人を攻められない。
その頃から転覆説を唱えてたのはこの板でもごく少数でしょ。
- 309 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:21:00 ID:6xILUdw90
- VVVFの交流車なんだから直流抵抗制御車とは違うのはわかってる。
だがVVVFにも直流車の弱め界磁に相当するものは存在している。
VVVF車の定出力域がそれにあたる。
おれは詳しくないので説明を求めた。それがなんでシッタカになるんだよ。
早くおまえ説明しろよ。
>>292
- 310 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:21:04 ID:OodubJ1E0
- >>302
事故翌日の乗りあがり優勢な頃のカキコだから勘弁してあげて下さい。
元々氏が前スレで言ってたように、ユニット解放・地下救援用ノッチが
存在するのはかなり確からしいです。現役ウテシの降臨待ちです。
- 311 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:22:19 ID:WUB9PdpO0
- つーか、全制動かけながら108km/hでR300かその手前の緩和曲線に
進入すると横転するもんかね?
普通なら吊革や手すりにつかまっていない乗客がひっくりかえって、後
で抗議がくる程度じゃないのかな。まぁ、客を乗せてやるようなことじゃ
ないのは確かだろうけど。
- 312 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:23:41 ID:Y4zPBP520
- 「隠しモード」とか「裏技」とか言っている香具師いるけど、マジで言っているのか?
- 313 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:24:29 ID:6xILUdw90
- >>311
俺はしないと見ているんだよ。だが証言によると緩和曲線に入った
直後に、車輪が浮き上がったようなんだ。
だから別の原因を探っているわけさ。
- 314 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:25:43 ID:xr85KLLs0
- インタフェースに接続してプログラムいじっても、モニタに記録されない?
されるならあとで検査で指摘されて新幹線の夢も・・
- 315 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:26:04 ID:6xILUdw90
- >>312
隠しモードもなにも、今の車両はマイコン制御だから、プログラミング
で加速性能、ブレーキ特性いくらでも味付けは変えられるんだよ。
そういう点は車と同じ。
- 316 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:26:11 ID:7NdqCtTa0
- あと、カーブの速度制限は運転士の頭に入っいて、
標識を見てからでは遅いわけですよね。
これはフェイルセーフの観点からはどうなんでしょうか。
- 317 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:26:18 ID:OmksBSJ40
- 以前、大阪発の北陸方面行きは
向日町→大阪→塚口→大阪→北陸方面となってたと思いますが
これって今でもやってたんでしょうか?
このままなら現在はどうしてるのでしょうか?
- 318 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:27:52 ID:6xILUdw90
- >>314
モニターが全てを記録しているとは限らないじゃないか。
制動の空気圧ぐらいはモニタリングしているかもしれないが、コンプレッサー
の回転数までは記録していないだろ。
- 319 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:28:07 ID:H7IMsPG10
- >>309
むちゃくちゃおおざっぱだが、VVVF ってのは、「任意の電圧と周波数を作り出す
電源」と「電圧に比例するトルクと周波数に比例するモータ」の組み合わせで
モータの出力と回転数を制御する。
現実には、モータにも電源にも「使える範囲」とか「効率が良い範囲」とか「これ以上
では壊れる」とかの制限があり、そのへんをマイコンで制御している。
- 320 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:29:08 ID:Y/HV011t0
- 今更の質問で申し訳ないが、
一両目も転覆していたのですかね?
- 321 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:29:33 ID:XvyY+6ZT0
- 犠牲者を検視した監察医は、大半が頭部や首の骨折、もしくは内臓
(特に心臓)破裂で即死と確認。監察医は「衝突から命を守るためには
、後ろの方の車両に乗り、体を確保する手すりやつり革を持つこと。
座席はロングシートより対面シートの方が衝突の衝撃が緩和される
可能性が高い」
- 322 名前:319:2005/05/02(月) 00:29:55 ID:H7IMsPG10
- ×「電圧に比例するトルクと周波数に比例するモータ」
○「電圧に比例するトルクと周波数に比例する回転数のモータ」
- 323 名前:元元西社社員:2005/05/02(月) 00:29:58 ID:dPcCAqfB0
- >>310
207系は、東西線内の3.3%勾配において、故障した編成を押し上げることが
できるように設計されています。そのため、許容電流量を増やすような高加速
Swが存在するのではないかと思います。
これを操作したら、それこそ両手で支えないといけない加速をした可能性が
あります。
221系にある高加速スイッチは、ユニットカット時等に減流抵抗焼損を防止
するために減流値を増やす動作を行います。
- 324 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:30:03 ID:6xILUdw90
- >>316
運転士になるときに、指導運転士から速度計を隠されたり、いろいろ
なテストを実車を運転しながらやらされる。
当然、速度制限は頭に入っていると思われ。
- 325 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:30:41 ID:i8kbWYdh0
- JRの幹部は「安全対策はやったつもり」というが、旧型ATSを高速運転の重通勤路線
に使い続けてる時点で、安全対策として不備極まりないだろう。
ちなみに、私鉄のATSは、
□□□→====青========黄=======赤====
列車
という位置関係にあるときで、黄=45km/h制限 赤=0km/h(つまり停止)という決まりになっているとき、
青信号地点で列車の速度を計測し、黄信号地点までに45km/hに下げるようにし、さらに黄信号地点で45km/
h以内かどうかを計測して、これを超えていればブレーキがかかるようになっており、最終的に赤信号地点
で0km(停止)するようになっている。
ところが、JRの旧型ATSは、青・黄地点では速度を計測せず、赤信号地点を超えたときにだけブレーキがか
かるようになっているので、黄信号地点で100km/hで走っているような場合には赤信号地点で停止できない
から、役に立たない。つまりセキュリティ・ホールというわけだ。
このことは40年前から指摘され続けていたが、JR西日本はまったく改善することなく放置したままスピード
アップと列車本数の増加だけ行った。 スピードアップなどが悪いとは言わないが、危険が増すのだから
その分のバックアップはきちんとするのが普通の感覚ではないかと思うのだが。
それができないのなら、危険増加行為はするべきではない。
- 326 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:31:11 ID:OPlrDcg/0
- 関西の公務員は今も昔も,そして民営化後も
ゴミ!
という結論に達しましたが。
- 327 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:32:40 ID:Y4zPBP520
- >>315
確かに現在のインバーター制御車の主変換装置は無接点制御になっているから、
加速特性なんて簡単に変えられる
(新幹線の東海道・山陽切替えとか、地下鉄乗入れ車両の地上・地下切替とか)
でもね、そこらへんの制御装置や入力部は床下の制御機器箱にしかないんでっせ。
しかも、シーケンスはメーカーしか知らないブラックボックス。運転士がいじるなんてあり得ない
ですよ
- 328 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:32:47 ID:6xILUdw90
- >>319
むちゃくちゃおおざっぱだな。wW
>>323
ありがとうございます。
そしてこれを操作した可能性もあるとかもしれない??
- 329 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:33:57 ID:5LNH2XyI0
- >>320
多くの人が「1両目が先に傾いた。2両目とは角度があった。」と証言。
事実、マンションには横倒しの状態で突っ込んでいる。
- 330 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:34:13 ID:6xILUdw90
- >>327
そうですね。まして運転中にはありえないですよね。
- 331 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:34:48 ID:qqmqhYiE0
- >右側にいた三田市の会社員、中田義樹さん(42)は「閉じこめられた時、何度も
>意識が遠のきそうになったが、ピアスの若者に『おっちゃんと一緒に死ぬのだけはご免や』と
>冗談交じりに励まされた」と話した。
なんか泣けるなあ・・
- 332 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:34:59 ID:lf8LjaX/0
- クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEMがシッタカぶってるの見てると面白いね
午後三時から夜中までずっと張り付きっぱなし・・・・・
指摘すると逆ギレですかそうですか
しかも仕切りたがるし、あんた何様?
- 333 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:35:12 ID:G3xAd5Bj0
- >>291
まあ、途中駅で運転終了するようにするのを増やせばいいんだけど。
そうでなければ、本数キープするなら同時に走っている電車が多くな
るかと思いますね。
- 334 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:35:29 ID:Y2R+DHo/0
- >>323
車輪の摩擦を無視するような加速は可能なんですか。
それより207刑のモニター装置というのは電源が切れるまで
常時記録しているのですか?
- 335 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:35:44 ID:KUfczJ6G0
- >>331
ピアスの兄ちゃんだか姉ちゃんだかは無事かしらね。。。
- 336 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:35:52 ID:H7IMsPG10
- >>327
運転士がいじれるとは思えないけど、故障の可能性までは否定できない。
- 337 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:35:53 ID:lf8LjaX/0
- クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEMがシッタカぶってるの見てると面白いね
午後三時から夜中までずっと張り付きっぱなし・・・・・
指摘すると逆ギレですかそうですか
しかも仕切りたがるし、あんた何様?
- 338 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:36:22 ID:kSFwKUBG0
- >ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050425ddf041040008000c.html
>技術評論家、桜井淳さんの話
>死傷者も鉄製車両なら半分で済んだと思う。
そのうち、ジャンボ機まで鉄で作れと言い出しそうだなwww
- 339 名前:元元西社社員:2005/05/02(月) 00:36:34 ID:dPcCAqfB0
- >>328
多くの乗客が、伊丹駅発車後、通常と違う加速をしたと言っています。
この証言を説明しようとすると、伊丹停車中に何かをしたとしか思えません。
そして、遅れを取り戻すべく全力疾走で、ATS-Pの最高速度制限のかか
らない128km/hぐらいまで猛烈に加速して、その後常用最大で減速する
際に、ブレーキタイミングを逸したのではないかと。
こういうストーリーが、今私の頭の中にはあります。
証明する方法はないのですが。
- 340 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:36:45 ID:Y/HV011t0
- >>329
でも、架線柱を砕いたのは二両目と推定さていますよね。
パンタ落ちてたし。
- 341 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:37:10 ID:KEM1lT/+0
- >>327
隠しモードや裏技の可能性は無いか・・・やっぱり。
- 342 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:37:13 ID:cLx6bB5v0
- カーブに入ったときは108ではなくもっとスピードが出ていて可能性がある。
先頭車両は、モーター車じゃないから重心が高いうえに
乗客が乗っていてさらに重心が上に上がり、遠心力で立っている乗客が
左に偏った。空気ばねやわらかさも重心の移動に輪をかけた。
非常ブレーキが先頭車両の車輪をロックさせたが
後ろのモーター車はロックしないため、後ろから先頭車が押された。
- 343 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:38:32 ID:f9vu+e1d0
- >あと、カーブの速度制限は運転士の頭に入っいて、
>標識を見てからでは遅いわけですよね。
確かに、言えてま、
もっと、目立つ大きな標識で、前々方より警告。
標語も掲げる。
やさしい運転ありがとう
あぶないぞ車はめったに止まらない
オーバーランしたら待ってる日勤教育
注意一秒怪我一生死んじまったらただ合掌
- 344 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:39:10 ID:KEM1lT/+0
- >>340
どちらかというと、「2両目もほぼ転覆状態だったことが証明された」と読んだほうがいいと思います。
- 345 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:39:22 ID:ku68MEdj0
- >>323
確かにそのスイッチ使って低速からそういう加速したかも知れないけど、
結局、歯車比7.07でVVVFなら最高速は変わらないんじゃ。
- 346 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:39:41 ID:7NdqCtTa0
- 運転士が突然死すると脱線するような直線→カーブが世の中にはごまんと有るということでしょうか。
ちょっと認識を改めようと思います。
- 347 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:40:11 ID:a9Ely+9U0
- テレ朝で桜井さんも言ってただろ。倒壊の日勤教育はもっと酷いと‥
西以上に無能で品性下劣な厄員と狂犬のような現場上がりの野良犬オヤジが悪臭放っている。
不動産子会社で社員が1億数千万横領ぶっこいても管理者は誰も責任を問われない。そのくせ
社員の味方にならず会社の代弁しかしない御用組合の組織率が90%、30代旧帝大卒の小僧
が書記長になり、次のポストは人事課長なんてまともな労働組合かよ?
おまけに研修と称して組合厄員が大挙して組合費でヨーロッパ大名旅行するしな
- 348 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:40:23 ID:6xILUdw90
- >>339
ありがとうございます。証言とも一致するかなり角度の高い推論で
脱帽です。
- 349 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:40:33 ID:H7IMsPG10
- >>339
それやったらモニタに残るんじゃない?
- 350 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:40:44 ID:82NwF+jq0
- >>340
2両目も1両目にやや遅れて転覆していったが、架線柱に激突した衝撃で
1両目より右にはじかれる格好で転覆状態から起き上がりながらマンションに突っ込んで行った。
そう言う状態では?
- 351 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:40:56 ID:cLx6bB5v0
- >>339
ATS-Pの最高速度制限
って?まだ導入されていないんじゃ?
130K以上出していたと思うが。
- 352 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:42:30 ID:lf8LjaX/0
-
関西の公務員は今も昔も,そして民営化後も
ゴミ!
クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEMも
ゴミ!
>裏技ですか?界磁率を変更するとか?できますか?VVVF車で。
>VVVFの交流車なんだから直流抵抗制御車とは違うのはわかってる。
>だがVVVFにも直流車の弱め界磁に相当するものは存在している。
全然分かってないじゃん
ほんとゴミだな
- 353 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:42:41 ID:Y4zPBP520
- >>336
普通こういう電子制御モノって自己診断機能ついているでしょ。で、すこしでも異常があれば
フェールセーフの思想上、NGを出して主変換装置自体を止めてしまう。だから異常加速とかは
ありえないのでは?
- 354 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:43:06 ID:82NwF+jq0
- >>350補足
1両目は真横、二両目は真横までは行かないものの左に傾いた状態と言う気がする。
- 355 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:43:20 ID:6xILUdw90
- >>342
今の空気ばねは加重のかかり方で圧力を高めたり低めたりできるんだよ。
つまり硬くもやわらかくもできるワケ。
君の推論は×。
103系と違って乗客が空でも200%の乗車効率でもホームとの
高さ、今の電車はかわらないだろ。
103系なんて200%ぐらいになると5cm以上もホーム高より低くなるんだよ。
- 356 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:43:36 ID:272xmRb90
- 今回事故ったのは、5418Mだよね。
で、証言によると運行司令部の抑止指令より、事故現場に到着が早かったと
言い訳したいような突っ込みかけた電車が3013M
事故車 北近畿 比較の各停
5418M 3013M
伊丹 ↓ ↑
猪名寺 ↓ ↑
塚口 ↓ ↑ 9:04
尼崎 9:20 9:18 9:00
- 357 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:43:48 ID:kKreVecI0
- >>339
私もそんなストーリーと思います。
でも証拠不十分なんですよね。
非常制動は運転士が掛けたのか、別の要因で掛かったのかもよく分からないし。
ただ、横転脱線がR300で108km/hで起きるともあんまり思えないんです。
カーブへの進入速度がよほど早くないと・・・
- 358 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:45:02 ID:kKdFhH+00
- 日本の社会性が引き起こした事故だ
世の中便利になりすぎだよ
客が便利を求めすぎるからサービス業は大変だ
働かされている人間の気持ちになった方がいい
あの運転士だってこの国の犠牲者だ
小泉政権は競争をあおりたてすぎだ
- 359 名前:元元西社社員:2005/05/02(月) 00:45:39 ID:dPcCAqfB0
- >>351
いえ、車上装置はP搭載車両ですから、常に
・車種別最高速度制限
・自然退行検知
・故障検知
の機能は動作しています
- 360 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:46:23 ID:a2h7LjseO
- 今朝の日テレで、今回事故起こした編成車両はブレーキの効きが甘いという運転士の証言があったね。
- 361 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:47:11 ID:6xILUdw90
- >>359
ということは120キロで制限はかかったわけですね?
- 362 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:47:37 ID:Y/HV011t0
- >>344
まあ、そうなんですが…
だとしたら一両目はあの架線柱にまともにぶつかっていたんじゃないかなー?
マンションに突進した角度からして。
少なくとももぎ取るぐらいに。
と、なんとなくなんですけど、 思うわけなんですが。
- 363 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:48:10 ID:82NwF+jq0
- >>356
現場到着までだと2〜3分と言うところか。
徐行もしてるし、逆に言うと事故発生から4分近くの時間
防護無線が発せられていなかったと言う事にもなる。
- 364 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:48:38 ID:xr85KLLs0
- ダンバーふっとんで左に最大傾斜したら、あの速度、カーブでも・・
って気がするのだが
- 365 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:49:18 ID:H7IMsPG10
- >>353
基本的には同意。
実際、それが原因と思える「車両故障」が束209/231でも起きているようだ。
が、「自己診断」にバグが絶対に居ないか、と言うと…。
- 366 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:49:28 ID:CV3ZbTCY0
- >>340
1両目が架線柱に接してないってソースみたことないよ
何でそう思ったの?
因みに、2両目のほうが台車が重いから重心も低いよ。
むしろ、1が砕いてそのまま転倒→連結破損でそのまま1Fへ直行
2両目は重心が低い為に1のようには転倒せず1が突っ込んだ位置よりも
右に向かった為につづら折れの3両目の力で建物に巻きつく形になったって考察でまとまってるよ。
- 367 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:50:40 ID:6xILUdw90
- >>364
だからその予測もいれている。空気ばねかヨーンパー、それに2000番台から
台車軸のダンパーがゴムから金属バネに設計変更されてる。
事故車は0番台と1000番台で設計変更前の部品をつけている。
- 368 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:51:21 ID:f9vu+e1d0
- ど素人の珍妙な発想だけど。
カーナビがほとんど正確にカーブの何m手前で、案内出すご時世、
GPSはかなり正確な位置情報を提供している。
何も、インフラ、ハードに投資しなくても、車両設備だけで、こいつを
利用すればいいではないか。
まして、ひまわり 打ち上げ成功してWAASが使えるようになり、さらに
正確になるという。音声で警告注意はもちろん、連動させればソフトで
カーブ手前何Mより自動減速も可能だろう。
- 369 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:51:43 ID:Y/HV011t0
- >>350
なんか、納得しました。
- 370 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:52:15 ID:H7IMsPG10
- >>368
つ[長大トンネル]
- 371 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:53:06 ID:82NwF+jq0
- >>362
後ろからも来てる訳だから、転覆して減速した1両目と、まだ軌道上にあって
減速していない3両目に挟まれて、車両後部を横に振り出した格好になったのでは?
架線柱に当たった衝撃やら後部に押された状況が複合して2両目はマンションに
横から激突したと。
- 372 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:53:35 ID:6xILUdw90
- >>368
鉄道は架線の1500Vのほかに送電用・信号用のいろんな電力が
流されているしVVVFやモートルはすごい電磁波ノイズが発生している。
だからGPSなんて弱電機器は電磁波障害が怖くて使えないよ。
- 373 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:53:35 ID:ijGCBCVu0
- 今気付いたんだけど
酉公式HPの車両紹介の207系の写真、快速同志社前行きだな
- 374 名前:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/05/02(月) 00:53:53 ID:Y8h3gJnQ0
- 【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/
JR福知山線列車脱線事故について 投稿者: ズンドコ 投稿日: 4月26日(火)00時03分34秒
こんばんは、ズンドコでございます。
さて皆様ご存知の通り、4/25 9:20頃JR福知山線・尼崎〜塚口間で7両の上り快速列車が脱線し、前部2両が沿線のマンション1F部分に激突し、
50余名ものの尊い人命が奪われました。お亡くなりになられた方々に対しましてはお悔やみ申し上げる次第でございます。
私も事故の1報を聞き、現場に急行、綿密に視察致しましたが、凄まじい光景に驚愕を覚えました。まあこの事故で喜んでいるのは窃盗芸人・「あびる優」ぐらいなものでしょう。
今回の事故については、置石によるものかどうか(置石で脱線は有り得ないと断定する専門家もいるが、25年前の京阪本線脱線事故の例もあるので断定できない)等不明な点が少なからずあるもののやはり、
阪急潰し最優先とも言える同線の定時運転が困難な過度な過密ダイヤが原因であると言えましょう。
福知山線と言えば、S50年代までは客車が1本/1H走るだけでよっぽどの変人で無い限り利用される事の無い路線でしたが、ドーナツ化現象に伴う北摂三田ニュータウンの人口増に伴い成長を始め、
兵庫県南部地震で崩壊した阪急伊丹駅を尻目に既存住宅地の伊丹地区でも新規旅客を獲得、そしてJR東西線開業による記録的大増発で瞬く間に阪急宝塚本線を逆転しました。まさに兎と亀です。
その後も221系の投入、快速の中山寺停車を行いました。また今年になってからは、阪急に滞りがちな女性旅客を獲得すべく他線区にさぎがけ塚口〜宝塚間駅リフレッシュ工事(例えば宝塚は全ての券売機が最新のタッチパネル式となりました。
まあ東京では当り前の事ですが)等まさに矢継ぎ早の改革を進める(その反面、閑散区である篠山口以北は普通列車のワンマン化を実施)、JR西日本の縮図とも言える路線であります。
その福知山線での大事故であるだけに当のJR西日本としても計り知れないショックを受けた事でしょう。
しかし鉄道の基本とも言える保安面においては、これらサービス面とは裏腹に旧国鉄的な原始的なものであり、この事が事故に直結してしまいました。
まさに経済成長・公害病の多発という陰と陽が同居していた昭和40年代を連想させる今回の事故であったと思います。
- 375 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:54:04 ID:cLx6bB5v0
- >>359
>>339
で120Kを超えていたように書いているが、
あの区間の制限は120K、
車両の制限速度も120K
言ってることが矛盾してる
- 376 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:54:41 ID:6xILUdw90
- >>368
つ[相互乗り入れ用の地下鉄区間]
- 377 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:55:11 ID:H7IMsPG10
- >>368
でも、匹2000とかの振り子制御に車輪の回転と地上子での補正を使って
検出した位置情報を使ってるから、カーブの速度制限に限ればできなくは無い。
- 378 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:55:41 ID:OmfwLmxf0
- 運転士のスピード出しすぎが報道で強調されているが、機械系統の異常をしっかり調べて欲しい。
(1)伊丹駅オーバーランの原因は、ブレーキやモーター関係に既に不具合発生か?
(2)発車後の高加速もモーター制御不能の可能性も
(3)司令室からの無線に返答無し、も遅れにパニくったのではなく、モーター制御異常にパニックに可能性あり。
(4)発車後、車掌が「がたがた揺れて脱線しそう」と司令室に無線連絡したらしいが、すでに走行系統に異常ありの可能性。
(乗客は「運転士は自殺しようとしているのか?」と訝るほどのスピード感らしい)
スピード出しすぎが直接の原因と言われているが、制御不能や機械異常の可能性はなかったのか?
- 379 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 00:56:58 ID:6xILUdw90
- >>378
だからその検証をもう事故直後からやってるじゃん。
- 380 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:57:12 ID:KScfpqrq0
- 報道が偏ってるので、プロとして事実を書きます。
◎日勤教育について
事故後TVに出てきている運転士達は革マル派の労働組合所属です。
車掌が所属しているところですね。そいつらは管理者の業務指示にしたがわず、
業務知識も全くない。だから日勤で教育するんだよ。そもそも会社の一大事に
会社の不利なことばっかりリークする組合なんてまともじゃないよ。
運転士が所属している組合は何もマスコミにいってないでしょ?
◎虚偽の報告
基本的に乗務員は管理者の前で仕事をしないので、虚偽の報告する体質です。
革マル系の組合員はいつも虚偽の報告をするので、複数の管理者で確認する
んだよ。あの車掌、運転士の依頼で8mにしたって言ってるけど、ほんとか?
車掌だってブレーキ引く義務があるわけだから、オーバーランを少なくしたら
車掌も助かるわけでしょ?死人に口なしでしょ?
といういことで、馬鹿なマスコミの偏った報道がこれだけミスリードしてます。
- 381 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:58:04 ID:Y4zPBP520
- >>365
確かに300系J編成新ATCも、ソフト上のバグでブレーキかからんかったしなあ。
たしかあの時は運転士が自分の判断でブレーキ手配取ったから、明らかな異常なら
運転士が手動で止めてしまう気もするのだけど・・・・
でも、あの当時の運転士の心理状況考えると、止めるなんて発想はなさそうだ
- 382 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 00:58:06 ID:kKreVecI0
- ttp://homepage2.nifty.com/ho-/Tetsudou/Tetsudo_jiko/1990/19900211_1.htm
古い事故ですけど583系が信号接続ミスで誤って側線に進入脱線した事故です。
私は、当然直進するスピードで進行したら転覆しかねない事故と当時思いましたが、
現在の車輌構造とはだいぶ違うから参考にはならんかも。
進入速度は80から90km/hと記憶しています。
でも、重心という点ではこれ以上高い車輌も無いでしょうから。
この事故では脱線はしたものの、転覆には至っておりません。
- 383 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:00:19 ID:82NwF+jq0
- ただ、架線柱の位置的には1両が当たらずにそれを通過するほうが難しい気もする。
>>371はあくまでも2両目が架線柱にあたったのを前提とした推論。
- 384 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:01:15 ID:xr85KLLs0
- 「がたがた揺れて脱線しそう」って、具体的にはなにが原因と
考えられるの?
- 385 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:02:54 ID:cLx6bB5v0
- >>355
おまえ馬鹿だろ。
空気ばねが介在するとそれより上部が遠心力で
ひずむんだよ。
だれが、重量調整の話してるんだ?
- 386 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:02:55 ID:WMygvWxx0
- >>325
私鉄といっても色々あるので、一概には言えないが。
さておき、ATS−Sxの目的は、全国の国鉄に普及していたATS−Sをそのまま
流用し、そのままで即非常や速照を付けられるようにした設備。根本設計から
見直したわけではない。
なぜ見直していない設備が現用されているかというと、JRグループ全社でどこ
でもどの車両でも運用出来るよう、出来る限り設備の規格を統一しているから。
ATS−P専用路線に九州や四国の車両が入れなくなると、団臨などに支障する
おそれがある。
では、逆にATS−Pを全国に急展開出来ない理由も、地方があるから。基本的に
儲かる場所にしか線路がない私鉄と異なり、国鉄の引いた超赤字路線を抱える
地方では、それだけの投資が出来ない。
例えば、10年ほど前、阪神(50キロ前後)とJR四国(850キロ前後)の収入が
同じといわれていた。これだと、JR四国は、キロあたり阪神の10分の1以下の
投資しか出来ない。
- 387 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:04:32 ID:6xILUdw90
- >>383
少なくとも架線柱付近に破損したパンタグラフが落ちていた、って
ことだからぶつかったのは2両目なんだろうな。
目撃証言だと1両目から傾いていったのはたしかだが、僅かの差で
ぶつからなかったかもしれないし。ぶつかっていたのかもしれない。
- 388 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:05:30 ID:6xILUdw90
- >>384
台車周り、それと台車と車両を連結している台車軸周り。
- 389 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:06:30 ID:ofIL0o8I0
- >>380
事故の時の運転士は革マル派の労働組合所属だったのですか?
彼が受けた以前の日勤教育の内容は、いかがなものだったのでしょうか?
- 390 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:07:01 ID:KEM1lT/+0
- >>384
> 「がたがた揺れて脱線しそう」って、具体的にはなにが原因と
> 考えられるの?
原因もそうだけど、どんな揺れ方だったのかを知りたいです。プロがびびる揺れって。
- 391 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:07:12 ID:Y2R+DHo/0
- >>342
なんか俺もその108kmという数字が信用出来ないんだよねー。
誰も知らないのか答えてくれないけど、速度などを常時記録する
機能が付いているのかが分からない。
モニター機能の「故障記録」は機器類が故障した場合、その前後の
1分間を記録するとあるが、事故の場合、故障と認識する前に電源が
落ちそうだし。
あと面白いのが「補正モード」の乗車率係数補正。これについての
説明は資料になかったが加速率を一定に保つ機能かも。だとすれば
高加速にすることも可能と思うが、車輪が空転してしまうので限度が
あるよね。
- 392 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:07:36 ID:H7IMsPG10
- >>387
1両目の車体と2両目のパンタがぶつかった、という想定も可能では?
架線から外れて目いっぱい上がったパンタは車体の傾きが小さくても
ぶつかるし、車体よりヤワだから架線柱に目だった痕跡を残さない。
- 393 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:07:43 ID:WMygvWxx0
- >>377
あのシステムは、キロ程をATSの地上子を通過するたびに補正するシステム。
たまに、自車位置を見失うこともあるので、そうした場合は、直線でブレーキが
掛かったりして、結局信頼性の低いものとなる。
信頼性が低いと、手動解除の手順を公開する必要があり、それを公開してしま
えば、手動解除する運転士が出てくる。その結果は…東中野事故と同じだね。
- 394 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:10:02 ID:KEM1lT/+0
- >>391
108kmは、5両目(?)のログに記録されていた数値。
非常制動が掛かった場合、5秒間の記録を残しているそうです。モニター制御装置。
- 395 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:10:58 ID:6xILUdw90
- >>392
そういう想定も考えられるよね。ただ速度が高いからヤワなパンタでも結構
衝撃力というか破壊力はあると思うわけ。
ただパンタ台から脱落していた、というわけだから相当なぶつかり方をしたのは
確かだと思う。
- 396 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:11:27 ID:CV3ZbTCY0
- >>392
俺もそうだと思う。
2両目も架線柱をこすってる可能性のほうが高いけど、重心を考えると
ギリでこすってない状態でパンタだけが架線柱に引っかかったのかも。
- 397 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:11:28 ID:82NwF+jq0
- >>391
速度記録は非常ブレーキの後5秒程度と言うのが何度か出てきてる。
- 398 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:11:28 ID:Y4zPBP520
- >>GPSによる列車位置検知
GPSの致命的な欠点として、確か常に4つの衛星と接続できないと精度が出ないという欠点がある。
(ジャイロのついてないGPSだと、大阪にいるはずなのに、ナビは中国大陸を・・・・なんてことも)
たとえ接続できても、米国の戦略上の理由で精度が変わってしまう。運行密が極端に低い北の
ローカル路線ならともかく、都市近郊路線では使い物にならない。
おそらくトラポン+車輪回転の位置補正が鉄道のシステムではもっとも正確ではないのかな
N700なんか車体傾斜のために必須でしょ
- 399 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:11:50 ID:OmksBSJ40
- 閉じてたパンタも同じ架線柱付近に落ちていたようだ。
- 400 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:12:11 ID:KUfczJ6G0
- >>391
>誰も知らないのか答えてくれないけど、速度などを常時記録する
>機能が付いているのかが分からない。
たぶんついてない
今回の108kmが判ったシステムでは、非常ブレーキがかかってから
5秒間の記録を残すものだそうな。
どの時点で108kmなのかはわからんが。
- 401 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:12:18 ID:Y2R+DHo/0
- >>394
どうも!、ではその数値は信用できそうですね。
- 402 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:12:46 ID:cLx6bB5v0
- >>380
おたくの言っているのも偏っているんではないの?
運転士の属してる組合がどこだか知らんが、緘口令がひかれているだけでは?
運転士に近い人が話せば、犯人探しがはじまるだろうし
- 403 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:12:59 ID:S0VCFKkeO
- >380
「会社に不利なこと」って
それがこの事故を招いたんだろ。
西幹部か西労組のまわし者ですか?
- 404 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:13:06 ID:KEM1lT/+0
- >>392
2両目のパンタは、前方が格納状態、後方が架線集電状態だったそうです。
その両方が脱落しているということらしい。
- 405 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:13:27 ID:H7IMsPG10
- >>393
そこでGPSも利用して精度を上げる。
……手はあるんだが、無電源地上子の方が確実だし、既存保安システムに組み込める
から、結局は効率的じゃない罠。あと、車上装置だけだと、分岐器の速度制限に適用
できないしな。
- 406 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:13:32 ID:znbeOZG/0
- >>385
聞きかじった程度のシッタカで話してるから仕方ないですね
- 407 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:16:04 ID:AV+GyOpY0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000016-maip-soci
事故原因:ただの予想。
日勤教育:ただの感想+予想。
労務管理:
>97年のJR東西線開通で便数が増えて運転時間も延びたのに・・・
便数増加前後で事故発生率が有意差をもって上昇している事ぐらい示せよ。
統計ソフトで一発だろが!(もしかして事故率上昇してないとか?)
>精神的にきつい
仕事が肉体的精神的にきついのは当たり前だ、カス!!
脱線事故後:↑からの結論がこれ?仕事でプレッシャーがあり続けるのは当・・・
漏れには「JR酉に冷や飯喰わされた運転士」の愚痴をそのまま記事にしたとしか思えんよ。
- 408 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:17:32 ID:wlpx3iBW0
- >>392
同意。
最終的な1〜3両目の車体の中心(全長方向の重心)は1,2,3両目の
順で線路から外れている。
4両目はちょっと状況が違うように思えるが,上記からすると1両目の方
が外側へ向かっていったというのが妥当ではないか。なお,架線柱の外側
を通るというのは無理。
2両目のパンタが架線柱のすぐ先で見つかったというのは,1両目が架線
柱を大きく壊したのを否定することにはならないと思う。
壊したのを否定する
- 409 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:17:42 ID:G3xAd5Bj0
- 東海道線系統よりも長時間乗務させられるルールには、なっていたのでしょ。
- 410 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:18:22 ID:cLx6bB5v0
- カーブにはいるとき常用ブレーキをかけていたかもしれないわけで、
カーブ進入時は、108よりもっと速かったのではないか?
常用ブレーキだけでは十分減速できなかったので、あせって
非常をきかせた。そのときが108K
- 411 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:18:50 ID:SN35Wzuq0
- >>385
> 空気ばねが介在するとそれより上部が遠心力で
> ひずむんだよ。
空気ばねはコンプでふんばれるから、
普通のサスペンションよりもひずみが小さいでしょ。
- 412 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:18:53 ID:GPuE1Llo0
- >>380
日勤教育については、属性に関わらず今時そんなことをやっている段階で
DQNだと思いますよ。
「基本的に…虚偽の報告をする体質です」って…
- 413 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:19:45 ID:5LNH2XyI0
- あの傷は2両目が付けたと仮定すると、1両目の説明が付かないんだよね。
1両目は非接触で2両目が接触だと、その後慣性の法則で直線運動したであろう
マンションとの衝突位置と整合しない。先だろうが後だろうがあの支柱の位置で
1両目の方が2両目より西に向かっていたことになる。
衝突するまでに2両目だけ西に向ける力を受けたとするのも、
先に突っ込んだ1両目がその影響を受けなかったのは何故?ってことになる。
そこで1両目は支柱の左を通過した説なんだけど、
写真を見ると支柱の左(外)は木があって左を通ればすぐわかりそう
つか、それはなさそうなんだよね。
>>392 >>396
そういうことなのかも。
- 414 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:19:50 ID:KEM1lT/+0
- >>410
そうなんです。誰もカーブ進入速度が108kmだなんて言ってない。
マスゴミが勝手な解釈している模様。
- 415 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:21:29 ID:KUfczJ6G0
- ・偏っていない報道、報告など無い
・人は信じたいものを信じる生き物である
・たとえ同じ材料でも正反対の解釈をされることすらある
これを忘れなければ良いと思われ
>>380をどう受け止めるのかは各自が判断すればいいんじゃね?
意見に反論するのは意義があるけどレッテル張りは意味が無いよ
- 416 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:22:48 ID:G3xAd5Bj0
- 1両目は当たっていなくて2両目があたった。。。のばあい
桜井説のいったん電車がぶつかった後戻ったになるのか?
- 417 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:23:41 ID:Y4zPBP520
- 空気バネの役割
1.車体の荷重を支える。
2.加速・減速時の動力伝達
3.車体の振動軽減
(ピッチ、ヨー、ロール全て。ヨーダンパが代用しているものもあり)
4.応荷重装置のセンサ部分
他に何かあったっけ?
- 418 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:23:57 ID:272xmRb90
- >>356
の続き。
事故車 後続 | 北近畿 快速
5418M 2736M | 3013M 5413M
伊丹 9:14 9:19 | ↑ 09:26
猪名寺 ↓ ↓ | ↑ ↑
塚口 ↓ ↓ | ↑ ↑
尼崎 9:20 9:24 | 09:18 09:20
こうしてみると北近畿が止まるのに失敗したら、
4重事故の可能性まで有ったんだ・・・
この事故を避けた理由が、たまたま信号機が壊れたのと、
北近畿の運転手が優秀だったから。
というのが・・・
- 419 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:24:00 ID:wlpx3iBW0
- >>397,400
非常ブレーキが作動した「直前の5秒間」を記録するだと思う。
ただし,
どの時点でなぜ動作したかが明確でない
5秒間の平均or最大か不明
なので,車両がどの位置で108km/hなのかはよく分からない。
- 420 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:24:45 ID:KUfczJ6G0
- >>407
仕事がきついのが当たり前ななか、これだけ意見が出ていることをどう見るか、だね。
現場に無理をかけつづけた結果、数年後に問題が起きることもあるから
数字に表れなくてもそれ即ち嘘とはいえんよ。
- 421 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:25:02 ID:5LNH2XyI0
- >>416
桜井そんなこと言ったの?
それは「風船をぶつければゾウがひっくり返る」と言ってるのと同じだ。
- 422 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:25:18 ID:G3xAd5Bj0
- >>418
事故当該は止まれない可能性はあったのかもしれないが、北近畿の後続はどうやっても止まれるでしょ。
- 423 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:26:31 ID:vNO6Ji930
- ܷܵܶ∀ܷܷܵܶܵܶ∀ܷܷܵܶܵܶ∀ܷܵܶ
- 424 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:26:34 ID:YRHb2xnE0 ?
- こんな状況でも宝塚⇔篠山口間で女性専用車両をやってる西って・・・・・
- 425 名前:417:2005/05/02(月) 01:26:57 ID:Y4zPBP520
- 訂正
2.加速・減速時の動力伝達⇒×
ボルスタレス車だとこれが一本リンク(Zリンク)になります
- 426 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:28:28 ID:KUfczJ6G0
- >>422
北近畿が脱線して防護無線発報無し、軌道短絡無しだったら、と言うことかと?
- 427 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:28:56 ID:CV3ZbTCY0
- >>416
それは無いからもう止めとこうよ、、混乱するだけ。
一番エネルギーが高いときに先頭から倒れるのは当たり前だし、
しかも、1両目の方が台車が軽くて重心が高いんだから、本来は反証の立てようが無い話。
架線柱の左を通った説と同じく無理があるよ。
- 428 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:30:45 ID:G3xAd5Bj0
- >>421
今朝か昨夜の番組で登場したときに、
いったん柱にぶつかって戻ったんですよ といっていたよ。
何両目がどうぶつかったとかは言及していなかったけど。
まったく、物理学としてはすごい人でもほんとでてくるたびいうこと違う奴だなと
- 429 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:31:08 ID:272xmRb90
- >>422
北近畿の後続も防護無線で止まっただけで、
北近畿突入後も信号が壊れてなければ、
そのまま突っ込む可能性が有ったと思うよ。
あの付近は200m程度直線だけど、ブラインドコーナの出口
だから。
あそこに踏み切りが無かったら4重衝突してたと思う。
- 430 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:31:27 ID:DgGrT/Rd0
- http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0426ke90870.html
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0426ke90940.html
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0501ke92770.html
三度目は名前は伏せてあるんだな。
- 431 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:32:27 ID:7NdqCtTa0
- 108km/hってぴったり30m/sなのが気になる
- 432 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:34:25 ID:6ELljFbG0
- >>425
因みに207はZリンク
- 433 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:35:04 ID:KEM1lT/+0
- >>423
シリア語ブラクラやめろ馬鹿!
嬉しいのか?そんなことやって?えっ?
可愛そうなヤツだな。
- 434 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:35:21 ID:T8/1mYrK0
- >>429
> >>422
> 北近畿の後続も防護無線で止まっただけで、
> 北近畿突入後も信号が壊れてなければ、
> そのまま突っ込む可能性が有ったと思うよ。
信号が壊れてなかったら 後続はATSが作動して停止するのでは?
- 435 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:37:21 ID:KUfczJ6G0
- >>433
相手するから喜ぶ。放置推奨。
>>434
まず無いとは思うけど、北近畿が全部脱線してたら軌道短絡できなかった気がする
- 436 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:37:28 ID:b6sX1J4E0
- >>419
>非常ブレーキが作動した「直前の5秒間」を記録するだと思う。
こういう装置があるって報道された時から感じてたんだけど、
何でそんなに機能が限定されているんだろう?
通常運行時からデータをサイクリックに記録する(例えば10分周期で上書き)
ってそんなにコストが掛かるのかな?
- 437 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:38:19 ID:AV+GyOpY0
- >>420
>数字に表れなくてもそれ即ち嘘とはいえんよ。
まぁそれは理解できる。実際職場の雰囲気とか数値に表れにくいのも大切だからね。
それにしてもあの記事の
>体質から変えなければならない。
という結論は根拠が無さ杉。
今更ながら漏れは毎日に作為的なものを感じてしまった。
- 438 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:39:06 ID:KEM1lT/+0
- >>435
>相手するから喜ぶ。放置推奨。
全くその通りなんですが、中にはPCが壊れたと思う人もいるかと思いますので警報の意味合いを持たせてます。
- 439 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:39:10 ID:Y4zPBP520
- あくまでも仮説
ブレーキはもちろん空気バネも高圧空気によって動作している。
車両の高圧空気は編成に数台設置されたコンプレッサーで加圧され、引き通し配管
で、全編成に行き渡っている。仮にこの高圧配管系に異常が出たら・・・・
1.伊丹での大幅なオーバーラン⇒空制ブレーキが空気圧不足によりほとんど効かなかった
2.異常な加速⇒応荷重検出部が空気圧不足によりエラーを出し、誤った荷重情報が主変換装置へ
3.異常振動⇒空気バネ空気圧不良により異常なローリング
4.脱線直前の非常ブレーキ⇒減速するために、非常に入れたのはいいものの、高圧空気を使ったために
より圧力が減少、圧力不足で非常ブレーキ動作で必要以上の制動力が・・・
とさまざまな影響を与えることが予想されるのだが
- 440 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:40:04 ID:272xmRb90
- >>434
そのはずなんだけど、閉塞の取り方が変なんじゃないか?
なんで事故車の後続が阪神高速の下をより手前なんだ?
あそこに赤信号出てる事か?
それと、北近畿の後ろ40mに快速が止まってるのも奇妙。
どんな閉塞とってるんだろう?と思う。
- 441 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:40:30 ID:G3xAd5Bj0
- >>436
たんなるSRAMバックアップなんじゃないのかな。
- 442 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:40:40 ID:5LNH2XyI0
- 電車に詳しい人に聞きたい。
パンタグラフは車体がチョット傾いただけでどっかに引っかかる可能性はあるの?
つまり、支柱に接触したんじゃなく、上のハリあるいはどこかに接触して落下したと。
例えばチョット傾いたことで架線からはずれ、ビヨーンって伸びた状態になってたとか。
パンタグラフの幅って何mm?何度傾けば外れるんだろ。
あるいは、思い切り傾いたとき、車体は支柱に接触しないけど
パンタグラフは支柱にさわるレイアウトになってる?
どっちにしろあの傷は1両目が付けた気がしてきた。
- 443 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:40:41 ID:6xILUdw90
- >>436
今はメモリも安いしプログラミングでどういうデータの残し方も
できるだろうけど、あまりまずい記録は残したくない、という
理由があるかもしれない。
- 444 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:41:49 ID:6xILUdw90
- >>439
減圧したら逆にブレーキかかるようになってなかったか?
- 445 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:41:53 ID:lPDnVr4W0
- 素人ですが、非常ブレーキって何両目についてるんですか?
そして、非常ブレーキが、前方車両だけでかかったとき、
後方車両が前方を押し出すということは、起こらないんでしょうか?
- 446 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:42:47 ID:WMygvWxx0
- >>436
簡単な話。労務管理強化につながるから、組合が反対する。
10分も残っていたら、途中の運転操作を後でチェック出来てしまう。
- 447 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:42:59 ID:6xILUdw90
- >>440
閉塞赤でもATS解除して、のろのろ進むことは可能。
- 448 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:44:23 ID:KUfczJ6G0
- >>438
たとえ煽らなくても意味無いよ。
壊れたとか言う奴がいたら説明してあげればいいんだし。
- 449 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:44:54 ID:T8/1mYrK0
- >>436
非常ブレーキ作動時の速度の記録は、保守点検時に参照するためのもの
らしいですよ。
- 450 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:45:13 ID:KEM1lT/+0
- >>448
了解しました!以後放置します!
- 451 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:45:16 ID:6xILUdw90
- >>445
運転席には全部着いてるし客室にも何箇所かについているよ。
後方車両(2両目)は電動車だから、電制もかかる。制動力は強い。
また後方車両が押し出すような、そういうことがないようにブレーキ
配分をマイコンで制御している。
- 452 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:45:19 ID:G3xAd5Bj0
- >>440
閉塞区間がどこか正確に確認できてないが、結構長めの閉塞区間の路線のようなので
後続は、注意出発でどうせ開くだろうと45km/hぎりぎりで進んでいたけど、高速の少しアタリで赤踏んで停止したと…
対抗の後続も注意であれ先行特急なのに開かないなぁと思いつつ赤踏んだと予測。
- 453 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:45:30 ID:Y/HV011t0
- たたんでいたパンタまで落ちていた
というのはどう解釈すればいいのか。
- 454 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:45:44 ID:272xmRb90
- >>447
なんでまた、あれらの電車は大事故起きてる現場に近づいたんだ?
恐ろしく奇妙な絵なんだよ。阪神高速から、北近畿まで1Km無いだろ。
なんでアレだけの列車があの位置に居るのか変でしかたない。
大事故が発生しても良く分からなかったら、
行けるとこまで逝けって事なのか?
- 455 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:46:12 ID:Y4zPBP520
- >442
>パンタグラフは車体がチョット傾いただけでどっかに引っかかる可能性はあるの?
仮にそうだとすると、振り子や車体傾斜は実現できなくなります
- 456 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:46:33 ID:MoWF7iCV0
- 508 :名無しさん@5周年:2005/05/02(月) 01:35:35 ID:XLf5XA5h
http://blog.goo.ne.jp/tuigeki/
「あちこちに携帯が転がっている。呼び出し音が10回も20回も続いていた。
1度切れても、また鳴り出す。着信表示に「自宅」の文字が浮かんでいるものもあった。
肉親を捜し求め、一刻も早く無事だという声を聞きたい家族からの電話だ。
思わず取ろうとした。しかし、「どれがどの人の携帯かわからないし、
持ち主が無事なのかどうか答えられるはずもない」。こみ上げる無念に耐え、
鳴り続ける携帯をそのままに、助けを求める人を探して奥へ奥へと進んだ。」
というのだが、救助隊員が携帯電話に出ない理由が分からない。
「どれがどの人の携帯かわからないし、持ち主が無事なのかどうか答えられるはずもない」
のが理由のようだが、そんなことを言ってる場合じゃないだろ。家族の気持ちになってみろ。
あまりに不人情ではないか。
お役所的対応だーと思ったら救助隊員は元々公務員であることに思い至った。
人間であることより公務員であることを優先させたかのような対応だ
元新聞記者だそうだが・・バカですかコイツ?
- 457 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:47:09 ID:G3xAd5Bj0
- >>443
本気で残そうと思えば、最後尾の運転台でHDDレコーディングみたいのを
しても電車の値段からすれば微々たる物ですからね。
- 458 名前:445:2005/05/02(月) 01:47:13 ID:lPDnVr4W0
- >>451
ありがとう!
けっこうハイテクなんですね。
- 459 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:48:13 ID:KEM1lT/+0
- >>456
単なるバカでいいかと思います。
- 460 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:48:17 ID:6xILUdw90
- 携帯電話に出る前に救助するのが普通じゃない?
- 461 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:48:47 ID:Y/HV011t0
- >>454
あの状況で、それらの運転士がどうやって「 大事故が発生した」ことを短時間で知ることができるのか?
- 462 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:48:49 ID:Mr+QcMcZ0
- >>445 全ての車輌についています。通常ブレーキの最下段と思ってください。後方車両が前方を押し出すということは、今回のように先頭車両がTc(モーターなし)で後方がモーターありでその動力が生きている場合にありえます。
- 463 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:49:03 ID:KUfczJ6G0
- >>445
非常は全部の車両についてる
基本的には、全部の車両にほぼ同時に作用するようになってる。
(なんらかの障害で、前だけにかかった場合は知らんけど)
- 464 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:50:23 ID:Y/HV011t0
- >>456
baka確定でしょう。
- 465 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:50:34 ID:272xmRb90
- >>461
車掌が司令部と電話中に事故発生したんだから、
直ぐに司令部が対応すれば良いだけの話。
関東の電車なんか事故=全線抑止、順次解除だよ。
- 466 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:50:50 ID:G3xAd5Bj0
- >>454
時刻表をみるかぎり、およそ3:30間隔運転。
いくら編成短いとはいえ、平日昼の山手線と同じくらいの本数
走ってるわけだよ。あれくらいの先詰まりの事象が発生すれば
あれくらいの間隔に電車が集中しても不思議では
ないと思う。
- 467 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:51:39 ID:b6sX1J4E0
- >>441
どんな装置か見た事ないけど、やっぱりソリッドステートなんだろうねぇ
>>443 >>446
うーん。確かに日常的なデータ採取は現場に嫌われる事多いけど・・・
「事故が起きない限り、データを利用する事はありませんよ」
で納得して貰えないだろうか?
管理側との信頼関係が無いと駄目か
- 468 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:51:59 ID:6xILUdw90
- >>458
参考のために。
事故車もそうだが新幹線300系あたりから”遅り込め制御”というを
やってるの。
通常制動では最大でもモーターを搭載していない付随車(今回は先頭車や中間車)
はブレーキをかけない。
今の電車はブレーキかけながら発電する(電気回生ブレーキ)この効果を最大限に
いかすためにもモーターを積んだ電動車が電機回生ブレーキ+空気ブレーキを併用
して最大効率でブレーキをかけるようにマイコン制御してるんだよ。
非常制動はこの限りじゃない、全車で制動かける。
- 469 名前:445:2005/05/02(月) 01:52:14 ID:lPDnVr4W0
- >>462さんもありがとう。
素人考えにおもったのは、たとえ、後ろ側の車輪に動力がかかっていなくても
慣性で、前の車両を押し出そうとすることがあるんじゃないかってことです。
ちょうど、自転車で前輪タイヤだけ急ブレーキをかけると、後輪が浮くように。
でも、電車ってそう単純なものではないようですね。
- 470 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:52:20 ID:KUfczJ6G0
- >>456
携帯にかまってて助けられる人の状況が悪化したら大変だからな。。。
車両撤去中ならまだ分からんでも無いが
- 471 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:53:12 ID:SN35Wzuq0
- >>457
とはいえ、データの保存って信頼性確保が結構大変なんだよ。
その辺の民生用HDDじゃダメなのはわかるよね?
- 472 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:53:14 ID:5LNH2XyI0
- >>455
ツッコミありがとう。
誰かあのパンタグラフの幅を知ってる人はいませんか?自分で計算する。
架線はレールの真上にある曲線じゃなく支柱箇所を頂点とする多角形
と考えていいんだよね?
- 473 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:53:26 ID:272xmRb90
- >>467
一秒単位の遅れ報告させられる位なら、電車のデータ勝手に読め。
そんな風に思う。
- 474 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:53:44 ID:znbeOZG/0
- >>451
またシッタカを
直通ブレーキが編成全体に一斉にかかるんだよ
- 475 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:54:39 ID:6xILUdw90
- >>474
おまえのほうがシッタカ。それは非常制動の場合。
常用はかからない。
- 476 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:55:30 ID:dkjlCmoK0
- あのさぁ 混雑した車内では携帯電話の電源はオフのはずなのに
な ん で 携 帯 電 話 の 電 源 入 っ て る の ?
- 477 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:55:43 ID:Mr+QcMcZ0
- さっきニュース見てたら特急北近畿3号の運転士まだ乗ってたけどまさか1週間乗りっぱなしなの?運転士は当該車輌から離れてはいけないと聞いたことがあるけど。
- 478 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:55:46 ID:G3xAd5Bj0
- >>467
たんなるSRAMバックアップ
簡単な例で言えば、電源供給が完全に途絶えても1〜2日くらいは消去されない揮発性メモリ。
昔のケータイのメール保存とか、パチンコ台ごとの状況の記憶とかに使われている。
- 479 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:55:56 ID:YeVaB0fu0
- よく乗客が「キキーという急ブレーキの音がちまちた〜」とか言うが
車じゃあるまいし、そんな音しねーと思うけど。すでに脱線して何かを
引きづった音じゃないの。
希にうるさいのがあるが、それは常用でも鳴くわけだし。意外に
非常ブレーキて、普段でも経験していると思う。
- 480 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:56:15 ID:KEM1lT/+0
- >>476
そんなに混雑はしてなかったからでは?
- 481 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:57:03 ID:b6sX1J4E0
- >>449
そうなんですか。ありがとうございます。
この「モニター装置」が他にどんな機能を持っているかご存知ですか?
- 482 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:57:21 ID:znbeOZG/0
- >>475
あんた頭おかしいんじゃないのか?
>>445は非常ブレーキについて聞いてるのであって通常ブレーキについてなんか聞いてない
- 483 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:57:31 ID:dkjlCmoK0
- >>480
先頭車両は80人ぐらい乗ってましたが何か?
- 484 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:57:39 ID:lPDnVr4W0
- >>477 おもしろい
その映像、お昼の明るさじゃなかった?
びでおてーぷれこーだーに録画してあったのでは?
- 485 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:58:01 ID:Y/HV011t0
- >>480
十分混雑はしていたと思うが…
- 486 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:58:11 ID:6xILUdw90
- >>482
おまえのほうが頭おかしいんだよ。非常とは書いてないだろ。
- 487 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:58:15 ID:NiLuQ3bb0
- >>456
おそらく社会経験が著しく欠如し
ネットや書物から仕入れた知識で作り上げた
脆弱な概念をもてあそんで
批判ごっこをしている若年ニートと
思われます
- 488 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:58:44 ID:om4bQ39Z0
- >>477
俺も思った
事故当日の様子だよな、あれ
まさか、あそこで座りっぱなしということは無いと思うが
- 489 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 01:58:56 ID:6xILUdw90
- 1両目は100人ぐらい、2両目は80人ぐらいだそうだ。
- 490 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:58:58 ID:KEM1lT/+0
- >>483
座席がほぼ埋まり、ちらほらつり革に掴まっている状態を「混雑」というかどうかですね。
- 491 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:59:01 ID:Y4zPBP520
- >>468
>事故車もそうだが新幹線300系あたりから”遅り込め制御”というを
>やってるの。通常制動では最大でもモーターを搭載していない付随車
>(今回は先頭車や中間車)はブレーキをかけない。
間違えたことを教えてはいけません
300系新幹線等東海道・山陽新幹線電車で付随車がある車両には、
ECB(EddyCurrentBrake)といって、電動車で発電した電気を付
車の車軸に付けたディスクに相対するコイルに流し、ディスクに渦電流
を発生させて相互作用によりブレーキ力を得る非接触式のディスクブレ
ーキが使われている。
- 492 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 01:59:21 ID:zFrjVEkv0
- すごい凄惨な事故でした
それにしても
反日感情で叩きまくるアジアのあの国とあの国は許せん
- 493 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:00:18 ID:znbeOZG/0
- >>486
お前筋金入りのキチガイだな
445 名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/05/02(月) 01:41:53 ID:lPDnVr4W0
素人ですが、非常ブレーキって何両目についてるんですか?
そして、非常ブレーキが、前方車両だけでかかったとき、
後方車両が前方を押し出すということは、起こらないんでしょうか?
451 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM [] 投稿日:2005/05/02(月) 01:45:16 ID:6xILUdw90
>>445
運転席には全部着いてるし客室にも何箇所かについているよ。
後方車両(2両目)は電動車だから、電制もかかる。制動力は強い。
また後方車両が押し出すような、そういうことがないようにブレーキ
配分をマイコンで制御している。
474 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/05/02(月) 01:53:44 ID:znbeOZG/0
>>451
またシッタカを
直通ブレーキが編成全体に一斉にかかるんだよ
- 494 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:00:44 ID:6xILUdw90
- >>490
通勤電車の場合乗車効率100%というのは全座席と全つり革につかまっている
人の数を言う。
先頭車は140人ぐらいの定員だから混雑というほどじゃないだろうな。
- 495 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:00:50 ID:OmfwLmxfO
- 桜木町事故と比べて見たら、今回の事故の方がひどいな。
- 496 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:01:07 ID:Y/HV011t0
- >>492
とりあえずν速+にお帰り。
- 497 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:01:45 ID:G3xAd5Bj0
- 100人程度だと、少なくとも満員ではないわな。
仕切り棒なしのいすだから6人座りとかが蔓延していたとして、
立っていた人はおよそ50人
人と人が十分間をとって乗れる状況だな。
- 498 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:01:49 ID:TtPSjBYk0
- >>494
間違ってるよ
- 499 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:02:37 ID:Mr+QcMcZ0
- >> それでもっと不思議なのは今頃になってマスコミ各社が北近畿のことを言い出したこと。そんなの当日の映像からわかってるし。でも北近畿の後ろに何気にとまってた普通れっしゃがもっと怖かった。
- 500 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:02:41 ID:znbeOZG/0
- >>491
クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEMって万事シッタカでいい加減なこと平気で言うんですよね
- 501 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:03:29 ID:WMygvWxx0
- >>467
本来、このような管理強化に反対していたのは、旧動労。
今は、西で言う西労(総連系)なわけだ。
彼等からすれば、運転士の操作を記録せずとも、安全性が保てるようなシステム、
かつ、運転士の労働強化にならず、人員削減にもならず、という方法がベスト。
だから、1日の乗務時間は今と同じ(もしくは短く)で、速度を落とせるだけ落として、
運転することを最終的な目標に掲げると思われ。
ちなみに旧動労には地上の保守業務に携わる人はいなかったので、設備が増える
ことによる地上側の保全・工事の労働強化は、関係ない。
- 502 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:03:29 ID:KUfczJ6G0
- >>494
携帯電話をオフにする目安の「混雑」と、乗車効率は関係無いと思われ
- 503 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:03:39 ID:Y4zPBP520
- >>472
ツッコムだけじゃ悪いので ↓貼っておきます
http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/law/law.htm
あと架線柱・架線も明確な基準があるので調べてみてください
- 504 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:03:45 ID:6xILUdw90
- >>493
そういうと思ったよ。非常制動なら空制のほかに電制も今の電車は
かかる。非常制動時に慣性のある電動車が軽い先頭車を押し出なさい
ようにあらかじめブレーキ力の設定はされているの。
意味のないつっこみはやめなさい。
- 505 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:05:07 ID:znbeOZG/0
- >>504
207系はかかりません
シッタカでいい加減なことは言わないように
- 506 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:05:42 ID:6xILUdw90
- >>491
じゃおまえ非常制動時のブレーキ制御を教えてくれ。
シッタカというのなら質問投げかける前からおまえは答えを知って
いたんだろう。
だとしたらおまえは悪質なあらしなんだよ。
- 507 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:06:18 ID:G3xAd5Bj0
- 7両で580人しか乗らなくていい路線の時間帯に
そもそもあんな密度で電車の運転が必要だったのだろうかが
大いに疑問。
- 508 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:07:22 ID:272xmRb90
- >>499
事故調査委員会が、昨日から防護措置等についても検証を始めるって
言ってたから、昨日事情聴取してみたら、ビックリって感じなんじゃないか?
俺が気になったのは、事故当日の北近畿に輪留めついてなかった用に見えた事。
架線が切れそうなのに輪留め付けなくて大丈夫か?
後ろの車両はどうなんだよ?坂の上に止まってるじゃんかーとか思った。
- 509 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:07:37 ID:Y/HV011t0
- >>453 が華麗にスルーされている件について
- 510 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:07:48 ID:L7RgrWa00
- >>505
何がどういう状態でかからないから細かく説明してくれ。
- 511 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:07:58 ID:znbeOZG/0
- >>506
あのさぁ、ボロ出すからシッタカは止めなよ
俺以外に何人にも間違いを指摘されてるだろ
それにちゃんと前後のログくらいよめ
メクラ
>だとしたらおまえは悪質なあらしなんだよ。
オマエガナー
- 512 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:08:29 ID:DEczoc6p0
- >>492
そのうちKTXが事故るかもしれないから、そのときに仕返しすればいい。
けど、あの馬鹿ちんたちはフランスのせいにしそうだけどな。
- 513 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:09:26 ID:KUfczJ6G0
- >>512
仕返しするなんて民度の低いことはやめなさいw
- 514 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:09:29 ID:G3xAd5Bj0
- >>499
平日のラッシュ時なら、駅入線まちであれくらいの距離でとまること
普通では。。。
- 515 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:10:40 ID:DEczoc6p0
- >>513
人の振り見て我が振りなおします。
- 516 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:11:01 ID:L7RgrWa00
- なんかとんでもない基地外に絡まれたようだ。
もう俺は寝る。明日は水戸まで逝ってくるんだが、なんか電車に乗るのが
怖い。車で行こうかな。今の時期、中道が空いているから車のほうが楽かも。
- 517 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:11:05 ID:5LNH2XyI0
- >>508
そんなとこだと思う。
見りゃわかるんだから初日からそれなりのレポート(「そこまで来てます」みたいな)はあったけど、
北近畿が”どうやって止まったか”が明らかになったんでニュースにしたってことでしょ。
- 518 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:11:55 ID:Y/HV011t0
- >>512
単発IDですね。
あなたも ν速+にお帰り。
- 519 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:12:02 ID:Zen3qdwl0
- >>510
指摘されると逆ギレか
みっともねえなぁ
>>516
来るな常磐線車両が汚れる
- 520 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:12:35 ID:xXpEkEvU0
- >>511
差別用語はいけませんよ、ママが泣きましゅお。
- 521 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:13:12 ID:G3xAd5Bj0
- >>516
常磐線というだけで、新しい車両でもきれいなイメージがないところが…
- 522 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:13:45 ID:L7RgrWa00
- >>511
だから何がボロ?俺は北関東の住人で申し訳ないが関西の車両は
たしかに知らないこともある。
間違っているのなら、カナ切り声あげないで、ただ指摘すればいいことだろ?
おまえなんか可笑しい奴だな。
- 523 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:14:18 ID:KUfczJ6G0
- >>514
路面電車の団子運転が怖く無いのと一緒だよね
>>519 >>522
煽りあいしてないで、207の非常ブレーキの時の電制の挙動に対する
挙動の説明があるサイトを教えて欲しい
サイトによってどっちの説もあるから分からん
- 524 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:14:35 ID:Zen3qdwl0
- >>516
逃亡ですか
お前のほうがよっぽどキチガイ
- 525 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:14:41 ID:TtPSjBYk0
- >>498でツッコむだけではナンなので・・・改めて
>>494
通勤型車両の定員 : 座席定員 + (立席スペース ÷ 一人当たりの占有面積)
一人当たりの占有面積は各社・車種によって少しずつ異なるが
0.30m^2前後で計算されることが多い。
- 526 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:14:42 ID:MWMbKlPf0
- つうか、今時、原則自動運転・緊急時のみ運転士がテイクオーバーっていう
システムになってないってのがそもそもJRの怠慢でないの?
JR西日本は儲かってんだし。
- 527 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:15:15 ID:lmZi/+9l0
- クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM
は次回からコテが変わります
- 528 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:15:19 ID:Mg8jjeex0
- >>523
EBでは回生効かないよ
- 529 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:16:18 ID:L7RgrWa00
- >>523
あ、URLを出してもらうとありがたい。
- 530 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:17:23 ID:wlpx3iBW0
- >>419自己レス
最近のニュースだと「非常ブレーキ動作時点の前後5秒の計10秒」
になってるようだ
ttp://www.shizushin.com/national_social/2005050101003757.htm
事故から一週間,ニュースサイトによっては初期の記事は消えてい
くかも
- 531 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:17:34 ID:lPDnVr4W0
- コテハンが変わることを、コテガワリ祐子と呼ぶ、、、
おそまつ。
もう、オヤジギャグはいわないと、あのコに誓ったのに
- 532 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:17:59 ID:Zen3qdwl0
- >>522>>529
ネエネエなんでみんなにたくさん誤りを指摘されてるのに
平気で嘘つくわけ?
その根拠のない自信はどっからくるわけ?
- 533 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:18:42 ID:KEM1lT/+0
- ネタが尽きてくると荒れるねぇ・・・。
- 534 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:19:09 ID:eWr+Gvqa0
- >>532
とりあえず、文句があるなら具体的な反論をあげなよ。
間違いだとレスするだけでは全く反駁可能性が無い。
- 535 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:19:33 ID:L7RgrWa00
- >>530
読めないよ。重すぎて。
おまえは静岡なんてド田舎住んでいて、東海管内だろ。207系のこと
わかってるみたいだが、静岡にはこういう基地外が多いのか?
- 536 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:20:51 ID:Y/HV011t0
- このスレ、もうダメかも…
パンタが両方落ちてたってことだから、二両目の架線柱への強い接触はあった
でいいかな?
- 537 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:22:01 ID:xr85KLLs0
- いろんな見方が見れて、読んでるほうにすれば
ありがたいけどな・・・ここ
- 538 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:22:10 ID:GPuE1Llo0
- 素人なのでよく理解できないんですが、
非常制動の場合は、全車両にブレーキがかかり、車両の押し出しなどが起こらないように電子制御されている、
通常制動の場合は、駆動車のみブレーキがかかる、ということですか?
前から客車-駆動車の順に並んでいる場合に通常制動をかけると、駆動車が前の車両を引っ張るような形で減速するということになるんでしょうか?
- 539 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:22:23 ID:L7RgrWa00
- >>536
それはもう前から何度も出ているよ。複数人から。
2両目の強い接触はあったみたいだ。
- 540 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 541 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:24:48 ID:eWr+Gvqa0
- 正直言わせてもらうとさ、
脱線のメカニズム
と
脱線の原因
というのは天と地程の開きがあって、脱線のメカニズムというのは
脱線原因を解明するための手段でしかない。
世間、特にマスメディアは事故調の存在があるから脱線のメカニズムを
必死にCGにしたりすることには必死なんだが、なぜ、そのような過程を
採る事になったかという部分は酷く弱い。
緩和曲線だとかカントだとか、細かい電柱にの破損というのは原因という
部分から考えると遠いところにある。
- 542 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:25:11 ID:CV3ZbTCY0
- >>540
それだけはやめろ。
連休なんだからいろんな人が来てるだろ。
>>540はウイルスだから踏まないで!!
- 543 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:25:42 ID:eWr+Gvqa0
- パンタグラフがどうのとか、非常制動がどうのとかも同じ。
- 544 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:25:50 ID:Y/HV011t0
- >>539
そうなんですが、このスレの途中から二両目は集電していたパンタが当たっただけではないか?
みたいな論調になっていたから、あらためて確認したかったのですが。
- 545 名前:530:2005/05/02(月) 02:26:07 ID:wlpx3iBW0
- >>535
お好きなのどうぞ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050502&j=0022&k=200505018051
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/kyoudou.asp?id=20050501000209
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005050101003757_National.html
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/social/200505/20050501000219.htm
まだあるので足らなければ言ってくれ
でも記事の最後にある事故調の「現場概略図」見たいな
- 546 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:26:37 ID:UlR7kI1EO
- >>540
死ねよ黄金厨
- 547 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:26:39 ID:gAA0jGLb0
- >>540
通報しますた
- 548 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:26:46 ID:lPDnVr4W0
- >>541、543
ということは、脱線の原因は単純にオーバースピードってこと?
- 549 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:26:57 ID:b6sX1J4E0
- >>530
あ、それ俺には新情報。
「非常ブレーキ動作前の5sec」だけが記録されてると思ってた。
この事故は短時間で色んな事が起こっているから+5secのデータでも貴重だね。
例えそれが実際の速度でなくとも
- 550 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:27:03 ID:G3xAd5Bj0
- 普段、10両(11両)一括の電車にしか乗らないからよく分からないのだけど。
通常ブレーキでM車が先にブレーキかかるのは体感でもわかるのだが
T車は遅れてブレーキかかるものだと思っていた。
通常時T車がブレーキカカラナイというのは、207とかの旧式車両のことなの
それともそんなの関係ない?
普段は、京浜東北線沿いにウチがあって、親のうちが田園都市線にあるので
一番乗るのは京浜東北線で山手線>田園都市線(半蔵門線)・有楽町線って感じなのだが…
- 551 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:27:07 ID:CV3ZbTCY0
- あらら
- 552 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:27:29 ID:L7RgrWa00
- 地下鉄乗り入れ時の剛体架線区間ではパンタを2つあげるんだろ?たしか?
地上でたたんでいるパンタはどっちのほうなんだい?
- 553 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:27:56 ID:eWr+Gvqa0
- >>548
俺は最も重要なファクターだと考えてるけど。
それに運転手や車掌がどのように関わったとしても
時速、40km/hでは事故が起こったとは考え難いから。
- 554 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:28:45 ID:5LNH2XyI0
- >>536
俺は異論がある。1両目の説明がつかない。
2両目は接触せず、パンタグラフだけがなんらかの理由で落下した。
あの傷は1両目がつけた。
- 555 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:28:53 ID:Zen3qdwl0
-
> 522 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM [] 投稿日:2005/05/02(月) 02:13:45 ID:L7RgrWa00
> >>511
> だから何がボロ?俺は北関東の住人で申し訳ないが関西の車両は
> たしかに知らないこともある。
> 535 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM [] 投稿日:2005/05/02(月) 02:19:33 ID:L7RgrWa00
> >>530
> 読めないよ。重すぎて。
> おまえは静岡なんてド田舎住んでいて、東海管内だろ。207系のこと
> わかってるみたいだが、静岡にはこういう基地外が多いのか?
支離滅裂さにだんだんと磨きが掛かってきましたね
- 556 名前:名無しでGO:2005/05/02(月) 02:29:15 ID:F/HVlASP0
- この記事読んで思ったんだが、
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050501k0000e040025000c.html
訓戒だけで、具体的にダイアを余裕のあるように組み替えるとかといった対策を行わずに、
運行再開するのか
運行再開に向けて、じゃ、気をつけますで済ますんでしょうかね。。。
危険箇所の洗い出し、ATC/ATSの導入には時間かかるのを考えた場合に、どう対応するのだろう。
- 557 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:29:50 ID:L7RgrWa00
- >>554
その理由は?なんか写真とかである?
- 558 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:30:00 ID:Y4zPBP520
- >>506 リクエストがあるようなので
まず、編成の状態によって変わります。
1.電制が有効な場合
これは、書かれてあったとおりM車は回生制御・T車はECBか、それがなければ
空制です。当然編成によって制動性能が異なってくるのでブレーキ力は編成ごとに
変化させます(これをブレーキ力分担という)。なお、車両によってはフェールセーフ
の関係上M車であっても空制と併用することがあります。
2.電制が無効な場合(車両システムには異常がない場合)
これは、いわゆる「回生(電制)失効」と呼び、空制でブレーキをかけます。車両システム
には異常がないためにブレーキ力制御は当然行われます。
3.電制が無効な場合(車両システムに異常がある場合)
これが新幹線で言ういわゆる「緊急ブレーキ」になります。列車分離やブレーキ装置故障などの場合です
この場合該当車両は制御なしの空制になります。(速度帯による制御がある場合もあるのかな)
ここで一つ気をつけて欲しいのは、各号車 1.〜3.に合わせてそれぞれ最も安全な方法を取るということです。
先頭号車は電制が有効で、末尾がブレーキ力不足だった場合は 先頭が1. 後尾が3.になります。
しかし、ややこしいシステムです。
- 559 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:31:15 ID:G3xAd5Bj0
- >>548
オーバースピードは、直接原因のひとつだろうが、それだけかどうかは。
オーバースピードが発生(減速不良)を要する故障があったのか、
故障がなければ危険ながらも曲がれたのかとか…
- 560 名前:530:2005/05/02(月) 02:31:55 ID:wlpx3iBW0
- >>552
>>404に書かれている
- 561 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:32:01 ID:MWMbKlPf0
- つうか、今時、原則自動運転・緊急時のみ運転士がテイクオーバーっていう
システムになってないってのがそもそもJR(だけじゃないか)の怠慢でないの?
JR西日本は儲かってんだしそれくらいの設備投資はやるべきじゃない?
鉄道マニアじゃないから運用上どんな問題があるのか今ひとつわからんが
制御やってる人間からしたらシステム古すぎって気がする。
- 562 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 02:32:07 ID:kTE19Jjd0
- >>403
だよねえ。
会社側と組合側は、利害が一致することもありゃ対立することもあるわけで、会社側が墓
穴を掘ったらここぞとばかりつっこんで利害が対立する部分について自分らの主張をする
のはお仕事のうちでしょう。
ある意味、「会社側と一心同体、会社にとって不利なことは言わないのが組合」というのが
常識であるのなら、それはかなり異様なことのように思う。御用組合しかないってか?
- 563 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:33:00 ID:uQlZhZd70
- 消えゆく記事をすべて残して置きたいのなら,GetHTMLWのProxy modeを使おう。
- 564 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:36:15 ID:L7RgrWa00
- >>558
なるほど。ありがとう。渦電流ブレーキは100系にはあるけど300系には
ないと思っていた。ここで俺の記憶違いあがったようだ。
しかしお前イジが悪いな。知っているのにひっかけるなよ。
- 565 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:36:21 ID:KUfczJ6G0
- >>561
自動運転だといまの過密ダイヤについていけない、との説が
- 566 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:37:50 ID:Y/HV011t0
- >>554
>なんらかの理由で落下した。
なんだと推測されます?
- 567 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:40:08 ID:Spvmp4Tl0
- よーく柱見ると
砕けた部分の上の方にが黒い跡が残っているのだが
これがアレだと思う
- 568 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:40:13 ID:lPDnVr4W0
- コリオリの力?
- 569 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:40:32 ID:G3xAd5Bj0
- >>561 >>565
ATCの山手線やかつての京浜東北線は、遅延回復の技術として
ホームに差し掛かったあと止まれる限界まで加速してそこからブレーキ
してとめるのが遅延回復の常套手段になっていたからな。
みじかめ編成の今回の福知山線みたいなところなら、多少本数多くても
自動運転可能かも。 目黒線や三田線、南北線でできているのだし。
- 570 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:41:46 ID:pJh0ktGP0
- >>564
>しかしお前イジが悪いな。知っているのにひっかけるなよ。
親切に回答してくれた人に対して悪態ですか
相当心が病んでるようですね
- 571 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:42:18 ID:Y/HV011t0
- >>567
>アレだと思う
そのあいまいな記述はなんなの
- 572 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:42:24 ID:lmZi/+9l0
- まったくだ
- 573 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:43:34 ID:Spvmp4Tl0
- >571
まぁ写真を見てくれ
- 574 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:44:24 ID:EhuAyGfC0
- 一部の糞コテがうざい件について
- 575 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:45:20 ID:KUfczJ6G0
- 煽る奴も煽られて反応する奴もry
- 576 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:47:01 ID:5LNH2XyI0
- >>566
車体が(支柱に接するほどではないにせよ)傾いたことにより
パンタが架線から外れ、押さえられる力から開放されて伸びた
支柱の箇所は支柱だけではない架線を吊っているハリに接触落下した。
あるいは車体は接触しないけど伸びたパンタは支柱にからんだ。
(これはレイアウト上可能かどうか調べればすくわかること)
ただし、格納されていたとされる前方パンタまで同じ箇所に落下していたのは説明できない。
かといって、2両目が接触したとすると、どうしても1両目の説明ができない。
説明が付けば即座に撤回する。
- 577 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:48:09 ID:Y4zPBP520
- ところで、捜査本部は 証拠物件としてレールの他に、あの架線柱も持っていくのかなあ?
だとすれば、復旧は相当時間がかかりそうだけど
- 578 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:49:18 ID:eWr+Gvqa0
- >>577
持っていくて。
実況検分を行えば写真と実況見分調書がそのまま証拠になるから
物体をそのまま裁判に持っていく訳じゃない。
- 579 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:50:13 ID:L7RgrWa00
- Yahooの写真だろ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050429-02443351-jijp-soci.view-001&d=20050429
- 580 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:53:33 ID:lPDnVr4W0
- ショーミな話、何キロくらいで、カーブに突入したのよ?
だれか、ひとりくらい知ってるんだろ?おしえてたも
- 581 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:53:43 ID:Y/HV011t0
- >>573
すまない。 その画像のあるurlを教えてください。
>>579じゃよくわからないので
>>576
べつにあなたの考えを否定する気はもうとうもないので「撤回」などと固くならなくても。
ただ、意見を聞きたかっただけですから。
- 582 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 02:54:26 ID:L7RgrWa00
- >>580
わからないって。事故調査委員会のは発表しかないんだから。
- 583 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 02:55:45 ID:Gi0hfOaH0
- ttp://up.2chan.net/r/src/1114939040852.jpg
- 584 名前:580:2005/05/02(月) 02:55:54 ID:lPDnVr4W0
- 世の中広いから、いろんなデータと、写真からズバリ「何キロ」
って分かる人が、鉄道板にはいるんじゃないかと、、、、
- 585 名前:530:2005/05/02(月) 03:00:16 ID:wlpx3iBW0
- >>576
単純に1両目も2両目も接触したのでもいいんじゃないか
横倒しに近いのはその2両だよね
- 586 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 03:01:25 ID:L7RgrWa00
- いるわけないだろ。
- 587 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:01:56 ID:G3xAd5Bj0
- 1両目にしろ2両目にしろ電車が傾いてこの電柱にヒットしたのだから
乗っているひとにとっては、この時点でほとんど真横状態だよな。
- 588 名前:名無し野電車区:2005/05/02(月) 03:02:11 ID:iB0JkmyW0
- ウテシ関連のurlが多い沢山集まったモノをハケーンしたから貼っとく。
http://read.kir.jp/file/read4423.txt
sageとく。
- 589 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 03:02:44 ID:kTE19Jjd0
- >>584
いないし、もし「自分にはわかっている」と言って数字を出してくるやつがいたらそいつはま
ず間違いなく電波だから、近寄らないほうが無難なんじゃないかと。
そら情報があることなら聞けば出てくるかもしれないけど、不可知論の領域のことを聞いて
も無理だっぺよ。
- 590 名前:名無し野電車区:2005/05/02(月) 03:02:45 ID:iB0JkmyW0
- 本当ごめん サゲわすれたorz
吊ってきます
- 591 名前:576:2005/05/02(月) 03:02:46 ID:5LNH2XyI0
- >>581
いや、意固地になってるわけじゃないから大丈夫。
先日の明け方のマンション衝突のメカニズム議論も参加してた(3人かな?の)一人。
純粋な物理学が好きなだけ。だから物理学で2両目が
接触したときの1両目の動きが説明できれば撤回するのみ。
力学的には1両目は支柱左側通過でも理屈は通ると思ってる。
でも、現場の状況がそれを否定してるんだよね。
別に左を通らなきゃいけないわけじゃないから、右でいいんだけど。
そうすると1両目が接触であって2両目じゃないんだよね。
- 592 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:03:17 ID:eWr+Gvqa0
- >>587
全くその通り。
川島某はTVでこの電柱に当たって戻りかけたとかなんとか
とんでもない事言ってたが、あれでよくテレビに出れるな。
- 593 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 03:04:12 ID:kTE19Jjd0
- >>586
あのさあ。
いちいち喧嘩腰にならない。我慢ができずに喧嘩腰をおさえらんなくなるのだったら、コテ
ハンやめて名無しに戻った方があなたにとってもいいと思う。
- 594 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 03:05:09 ID:L7RgrWa00
- >>591
話としてはおもしろいかもしれないけど、ただ事故原因とは直接関係ない話
なんじゃない?
- 595 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:05:30 ID:KUfczJ6G0
- >>593
激しく同意
- 596 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 03:06:12 ID:L7RgrWa00
- >>593
ん?けんか腰にはなってないよ。
- 597 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:06:55 ID:lPDnVr4W0
- 一両目が支柱の左を通ったら、支柱は跡形もなくなってしまうのでは?
- 598 名前:576:2005/05/02(月) 03:07:08 ID:5LNH2XyI0
- >>585
俺は両方接触説は否定したい。
2両目の方が1両目より西に向かってることから、
この支柱の地点で同じベクトルを持っていたとは考えにくい。
1両目は重心が高い分先に転覆した、その分2両目は約10m西側にズレた、
と思ってるから。
- 599 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:08:53 ID:KUfczJ6G0
- >>596
>>586や上のほうでの煽りあいのことだよ
- 600 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:09:58 ID:OGMUlwin0
- 誰か車両に詳しい現役のメーカーさんやら鉄道屋さんはいないのでつか?
- 601 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:11:34 ID:DTK5ST890
- >>596
>ん?けんか腰にはなってないよ。
あきれた。よくもまあそんなことを平然と言えますね。
あなたの行動パターン見てると半島や大陸的思考の持ち主のようで・・・・
- 602 名前:576:2005/05/02(月) 03:11:49 ID:5LNH2XyI0
- >>594
「だからここで論じるな」ってこと?
- 603 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:15:49 ID:KUfczJ6G0
- >>601
レッテル張りは相応の板でどうぞ
- 604 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:17:38 ID:DTK5ST890
- 某コテが仕切りたがる件について
- 605 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 03:17:52 ID:L7RgrWa00
- >>601
そう見えちゃうのはそちらの一方的見方だと思うけど?
あなたのように一方的に決め付けちゃうほうが半島や大陸的だと思いますけどいかが?
>>602
そうは言ってないよ。もちろんかまわないと思うけど、それはもうちょっと
後でもいいように俺は感じているわけ。なんで今回の事故がおきたのか、って
ほうが俺はいいと思うんだがいかが?
- 606 名前:530:2005/05/02(月) 03:19:12 ID:wlpx3iBW0
- >>598
畳んだパンタ脱落の話が出るまでは簡単だと思っていた
(>>408を書いた時点では,両方のパンタとも脱落したのを認識できていなかった)
585はあくまで苦肉の説明
これだとベクトルの説明は難しくなるが,何かにぶつかると方向を変えても
おかしくないよね(4両目参照)
屋外駐車場の障害物とぶつかっていった1両目と,1両目と3両目の両方から
押された2両目で少し進む方向が変わったというのはどうだろう
- 607 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 03:19:14 ID:L7RgrWa00
-
某名無しが、言いがかりをつける件について
- 608 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 03:21:52 ID:kTE19Jjd0
- >>607
スルーせずにそういうことを書くのが喧嘩腰だっつーのよ。やめてほしいのよ、そういうの。
そうでなくても荒れがちなネタなんだから。
- 609 名前:吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/05/02(月) 03:22:05 ID:mCBtuQMT0
- >>クモハユニ44850
まぁもちつけ、コテハンは煽られてなんぼやからね・・・。こういうときは粘着も多いし
あんたの知識があってるのか間違ってるのかは漏れには分からないけど、一々反応するから余計に
絡まれるんだよ
煽りに煽りで返せば余計荒れるから、下らんカキコはシカトして一呼吸おいてから書き込むのがえぇ
んやないかなぁ?
- 610 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:22:57 ID:UlR7kI1EO
- 話がスレタイからずれ始めている件について
- 611 名前:530:2005/05/02(月) 03:24:26 ID:wlpx3iBW0
- ネタ投下
「速度超過主因と断定」ときたな
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050502k0000m040129000c.html
- 612 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:25:10 ID:ppshA/gJ0
- 盛り上がってるとこすまんが、>>1の地図って正しい?
このへんじゃないの?
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/25/46.106&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=34/44/16.662
- 613 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:26:23 ID:KUfczJ6G0
- >>612
たしかに。新スレの時期に誰か直さんとね
- 614 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:26:27 ID:Y/HV011t0
- >>598
一両目が接線方向に抜けてマンションに突進して行ったのなら、
>>1にある航空写真より判断して、接触粉砕された架線柱とその一つ手前(塚口方面に)の架線柱との
中間あたりから抜けたと思われるけど、>>579を見る限りではまくら木から架線柱の
間(約2メータ)にそれらしい跡がまったくないのが不思議。
- 615 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:26:45 ID:eWr+Gvqa0
- >>611
んなもん解ってたがな。
- 616 名前:576:2005/05/02(月) 03:26:46 ID:5LNH2XyI0
- >>605
俺は、興味のない話題はスルーすればいいと思う。
「煽りは無視」と同じスタンスでかまわない。
物理なんて言葉を聞いただけで「パス」って人は多いと思う。
ここの住人だって文系もいる。
ホントは転覆のメカニズムを議論したいんだよ。
それにブレーキが与える影響とか。
俺は、今までアナタの発言に一度も絡んでないと思う。
俺には興味のない話題だから。興味ないから見てないし。
俺にとっては物理的制動は興味あるけど、やれ何とかブレーキ
やれなんとかブレーキは興味ない。
一言イヤミを言えば、さっきの「非常ブレーキって書いてないじゃん」
には、「書いてあるじゃん」と思ったけど突っ込まなかった。
全部を読む必要はないし、もちろん全部にレスする必要ないと思うけどいかが?
- 617 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:28:31 ID:uhurj+No0
- ∧_∧
ハァハァ ( ・∀・)恥辱 ハァハァ 叱責 ハァハァ
(=====)
__(⌒(⌒ )@
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄\
| | _____西ヽ
________ | | | ____) |
| | | | | | \ _ノ
| | !____ _.! | \ .\
ゝ.. ゝ.._____.ノ \ .\
 ̄
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;) アフウ ハァハァ
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \___\
\ / /
__\∠___/
/ /\ \  ̄ ̄\
- 618 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:29:12 ID:7buZNge+0
- >>612
前々スレぐらいで指摘したけど忘れられたらしい
スレ立て人は前のをそのままコピペしただけだと思う
テンプレ用意してもみんな全然読んでないってことだよな
- 619 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:29:14 ID:eWr+Gvqa0
- ていうか、ド素人にも速度超過と厳密ダイヤが
重要な原因と解ってるのに、鉄ヲタはパンタグラフがどうのとか
何を明後日向いて話してるんだ?
- 620 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:30:30 ID:G3xAd5Bj0
- >>611
この時点で故障はなかったと判断する材料がでてきたのかな…
- 621 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 03:31:32 ID:kTE19Jjd0
- >>618
つか、この系列は流れがかなり速いので、次スレ立てるべってときに余裕がないんだと思
うんだよ。ある意味T運転士状態っつうか(=^_^;=)。
テンプレを用意することに意味がないわけじゃないと思う。まあ非常事態なんだということ
で、がっかりしないでおくれ。
>>619
でも「厳密ダイア」と「過密ダイア」の区別がついているのは鉄ヲタくらいのもんだ、とも思わ
ないかい?
- 622 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:32:04 ID:KUfczJ6G0
- >>619
転覆の原因がいまいち分からんから考えてるのよ。
今までの常識からすれば、速度超過だけだといまいち納得できない。
- 623 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 03:32:47 ID:kTE19Jjd0
- >>620
現時点でそれはないでしょう。原因がなんだかはわからん、運転士の誤操作かもしらんし
機材の故障かもしらんが、なんかの原因によってスピードが高かったのだ、と。
ん。よく考えたらそれって「何も言っていない」に等しいかもしんない。
- 624 名前:530:2005/05/02(月) 03:33:51 ID:wlpx3iBW0
- >>614
>>519の写真を勘違いしていないか?
手前に大きく写っているのが破損した架線柱
この左側を通過したというのは無理
その次の架線柱(横の梁がマンションにかかっているヤツ)はもともと
左側の柱がなく,ほとんど無傷のまま
- 625 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:35:25 ID:Y/HV011t0
- >>619
「脱線の原因」と「脱線転覆衝突までの過程」は別物であり、
関心の方向性は当然違ってくる。
- 626 名前:吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/05/02(月) 03:35:35 ID:mCBtuQMT0
- >>621
猫さんも明らかにヲタ煽りやとわかるレスに反応せんでも・・・
連休やし、事故が事故やから他板の色々な人が来てるとおもえばいいかと・・・
- 627 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 03:37:28 ID:L7RgrWa00
- >>616
だとしたら君の議論はおかしいよ。
動態でさまざまな要因や力関係が複雑に絡み合った横転脱線なんだから、
途中からプロセスを見ていくんじゃなく、最初から見なくちゃダメ
じゃないか。そうだろ?
ちゃんとしたこと言っているようで、実はそうじゃない。君は自分の興味の対象しか見ていない
んだよ。俺からすればわがままっつうだけ。
- 628 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 03:39:09 ID:kTE19Jjd0
- >>626
ああっ。「ネタがない、盛り上げないとっ」と思っていまごろになって対向車の話を出してくる
マスメディアと同じようなことをやってしまったっ。
もうテレビの仕事をしなくなって10年以上たつのに、染み付いた感覚は抜けないんだなあ。
- 629 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:39:10 ID:KUfczJ6G0
- >>627
彼はスレッドの使い方の話をしてるんじゃない?
- 630 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 03:40:43 ID:L7RgrWa00
- 616の主張は明らかに間違ってる。
事故原因から追求していかなくちゃ、実際の横転のプロセスなんか追えないじゃないか。
例えば自動車が横転した。ブレーキが悪いのかサスペンションが悪いのか
わからない。だけど横転したことだけを取り上げていくなんて変な議論だ。
車だってなんだって原因が違えば横転の仕方も変わってくる。途中から見て
原因を抑えないなんてそんな場かな議論があるものか。
- 631 名前:576:2005/05/02(月) 03:41:50 ID:5LNH2XyI0
- >>606
1両目がほぼ直進していることから、1両目は進行方向を変えるベクトルは働かなかった
と思う。。俺は転覆早々(あるいは転覆途中)で1両目と2両目は離れたと思ってる。
確かに3両目に押された可能性はあるけど3両目が2両目を西に押すためには
より東側にいなければならず、ここで矛盾が生じるんじゃないかな。
- 632 名前:530:2005/05/02(月) 03:42:01 ID:wlpx3iBW0
- >>623
5両目についで7両目のデータから100km/hを超える速度で
カーブに進入したことのウラがとれたということでは
- 633 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:43:28 ID:Y/HV011t0
- >>624
>手前に大きく写っているのが破損した架線柱
理解してます。
>この左側を通過したというのは無理
そうでしょうな。
>その次の架線柱(横の梁がマンションにかかっているヤツ)はもともと
>左側の柱がなく,ほとんど無傷のまま
それも理解してます。
>>614 で指摘している「一つ手前」とは塚口方面にであり
>>579 では写っていないもっと手前ということです。
- 634 名前:吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/05/02(月) 03:43:38 ID:mCBtuQMT0
- >>630
他人の意見を取り入れる事も大事だよ
せっかく沢山の人がきてるんやから、潰しあってもしゃーない
不謹慎やけど、このスレもなんだか異常振動を起こしているような気がするよ・・・
- 635 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:44:26 ID:XFyc8L+h0
- 某コテハンがしつこい件について
- 636 名前:クモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM :2005/05/02(月) 03:44:39 ID:L7RgrWa00
- >>631
じゃそのベクトルは何が原因で発生したわけ?
車体にはいろんな力が働いている。単純に車体・台車の慣性だけ単純化
しているのならオカシイ議論になる。
その説明が何も無く、突然”ベクトルが”って話になってる。これはオカシイ。
変な理屈だ。
- 637 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:51:22 ID:3Ha2/xU10
- 京阪民国主席
井上 誠
- 638 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:52:02 ID:Y/HV011t0
- >>636
とりあえず、単純化して考えてみる視点 というのも重要なのではないかな?
木を見て森を見ず てこともよくあるから。
# 今書き込もうとしたら「Internal Server Error」 て出たな。
- 639 名前:530:2005/05/02(月) 03:52:06 ID:wlpx3iBW0
- >>633
問題になる接線方向とは,塚口方の直線の延長ではなく,カーブの途中
にある脱線を生じた(=レールによる拘束が外れた)点における接線で
はないでしょうか?
今のところ,これが破損した架線柱付近ではないかと思われます
- 640 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:52:17 ID:SGC77PGU0
- 新型ATS設置待たずに運行再開へ
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news1183111.html
なめてるのか?JR西
- 641 名前:576:2005/05/02(月) 03:52:54 ID:5LNH2XyI0
- 無視して(・∀・)イイ!! ですか?>みなさん
- 642 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:53:38 ID:KUfczJ6G0
- >>640
ATSに根本的な問題があるわけじゃないから
- 643 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:55:50 ID:Spvmp4Tl0
- 列車には連結器という物もあります
連結器の構造
連結器の働き
連結器の強度
連結器に加わる力関係
連結器と台車の関係
- 644 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:57:13 ID:Y/HV011t0
- >>639
>塚口方の直線の延長ではなく,カーブの途中
>にある脱線を生じた(=レールによる拘束が外れた)点における接線
理解しています。
ですから、粉砕した架線柱とその一つ手前の架線柱の中間あたりが
その「点」じゃないかなと>>1の航空写真を見て思ったわけです。
- 645 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:57:23 ID:ilr5fvvrO
- 今回はクモハユニに理があると思うけど?クモハユニに一票
- 646 名前:576:2005/05/02(月) 03:57:34 ID:5LNH2XyI0
- >>639
俺は「接線」をそういう意味(マンション衝突箇所から曲線に引いた接線)で使ってる。
その接点を脱線ポイントとし、その後は慣性力による見事な直線(これが接線)で
衝突箇所まで達してるように見えるから。
- 647 名前:576:2005/05/02(月) 03:58:40 ID:5LNH2XyI0
- >>644
だとすると、支柱の左側を通ったことになるけど、それはないよね。
- 648 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 03:59:03 ID:XFyc8L+h0
- 赤塚駅前に店が出来るのはいいけど常磐線踏切の混雑って何とかならないもんかねぇ
とく水戸側は酷い
- 649 名前:530:2005/05/02(月) 03:59:19 ID:wlpx3iBW0
- >>631
確かにまだ動きをうまく説明できていませんね
これ以上考えが進みそうもないので寝て考えます
- 650 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:00:21 ID:b6sX1J4E0
- >>530
横レス失礼
http://www.uploda.org/file/uporg87815.jpg
の丸7の電柱は、左の足(鳥瞰写真だと右側の足)が元々無かったのですか?
- 651 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:01:07 ID:ilr5fvvrO
- なら直線上にぶつかった理由を追求するには説明が必要。
- 652 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 04:01:15 ID:kTE19Jjd0
- >>640
潜在的な危険がたまたま顕在化しただけなわけで、ナメてるとかナメてないとかいう話では
ないように思うのだが。
このまま運行を再開したとして、十中八九、福知山線では事故は再発しませんよ。事故が
起きるとしたら、それは別の線区です。それはリスクコントロールのわりと根源的な問題な
わけで、そこを問題視しても机上の空論を脱するのはかなりたいへんなことではなかろう
かと思うのであった。
- 653 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:02:00 ID:KUfczJ6G0
- >>641
どっちでもいいけど反論もみて見たい
漏れは>627-からの意見にはくみしないけど、スレに対する姿勢としては一理はあると思う
- 654 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:04:56 ID:lmZi/+9l0
- コテが携帯に変えた件 (謎
- 655 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:08:07 ID:v+2gEuHT0
- やっぱりスジ屋まで聴取されるんだね
ま、当たり前か
- 656 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:08:11 ID:CV3ZbTCY0
- >>650
>>33
- 657 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:08:51 ID:Y/HV011t0
- >>650
丸7と丸8が片支持
丸6が接触粉砕
で丸5と丸6の中間あたりが脱線を生じた点かなと。
>>647
左側(外側)は状況から見てない。
だからまくら木と丸6の支柱の間をすり抜けた のかな? と思っていた。
けどこれも状況から見てなさそうだなと。
だから不思議だと思ったわけ
- 658 名前:576:2005/05/02(月) 04:12:04 ID:5LNH2XyI0
- >>653
俺は、物理学(力学)だけで解ける運動メカニズムを追求したい。
そこにブレーキ(制動力)を加味する必要が生じた場合は、その時に
改めて再計算したい。他の要素が見つかればそれも同様。
ただ、今は、「なお、気象条件その他、この運動に影響するその他の要因は
無視できるものとする」という条件の元で考えたい。
可能性を加味したら解は永遠に導けない。
これは向こうの議論を否定するものではないし、さっきも書いたけど
一度も首を突っ込んでない。それはそれで結論が出れば
是非、無視できないファクタとして加味したいと思ってる。
- 659 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:12:54 ID:b6sX1J4E0
- >>656 ありがとうございます。
「過去ログ嫁」を地で行ってしまうとは・・・
- 660 名前:吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/05/02(月) 04:13:01 ID:mCBtuQMT0
- >>652
ATS−Swで高速運転してるトコはまだまだあるしね
ATS-Sxやから危険っていったら、酉にかぎらず他社でも電車が走れなくなるよ・・・
- 661 名前:576:2005/05/02(月) 04:16:27 ID:5LNH2XyI0
- >>657
ということは、1両目が屋外の(あとかたもなくなった)立体駐車場から
東向きのベクトルをもらった、つまり接点が脱線ポイントじゃないのか?
なんか自分でもわかんなくなってきたけど、あの支柱の傷は1両目のもの
という主張は崩さなくていいのか?w
- 662 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:16:53 ID:KUfczJ6G0
- >>658
トン
漏れはそういうスタンスの人のレスも見たいよ。物理わからん俺には有難い
いろんな見方の人がいるから興味深いんだし。
- 663 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:18:18 ID:yPU0I5WX0
- とりあえず乳速民はROMってろよ
糞スレ立てまくるはスレは荒らすはどうしようもねーな
- 664 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:19:24 ID:eWr+Gvqa0
- >>663
同意。
何故彼等はかくも厨房なのか。
- 665 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:24:06 ID:KUfczJ6G0
- >>661
ん、細かいことかもだけど、野外は平面駐車場だったかと
マンション1Fのととおなじタイプの機械式駐車場だと車2台分の深さの溝があるんだけど、
>>583を見る限り、無さそうだし。
- 666 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:25:59 ID:Y/HV011t0
- >>661
仮に丸6の粉砕支柱に一両目が接触していたとし、なおかつ外側の車輪がまだレールの上にあったとし、
その直後に接線方向に抜けたとしたら、マンションの北東かどに突進していそう。
- 667 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:31:29 ID:ilr5fvvrO
- 「事故原因に興味はない。だけど横転したブロセスは探求したい」
なんて間違った話。
もう寝たら?鉄道はそんな単純じゃないよ。オバカちゃん。
- 668 名前:576:2005/05/02(月) 04:32:58 ID:5LNH2XyI0
- >>665
いや、外にも中と同じリフト式立体駐車場があった。
3年前じゃなくマンションが見える動画でも見えていた。
ただマンション内は3階建てのリフトだったのに対し屋外のものも
同じだったのか2階建てだったのかは知らない。
だから、電車の運動にそれなりの影響を及ぼす重量はあると思う。
ただ、俺は真っ直ぐぶつかって真っ直ぐマンションに潜り込んだ可能性
の方が高いと思ってるけど。
- 669 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:33:05 ID:KUfczJ6G0
- 単純化した図式も大切かと
- 670 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:33:15 ID:WSicpJHd0
- 携帯に変えて自演でたたきとか
- 671 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:35:05 ID:Y/HV011t0
- >>667
複雑な事象はあなたにおまかせいたします。
遠慮なくどんどん語ってください。
- 672 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:42:21 ID:KUfczJ6G0
- >>668
ありゃ?そうなんだスマソ
電車の2両目があった部分だよね? しろい車の所の。
内部はピット式のらしいんだけど、外側のはリンク先の上段右のタイプだったのかな?
http://www.tecnos-park.com/product1.html
- 673 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:46:36 ID:89DmgoBR0
- 1両目は、マンションの手前の2段式駐車場構造物、駐車車両、
マンション側壁や内部の車両等で運動エネルギーを縦方向に吸収する
ことが出来て、そこそこの内部空間が残った。
それに対して2両目は1両目が緩衝材となったそれらを振り払った後で
直接マンションの構造上強固な支柱に横向きに衝突した。車両の自重の
大部分でありまた、運動エネルギーのほとんどを持つ車両下部の動力部が
車両自体を押しつぶす形になったことが乗客の生存空間を
奪ってしまったのだ。
- 674 名前:576:2005/05/02(月) 04:47:09 ID:5LNH2XyI0
- >>666
元々の予想された接線より西を走るわけだから、東には行かないんじゃない?
先へ行けば行くほど西へ向かう。
- 675 名前:576:2005/05/02(月) 04:50:05 ID:5LNH2XyI0
- >>673
とっても納得です。THX!
だそうです。>>672
- 676 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:53:04 ID:Y/HV011t0
- >>668
その立体駐車場は >>583 でいうとどのあたりにあったんでしょうか?
>>674
ごめん、北西かどの間違い。 ボケてます>おれ
- 677 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:54:11 ID:KUfczJ6G0
- >>673 >>675
了解、ありがと
- 678 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 04:54:48 ID:CV3ZbTCY0
- 参照用チョイ拡大鳥瞰写真
http://www.uploda.org/file/uporg87842.jpg
- 679 名前:576:2005/05/02(月) 05:02:31 ID:5LNH2XyI0
- >>676
くしゃくしゃの電車のとこ。1両目がもろとも中に引きずり込んだみたい。
俺が構造を認識してたのは内部のリフト駐車場で、それは3行3列。
ど真ん中に置いた車を、上3列・下3列と左右1台ずつに置く仕組みらしい。
つまり8台置けるシステムが1階(+地下)に5組あるって言ってた。
外のは何台置けたのか知らない。
- 680 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:03:39 ID:xXpEkEvU0
- 計算上133Kmで脱線というのは300Rでカント97mmができてるところでしょ。
で、緩和曲線の作りなんだけど、
緩和曲線の入口はカント0mmでしょ。出口でカント97mmになる。
カントを入口から出口にスムースに増やして作った場合、
緩和曲線入口付近は、即、遠心力に負けやすいということじゃないの?
直線部分で或る程度カントを稼いでから曲線に繋がないとさー。
エロイ人どう?
- 681 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:11:16 ID:89DmgoBR0
- 素人が言うのもなんあが、要するにJRが狭軌なのが全て悪い。
でっかい箱の割りに、足元は狭い狭い。そりゃコケルわな。
関西では、標準軌の私鉄にくらべても、逆にスピードだすわで
安定性悪く乗りごこち最悪なのがJRなわけだが・・・
- 682 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:13:17 ID:O+VxlXGd0
- 旧型ATSのまま運転再開だってね。
新型ATS導入の6月まで待てないって相変わらず利益優先の酉だ。
全然反省しとらん…
- 683 名前:576:2005/05/02(月) 05:14:09 ID:5LNH2XyI0
- >>678
ありがとう。やっぱ1両目で矛盾しないんじゃないかな。
接線は「破損架線柱→」の矢印の右端より右だよね。
ただ断定するには支柱の位置が余りにもわかりづらい。
- 684 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:23:01 ID:Y/HV011t0
- >>4 を改めてみると、丸7(http://www.uploda.org/file/uporg87815.jpg)の付近で、
接線より外側に抜けたように見えるんだけどなぁ。
それとも丸6で宙を飛ぶように浮いて抜けた後、外に置いてあった
立体駐車場の手前の平地(野外駐車場?)に着地してマンションに突進でもしたのか?
- 685 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:27:42 ID:Y/HV011t0
- >>681
標準軌だがその分、幅の広い新幹線も足元が狭いと言えそうだが。
>>682
ATS-P神話に毒されていると思われるが。
- 686 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:30:59 ID:MNXctCh40
- >>682
やっぱりそうなったか!!
2ちゃんねるでは遺族を叩く奴が結構いたが
俺はむしろ、遺族がおとなしすぎると感じていた
もっともっと抗議して、世論を喚起してほしい
JR西の体質を変える最後のチャンスともいえるこの状況
しかし・・・107人の人柱も、これで無駄になるのか…
あまりに酷すぎる
もはやJR西を変えるチャンスは永久にこないかもしれない
- 687 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:33:33 ID:CV3ZbTCY0
- >>683
まあ、拡大だからね。柱は矢の頭辺りじゃないかと思ってつけた。
実際この写真じゃ緩和曲線すらよく判らないけど、カーブに入ってからどの辺かを
判断する為に利用してる感じ。
どこかに{70}の標識が粉砕柱から2本手前の柱のチョイ手前にあるとあった。
なので、R300に入ってから60m強って事になるけど、そうすると緩和曲線なんて
殆ど無いも同然。
だから、緩和曲線内で横転開始した〜云々て議論はあまり意味無いと思ってる。
あと、壊れた柱からマンションまでが60mほどってのは判る。
- 688 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:39:55 ID:uhurj+No0
- >>685
新幹線の方がずっと線路の幅の比率は高いが。
- 689 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:39:57 ID:Y/HV011t0
- >>687
そうすると緩和曲線と呼ばれているのは30メートルぐらいですかね。
- 690 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:40:09 ID:ZIeNEq/FO
- >>682
沿線住民から早く復旧してくれって要望があるから
- 691 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:41:10 ID:yPU0I5WX0
- >>688
比率と言われても・・・
- 692 名前:576:2005/05/02(月) 05:42:03 ID:5LNH2XyI0
- >>684
斜めから見た写真は信用しない方がいいと思う。大いに目の錯覚がある。
例えば現場南側の踏み切りは、航空写真で見ればマンションの長さ以上(当たり前)
しかもそれなりにマンションから西に離れた位置にあるのに、>>4の写真では
すぐそこに見える。
>>687
せっかく用意してもらったんだから文句言うのもなんなんだけど
何十メートルのオーダーならわかるけど1m2mのオーダーはつらいよね。
鮮明な画像が欲しいね。
- 693 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:47:59 ID:Y/HV011t0
- >>688
標準軌在来線車両と比べれば足元が狭いと言えるでしょ >新幹線
- 694 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:48:55 ID:CV3ZbTCY0
- >>689
う〜ん、大目に見て40m強くらい?
殆ど緩和になんないよね、、直線とR300の間をつなぐたった40mのr600くらいって
殆ど直線に近いんじゃないかと。
無いよりましだろうけど、この中でのカントなんて初期にうまく付けられたとしても
程なく狂っちゃうような気がしてさ。
その辺って分る人います?保線周期とか。
- 695 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:52:34 ID:CV3ZbTCY0
- >>692
あ、2mは違わないでしょ?
車が写ってるから、その幅で約1.8mってのの距離感は掴めるし。
- 696 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:54:42 ID:Y/HV011t0
- >>694
大目に見ても40m強はないような。
あっても40m未満かと。
- 697 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 05:59:07 ID:i9ZmLJyg0
- >>558
非常制動に電制は関係ないんだよ
知ったかぶりでグダグダ書いているけど
非常制動の根本を分かってないようだな
プ
- 698 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 06:01:55 ID:WLj8zF8V0
- 既に出ているとは思うが、
西の会長と社長はじめ幹部に「日勤教育」させたらどうよ。
そうだな、まずはホームの下の吸殻集めでもしてもらって、ホームから
罵声と痰つばを浴びせられる。
次に主要駅のコンコースで、「私が107名殺しましたJR西日本の社長です」と
やってもらおうかな。
末端の社員にそういうことやらせていたんだから、当然だろう。
- 699 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 06:36:36 ID:TFQmRsNeO
- 早くて5月5日に復旧させるらしい
- 700 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 06:37:24 ID:WSicpJHd0
- 事故原因も特定できない段階で復旧させて良いんだろうか
- 701 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 06:46:25 ID:JjemMs5G0
-
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114583154/578
- 702 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 06:48:21 ID:ZIeNEq/FO
- >>700
何千何万の足に迷惑かけられない
- 703 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 06:51:48 ID:sCussnS10
- ♪〜♪〜
ああー西日本のどこかにー
♪〜♪〜
人殺し電車が待っているー
♪〜♪〜
いい日旅立ち
と思いきや地獄へ引きずり込まれた
危険なお誘い!
- 704 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 07:01:47 ID:CBCBqXW90
- 快速の中山寺停車はやめた方がいいのでは?
ダイヤ上普通電車でも十分フォローできるし
- 705 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 07:09:53 ID:LgyQt0o30
- 関西人って皆せっかちなんだよね?
時刻表も秒単位だと聞いたし。
- 706 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 07:19:05 ID:8T/+HaFK0
- >>681>>685>>688>>691>>693
"ゲージ論" つづきはこっちで たのんまつ
いわゆるゲージ論のスレッド その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107501807/l50
- 707 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 07:24:48 ID:KEM1lT/+0
- >大阪支社の支社長が、今年度の運営方針のトップとして「稼ぐ」を掲げた文書を全支社員に配布していたことも判明。
>兵庫県警捜査本部は、利益優先の運行管理体制が事故誘発の背景にあるとみて詳しく調べる。
JR西は痛すぎ・・・。
- 708 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 07:25:01 ID:272xmRb90
- しつもーん。
この電車って、台車の蛇行を防ぐために回転方向にも
ダンパー付いてるよね。左右のダンパー(具体的には左)の
ダンパーの圧が抜けて、台車がステアリング切れなかった
って事は考えられる?
一両目の乗客の表現を聞くと横G掛かったとは思えないのね。
車体が傾いたから外方向にGが掛かったような表現してるけど。
300Rを100Km突っ込んだら台車の向きがカーブの内側向いた瞬間
つんのめるようなG感じるはずなのに、そーゆう表現は無いんだよね。
- 709 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:28:02 ID:slpL3P6/O
- 民間企業が、営利追求して何が悪いといった発言の工作員たちをみても分かる通り、原因判明なんて待ってられないんですよ
安全二の次、儲け最優先ですから…
エロい人は、客からの苦情も現場に押しつけて関係ないですし
被害にあった乗客、またマンション等の保障も進捗していない状況下で、一日いくらの減収などとほざける企業に、公共輸送をあずかる資格はないかと思いますが
- 710 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:29:14 ID:nDpCVJcmO
- 原因は判明した。
主原因は緊急ブレーキ
副原因は速度超過
あのわずかなカーブでの回転脱線はこれ
緊急ブレーキでフランジ効果が無くなり、車体は一直線進行となった。
- 711 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:33:14 ID:1h+AAGo30
- 亡くなられた方にも2ちゃんねらーは居たと思う
同じサイトを愛した人に合唱(ー人ー)
南無阿弥陀仏
- 712 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:33:44 ID:lmZi/+9l0
- 主要因はスピード
トドメが ブレーキ
直線でほぼ限界だったところへぬるいカーブに進入→即あぼーん
- 713 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:37:04 ID:UvAqv19O0
- 漏れも>>708と同じような疑問が頭から離れないんだよな。
車掌とか乗客の話だと、直線区間で蛇行が発生してたんじゃないかな?
曲線区間に入ると遠心力が働いて、蛇行振動が転倒に発展した。
ってことはかんがえられないかな?
車掌が感じたっていう振動のパターン、もっと詳しく知りたいね。
- 714 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:38:32 ID:wH5liEl30
- >>709
儲け最優先の考えを、郵便に適用しようといてるわけだよ今の国会は。
- 715 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:41:45 ID:1h+AAGo30
- スローイン(カーブ前で減速)
クイックアウト(カーブの中で加速)
”車”の基本
- 716 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:42:02 ID:0j16FcKj0
- 儲け優先はJRというよりも関西人ならではという感じがする。
この手の問題全部関西発じゃん。
- 717 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:46:14 ID:W7cvds3G0
- >>716
1時間に1本しか走ってない所のヤシには理解出来ない事故だよなぁ。
- 718 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:48:30 ID:49zNOW2q0
- >>715
そのためには塚口あたりから減速しなけれりゃならないのかな。
単純計算しても660b近い距離がいるからな。
それにしても反対側の特急は衝突しなかったのは不幸中の幸いだったとは思う。
そんな当たり前の運転が出来る運転士もちゃんといるわけだがな。
- 719 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:49:18 ID:272xmRb90
- >>713
逆にその意見聞いてたから台車は無いなぁと思ってた。
電車が直線で蛇行すればそれで脱線だよ。それを防ぐ為に
あのダンパーが付いてるけど、もしダンパーが抜けても、
それが原因で蛇行動してたなら、直線部分で脱線してる。
直線区間なら車輪の内外の円周差で吸収するし。
あー説明難しい。
いい線行ってると思うんだが、要所要所で、それは無いって
情報も入ってるのでずーっと無視してた。
結構何度も書いてない?あんまりしつこいから、ダンパーで
考えたら出た結論。
- 720 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:50:31 ID:EFhD0Ohu0
- >>708
ボルスタレスのヨーは空気バネのタワミで回転運動させてるからダンパーが抜けて
操舵できなくなるってことはない。もともとない車両もあるし。
ダンパーが伸縮しなくなったらそういうことはあるかも知れないけど、あると思う?
- 721 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:51:25 ID:cLx6bB5v0
- 電柱の接触。
1両目は、ぎりぎり接触せず通過し、通過後に急に転覆した。
それにつられて、連結されている2両目も横転を始め、電柱に接触。
というふうにも考えられる。
- 722 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:51:38 ID:nDpCVJcmO
- 東JRも
いつ類似事故が起こるかわからない
- 723 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:52:07 ID:rbeeYMe70
- 新型のATSの取り付け2年もおくれてるの、業者から掠め取る賄賂の額が折り合わなかったからじゃないのか。
- 724 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:53:25 ID:272xmRb90
- >>720
台車を前に向けてるのは、左右のダンパー圧を整えてるからで、
片方だけ抜けると、有りえるって事。
もともとダンパー無い車両は、左右共にないんだから問題にはならない。
言いたい事分かる?
- 725 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 08:57:21 ID:EFhD0Ohu0
- >>724
もう少し減衰について勉強した方がいいよ。
ダンパーで前に向けてるわけじゃないんだから。
- 726 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:00:26 ID:272xmRb90
- >>725
勉強した方が良いのは君だねー。
なるほど誰もこの点を書かないのが分かった。
- 727 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:01:15 ID:5pBy0JJn0
- JR脱線 軌道変更の対策怠る 新線開通、8年前急カーブに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000001-san-soci
- 728 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:08:05 ID:5pBy0JJn0
- 激突まで片輪で100m走行か 尼崎JR脱線事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000015-kyodo-soci
カーブ手前でも異常な揺れ 乗客証言、脱線との関連捜査
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200505010178.html
あと10分ほどで脱線発生一週間後の9時18分
- 729 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:08:58 ID:GG7rQBzBO
- ヲ
- 730 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:10:23 ID:EFhD0Ohu0
- >>726
>なるほど誰もこの点を書かないのが分かった。
そりゃそうだ。無知を晒すだけだからね。
リアルで>>724みたいなこと言って恥かかないようにね。
- 731 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:11:20 ID:uMygoEuRO
- 事故があったあとにスーパーひたちの踏切事故、それについて「尼崎の教訓が生かされてない」と書いて叩かれまくったブログ(確かLivedoor)のURL、わかる人いたら書いてくだされ
- 732 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:18:24 ID:5pBy0JJn0
- 一週間経過
- 733 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:20:16 ID:i8kbWYdh0
- JRの幹部は「安全対策はやったつもり」というが、旧型ATSを高速運転の重通勤路線
に使い続けてる時点で、安全対策として不備極まりないだろう。ちなみに、私鉄のATSは、
□□□→====青========黄=======赤====
列車
という位置関係にあるときで、黄=45km/h制限 赤=0km/h(つまり停止)という決まりになっているとき、
青信号地点で列車の速度を計測し、黄信号地点までに45km/hに下げるようにし、さらに黄信号地点で45km/
h以内かどうかを計測して、これを超えていればブレーキがかかるようになっており、最終的に赤信号地点
で0km(停止)するようになっている。
ところが、JRの旧型ATSは、青・黄地点では速度を計測せず、赤信号地点を超えたときにだけブレーキがか
かるようになっているので、黄信号地点で100km/hで走っているような場合には赤信号地点で停止できない
から、役に立たない。つまりセキュリティ・ホールというわけだ。
このことは40年前から指摘され続けていたが、JR西日本はまったく改善することなく放置したままスピード
アップと列車本数の増加だけ行った。 スピードアップなどが悪いとは言わないが、危険が増すのだから
その分のバックアップはきちんとするのが普通の感覚ではないかと思うのだが。
それができないのなら、危険増加行為はするべきではない。
- 734 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:30:23 ID:HW8eDEeG0
- JR某氏のコメントをテレビでみるのですが、
「現場の社員の意識改革をはかり・・・(これからは事故ゼロでみたいな)」
JR西日本だけのことではなく、あらゆる態勢でいえることですが、
実現できる可能性・具体性、は、どのようにできますか?
また、対応策がどれほどの効能をあげたか、という周辺からの評価は、どうやれば?
結果論として、そのばしのぎの迷信をのたまってるだけだとすれば、
即座で違和のないコメントが求められたとしても、
きれいごとの迷信である会見言葉がやりとりされるなか、
そのあいだで現実は、おろそかに進んでいく。
どうなってるんだ?〜これからとりくんでまいります。
メディアや法レベルだけでは、まだまだ狭く遅くないか?
JR西日本の事故から、すべての事業・人が、もっと視野をひろげられれば。
改善策が現場に確実に具現化されるまで、事故がおきても、
まだ発展途上ですので・・とのことで、乗客遺族は、うけいれざるをえないのか?
- 735 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:35:28 ID:HW8eDEeG0
- もし、現場の社員の意識改革を図ることが、短期間でうまいこと可能なら、
JR西日本だけの上部としてでなく、JRグループのアタマに就任してほしいし、
世界の鉄道・交通・・、現場の安全をはかるトップとして活躍できるはず!
はたして、コメント内容の真偽のほどは? 社員・乗客の、真実は?
- 736 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:35:43 ID:slpL3P6/O
- 現場社員ではなく、上層部の意識改革が必要と思われ
- 737 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:36:36 ID:0B4XBZTG0
- >>733
それは当時の運輸省にも責任が来ることにもなるがな。
しかし、酷奴腔痛省は最近の三菱の時みたく正義ヅラしようとしてる
(これも自分達が売っていいというお墨付きを与えたのを追求する間抜けぶり)。
猿芝居もいい加減にしてくれよなァ。
- 738 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:45:26 ID:Pem87MeGO
- この事故を仁Dのシルエイティ姉妹風に言うと「こんなスピードで曲がって大丈夫なの?このコーナーは入口は緩いけど、出口はキツイのよ。曲がれるわけないわ。」
- 739 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 09:47:53 ID:272xmRb90
- >>730
まぁ、鉄オタは元気だなって感じか。
水平ダンパーが何で車両の両側に付いてるか考えれば良いのに・・・
君の理論なら、真中に一本付けて方が低コストだよ。
真中に一本付けるって事がどーゆう事かも分からないだろうけど。
- 740 名前:元元西社社員:2005/05/02(月) 10:00:27 ID:dPcCAqfB0
- もう、殆ど新規の情報は出てこないし、考えうる限りのことは書いたつもりな
ので、しばらく2chを離れるつもりですが(公私共にいろいろ溜まってるので)
最後に運行再開について。
村上は、たしか電気出身だったと思うんだけど、ATS-Pがどんなものか理解
していないのかな。とりあえず、無電源地上子を置けば、現場のカーブに対
する防護は可能になる。それ以外の部分は、別途6月末目指して工事すれば
いいじゃん。
宝塚線のATS-Pは運輸局検査が必要なんだろうけど、どっちみち運輸局と
協議しなきゃいけないんだから、この無電源地上子だけを別で申請し直して
検査してもらえばいい。そうすれば「ひとまず、緊急の対策はとりました」と
言うことができる。ATS-Swの速照地上子の設置なら、運輸局届出だけで良い。
- 741 名前:737:2005/05/02(月) 10:07:07 ID:WRjs4xaV0
- さらに言うと、三河島事故や参宮線事故なんかで多くの尊い生命が
犠牲になってるにも関わらず、不十分なATS設置分の予算しか回さなかった
当時の大蔵省も問題になる。
だからこの問題は、JR西日本と、その職員はもちろん悪いんだが、
関係省庁や日本国政府まで責任を問わなければならないはずだ。
これが見て見ぬフリをする、あるいは正義ヅラして猿芝居を演じたりしたら
コイツらこそ国家の害虫だ。
- 742 名前:元元西社社員:2005/05/02(月) 10:07:21 ID:dPcCAqfB0
- とにかく、自分たちが世間様からどのように見られているかわかってないな。
世間はJR西を「利益優先、安全二の次」の会社と見ているわけだから、とり
あえず「ATS-Pの無電源地上子だけを緊急設置しました」って発表すれば、
運行再開について理解も得やすいはず。
事故から1週間たつけど、未だにATSの設置基準の見直しだとか、そういう
話が出てこないのが理解に苦しむ。「アーバン全線ATS-P化して、それ以外
の線区はATS-Swの速照を設置します。工事は直轄社員も動員して1年以
内を目指します」って言えば、遺族に説明もしやすい。
一時的に株式配当とか減らさないといけないかもしれないけど、鉄道って
何十年って単位で経営するもんだから、一時的に安全投資が多くなっても、
その後の信頼や、事故の減少を考えれば得策だと思うんだが。
やはり、彼らは経営のプロでもないらしい
- 743 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 10:07:23 ID:VyEpzrX00
- >>740
色々ありがとうです。
今回の事で、勉強になりました。
- 744 名前:元元西社社員:2005/05/02(月) 10:09:01 ID:dPcCAqfB0
- >>741
>三河島事故や参宮線事故なんかで多くの尊い生命が 犠牲になってる
>にも関わらず、不十分なATS設置分の予算しか回さなかった 当時の
>大蔵省も問題になる。
国鉄は独立会計で、国庫からお金もらってませんよ。全額自己資金で
ATS付けて、通勤5方面作戦やって、東北本線の複線電化やって、って
したから倒産したんです。
- 745 名前:元元西社社員:2005/05/02(月) 10:12:02 ID:dPcCAqfB0
- >>743
こちらこそ。このスレでいろいろ書いているうちに、事故のイメージが
大体掴めてきました。また、(規制が十分解除されて)現場を取材に行けたら
情報提供します。
- 746 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 10:14:09 ID:VGxPy2uZ0
- >>742
そりゃあ、米国の経営者ではないけど、自分の在任中だけ、利益が出て、
株主に配当もできれば立派な経営者と呼ばれますがな。
ついでに、役員報酬も役員賞与もしこたま懐に入りますがな。
自分が退任したあとのことまで知りまへんがな。
- 747 名前:737:2005/05/02(月) 10:14:20 ID:nQeFhibU0
- >>744
国鉄の運賃設定は、大蔵省も関わってたはずだが。
- 748 名前:737:2005/05/02(月) 10:21:22 ID:nQeFhibU0
- >>737
その職員は、ではなく、今回の惨事の遠因を作った職員としてください。
誤解を招く発言で申し訳ないです。
- 749 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 10:33:11 ID:3DoIifv8O
- 310 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/05/02(月) 10:02:56 ID:ilTbo0SI0
Fw:Fw:
>本日、テレビ朝日系列で12時00から12時40分ぐらいの間、川端中央青年女性委員長が生出演します。運転士としての正しい事を伝えてこられます。時間がある方御覧ください。 たびたびテレビ出演しとる奴らはJR総連系の私たちとは、違う組合の人達です。
- 750 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 10:33:22 ID:7BOywNhZ0
- >>714
「郵政民営化」のキモはゆうちょ・簡保のウン百兆円の金が特殊法人に流れてるのを断ち切ること。
郵便事業なんぞ枝葉どころかカス同然の問題。
- 751 名前:737:2005/05/02(月) 10:44:12 ID:+DpHOktu0
- >>750
そう!スレ違いで申し訳ないが、民営化して郵便貯金なんかを
財務省の手にするのが真の狙いなんだよ。
道路公団民営化も、道路特定財源を自分達の手にしたかったんだよ。
しかし、民営化の実態を知らないくせに効率的な運営なんてほざくからタチが悪い。
今の総理は大蔵官僚出身で所謂銀行族だからな。
- 752 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 10:47:53 ID:VGxPy2uZ0
- >>751
いや、今の総理は、二浪したあげく慶応大に裏口入学し、三年留年したあげくに
親コネでロンドン大学に留学し、慶応は卒業したのかしなかったのかわからん、という
低能ですから、大蔵官僚なんてとてもとても(w
「大蔵族」で「銀行族」なのはその通りですが。
- 753 名前:530:2005/05/02(月) 10:54:32 ID:wlpx3iBW0
- >>687
「70」の標識は
ttp://www.uploda.org/file/uporg87815.jpg
にある2番の少し北側ではないか
見た感じ破損した架線柱まで120mくらい
ただし,標識から緩和曲線開始までの距離はよく分からない
- 754 名前:737:2005/05/02(月) 10:58:31 ID:zBQzlGTz0
- >>752
なるほど(w
国会とかでの迂闊な答弁をする理由が分かりました(w
- 755 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:01:32 ID:G3xAd5Bj0
- 何スレか前の予測ででていたとおり、6月導入なら
テストはとっくに終わっているだろういうのがで
ていたが、ほんとか?みたいのがでていたが
ここにきて工事なんちゃらの前倒しの予定がどうして
も建てられないなんて言っているなんておかしくないか。
事故原因とは関係ないのだから、遠慮なくATS-Pの
設置・試験・運用開始の計画開始と進捗情況を発表し
てはどうなのかなと。
このままだと6月運用開始だったというのは信憑性に
著しく欠いた空しい発表だったな。
- 756 名前:530:2005/05/02(月) 11:04:38 ID:wlpx3iBW0
- >>753自己レス
カーブ起点から破損架線柱まで132mと書いてある記事あった
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/02na1001.htm
あと,1&4両目の記録は参考にならないみたい
- 757 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:10:40 ID:Z+W9A4lj0
- JR西日本の経歴
信楽正面衝突事故
↓
尼崎脱線転覆衝突事故
↓
次は?
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 758 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:13:03 ID:Vmg7mBdu0
- >>755
6月末に工事が終わるだけじゃないかい
- 759 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:16:17 ID:+FqihTn70
- 高見は車掌のオーバーラン報告を聞いてたのでしょうか。
聞いてるとすると談合通り報告しているか集中して聴いていると思う。
それでブレーキがぜんぜん遅れてしまったとか?
- 760 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:17:14 ID:hF3DiLMv0
- >>737
勉強が足りない。今までも郵便貯金のお金は財務省が握っている。
民営化は本来それを是正するためだったが、骨抜きにされて現在に至る。
小泉は大蔵省にいたことなどない。竹中は旧大蔵省の研究所の研究員だったが、
いわゆるキャリアではない。
- 761 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:21:07 ID:deEN0pu20
- 郵便貯金のお金は国債の購入なんかに使われてるから
キャッシュとして存在してないんじゃないの?
客が全部貯金を下ろそうとしても対応できないはず
- 762 名前:737:2005/05/02(月) 11:22:07 ID:diAsWYp70
- >>760
いや、ある政治家が郵便貯金なんかの郵貯資金は総務省の所轄だと言ってた。
- 763 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:29:47 ID:rUASBn8C0
- >762
誰よ(w
- 764 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:29:56 ID:G3xAd5Bj0
- >>758
ほんと、そんな感じですよね。
酉の用語では、導入=工事完了を意味して運用開始ではなさそうですね。
- 765 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:35:21 ID:7BOywNhZ0
- 小泉が個々の政策に関してド素人なのは完全同意。だが香具師は世界一の喧嘩好きだ。野中を葬り、街道の
食肉利権すら叩き潰す。まともな神経なら街道利権に手を出すなんてしないが、それをやってのけるのが
香具師の心底怖いところ。
- 766 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:37:01 ID:/MnAh6XB0
- カーブ通過108kmとあるが実際にはもっと出ていたのでは?
あの線路条件で伊丹から力行し続けると150kmは出るとか?
脱線許容範囲133kmを大幅に超えていた可能性も指摘できるのでは?
車載記録データの120kmってそれ以上の速度は計測されないという噂も・・・
直線でしかも駅停車が無ければ速度を最大限出し時間短縮する方法しか
ないのであろうか。
噂が本当なら運転士は多くの犠牲者を道連れに命をかけて恢復運転していた
と言える。時間短縮するために。。
- 767 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:37:06 ID:l/Q+486cO
- 東海道山陽の新車イラネから
早く新型ATS導入しる
新快速早すぎるから ゆっくり走れ
- 768 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:37:37 ID:TFQmRsNeO
- 社長は遺族の家で土下座してた時に「なんで新しいATSにしてないんですかっ!」と詰め寄られたのに
ATSそのままで運行開始なんて全く反省してないね
西日本やっぱりだめだな
もう利用しないよ
- 769 名前:とんでもクリーン:2005/05/02(月) 11:39:04 ID:LNa2hbT50
- 皆さんに質問。
JR沿線に住んでいる人は、JRにお金を払わないといけないのですか?たとえば安全確保費として
- 770 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:40:43 ID:lv7foDEH0
- いまフジでのぞみ70号のボルトが外れたニュースやってたけど、これってどっちの車両?
- 771 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:42:29 ID:4N0bfi36O
- 安全確保費ではないが、高速化の費用を自治体が出してるケースはある。
- 772 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:42:57 ID:N2nPq6Qc0
- マナーモードにするべき携帯電話が鳴るのはおかしいというのがあったけど、
マナーモードの時間を設定してたんじゃないかな。
俺も電車に乗る時は、乗る時間分後にマナーモード解除の設定をするし。
- 773 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:42:58 ID:nDpCVJcmO
- 今回の事故は
フランジ力学で考えなければならない。
回転フランジ
半固定フランジ
固定フランジ
結論として
緊急ブレーキにより
半固定〜固定フランジになり、
フランジを支点として
反時計方向のモーメントが発生した。
- 774 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:43:50 ID:G3xAd5Bj0
- 逆に騒音対策費とかいただきたいくらいだと思いますが…
- 775 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 11:59:45 ID:LzJdNG/m0
- >>772
大半はそんな設定してねーだろ
- 776 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:04:15 ID:otXw6kaE0
- とりあえずテロ朝放送中age
- 777 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:05:38 ID:otXw6kaE0
- JR西日本の現役ウテシ2人
川端さん(現役)、佐脇さん(元職)
- 778 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:06:00 ID:TFQmRsNeO
- 西日本の現役運転士と元運転士出演中
- 779 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:08:35 ID:yGRwTjET0
- 現役萌え
- 780 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:09:29 ID:otXw6kaE0
- JR採用だよね?川端ウテシの歳だと
- 781 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:11:02 ID:sSW0FTcJ0
- >>697
電制云々はクモハユニ44850 ◆xj5aoi8gEM と
いうどうしようもない仕切りたがりシッタカで粘着質が元々言い出したことです
このスレを検索してみれば分かりますが彼は誤りを指摘されると何かと逆ギレ
するんですよね。
自分は技術的なことについては無知なので言う資格ないのかもしれませんけど
それでもこのスレはシッタカが多く集まってるように感じます。
- 782 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:11:45 ID:0GhW9tDz0
- >>756
>同様の記事 132m
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000015-mai-soci
>快速はマンション手前188メートルの右カーブ開始地点から、
>遠心力のため先頭車両の右車輪が間もなく浮き始めたとみられる。
>マンション手前56メートルの枕木の端から2メートル脇にある電柱の高さ約2.5メートルのところに
>車両が衝突した傷があり、電車は電柱の付近で既に45度前後傾いていた。
>電柱付近に最初の脱線痕が確認されているが、減速し切れずに脱線したとみられている。
そうなると↓の記事との整合性が気になる
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0430ke92630.html
>レールの傷が始まるのは、このカーブの始点から約三十メートルの地点。
>電車の車輪はレールの(上面)内側半分に乗る形で接しており、
>車輪が接することのない外側は表面にさびが見られる。
>しかし、ここから約四十メートルにわたる区間では、
>進行方向左側レールの(上面)外側にあったさびが削りとられていたという
右カーブ開始地点→30m両輪接地→40m片輪→62m?→脱輪衝突56m
よくわからん。テロ朝同僚生激白中!
- 783 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:11:47 ID:otXw6kaE0
- なんだよー、福知山線経験者連れてこいよ…
- 784 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:12:29 ID:dYlOjhjW0
- 今年の流行語になりそうだな、「日勤教育」。
「想定の範囲内」の対抗馬かしらん。
- 785 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:13:49 ID:0GhW9tDz0
- >>781
>それでもこのスレはシッタカが多く集まってるように
プロ・専門家のコメントが少ないのは確か。緘口令かな?
- 786 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:22:47 ID:otXw6kaE0
- まだ車両の異常説は語ってないな…
- 787 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:32:24 ID:0GhW9tDz0
- >>782 自己レス
激突まで片輪で100m走行か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000015-kyodo-soci
>現場は右カーブで、捜査本部は左側のレールに約40メートルにわたってさびが削り取られた跡があったことを確認。
>片輪走行した痕跡とみられ、脱線後に枕木や地面などについた約60メートルの脱線痕と合わせ、
>約100メートルを片輪走行した可能性が出てきた。
- 788 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:32:55 ID:nDpCVJcmO
- 6時間は
仮眠じゃない、
睡眠だ
- 789 名前:とんでもクリーン:2005/05/02(月) 12:33:40 ID:LNa2hbT50
- そういえば、焼けたプラスチックの匂いはどこ行った?
- 790 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:36:05 ID:14vccBMk0
- >>785
プロや専門家はこんなとこには書かないだろ。
- 791 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:36:46 ID:n6G3E0eb0
- >>788
いや・・仮眠だよ。
その程度の休息は、休息のうちに入らない。
もし、自分の仕事で、そういう仕事だったら、即辞める!!
- 792 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:38:55 ID:JIXGzel50
- 乗客の中に一人だけ許せない馬鹿がいるのだが。
パニくってる車掌にオーバーランの車内放送を強要した香具師。
ガラス叩いて「コラ車掌!今のん説明せんかいボケ!」みたいに怒鳴ったのだろうか。
マスコミには是非こやつを探し出してほしいものだ。
- 793 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:39:05 ID:ZiiYCydp0
- 業務終了から開始までが六時間なので・・・。
床についている時間は・・・。
- 794 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:39:36 ID:TFQmRsNeO
- 平均5時間とは言ってたけど
やはり多数の人命を預かって運転するには短いよな。
すぐに入眠できる日ばかりじゃないだろうし
- 795 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:40:25 ID:otXw6kaE0
- >>789
そうなんだよね…できれば車両故障説で高見クンの名誉回復してあげられれば
いいいんだが、情報が揃うかどうか…。
>>791
通勤時間とか考えると、遅番→仮眠→早番という勤務は合理的だと思うんだがな。
通勤時間が2勤務を1回分で済むし、戻ってくる運用を組む必要がない。
駅とかの勤務だと、駅閉めてまた開けるからもっと仮眠時間短いんでないかい?
- 796 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:41:03 ID:AKZ6zxqc0
- >>783
西に言い含められている感じだな。
ただ、そう言う中でも本音は出てくるようで
「止まり勤務の時の6時間の仮眠は普通に見れば短いように感じるかもしれませんが
運転士的には充分な時間を貰えている。」
案の定突っ込まれてるし、
「もっと短いと言う事もあるわけですか?」
一瞬言葉に詰まった後仕方なくと言う感じで「はい。」
- 797 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:44:42 ID:z4eGGpPU0
- オーバーラン20メートル以内〔制動誤り〕はヒヤリハット・・・
あるとこでは扉1枚で日勤教育3ヶ月超・・・
- 798 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:44:53 ID:ZiiYCydp0
- 東海道線だと2時間ぐらいじゃないの?
- 799 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:45:45 ID:Mr+QcMcZ0
- バスの運転士ですが泊まり勤務はそのくらいだけど昼間の休憩が6時間くらいあるのはざらで逆に時間がつぶせず困っています。
- 800 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:47:20 ID:KEM1lT/+0
- >>745
元元西社社員さん。色々勉強になりました。
- 801 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:51:14 ID:/yJWkivY0
- >>799
無理してでも寝ておけ。
- 802 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:51:42 ID:otXw6kaE0
- >>796
こういう場に名前を出して現役を出演させるのは可哀想だよ…。
今後のことを考えると顔モザでもきついってのに。
せめて呼ぶのは元職だけにしてほしい。
- 803 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:53:05 ID:eD5vBBUQ0
- 今回の脱線事故で原因が色々取り沙汰されているが、最大の要因は速度超過にあると言えよう。
この列車は伊丹を1分30の遅れで出発した。が、次の尼崎までの距離は5.8キロ、この区間を6分で走るが、1分30という遅れはどんなに運行時間に余裕のあるダイヤであっても次の尼崎までに回復させることはできない。
では一体なぜ無理を承知でそんなに急いだのか…それは尼崎の接続にあると思う。
その前に福知山線・東西線・東海道線のダイヤを見てみよう。実は尼崎を重心として、4系統の電車が走っている。
@神戸−尼崎−大阪
A神戸−尼崎−京橋
B宝塚−尼崎−京橋
C宝塚−尼崎−大阪
これらの電車が尼崎で@とB、AとCの組み合わせで同時相互接続をしている。
利用者にとってはこの上ない利便性であり、これは最高のダイヤである。
ただし、これは机上の論理の話であり、現実というものは理論通りにはいかない。
このダイヤの欠点として遅延に弱く、柔軟性がない。
福知山線からの列車は特急、ライナー、丹波路快速、臨時列車を除いて、全て東西線に流すべきだ。また、神戸線の緩行電車も全て大阪に流すべきだ。
つまり、新三田発京都行きは松井山手行きに、西明石発松井山手行きは京都行きに全て変更した方がいい。
現行の4系統の電車が尼崎で相互に接続し、更に行き先が整理されるダイヤである限り、どんなに余裕のある速度でのダイヤを組んでも尼崎の負担が大きすぎる。
実はこの4系統の運行系統を取っているダイヤは他にもある。同じく西日本の福知山(大阪・京都と豊岡・宮津)や四国の宇多津(岡山・高松と松山・高知)
東日本の大宮(宇都宮・高崎と上野・新宿)、阪急の淡路(梅田・堺筋線と千里・河原町)予定ではメトロの小竹向原(和光市・西武池袋線と新木場・渋谷)などがある。
このダイヤ、というより運行形態は便利だが破滅的である。絶対にやめるべきだ!こんなことはやめて運行系統を単純化したほうがいい。
- 804 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 12:58:40 ID:bzpOj4L3O
- >>784
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114684558/55 。
置き石
ホリエモン
タフィーも呆れとったわ。
- 805 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:02:16 ID:UdMTfX410
- >>803
4系統・・・阪急淡路では日常茶飯事ですが。
といっても、JRとはけた違いですけどね難易度が。
- 806 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:07:10 ID:AKZ6zxqc0
- 今度はのぞみの点検蓋脱落寸前か。
4本のねじの内3本脱落、残った1本も緩んでいたそうな。
700系って東海と西、どっちの管轄だっけ?
編成によって違う?
- 807 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:10:34 ID:AKZ6zxqc0
- 因みに>>806のソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000067-kyodo-soci
- 808 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:13:22 ID:ijGCBCVu0
- 東海がC編成で酉がB編成か何かだったかと
- 809 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:17:52 ID:Im8eGDeG0
- 関係無いけど、クルクルパーって蒸気機関車による山火事防止用に付いている
回転式火の粉止めの事だとずっと思ってました。
- 810 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:19:16 ID:TFQmRsNeO
- 車掌が指令所に「異常な速度です!ガタガタ揺れて脱線しそうです!」と無線で報告したというが
実際何`だったんだろう?
車掌の所にも速度計があるらしいけど。
やはり120`以上出してたのだろうか?
ほんとに異常な揺れなら車掌が非常ブレーキひくべきと言われてたが
- 811 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:29:47 ID:v+2gEuHT0
- >>810
もうだめ!と思って引いたところが先頭車両がカーブに差し掛かったところだったりして・・・
- 812 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:31:28 ID:Vmg7mBdu0
- スピードの出しすぎなら先に運転士に連絡して速度を落とさせるべきだし
「脱線しそう」なんて指令に連絡入れる暇があったら非常かけるべきだな。
非常かけたら日勤教育が待っているってことで躊躇したのかもしれんけど。
- 813 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:34:01 ID:AKZ6zxqc0
- >>812
運転士のオーバーランで日勤教育を意識させられた直後だしね。
- 814 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:35:43 ID:3vh3QbtH0
- >>742
設置基準を変えればJR西日本だけの問題では
なくなってくるんだよ。
- 815 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:35:47 ID:ppaExoB20
- 最期の方は責任を車掌になすりつけようとしていない?
そうしか思えなかったが…。
- 816 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:40:37 ID:AKZ6zxqc0
- >>808
BとかCとか言われても何の事だか判らんのだが
とりあえず車両基地は東京らしいから東海か?
で、発車前点検は岡山だから西の連中がやってる。
発車前点検では何も無かったと言うが、何も無い状態から3本もボルト抜けるものなのか?
まあ1本逝けば次々と逝ってしまうだろうけど。
- 817 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:43:47 ID:lGk9XRZk0
- 突然でもうしわけないですが
P電源って運転台のランプがついていたらATS−Pを使用しているの?
なんか東海道本線の電車線はSw使ってるような気がして
あと207、223ではP使うときは運転台の横の3又スイッチで変更ですか?
赤シール張っていてSwが定位みたいですが
- 818 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:43:50 ID:TFQmRsNeO
- 元ウテシの人も異常を感じていたのなら車掌が非常ブレーキをひくべきと言ってた。
NTVによると非常ブレーキは作動してたとのこと
作動させたのはウテシか車掌かは不明
- 819 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:43:57 ID:8OuC2gf1O
- 北近畿の運転士、おかしくないか?
砂煙を見てとめた、と言うが手前の踏切で特発が作動していたなら
そちらを理由に止めた、と言うはずじゃないか?
もしかしたら脱線前に作動していたかもしれないし
- 820 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:46:11 ID:eD5vBBUQ0
- まさか北近畿のウテシも緊急停止したという理由で日勤教育を受けているんじゃなかろうな
- 821 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:46:20 ID:rUASBn8C0
- >810
車掌はその時のスピードメーター見てるはずだが、
全然供述のリークが出てきませんね。
- 822 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:49:37 ID:lGk9XRZk0
- >806
指定席表示がLED(500系と同じ)なら西もち700.他にも差違はあるけど
10編成くらいだったかな
岡山発東京行き新幹線のぞみ70号 岡山乗り入れは東海持ちだったかも
- 823 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:50:42 ID:Jn64PDpY0
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| T l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | T |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| C | | l | ヽ, ― / | | l C |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 824 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:51:23 ID:MwbmIqPw0
- http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/TW_0427.wmv
尼崎鉄道事故〜世界の報道
アメリカ
日本の鉄道は世界一
日本の鉄道は世界一洗練された安全なものとして有名
イギリス
過密なのに安全で正確な日本の鉄道は、ずっとイギリスの
お手本だった その先生の国で大惨事が起きたのでイギリスでは
連日トップニュースとして大々的に放送している
南アフリカ
世界一科学技術の進んだ国で、事故が起き、大々的に放送
フィリピン・ロシア・・・・・・などなど、トップニュース扱い
中国
大きな扱い 非難はなし
そして・・・
某、韓国
★先進国とは思えない後進国的事故 <丶`∀´>ヘヘン♪
★日本の自尊心まで脱線 <丶`∀´>ヘヘン♪
- 825 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:54:23 ID:lGk9XRZk0
- >821
重要証言だからねーテロ朝で国鉄上がりの元ウテシもその可能性を言ったが
キャスターは華麗にスルーしてたし
- 826 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:56:20 ID:AKZ6zxqc0
- >>819
情報が二転三転してる。
特発じゃなく信号機故障で黄信号、徐行運転中に事故を見つけた
と言うあたりで今朝方はけりがついてる感じだったんだが、
昼のニュースとかでは特発作動とか言ってるところもあれば
今朝方の情報になってるところも有った。
- 827 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 13:59:11 ID:v+2gEuHT0
- 人の命を預かっている仕事だから、職人の仕事だから、こういう精神鍛錬が必要というなら、
医師や看護婦も人の命を預かっているわけだから、人命に関わらない程度の軽微なミスがあった場合、日勤教育、
教師は子供の将来を預かっているわけだから、指導上のミスがあれば、日勤教育、
メーカー勤務者も、製造者責任があるわけだから、日勤教育、
トラック運転手も日勤教育・・・
みんな日勤教育
- 828 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:00:51 ID:v+2gEuHT0
- 誤爆した・・・
- 829 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:00:57 ID:XD9bKLHb0
- 事故車両の3両目は「(時間帯により)女性専用列車ではなかった」とされていますが、
それはあくまでも規定上からのことだと思います。
しかし、実際に運行されていた「現場」ではどうだったのでしょうか?
(時間的に)女性専用車両の該当車両ではないので、誘導する人が配置されていなかったと
思いますが実際のところはどうなのでしょうか?
また、事故車両の外側や車内に「女性専用車両」を伺わせる内容の掲示物やシールが張られて
いなかったのでしょうか?
どなたか、教えてくださいませ。
参考画像などもあると助かります。
どうかお願いします。
- 830 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:06:35 ID:AKZ6zxqc0
- 東海道新幹線(東京〜新大阪)
13時48分現在
13時26分頃より、豊橋駅〜浜松駅間の上り線にて、停電のため上り線の運転を見合わせています。そのため、一部の列車に遅れが発生しています。
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku01/P02.html
上りだけの停電って?
- 831 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:09:18 ID:U/Gg5n420
-
KTV見たら4両目が線路脇で重機3台によって葬られていた。合掌。
- 832 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:10:04 ID:ae8RNBT+0
- 事故のメカニズムがわかったのら。
バイクで急ブレーキかけるとジャックナイフになるみたいな力が車体にかかるよ。
慣性の法則にさからうとその反発が車体にかかるのよ。
今回の電車の場合、構造上一両目と二両目では一両目の方がわずかに軽く少し浮き上がっていたんよ。
そのわずかに浮き上がった一両目と二両目の連結点に下から突き上げるような力が集中したんよ。
二両目以降が一両目を押し出すような形で脱線させたのよ。
しかも場所がカーブだったんでその押し上げる力は遠心力に転換され外側に引っ張る力となったもんだから
転覆脱線ということになったのら。
- 833 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:14:16 ID:DObFjOvN0
- 推理してみよう
以前、だれかが書き込んだように、
「・・・ 脱線しそうです・・・」 が真実なら、
間違いなく、車掌はスピードメーターを見ただろう。
そして、それが本当なら、捜査機関はその数値を
聞き出しただろう、だが報道にリークされていない
だけ、と考えるのが妥当。
将来の、起訴を考え、影響しない情報や
無用な刺激を与えないように配慮しつつ、
憶測や誤解で世間が混乱しないよう、又報道への
サービス、再注目を集めたい場合、などの理由で、
捜査機関はリークする。
- 834 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:14:20 ID:y6MTqhU50
- >>827
人命を扱わないお前も仕事でミスしたり勉強で100点取らなきゃ日勤教育?
人事だからってあまり好き勝手に言わんほうがいいぞ。
- 835 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:14:55 ID:u8ANrzMC0
-
> 46 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/05/01(日) 21:56:31 ID:xipUcltC0
> 既にWEBのニュースなどでも繊細が出ている
> 72 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/05/01(日) 22:09:46 ID:xipUcltC0
> 繊細は>>59氏が簡潔に説明してくれてるんで参照。
新しい2ちゃん用語か…
- 836 名前:10年前まで鉄:2005/05/02(月) 14:15:18 ID:ObI7Bbj20
- 初期報道のビデオをみると
女性専用者を表示するためのステッカーは貼ってある。
実際の女性乗客比率は高かったようで、4両目乗客が、「女性専用車は…」云々と
しゃべっている。
テンプレの「女性専用車の設定はない」旨の表現は、当該発言を踏まえての
ものかと了承していたが。
- 837 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:16:03 ID:U9rbhf5L0
- 西労組は私たち乗務員に対して「マスコミ報道にだまされるな!」
という事を言っています。信じられませんが・・・
JR西日本最大の労働組合はマスコミ報道をウソと思っています。
会社側も事故線区は旧型ATSのまま早期運転再開を考えています。
利益優先主義と組合との癒着はなんら改善されていません。
社員としてすごい怒りを覚えます。
- 838 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:16:04 ID:o5FZ4h540
- 新型のATSの普及率ってどれくらいなの?
- 839 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:16:46 ID:5UhjQKXP0
- >>830
事故の際影響を小さくするために、
上下線別き電なんでしょ
私鉄とかなら、一括き電にしてるだろうけど
- 840 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:17:37 ID:jxAOUiwl0
- >>838
テレビによるとJR西日本管内で7%くらいらしいが
- 841 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:17:49 ID:WMLT3zdG0
- >838
首都圏の主な路線と大阪圏の一部のみ。
あとは新潟・仙台近郊の一部にも簡易版がある。
全国の総距離に比べればかなり少ない。
- 842 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:19:04 ID:TEdMqp+eO
- >>837
お前が社員ならどれが嘘でどれが本当か位わかるだろ
- 843 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:20:15 ID:cfR1/pMz0
- >>837
何かいっぱいマルチコピペしてるネ
- 844 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:20:45 ID:o5FZ4h540
- それじゃ旧型ATSでも安全性は十分に保ててたってことだよね
- 845 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:20:46 ID:m8/uawMO0
- 社長の全社訓示は、染みた
比して、安全推進部長は…
@外に原因を求めたいばかりに、ついつい「置石説」を匂わせてしまった
A「おめーらが数字数字っつーから出したんだ」と机上数値“133km/h”を披瀝した
己が浅はかさに今は準心神喪失状態だな。
- 846 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:21:01 ID:LLvYcnqt0
- JR西社長(垣内剛)、遺族に陳謝(2003.5.14)
信楽鉄道事故、13回忌の式典
◎信楽鉄道事故、13回忌の式典=JR西社長、遺族に陳謝−滋賀1991年、滋賀県信楽町の第三セクター信楽高原鉄道(SKR)と乗り入れのJR西日本の列車が正面衝突し、
42人が死亡した事故の13回忌を迎えた14日、信楽町の事故現場では、JR西日本とSKRとが合同で主催する慰霊の式典などがしめやかに営まれた。
午前10時から遺族代表の吉崎俊三さんのほか、JR西日本の垣内剛社長、SKRの井上春絹社長らが慰霊碑に参拝。献花、焼香の後、「安全の碑」の除幕が行われた。
事故発生時刻の同10時35分には参列者が1分間の黙とうをささげた。
参拝を終えた垣内社長は「長い年月がたったが、事故の重大性を再認識した。安全な鉄道にすべく最大限努力したい。ご遺族の方々はこの間心痛だったと思う。
心からおわびしたい」と述べた。 [時事通信ニュース速報 2003-05-14-12:19]
- 847 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:21:05 ID:TFQmRsNeO
- ザワイドで事故直後に4両目の乗客が撮影した写真
- 848 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:22:47 ID:y6MTqhU50
- >>837
マスコミを100%信じるのは俺もよくないと思うが…
「マスコミ報道にだまされるな!」と酉の組合は言ってるらしいけどじゃ〜その組合は何が真実といってるの?
- 849 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:22:51 ID:TFQmRsNeO
- 2両目の台車が完全にもげて裏側がこちらに見えてる
- 850 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:26:28 ID:TFQmRsNeO
- 3両目は女性専用車両のステッカーが貼ってあるね。
ただ時間的に解除されたばかりなので女性がほとんどだったと思われる
- 851 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:28:28 ID:AKZ6zxqc0
- >>850
宝塚(始発)で既に解除済み
シールを気にする人じゃなければ普通に乗ってたと思われ。
- 852 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:28:53 ID:G3xAd5Bj0
- >>838
酉の大阪へ通常可能なエリア 8%程度
束の東京(8都県市)付近 ATS-P ATC D-ATC ほぼ完了
- 853 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:32:11 ID:3LSQ0PbI0
- >>850
始発は9時6分だから、「解除されたばかり」ではないと思うのですよ
>>851
シールは車両の外側に張ってあったのでしょうか
ホーム上にも書いてあるものなの?
- 854 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:32:33 ID:qfaGAyPE0
- >>851
俺、時々寝坊した時に川西池田9:10発で乗ってたんだけど、
女性専用は解除されてるんで普通に乗り込んでた。
- 855 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:33:35 ID:o5FZ4h540
- 遺族は「JRの社長に殺された」って、やっぱそういうふうに思っちゃうのか、誰か恨んでないとおかしくなっちゃうもんな
運転手が生きてたらソイツに怒りが飛んでたんだろうか、、、
事故で亡くなった、なんてとても理不尽で思えないんだろうな、、、、、、
- 856 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:33:38 ID:ijGCBCVu0
- >>853
ドア横とホーム乗車位置に貼ってあります
- 857 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:34:34 ID:AKZ6zxqc0
- >>853
その質問は>>850さんにどうぞ
自分は>>850のシールが貼ってあると言うのを受けてるだけだから。
- 858 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:37:05 ID:jOrtOxu80
- >>855
遺族だからと言ってJR社員に何を言っても良い、という事ではないと思う。
テレビで、弔問に来た社長や事故現場にいる一般社員を叱責(恫喝?)している場面が流れているけど
あれじゃ被害者と言うより、新たな加害者だと思うんだけど。
- 859 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:38:09 ID:6Y027vl60
- 事故があったあとにスーパーひたちの踏切事故、それについて「尼崎の教訓が生かされてない」と書いて叩かれまくったブログ(確かLivedoor)のURL、わかる人いたら書いてくだされ
- 860 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:38:45 ID:KEM1lT/+0
- >>858
マスゴミは、センセーショナルなシーン「だけ」を選んで放映するからね。
全ての遺族がそうだとは言えないと思う。
- 861 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:40:36 ID:G3xAd5Bj0
- JR-Eでは、うちでは「ATS-Pまたは最新の保安システムを
すでに導入済みで安全運行は最優先です。」
といったPR中吊りとかGWあけとかにでてきそうだな。
- 862 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:40:48 ID:nDpCVJcmO
- 車掌が秘密を
知っている可能性あり
- 863 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:41:00 ID:ESqPX7cZ0
- >>855
生き地獄を回避して天国へ逝った高見くんの一瞬の判断力はすごいと思う。
この事故のおかげで救われたのは、3人殺してもあまり報道されてない近鉄バス。
- 864 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:43:50 ID:JXs2piZv0
- あ、近鉄のこと忘れてた
- 865 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:44:08 ID:y6MTqhU50
- >>858
あまりにも事務的だから感情的になるんだろう。
ゴメンなさい→ハイ!お金!→取りあえず運転再開させて!って感じじゃん!
遺族じゃなくても社会的批判もすごいし
- 866 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:48:05 ID:AKZ6zxqc0
- >>858
遺族もTVとか見てるだろ?
家族を亡くしている状況であの西職員の様子を見れば
あの位は言いたくなると思うけど。
つーかあれ以降も日に日に怒りは増してると思う。
遺族がおかしいと言うよりマスコミがあの怒りを煽ったという気もするんだけどね。
- 867 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:51:24 ID:yPU0I5WX0
- 今回の事故で事故調は、事故列車が制限速度の時速70キロを大きく超える100キロ以上で現場カーブに進入したことに加え、
非常ブレーキがかかったことで車両が不安定な状態になり、片輪が浮き上がって横倒しになる転覆脱線が起きたと断定しているが、
非常ブレーキがなぜ作動していたのかは明らかになっていなかった。
事故調が車掌と指令所の交信記録などを解析した結果、車掌は、高見運転士から伊丹駅で起こしたオーバーランを過少申告するよう持ちかけられていたほか、
オーバーランに関する乗客からの苦情処理などに追われ、非常ブレーキを作動させる余裕はなかったと判断。
今回、ブレーキレバー位置が判明したことで、高見運転士が非常ブレーキを作動させたと断定した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050502it05.htm
運転士が非常ブレーキ作動させたのは間違いないみたいだが、単純にオーバースピードで非常ブレーキなんて使わないだろ、と思うんだが。
非常ブレーキはむしろ片輪走行中じゃないか?
- 868 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:56:11 ID:EBNYUqEG0
- さてと、何人逮捕者が出るだろうかのう
- 869 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 14:57:50 ID:v+2gEuHT0
- >>867
やっぱり運転士が非常ブレーキをかけていたのね
脱線しそうになったから非常ブレーキをかけたのか、
非常ブレーキをかけたから脱線したのかってとこかな
- 870 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:01:23 ID:3OEf3jTAO
- さっき池袋駅のホームに「ATC開放」と掲示してあったけど何でしょう?(^-^;
- 871 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:02:26 ID:y6MTqhU50
- >>861
俺の友達にJR束の奴がいるんだけど脱線事故が起きてからいろいろ話をして聞いてみました。
JR束も停止信号に対してとポイント制限に対してのバックアップで普通のカーブ制限では対応してな場所もあるからスピードオーバーで脱線の可能性はある。
ただオーバーランしても「状況報告と軽い注意」をされるくらいで酉のような日勤教育を受けるような精神的圧迫はないから追い詰められて制限スピードをオーバーする事はない。
しかし短期間のうちにオーバーランを繰り返すと流石に2〜3日くらい日勤(教育ではない)させられる場合があるとの事。
あと束は1分や2分じゃ〜まったくおとがめがないって。
酉と束は同じJRだけどまったく別企業とも言ってた。
- 872 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:05:29 ID:nDpCVJcmO
- 非常ブレーキかけたから片輪走行になったんだよ!
非常ブレーキかけたから脱線したんだよ!
非常ブレーキかけなければ片輪走行も脱線もしなかったんだ。
- 873 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:10:25 ID:ZN3vuCJD0
- >>871
客に文句言われてどんどんそういう体制になっていったんだろうな
たかが2、3分で鬼の首を取ったように詰め寄る馬鹿な客がいる限り、またいつか起こるだろ
- 874 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:11:53 ID:AKZ6zxqc0
- >>870
何かの理由でATCを切った(ATS-Pに切り替わるらしい)と言う事みたい。
指令の許可が無いと出来ない事らしいんで何か有ったんじゃないかと。
- 875 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:12:27 ID:yPU0I5WX0
- >>872
いや、単にオーバースピードの時に非常ブレーキなんか使わないだろ
それ以外に何らかの異常を感じた、この場合車両が傾きだしたから、とかの理由が必要だとおもうんだが
非常ブレーキは停止するまで解除できないんだろ?
停止なんかしたら1分半の遅れではすまなくなる
- 876 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:12:52 ID:y6MTqhU50
- >>873
でも日勤教育がかなり取り上げられたから酉以外のJR各社も社員を締め付けるような安全対策はできないでしょう。
- 877 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:13:36 ID:ae8RNBT+0
- しかし困ったことに鉄道の専門家は急ブレーキだけでは脱線しないと言い切っている。
脱線させるだけの力が足りんのだとよ。さて何Gだったかね。
- 878 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:13:43 ID:V2KfejoA0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000001-yom-soci&kz=soci
兵庫県警捜査本部は1日、快速電車が非常ブレーキをかける直前の速度は時速108キロだったと断定した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000001-san-soci&kz=soci
「緩和曲線が短く、カント不足だった」との指摘もあがっていた。
JR西日本関係者は「見た目以上に危険な場所。(国土交通省の)基準以下でも脱線防止ガードの設置が必要」と証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000433-jij-soci
県警尼崎東署捜査本部は2日までに、事故現場の右カーブのレールと枕木を押収する方針
↑
JR西日本による証拠隠滅作戦は不可能にw
- 879 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:16:44 ID:G3xAd5Bj0
- >>871
そりゃ、もちろんまったく違うし。
普段利用してるから、遅れたときに先行電車をまたせて
遅れをならして全体として回復させるような手法も流れ
よく行われているのは知ってるよ。
あと、1本電車を亡き者にして運行番号変更とか…
日常的に行われいるからね。
ピーク時は〜2:30間隔で走っているのに、1分も遅れた
ら自力回復なんて当然できないだろうからね。
スピードでる区間からの急カーブ(品川→田町)の京浜東
北線の陸橋なんかはきっちりスピード制限かかるし、
中央線でも御茶ノ水駅手前とかきっちり減速されるもんね。
広告はイメージ戦略じゃないかな。うちはちがうんだぜと…
- 880 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:16:51 ID:3LSQ0PbI0
- >>856
じゃあ3両目に男性は乗りにくいね。
- 881 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:19:25 ID:pxQ1h95O0
- >>875
運転士が非常を入れたのは前方の特発に気付いたからでは?
- 882 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:19:49 ID:8pT9baw70
- >>873
JR西日本が速さをウリにしてる訳だが・・・阪急よりも高い運賃だし
競合私鉄よりも高い運賃を取り、しかも広告等で速さをガンガンPRしてるのに
列車が遅れたら、そりゃ乗客も怒るだろ
- 883 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:19:54 ID:7434EaIQ0
-
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050502it05.htm
>◆非常ブレーキ=電車は、モーターを発電機として使うことで、自動車のエンジンブレーキの
>ような制動力を得る「電気ブレーキ」と、車輪の回転を物理的に止める「空気ブレーキ」を併用している。
>通常は電気ブレーキで減速し、空気ブレーキは速度が落ちてから作動させるが、非常ブレーキでは、
>高速でも空気ブレーキを作動させ、強力な制動力を発生させる。
207系って非常ブレーキの時は空気ブレーキのみ使うって話でしたよね
このスレのログ見てると議論をめぐって随分荒れたようですが
- 884 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:21:25 ID:T5jeH7280
- >>870
>>874
大塚方面の車庫に入れるときに切るんじゃないですか?
車庫内もATC管理なんでしょうか?
- 885 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:22:14 ID:7434EaIQ0
- >>871
東の路線ではダイヤ改正してからしばらくすると修正されてることも珍しくないですよね
しかも大抵下げる方向ですし
- 886 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:26:14 ID:2eWdOJZY0
- >>873
関東人と関西人の性格の違いだろうね。
関東人は、不満があっても目くじらを立てて苦情を言うのはみっともないと考える人が多い。
買い物だってそうでしょ。
関東人は高いから買う人と、高いと黙って別のを買う人が多い。
最大の原因は、運転手の技術ではなく経営者側の都合による運営が問題と思う。
運転は非常に神経を使う業務であるにもかかわらず休息が少なく過密勤務。
安い給料で多くの命を背負って、ろくに休まず必死に働けないと思う。
- 887 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:30:00 ID:v+2gEuHT0
- >>886
私鉄とJR、私鉄同士で競合してる区間が関西ほどないのもあるんじゃない?
(川越−池袋、八王子−新宿、横浜−品川・・・あることはあるけど)
あと、速度よりも混雑緩和が優先していて、
のろのろ運転でも、多少遅れてもいいから、増発してほしいというニーズが大きいように思う
- 888 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:32:12 ID:agtUEtHB0
- >>886
鉄道に詳しい人間なら、現場の勤務が不規則で仕事が大変なのを知ってるから
鉄道会社には入らないんだが、
実際にJR西日本に入ってるヤシって何も情報収集せずに入社してるわけ?
キツイ仕事なのを知らずに気楽に入社するヤシにも問題があると思うが
- 889 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:33:17 ID:y6MTqhU50
- >>879
山の手線だったらどんな遅れても運転さえしれてば「いつもとどこが違うの?」ってくらいわからない状態で走ってるよね!
昼間はぐるぐる周っているだげだから何も考えず飛び乗ればOKじゃん!他の線区も行き先を1つにすればどうかな?
もちろん昼間のみの話だけど京浜東北だったら大宮⇔大船のみとか…そうすれば遅れてても走ってさえいれば利用する人は来た電車に乗ればいいだけだし…
素人考えだけどね!
- 890 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:33:42 ID:G3xAd5Bj0
- >>886
少なくとも東京のJRの場合、電車が遅れる理由でも…
人身事故〜またかよしょうがないナァ。もう直ってるんですかとか。振替ください…
ただ、終電まぎわで接続切られた人のみがぶち切れている。
車両故障〜朝からこわれてんじゃねーよ。 とやや切れぎみだが、やはり上記といっしょ。
自然遅延〜2分くらいまで) 遅いナァ。。。
それ以上)もうちょっとがんばってくれよ。途中駅混雑のためってなんだよ朝だから
混雑していて当たり前何だからよ〜。
- 891 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:34:31 ID:WJQCDC2/0
- 現業になるのはトラックやらよりましだって考えてるんだろう。
ウンコ板だと運輸関係の就職でJRお荷物を勧められるし。
- 892 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:36:38 ID:rUASBn8C0
- >853
9時までの時限なので、始発の宝塚では「解除されたばかり」で正しい。
- 893 名前:854:2005/05/02(月) 15:37:09 ID:qfaGAyPE0
- >>880
解除時間だから普通に乗り込んでたと書いたんだけど。
そうですか、都合の悪い事は無視ですか。
- 894 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:38:03 ID:v8O7ga670
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000054-mai-soci
改正前に行われた一部労働組合との団体交渉で、
直線の制限速度を20キロアップし、宝塚―伊丹間を30秒短縮する分、
中山寺駅に新たに停車することを会社側が説明。
組合側は「遅れを出さずに運転することは無理。
慣れるまで定時運行は無理だ」などと主張し、試運転させるよう求めたが、
会社側は「ダイヤの設定上問題ない」と認めなかった。
スジ屋関係者たぶん捕まるな、これは。
- 895 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:39:47 ID:0KuGfGPf0
- >>886
つまり、こういうこと?
血液型分布
A型が多い――西日本――弥生系(農耕型)――――うどん・あほ文化
B型が多い――東日本――縄文系(騎馬民族型)――そば・ばか文化
- 896 名前:昴 ◆BF5B/YTuRs :2005/05/02(月) 15:40:56 ID:yoP+Ps2b0
- >>870,>>874,>>884
埼京線が池袋駅でいつもATC⇔ATS-P切り替えやってるわけだが。
常時掲示。
東神奈川や桜木町にも掲示あり。
- 897 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:41:49 ID:AKZ6zxqc0
- >>887
一見競合してる路線でも実際には混雑緩和効果止まりで
競合と言うより共存してしまってると言う感がある。
東部東上線とメトロ有楽町線とか、相互乗り入れで併走と言う状態だし。
- 898 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:42:30 ID:G3xAd5Bj0
- >>887
細かい競合ならもっとたくさんあるでしょ。
田園都市線奥地から港区(田町〜新橋・汐留)への通勤(大井町線周り、渋谷・山手線まわり、地下鉄周り)
有楽町〜新木場
池上線(蒲田より住民の)都心通勤(蒲田まわりのほうが早くいける場合多い)
横浜駅(もより住民)から新宿通勤
JRのほうが終電あるし…
距離的には遠回りでもJRからめたほうが早いし…
こんな感じのところはいくらでも。。。
- 899 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:42:58 ID:y6MTqhU50
- >>895
アホとバカって…どっちがいいんだ?
- 900 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:43:23 ID:AKZ6zxqc0
- >>896
なるほど、掲示というかすでに標識状態と。
- 901 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:45:20 ID:PaI0LHer0
- >>894
鉄ヲタでも、私のように鉄ヲタでない者でも、ダイヤ改正でスポートアップが
報じられれば、「わあ、早くなったな」と素直に喜んでいたと思う。
「大丈夫か?」とおもう者はそんなにいないだろう。
そこらへんの意識からまず変えなければ駄目なんだろうね。
- 902 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:46:11 ID:JehhSxWr0
- 細かい事にうるさくて神経質な血液型A型
↓
西日本に多い
↓
列車のダイヤが緻密で極限状態
乗客が列車の遅れにうるさい
↓
脱線転覆衝突事故を引き起こす
東日本では列車事故のニュースをほとんど聞かないね
(自然災害や飛び込みを除く)
- 903 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:46:18 ID:AKZ6zxqc0
- >>898
そう言う物の大半が競合ではなく共存になってると言う気がする。
現状、どちらかがなくなるともう一方は儲かる以上に混雑のせいで大変な事になってしまう。
- 904 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:46:20 ID:2eWdOJZY0
- >>888
その理屈だと、問題のある人が運転手という事になるから
そんな運転手の運転する鉄道に乗るほうが問題という事になってしまう。
そんなことは無いですよね。
キツイのは鉄道だけではないですよ。
バスもトラックも、そして飛行機も。
黒字維持の為に人員削減したうえ、人件費単価を安くして過密勤務させる。
バス運転手の潜在的、居眠り運転経験率を知ってますか?
知ったらバスに乗る人も、バス路線を自家用車で走る人も居なくなると思う。
- 905 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:47:03 ID:AaDkgtzy0
- >>890
近くで人身事故なんていうと
「じゃ近くまでバスに乗って見に行こうか♪」と
嬉しそうに言っているバカが必ずいる。不謹慎すぎ。
まあこういう手合いが多ければJRとしては助かるんだろうけど。
- 906 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:47:45 ID:v+2gEuHT0
- >>897
たしかに
結局どの路線もキャパが不足してるから共存に近くなってしまう
>>898
だね
首都圏はどっちに乗るか決めるのは、スピードと運賃だけじゃないね
混雑と乗り継ぎもあるから
大阪圏の朝のラッシュは一度しか経験ないからなんとも言えないけど
首都圏よりはマシなんでしょ?
- 907 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:48:11 ID:G3xAd5Bj0
- まれになら、線路工事大失敗したり線路にショベルカーの部品が置き忘れてあって
電車が跳ね飛ばしても死傷者はでてないからね…
- 908 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:48:22 ID:CVfjbD0U0
- >>888
鉄道に詳しい人間は採用しないわけだが
ヲタクは邪魔なんだよ。実務上は何ら意味のない知識ばっかりでさ。
- 909 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:48:43 ID:CFS7Lbdf0
- まぁ、予兆と言えそうなものはあったけどねぇ。
いつも遅れてるし、乗り降りが終わる前にドア閉められたり。
JR無理してるなぁと思ってはいたし、ドアにはさまれ怪我などの事故なら
あり得ると思ってたが、まさかこのような事故が起こるとは思いもしなかった。
- 910 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:49:04 ID:3ThzW1J70
- 繰り返してもええからスピード上げろ
新快速は140キロヘ
- 911 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:49:32 ID:nDpCVJcmO
- 「日勤教育」
地獄の特訓
戦前の軍隊みたい
- 912 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:50:14 ID:272xmRb90
- >>875
てか考えるまでもなく電車が45度傾いた時点では生きてる訳で、
その状態でも非常ブレーキが危険と思えるのは、シューマッハ
ぐらいだろ。
逆にいうと、ぶつかるまで無茶苦茶生きてたって事で・・・
- 913 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:50:39 ID:/yJWkivY0
- >>910
223系は最高速度130km/hまでしか出ないことになっています。
表向きは。
- 914 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:51:51 ID:e0/LIh4B0
- 晒氏
http://blog.goo.ne.jp/rebellious/e/3b0de289c0d15ec767af2ac28ba3456a
- 915 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:52:04 ID:TMtH7qxq0
- >>908
というより、ヲタクは鉄道会社に入りたがらない
トラック運転手と列車の運転士は大して変わらないし
ヲタクの大半は電機メーカーやハイテク会社に入ってるんじゃね?
- 916 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:52:05 ID:v+2gEuHT0
- >>910
高規格路線以外は130km/hがリミットです
いちおうは・・・
- 917 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:52:31 ID:WJQCDC2/0
- 223-2000はこれ以上速くなったらバラバラになりそうで怖いよ・・・
いまでも加減速はガクガクだし。
- 918 名前:まー:2005/05/02(月) 15:53:00 ID:8VCKuFpJ0
- 橋本 光人JR西日本大阪支社長
お前が日勤教育シロ!
- 919 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:54:40 ID:AKZ6zxqc0
- >>913
賞味期限と消費期限のようなものじゃないかな
130`というのが賞味期限でまだ味を気にしなければ食べられる。
消費期限はもっとと言うかかなり上の速度で、それを超えた物を食ってしまうと高確率でおなかを壊す。
- 920 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 15:55:59 ID:y6MTqhU50
- 次のダイヤ改正で少しくらい遅くしてもいいんじゃね〜
企業的に見れば勝ち組にならなきゃいけないからスピードアップもサービスの一環だろうけど
通勤や旅行などで利用する人は時間を逆算して電車を利用しているわけだし…
- 921 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:06:03 ID:G3xAd5Bj0
- >>920
JR-Eだと慢性的に遅延のでてる電車は、運行時間延びたり
途中駅で折り返すように、12月の時刻改正のときに行われているよね。
下手すると12月のダイヤ改正後、翌3月に修正とかあった。
京浜東北線は、そのままのダイヤでいったんD-ATCにしてから
十分つめて走ったりできるの確認してから、1本あたりで平均20秒
も詰まるのかと驚いたものだ。
- 922 名前:870:2005/05/02(月) 16:15:51 ID:3OEf3jTAO
- >>896 サンクス
反対のホームではATC投入の標識でした
しかしそんな切り替え人に頼ってていいの?
- 923 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:19:52 ID:Vmg7mBdu0
- >>919
ttp://www2.health.ne.jp/word/d3011.html
- 924 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:24:50 ID:G3xAd5Bj0
- >>922
切り替えずに進むようなことがあれば、たちどころに電車止まることになりますが…
- 925 名前:あぼーん:2005/05/02(月) 16:30:20 ID:589C+XMi0
- 直線の制限速度20キロアップ ダイヤ改正
事故が起きた現場を向き黙とうをささげるJRの職員=兵庫県尼崎市で2005年5月2日午前9時31分、大崎幸二写す
兵庫県尼崎市で脱線事故が起きたJR福知山線の直線区間の制限速度が一昨年のダイヤ改正で、時速100キロから120キロ
に引き上げられていたことが分かった。快速の停車駅を一つ増やし駅間距離が短くなる一方で所要時間は変更されず、事故現場の
急カーブに入る直前には、ブレーキをかけて減速しなければならなくなったという。脱線した快速の運転士は、オーバーランによ
る遅れを取り戻そうと速度超過の状態でカーブに進入したとみられ、同社が高速化に伴う運転の危険性をどの程度認識していたの
かが問題になりそうだ。
- 926 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:32:39 ID:KEM1lT/+0
- >快速電車の運転席のブレーキレバーが非常ブレーキの位置で止まった状態だったことが二日、
>県警尼崎東署捜査本部の調べなどでわかった。
>非常ブレーキは連結部分が外れた際にも作動するが、その場合レバーの位置は動かない。
>事故の衝撃で先頭車両から四両目にかけて連結部分が外れており、非常ブレーキが脱線後に自動的に作動したのか、
>高見運転士の操作なのか、これまでわからなかった。
どうも、運転士が非常制動を掛けていた模様。
- 927 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:33:20 ID:ffSt7QGu0
- >>922
> 反対のホームではATC投入の標識でした
> しかしそんな切り替え人に頼ってていいの?
昔の総武快速線は、ATC と ATS-P の両方の動作ランプが点灯した
状態で走っており、また錦糸町や品川では勝手に切り替わっていたように記憶
しています。
「切替られていることを確認してください」っていう意味じゃないの?
- 928 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:33:20 ID:YTaRuWWu0
- JR西日本は、北朝鮮的考え。運転士を人間と思っていない。
- 929 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:33:26 ID:DzATqfn10
- >>920
そうだね。
むう、いい加減に酉もそこんところ気づいてもらいたいよ。
- 930 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:33:52 ID:TFQmRsNeO
- ABCムーブで旧型ATS2個を速度照査して列車を止めることができたのではと言ってますね。
これって元々西社社員さんが言われてましたね。
村上安全推進部長も今思えばと認めてた
- 931 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:33:53 ID:JHCsE7vn0
- >>925
その決定に関して判子押したやつは全員刑事罰だな。
かつ、ざ全員辞めさせない限り安全確保なんてできないよ。
がんばれ捜査本部!!
- 932 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:34:27 ID:gsq87pul0
- ダイヤ改正って国からの制限は入らないのかなあ。
直線からカーブの場合の直線の制限速度とかそういう法的制限は無いわけ?
会社が勝手に決めて良いわけ?
- 933 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:34:53 ID:CsTVWcip0
- 旧上り線の尼崎手前のカーブのRはいくら?
- 934 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:35:01 ID:KEM1lT/+0
- >これまでの現場検証でレール上には明確なブレーキ痕が見当たらないことから、
>高見運転士が脱線後に非常ブレーキをかけた可能性も否定できないため、
>捜査本部は速度やブレーキ操作などを記録する「モニター制御装置」のデータの分析を進め、
>脱線原因をさらに詳しく調べる。
脱線後の制動だったのか、脱線前の制動だったのか、要はいつ非常制動を掛けたのかは不明のようです。
- 935 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:35:47 ID:PaI0LHer0
- 【社会】"JR脱線" JR西日本、事故現場前の制限速度を強制アップ…労組側の意見無視
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115018722/
駄目だ、N速+には労組叩き厨しかおらん。
労組に責任があるとしても、それが会社側と較べてどっちが軽いか思いかすらわからん
馬鹿の巣窟だ。
- 936 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:39:43 ID:oY0b9EL30
- >>912
いくらシューマッハでも4つ以上タイヤがあったら無理だと思うな。
- 937 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:43:58 ID:Vmg7mBdu0
- 三輪車のF1を想像してみた
- 938 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:44:14 ID:q1Gcu/fx0
- >>929
むうw
- 939 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:44:48 ID:b7OHsLnm0
- http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050502it05.htm
>事故を起こした快速電車の1両目の運転台にあるブレーキレバーが、
>非常ブレーキの位置にまで押し込まれていたことが2日、明らかになった。
(中略)
>207系のブレーキは、レバーを前後に操作して、制動力を8段階に調整する
>仕組みとなっているが、レバーを一番奥に押し込むと、非常ブレーキが作動
>するようになっている。
脱線・転覆後の衝撃で、レバーが一番奥に押し込まれる、っていうことはあり得ないのかな。
「実は車掌が非常ブレーキを引いていたのに運転士のせいにされてしまう」っていう
ことがあってはならないと思うので、詳しい人、教えてください。
- 940 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:54:36 ID:b7OHsLnm0
- >>339元元西社社員様
>多くの乗客が、伊丹駅発車後、通常と違う加速をしたと言っています。
>この証言を説明しようとすると、伊丹停車中に何かをしたとしか思えません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000092-mai-soci
以外には、どんなソースがありました?
少なくとも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050426-00000120-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000092-mai-soci
には、「伊丹駅発車後のジェットコースターのような急加速」は出てきてないんですが・・・
- 941 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:55:20 ID:JHCsE7vn0
- >>939
横Gが掛かった時点で運転士の体は左か上に行くわけだからね。
ただ、脱線した瞬間には前につんのめってるだろうね。
- 942 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:55:27 ID:G3xAd5Bj0
- >>939
衝撃でいくこともあるとは思うが、とにかく非常事態が発生したので
押し込んだと考えて自然なんじゃないかな。
それ以前に故障があったなかったとかの議論はまた別だけど。
- 943 名前:とんでもクリーン:2005/05/02(月) 16:56:35 ID:LNa2hbT50
- >>795
事故の直前に「プラスチックの焼き焦げるにおいがした」という乗客の証言が多数ありますが、何が原因だと思われますか?
- 944 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:58:05 ID:b7OHsLnm0
- 結局、「緩和曲線長は短かった」といことでよいんですか?
- 945 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 16:59:08 ID:G3xAd5Bj0
- >>944
短いが、基準内ぎりぎりだったということだったような。
- 946 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:02:19 ID:AKZ6zxqc0
- >>944
規格は一応クリアしていたらしい。
- 947 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:03:12 ID:1Dq8MC3W0
- あの脱線事故で死んだ方には申し訳ないけれど、あの亡くなった、また奇跡的に
生き残ってテレビに引っ張りだこの学生はみんな同志社大学(高学歴大)じゃん。
だからあれだけカスコミも取り上げる。もしあれがFランク大生だったらあそこまで
取り上げるか?絶対軽くふれるだけ。日比谷線脱線事故だって同じ。所詮、カスコミ
なんてそんなもんなんだね。
- 948 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:03:29 ID:lGk9XRZk0
- 非常だから常に使わないと思われガチだけど
止まる時は4位からあげていって
停止直前に非常の位置(一秒くらい)→開放→4位で停車だったっけ
- 949 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:05:43 ID:Dcu/LnEg0
- いやあ、危なかった。事故起こした電車に、たまたま乗らなかったんよ。
家の飼い犬がカバンに小便しやがってな。犬様様ですわい。
大体、前々から西日本の社員はおかしいのが多いのが気になってた。
茶髪、ヤンキーっぽいの、車掌が雑誌を読んでる、駅員がラッチで談笑。
- 950 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:06:40 ID:iSV1jv+y0
- ところで、3月に土佐くろしお鉄道の宿毛駅で発生した
特急列車暴走&駅舎突っ込みの原因は解明されたのか?
最近、この手の暴走事故が多いような気がするんだが・・・
しかも運転士が必ず死ぬ
以前なら、運転士が辛うじて生き残る事故が多かったと思うが
- 951 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:07:39 ID:n/2FVttv0
- >>948
非常はいったん入れると完全に止まるまで緩められないんじゃなかったっけ?
- 952 名前:930:2005/05/02(月) 17:09:53 ID:+5t/jXpW0
- 速度超過、旧型ATSでも停止可能──新型導入控え改良見送る
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/26345.html
- 953 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:10:48 ID:qwLcUuIZ0
- http://www3.nhk.or.jp/news/2005/05/02/k20050502000082.html
国土交通大臣が西に運転再開に待った!
- 954 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:13:10 ID:DPs4w1lV0
- エマーって止まらないと解除出来ないの?
家はE位置から何時でも自由に常用B或いは緩解出来るが
当たり前と思っとった!
- 955 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:13:28 ID:lGk9XRZk0
- やっぱ記憶違いだったかな
あとマスゴミは ATSの単語を馬鹿みたいに繰り返さないで欲しい
いくらネタがなくても 新型、新型とウザイ
Pくらいはついてもいい路線だったけどねえ
- 956 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:14:17 ID:m8/uawMO0
- >>890
>少なくとも東京のJRの場合、電車が遅れる理由でも…
>人身事故〜またかよしょうがないナァ。もう直ってるんですかとか。振替ください…
> ただ、終電まぎわで接続切られた人のみがぶち切れている。
>車両故障〜朝からこわれてんじゃねーよ。 とやや切れぎみだが、やはり上記といっしょ。
>自然遅延〜2分くらいまで) 遅いナァ。。。
> それ以上)もうちょっとがんばってくれよ。途中駅混雑のためってなんだよ朝だから
> 混雑していて当たり前何だからよ〜。
でも、やたら「人身事故」「人身事故」を強調するきらいが無いか?
さも「俺らにゃ責任のない不可抗力」って言いたげにさ。加えて『どんな惨状なんだろ…』なんて思っちまって、決して気分のいいもんじゃなかった。
ついつい「置石」なんて口を滑らせてしまったり
やはり外に原因を求めたい気持ちは隠しきれないんだろーな。
- 957 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:14:28 ID:3tMpPiGV0
-
テレビ大阪東京支社代表が死亡・JR脱線事故
http://www.nikkei.co.jp/news/okuyami/20050426AS5C2600U26042005.html
コンビニエンスストアの業務統括本部勤務の会社員や
田辺製薬大阪工場勤務社員、小野田工場(山口県)工場長も犠牲に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050430k0000m040079000c.html
- 958 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:17:33 ID:Vmg7mBdu0
- >>956
じゃ、「遅れます」だけでいいのか?
- 959 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:19:05 ID:G3xAd5Bj0
- 桜井登場かよ。。。<フジ
- 960 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:22:26 ID:AKZ6zxqc0
- 鬼の首とったみたいな物言いだね、桜井タン。
- 961 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:22:28 ID:m8/uawMO0
- >>958
事故/故障 だけでいいかと。
勿論、悪戯ほか悪意のあるものなら戒めのアナウンスはあってもいい。
で、できるだけ早く「程度」を
わかる段階で「復旧見込」。
そんだけでいい
- 962 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:22:51 ID:Ya37igBS0
- >>953
>新型のATSが設置されるまで、福知山線の運転再開を認めない考えを明らかにしました。
そりゃそうだろうなあ。運転士のうっかりミスを防ぐというよりも、
国鉄の慣れの果てのザコ運送屋(=JR西日本)の監視のためにもP型は必要だろう。
JR西日本がP型を都合のいいように改造しないかどうかも監視しておいたほうがいい。
- 963 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:23:07 ID:i8XAHyfg0
- 桜井出した時点でせっかく技術的な信頼が帳消し
アナウンス部にヲタがいるから比較的冷静な報道しているのに
- 964 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:24:20 ID:JHCsE7vn0
- >>953
北側はねらーなのか?
JRより数倍対応が早いな(^^
- 965 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:25:36 ID:9Er1VAUQ0
- ダイヤも改正しないと到底再開なんて無理だろ
- 966 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:26:08 ID:KUfczJ6G0
- >>953
新型ATSなんてお題目を述べてるに過ぎんだろうに。。。
- 967 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:26:33 ID:AKZ6zxqc0
- 桜井タンの断定的な物言いに
周りの人間が慌てて「可能性」「まだ情報は足りない」とフォロー。
- 968 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:26:54 ID:KUfczJ6G0
- >>961
自殺は迷惑をかける、と言う意味が有るかと
- 969 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:27:16 ID:+5t/jXpW0
- 日テレ見れ!!
JR西日本が車掌にウソ強要
- 970 名前:969:2005/05/02(月) 17:28:14 ID:+5t/jXpW0
- age
スピードはいつもどおりだったというように指示していたらしい。
- 971 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:28:26 ID:G3xAd5Bj0
- >>961
ケータイのメールサービスにはいっていれば、支障発生事由・時刻
復旧見込み時刻、運転再開、遅延解消と次々情報が送られてきま
すが…
駅なら電光表示が改札の前のところにあるし、ホームの電光掲示板にも
表示される。
山手線に乗っていれば、ドアの上のTVに運行障害の情報が表示される。
そんな極端に情報不足してるとは思えないが。
- 972 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:32:02 ID:v+2gEuHT0
- >>950
> 最近、この手の暴走事故が多いような気がするんだが・・・
> しかも運転士が必ず死ぬ
> 以前なら、運転士が辛うじて生き残る事故が多かったと思うが
東中野の事故では運転士と乗客一名死亡
先頭車両に乗務しているのだから、運転士の死亡率はやはり高い
- 973 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:32:38 ID:G3xAd5Bj0
- マンション住民で家賃補助上限15万に不満があるようだが、関西のあのアタリで
2DK〜3LDKで15万もするのか?
- 974 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:33:03 ID:m8/uawMO0
- >>968
それもわからんくはないが、気分を害する。
それに、自殺を自殺として報じる事に、あまり意義は見えないな。
自殺にしても、特にweb心中にしても報じれば報じる程増えていく。
軽くあしらわれれば減るように思うが
- 975 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:33:06 ID:KEM1lT/+0
- >>969
見てたよ!本当の話だったら酷いね。
ウソ供述を強要するなんて!
- 976 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:34:06 ID:KEM1lT/+0
- >>973
結構家賃高いよ。15万は普通。
- 977 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:34:58 ID:yLAXrBN30
- JR(・ー・)オワッタナ・・・
- 978 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:35:12 ID:i8XAHyfg0
- ウソ供述ですか
車掌だけでなく命じた連中も逮捕ですね
- 979 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:35:38 ID:AKZ6zxqc0
- >>976
今回は家族持ち用のマンションだからなぁ。
- 980 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:36:29 ID:KUfczJ6G0
- つぎ
【悲劇】福知山線脱線事故30【繰り返すな】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115022691/
- 981 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:36:57 ID:AKZ6zxqc0
- 2年程度で「長い年月」か
やっぱりその程度の感覚なんだね。
- 982 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:37:21 ID:3VT1z7hn0
- 日本テレビで西日本の過去の事故の謝罪を何度も流したが、
壮絶に虚しいな。
また起きるなこりゃ。
- 983 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:37:24 ID:qFQH4ZXD0
- JR酉…もうだめかもしれんね
- 984 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:39:34 ID:gsq87pul0
- いわば、再犯か
実刑だな
- 985 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:39:39 ID:G3xAd5Bj0
- >>976
ネットで探しても徒歩15分のマンションなら相場的には3LDKでも11〜12万のようだが
- 986 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:39:49 ID:i8XAHyfg0
-
普通の鉄道会社:「駆け込み乗車は危険ですかおやめください」
JR西日本:「駆け込み乗車は列車の遅れの原因になりますからおやめください」
腐ってる
- 987 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:40:23 ID:KUfczJ6G0
- >>974
だから人身事故と言ってるのかと。
ネット心中と違い、鉄道自殺は関係無い人もとばっちりを受けることから
発作的自殺を除くと抑止効果はあると思われ
報道と自殺方法の関連性は認めるけど
報道しなくても1年で交通事故の3倍の自殺者がいることは忘れちゃいけないよ
- 988 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:41:53 ID:G3xAd5Bj0
- 日テレ 徹底的に西の経営たたき。
- 989 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:41:54 ID:KEM1lT/+0
- JR総連のヒト。思い切った発言でしたね。
核爆級の証言ですね。
『JR西は、車掌にウソの供述を強要』
- 990 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:43:53 ID:i8XAHyfg0
- 当然警察も動くんだろうな
本当に強要してるかどうかは置いておいて
- 991 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:44:43 ID:G3xAd5Bj0
- とても、15万で足りないとは思えないな…
http://www.chintai.net/chintai/kinki/CGI/ensen_list.cgi?area=kinki_ensen&ensen=201003024&s=080000100000011100000100000000230000000000000000000000001000000000022
- 992 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:45:49 ID:AKZ6zxqc0
- >>989
どこまで信じて良いか判らないけどね。
憶測で出たガセネタをさも実際にあったことのように話していると言う気もする。
車掌の身柄はいつ拘束されて、いつ開放されたんだろう。
総連の人はいつその車掌からその話を聞いたんだろう。
- 993 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:46:01 ID:4OZwgHlK0
- >>986
>駆け込み乗車は危険ですから
>駆け込み乗車は列車の遅れの原因に
JR東海区間の新幹線でも両方言ってるぞ。
- 994 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:46:39 ID:m8/uawMO0
- >>987
死を考える者が、他人様の数分〜数十分を顧みるだろーか?
「手軽」「身近」が強調される方が強いと…
- 995 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:47:56 ID:K9bqoLf80
- 1000ならJR西解体
- 996 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:48:28 ID:7ztN4/wp0
- 1000ならJR西廃止
- 997 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:48:31 ID:K9bqoLf80
- 1000ならJR西解体
- 998 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:48:41 ID:KEM1lT/+0
- >>991
データは7件だが、物件は3軒という罠
- 999 名前:名無しでGO!:2005/05/02(月) 17:48:52 ID:G3xAd5Bj0
- そろそろ1000!
- 1000 名前:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/05/02(月) 17:49:07 ID:kTE19Jjd0
- んー。
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
301 KB
鉄道総合に戻る